X



九大理系(医除く)vs東京理科大理系

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 09:01:59.79ID:IvCusFOO
旧帝大理系の偏差値一番下の大学と東京理科大はどっちが上??
九大 52.5〜57.5
東京理科大 55〜62.5
教科数は九大の方が上!偏差値は理科大の方が上!
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 12:36:14.19ID:MuGcd76R
>>26より
理科大工は平均偏差値64.7の東工落ち集団が受けて36.9%の合格率
理科大理工は平均偏差値64.8の東工落ち集団が受けて46.8%の合格率
電通情報理工後期は平均偏差値61.8の東工落ち集団が受けて61.4%の合格率

東工工学院落ち理科大工合格44人 平均偏差値68.4
東工工学院落ち理科大理工合格44人 平均偏差値67.8
東工工学院落ち電通情報理工合格27人 平均偏差値62.7

東工工学院落ち電通理科大W合格が数人いてそれが電通へ行くとする
でも果たしてそいつは理科大合格者の中で上位だったのか?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 12:41:23.91ID:XMv7zRVe
関東住みで理・工・薬なら理科大だな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:36.97ID:vIJVehaD
さすがに九大だろ。
河合塾は神戸が高すぎ
駿台だと九大>神戸だし
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 12:46:38.52ID:MuGcd76R
研究指標で理科大>電通
じゃあ教育面重視で電通選んでるのかと思ったが
教育面のランキング下THE日本版ランキングでも理科大>電通
では電通がW合格進学で理科大に勝つ要因は
学費となんとなく理系は国立がいいと言う先入観、
それにわざわざ5教科やったのに3教科で入れる大学いくのはもったいないと言う
貧乏症的考えくらいか
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:34.42ID:Q4adKSgS
その答えはこれ>>24です
この層は電通なんて受けません
理科大合格する能力があって電通受けるのは、ハナから国立しか出せない家庭の話
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:55.43ID:vIJVehaD
駿台2011〜2012
いずれも数学物理化学英語
慶応理工 平均63
早稲田先進理工 平均63
東工大2〜7類 平均61.16
早稲田基幹理工 61
早稲田創造理工 平均59.2

慶応理工、早稲田先進理工≧東工大≧早稲田基幹理工≧早稲田創造理工

この頃は完全に慶應理工>東工だろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:28.00ID:AdiXEc2o
電通大って岡山とか広島くらいとすると
理科大は、もう少し上のようだね
千葉大って、今は九州レベルなの?

農工大、名工大、大阪市大あたりかな。

たしかに
理科大は、同志社理系より、難しいし、
大阪市大で、妥当かも。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:07:20.76ID:AdiXEc2o
>>58
あなたのレスは勉強になります。
併願対決ってどこに出てますか?
できれば新しい方がよいですが。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:07:49.94ID:AdiXEc2o
>>63
そうだね。
今で同じくらいかな。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:08:31.87ID:vIJVehaD
>>65
あなた早慶理工は難しいさんでしょ?
>>63見てどう思う?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:13:18.55ID:QbC+NbMx0
九州大

74%
(理-物理) 57.5
70%
(理-化学) 55.0
(理-地球惑星科学) 55.0
(理-数学) 57.5
68%
(理-生物) 52.5

74%
工-電気情報 55.0
工-建築   57.5
72%
工-地球環境 55.0
工-機械航空 57.5
70%
工-物質科学 55.0
工-エネルギー55.0

農-生物資源 72%-55.0

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:17:45.34ID:vIJVehaD
ちなみに九大のが2012偏差値だと神戸より偏差値高いよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:20:00.70ID:vIJVehaD
東工大って2012年は阪大レベルで慶應理工未満だった
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:20:26.24ID:MuGcd76R
東北工前期落ち理科大工合格20人 平均偏差値66.4
東北工前期理科大工両方不合格54人 平均偏差値59.6

