X



【阪大工vs慶応理工】よく考えてみろ!同じ併願受験でなぜ41-0なんて差が付くんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 15:46:28.87ID:HIzpkqTW
これが現実な
れっきとした旧帝大の一角ですら慶応相手だとコレだ

阪大工vs慶応理工
阪大○ 慶応× 41名
阪大× 慶応○ 0名

2019年 ベネッセ・駿台入試結果データ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2157780.pdf
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200627133440_6646356c6b7478667871.pdf

よく考えてみろ!同じ受験生、同じ年代同士の併願
頭の中身だってそうは変わらんだろ
それがなぜ41-0なんて差が付くんだ
阪大はゼロか?ゼロの大学なのか!?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 15:49:07.00ID:dU/HB8sS
昔だったら阪大はもう少し慶應に善戦できた 
当時は阪大と東工の差が少なかった
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 15:52:28.07ID:d3f5Ocf3
この情報漏洩社会
第一志望校が私大にバレてるなんてことはないのか?

まあ流石にそれはないだろう

なんちゃってー

なんちゃってー

なんちゃってー





0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 15:53:13.50ID:dU/HB8sS
2012
慶應理工63
東工大61.16
早稲田理工61
阪大工学部60.5
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 15:58:19.07ID:d3f5Ocf3
この情報捏造社会

自分で確認できない情報は
信じないのが吉
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 16:33:51.24ID:+lwZo0Yx
名大以下の下帝はレベルが低い
阪大は許したれよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:04:46.77ID:G8q8U61J
阪カスはよくこれでイキれるなw
ボロ負けじゃねえかw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:14:02.74ID:dU/HB8sS
普通に慶應理工が阪大より難しいだけ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:21:27.69ID:MYd4xBSu
リンク先、存在してるか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:23:48.29ID:tpC3jIgD
理2vs慶応理工
理2× 慶応理工○ 44名
理2○ 慶応理工×  6名

これよりひどいな
サンプルサイズが少ないためたまたまこうなったなんて慶応理工が言い訳したらどう思うんだ?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:36:07.17ID:K48MnOws
2020河合塾合格者平均 栄冠めざして2020

69.2 早稲田先進理工(生命医科)
68.7 早稲田先進理工(物理)
68.3 慶應理工(学門A、学門E)
68.0 慶應理工(学門C、学門D)
67.8 早稲田基幹理工(学系U)
67.7 慶應理工(学門B)
67.4 早稲田先進理工(応物、化生)
67.3 早稲田基幹理工(学系T、学系V)
67.0 早稲田創造理工(経営)
66.9 早稲田創造理工(社会環境)
66.8 早稲田先進理工(応用化学)
66.7 早稲田先進理工(電気情報) 
66.7 早稲田創造理工(環境資源) 
66.5 早稲田創造理工(建築)
66.1 早稲田創造理工(機械)

65.5 阪大基礎工(システム)
65.4 阪大基礎工(電子)
64.9 阪大基礎工(情報)
64.7 阪大基礎工(化学)
64.7 阪大理(数学)
64.5 阪大工(地球)
64.4 阪大工(環境)
64.3 阪大工(電子)
64.0 阪大理(物理)
63.9 阪大工(自然)
63.8 阪大理(科学)
63.6 阪大理(生物)
63.5 阪大工(自然)
62.5 阪大理(生命)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:36:29.89ID:DCAO1+ZY
駿台学力判定模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年6月11日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除
く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、
○一橋大学、☆神戸大学

69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67
66★京都(法)、★京都(経済・一般)
65★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
64○一橋(法)
63○一橋(経済)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、
―▽筑波(人間・心理)、○一橋(商)、○一橋(社会)
61■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
60▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(法)
59▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・自然情報)、
―◎九州(法)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(総合選抜文系)、
―☆神戸(経済・数学)、☆神戸(経済・英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
58▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(法)、▲北海道(経済)、△横浜国立(経営)
56▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:49:59.63ID:TVE6A5im
>>11
私立の合格者偏差値と入学者偏差値は違うから単純に比べられないがな

