X



【悲報】東工大さん、早慶理工に大敗してしまう【東京一工崩壊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:00:30.36ID:uSXUPwG1
2020年度駿台全国模試目標偏差値

早慶理学系

早大 先進 物理 64

慶大 理工 学門A 63

慶大 理工 学門E 62

早大 基幹 学系I 62

早大 先進 生化 62



早慶工学系

早大 先進 応物 63

早大 先進 生医 63

慶大 理工 学門B 62

慶大 理工 学門C 62

慶大 理工 学門D 62

早大 基幹 学系II 62



東工大全6学院(合否にセンターは関係なし。二次四科目)

情報理工 62

理 61

工 61

環境社会理工 60

生命理工 60

物質理工 59

駿台全国の方が難関大同士の比較では適切だよな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:09:43.29ID:JNTHjGdR
東工に受かれば100%蹴られるのに虚しくならないの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:16:53.92ID:huIFDCYs
まあそんなもんさ
東工大は高2までは得意の数学で東大文系にも負けてるしな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:21:21.40ID:7Hat1tGk
東工なんて文盲のカスの集まりだしネットじゃ過大評価されすぎ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:21:22.27ID:NwCzuXqj
せいぜい情報理工が食らいついてる程度か
受験科目的にもこれは言い訳出来ない
学費が安いから、しか志望理由なさそう
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:24:48.38ID:7Hat1tGk
一橋は阪大に負け凋落してくのみ、東工大はもともと大したことなかったで東京一工神話崩壊だな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:30:45.77ID:uSXUPwG1
>>7これは平均じゃなくて目標だからな
最低ラインってことだよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:34:16.61ID:K48MnOws
駿台の目標ラインはA判定だぞ。

B判定が合格可能ライン
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:36:17.45ID:ht1T1NlM
>>6
そもそも東京一工という括りが謎
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:58:28.52ID:BbiSjfNS
>>3
これ、事実なんだけど東大がすごすぎるんだよね。。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:11:08.52ID:ApGWQMkr
早慶理工両方とも蹴り飛ばしてる俺は東工大より上だな
よって地帝>マーチ>早慶理工>東工大
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:18:39.46ID:Gm+5lQcW
これからは東京一工じゃなくて東京一早慶だな!
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:25:44.68ID:MYd4xBSu
予備校偏差値しか誇れるものが無いのかよ!
偏差値なんて変動するからもし崩壊したらとりえが全くなくなるぜ。

研究実績はなくならないだけどな。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:29:40.24ID:UGa8uJpI
>>1
>>15
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:31:28.68ID:ApGWQMkr
>>14
馬鹿か旧帝一だろ
早慶は論外
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:08:40.42ID:VFmn68Q8
>>18
ワタクの妄想癖ww
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:13:19.68ID:pwje8Ahb
難易度
 早慶>東工

就職
 早慶>>東工
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:44:06.94ID:2PSrZ2Rd
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:26:09.02ID:Inym7FM1
早慶の偏差値が高いのって東大京大医学部が併願する+受験者数が多いからでしょ?
早稲田先進も慶應理工学問Aも受かったけど東工の方が難しかったわ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:30:22.08ID:/+F8KWIr
合格者平均じゃなく難易度だろ?>>1
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:39:24.83ID:5OoJYElo
合格者偏差値と入学者偏差値さえ分からんスレ主に失笑
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:40:41.52ID:re6B79DA
合格者偏差値→東京のおかげで上がってるだけ

入学者偏差値→指定校推薦のおかげでほぼBFwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:42:04.75ID:5kn1iKGT
私大のスレッドは立てないでください
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:43:08.77ID:ZBdwsdu6
>>24
もう一度言うがこれはラインの話だ
一般試験に合格後、蹴らずに残った人がどこにいるかを示してる
理系ならそれくらい理解しろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 01:16:47.00ID:Inym7FM1
>>29
それって難易度と関係あんの?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 03:24:17.38ID:ZBdwsdu6
>>30関係あるだろ
一般での入学者の学力を示してるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況