東北工前期落ち早慶理工合格はほぼいないことが推定される
2014年併願対決でもいなかったし2019年でも阪大工落ち慶應合格は0
東北工前期落ち理科大工は多くが理科大へ入学するだろう
また東工工学院落ち理科大工合格44人 平均偏差値68.4のうち
早慶理工入学を抜かし東工工学院落ち理科大工入学者に限定しても
東北工前期落ち理科大工の平均偏差値66.4を下回らないだろう
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:23:18.05ID:MuGcd76R
一方電通では東工落ちが上位層と思われるがその平均偏差値は全員入学したとしても62.7
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:43.21ID:vIJVehaD
2012年の偏差値で東工大>慶應理工になってるの見たことないんだけど
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:35.17ID:vIJVehaD
2012年の偏差値で東工大>慶應理工になってるやつありますか?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:27:16.81ID:iTKNv2wd
また国立コンプの理科大ガイジがスレ立てしてるよ

電通未満のゴミは上智やマーチ理系と仲良くなってろよな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:30:07.33ID:C+LRmt+n
ID:MuGcd76R
こいつ受サロで理科大上げしてる有名なキチガイ
正体は多浪のゴミだよ
てか、そんなに理科大好きなら勉強して理科大受かって見せろよなw
受かってもない大学を上げるとかホンマ滑稽
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:32:02.03ID:MuGcd76R
理科大上げ?数字のままのことを言ってるだけだがな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:10.32ID:CnT2Bg1b
W合格対決に難癖つけるのってマジで頭おかしいだろ
経済状況が原因で理科大は電通にW合格対決で負けてるとかほざいてるがそれはコイツの妄想に他ならない
例えば慶応理工が横国理工にW合格対決で負けてたらこいつの言うことにも説得力があるように思えるが、実際は慶応理工は横国理工にW合格対決で勝っている
つまりコイツの言うことは矛盾している

https://i.imgur.com/vTsbX49.jpg
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:41:22.55ID:CnT2Bg1b
>>80
多浪を否定してなくて草
せめて理科大受かってから色々物申せよ馬鹿w
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:42:48.81ID:CnT2Bg1b
>>82
自演バレてるし 慶応「理工」な
多浪の上に文盲か 救えねぇなw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:42:52.75ID:Q4adKSgS
理工もあるか、失敬
慶応理工と横国じゃあまりにも差があるから、慶応理工を選ぶのはやむ無い
恐らく、横国後期との比較だろう
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:36.56ID:CnT2Bg1b
>>85
多浪のガイジなんだから自演してまで理科大上げする暇ねえだろ
勉強しろよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:11.60ID:Q4adKSgS
>>86
どちらにせよW合格とかいうフェアじゃない比較データで一喜一憂するアホが理系としてどうかと思うが
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:05.91ID:CnT2Bg1b
>>87
文系理系以前に、多浪のガイジのくせに自演してまで理科大上げする方が人としておかしいぞ
理科大受かってから出直してこいよ
お前には無理だろうけどな笑
今日勉強何時間したの?
模試も理科大E判定だろ?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 14:59:03.39ID:MuGcd76R
>>83-84
多浪じゃなきゃ土下座するか?
自演じゃなきゃ土下座するか?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:07.85ID:CnT2Bg1b
>>89
そもそもお前は多浪して理科大みたいな電通未満の大学に受からないような親不孝者だから、両親に土下座した方がええでと思うで?(笑)
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:54.56ID:CnT2Bg1b
>>89
んで、今日は受サロで理科大上げに勤しんでるみたいだけど、勉強は何時間やったのかな?w
模試の理科大の判定はどうなのかな?w
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:03.17ID:MuGcd76R
自演じゃない証明する?>Q4adKSgS
CnT2Bg1b こいつの馬鹿で浅はかな決め付けに付き合って
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:21.53ID:CnT2Bg1b
>>92
んで、今日は受サロで理科大上げに勤しんでるみたいだけど、勉強は何時間やったのかな?w
模試の理科大の判定はどうなのかな?w
(2回目)
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:44.99ID:8roLwvaf
理科大ガイジまで現れたか…
こんなの比べようもなく九大の圧倒的勝ちだろ
理科大は広島〜埼玉レベルとの比較がちょうどいい
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 15:30:10.90ID:MuGcd76R
だからなんで理科大上げになるんだ?
おまえこそフェアでないW合格の進学先一点のみで電通は理科大より上と叫ぶ電通上げだよな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 15:35:06.70ID:ciERHw8j
北大=神戸=筑波≧横国千葉≧九大>>理科大