まあ周知だとは思うが一応
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:51:17.37ID:6zlcoq9N
少なくとも阪大受験者レベルじゃ手も足も出ないってデータで出てるからなぁ早慶理工はそうするとほぼ全員東大京大東工大と医学部崩れって感じなのか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 17:54:18.59ID:TVE6A5im
>>14
早慶と書いてるけど早稲田と慶応は別

お前が言う早稲田のソースを見せてくれ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 18:01:53.49ID:TXJ4F4xP
>>14
慶應理工行った高校同期いるけど半分以上は東大落ちって言ってたな
そうなると指定校内部との学力差やばそう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 18:13:21.18ID:dU/HB8sS
早稲田理工の下位学科からひっかかるかなくらいやろ阪大は
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 18:14:49.99ID:CMQlNy7Y
マークは上位はみんな高得点取るから高偏差値出しにくい。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 18:16:07.98ID:tpC3jIgD
マークなら下位でもそれなりに取るしな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 18:27:51.53ID:nwyGk5ue
>>17
なぜか私立はマークと記述の平均なんだよな記述のみの時は今より偏差値2くらい高かった
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 20:37:11.25
>>1
併願先合格率8.8%wwwwwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 20:39:35.98
>>1
1つ目のPDF消えてるからどこかに上げてくれ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 20:43:28.42ID:ZbGhNir7
8.8%は流石に草詩文もびっくりの記念受験じゃねーかw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 20:50:27.60ID:yTK3JchO
>>13
むしろ併願対決の結果からしたら、この阪大の偏差値高くね?

同じ模試か?センター模試と記述模試と混同してないかな

まあこれが正しいと仮定すると、早慶理工の入学者偏差値はこれからそんなに下がることはないだろうね
およそ偏差値64ある阪大レベルでほとんど慶応理工には受からないから
入学者偏差値が64〜65になることはないかな
となると東工大より上の可能性が高いな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 20:53:54.45ID:WvQwdL9g
サンプルサイズおじさんが飛んでくるまで
あと何分かな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 20:59:12.81ID:W0tI2AYl
阪大ってここではやけに持ち上げられてるけど要はFランだろ
名前出すなよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:15:26.60ID:7Hat1tGk
阪大理系ってノーベル賞0=カスワタクレベル、偏差値早慶に惨敗=ゴミワタク以下www
存在価値あるの?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:19:11.73
阪大以下の国立大学は日本に要らないと思う
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:25:52.14ID:wmjkX4RX
>>1
慶應崇めるための情報収集(そうでない情報は認めない)に日々励んでいる愛知のあの方なら、これをおかずに飯3杯はいけるな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:44:34.48ID:EshjI5Fw
65 名無しなのに合格 [sage] 2020/05/27(水) 04:17:45.63 ID:9fovB2Lc

併願対決データ2019年度版 ベネッセ駿台版

東北工は併願先トップ5に早慶入ってなかったけど

阪大工https://dotup.org/uploda/dotup.org2177554.pdf
東北工https://dotup.org/uploda/dotup.org2177555.pdf
東大理一https://dotup.org/uploda/dotup.org2177547.pdf

おまけ
京大工https://dotup.org/uploda/dotup.org2177548.pdf
東工工学院https://dotup.org/uploda/dotup.org2177550.pdf

150 名無しなのに合格 2020/05/27(水) 11:52:19.62 ID:oumQBG4j
>>65-66
なかなかおもしろいデータだ
併願者の偏差値も載ってるから受験者の中でどういう層が併願してるかもわかる

2019年
東大理一vs慶應理工 併願629(1位) 両方○230 国○慶× 5 国×慶○229 両方×165
京大工  vs慶應理工 併願236(2位) 両方○ 78 国○慶×44 国×慶○ 29 両方× 85
東工大工vs慶應理工 併願211(1位) 両方○ 35 国○慶×21 国×慶○ 25 両方×130
阪大工  vs慶應理工 併願 57(5位) 両方○  5 国○慶×41 国×慶○ 0 両方×11
東北工  vs慶應理工 東北大の併願先トップ5に慶應理工なし 

国立合格者の慶應理工合格率

東大 230/235=97.9%
京大  78/122=63.9%
東工  35/ 56=62.5%
阪大   5/ 46=10.9%
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:51:48.63ID:Qu0okulD
「読売ウィークリー」(2007.7.15)「ダブル合格者の選択・ライバル70大学14年の勝敗」

          1994    1998    2002    2006   2007
慶応・経済      2-3    4-6    1-3    1-5    1-5     大阪大学・経済
慶応・文       -     0-5    2-2    0-4    1-5     大阪大学・文
慶応・理工     0-28    2-28    3-23   1-31   2-28     大阪大学・工

早稲田・政経    2-1     2-1    1-1    0-3   1-3      大阪大学・経済
早稲田・一文/文   1-4    3-7    3-6    1-14   1-3     大阪大学・文
早稲田・理工    9-28    2-52   3-63    1-55   2-47     大阪大学・工

慶応・経済     0-2   4-0     1-2    2-3    1-1     神戸大学・経済
慶応・商      2-2    4-1     1-5    3-6    2-6     神戸大学・経営
早稲田・理工    5-1    3-6    1-4     0-6    0-2     神戸大学・工

慶応・理工     5-154   7-60    4-152   5-197    4-212    東京工業大学・1〜7類
早稲田・理工    25-193   11-80   7-251   2-306    3-252    東京工業大学・1〜7類

慶応・理工     11-9    3-29    1-25   7-28     0-15     東北大学・工
早稲田・理工    13-13   9-50     8-73   12-82    6-48     東北大学・工
慶応・理工     8-11    0-26    3-11   5-15     4-16     名古屋大学・工
早稲田・理工    9-7    9-30    3-34    9-50     5-50     名古屋大学・工

私大の猿が悔しがって涙流してるね(笑)
お前ら私大の猿が馬鹿にされるのは当然のことだよ。
数学・物理・化学から逃げた猿だからね(笑)
私大は一生馬鹿にされる家畜だよ。自己を正当化するなよ!カスが!
馬鹿私大は数学ができな猿を収容する動物園。教員は猿の飼育係。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:11:21.67ID:qAG8+Hup
>>10
これが僅差なら話は分かるけど倍近く差が付いてると言い訳も苦しくなる
まして7倍以上だからな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:33:57.79ID:6cZKCkvw
More and more.
Osaka University never perishes forever.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:37:08.31ID:d3f5Ocf3
データが
かえって怪しさを
演出する
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:37:28.28ID:EshjI5Fw
>>10
それ間違ってね?

東大理一vs慶應理工 併願629
https://dotup.org/uploda/dotup.org2190389.pdf

東大理一○ 慶應理工○ 230
東大理一○ 慶應理工×   5
東大理一× 慶應理工○ 229 
東大理一× 慶應理工× 165


東大理二vs慶應理工 併願354
https://dotup.org/uploda/dotup.org2190390.pdf
東大理二○ 慶應理工○  89 
東大理二○ 慶應理工×   4
東大理二× 慶應理工○ 118
東大理二× 慶應理工× 143
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:40:15.35
>>37
それ他の地底も持ってないか?>>32は全部消えてる
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:53:31.41ID:s9lzIDlF
>>28
低学歴のFランが自己紹介してて草
どこが持ち上げられてるんだ?
むしろ煽られ嘲笑されまくりだろ
お前のような負け犬の生き恥どもになw

>>29
お前のような負け犬の生き恥よりは余程あると思うよw
いや、さすがにこんな汚物と比べるのは阪大に失礼すぎるか
つか、お前より存在価値のないものなんてあるの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 23:56:56.75ID:d3f5Ocf3
騙し屋の
数値化には

気を付けろ!
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:33:47.36
>>40
さんくす
保存させてもらいました

PDFで長期間消えないアップローダーを探すわ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:35:58.23ID:/+F8KWIr
>>37
理二持ってるなら東工工学院以外もある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況