どう??
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 15:50:37.85ID:MuGcd76R
東工工学院落ち理科大工合格44人 平均偏差値68.4
東工工学院落ち横国理工合格13人 平均偏差値66

東工落ちて理科大工行く奴と横国行く奴は同レベルくらいだろう
横国工後期落ち理科大工合格も同程度いると思われる

理科大工は平均偏差値64.7の東工落ち集団が受けて36.9%の合格率
横国工後期は平均偏差値63.1の東工落ち集団が受けて35.1%の合格率
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 16:04:58.13ID:RBrSk2FO
理科大の入学者偏差値は九大より上
でも難易度だったら理科大は埼玉レベル それだけの話
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 16:06:46.08ID:RBrSk2FO
やっぱどこのスレでも早慶が東工大より上とか言うガイジが多いなw
東工大受けた人しかわからないだろうけど、圧倒的に早慶の方が簡単 
まぁ偏差値しか見てなくて妄想で語ってる奴には通じないだろうね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 16:16:30.05ID:sX0Kwicj
>>100
東工大と早慶受けたけど君の言う圧倒的というのがどの程度のことかはわからないけど、個人的には圧倒的とは思わなかったな。
ただ東工の方が明確に難しいとは感じた。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 16:19:02.68ID:MuGcd76R
東北工前期落ち理科大工合格20人 平均偏差値66.4
東北工前期理科大工両方不合格54人 平均偏差値59.6

東北工前期落ち理科大理工合格33人 平均偏差値64.5
東北工前期理科大理工両方不合格49人 平均偏差値60

東北工前期落ち埼玉工合格44人 平均偏差値61
東北工前期埼玉工両方不合格20人 平均偏差値56

理科大工は平均偏差値61.4の東北工落ち集団が受けて27%の合格率
理科大理工は平均偏差値61.8の東北工落ち集団が受けて40%の合格率
埼玉工後期は平均偏差値59.4の東北工落ち集団が受けて73%の合格率
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 16:25:53.65ID:RBrSk2FO
>>101
確かに圧倒的って表現は言い過ぎかもしれない
ただ早慶はほぼ100%受かる自信がある、東工大はもしかしたら落ちるかも 
ってぐらいには感覚に差があった
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 16:35:48.14ID:MuGcd76R
東工工慶應理工W合格35人 平均偏差値74.9
慶應工落ち東工工合格21人 平均偏差値72.0

確かに62.5%併願成功してるんだが彼らの平均偏差値は
東工工合格者の中で高いほうみたいなんだよね
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 16:47:19.10ID:rhid+Z6T
>>1
多額の税金を使いながら理科大とどんぐりの背比べ競争をしている
九大の存在意義は在りません。納税者は九大より理科大を
評価します。

教員一人当たりの学生数や設備を自慢しても評価が理科大と
同等だから九大は単なる税金の無駄使いに他なりません。

九大は民営化するか廃止すべきです。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:13:26.44ID:AdiXEc2o
しかし、
九州大が千葉大に負けるくらいだと、
旧帝という括りは、
東大と千葉大までを含むような括りになり、
いうなれば、

早慶マー関、と言ってるくらい幅がある
慶応から法政まで含む感じ。

早慶と地帝の争いは、
地帝側の分裂で終わりそうだな

阪大は別格かもね。一橋に近いなら早慶より上だから
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:15:01.92ID:AdiXEc2o
失礼
早慶マー関 だと
慶応かな関西大学まで含むな。

そのくらい広くなってる

九州大A判定でも東大は余裕のE判定だな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:16:10.79ID:kyQoUnIB
九大はオワコンのゴミ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:17:24.66ID:AdiXEc2o
結局理科大はどのあたりと妥当?

1.九州大学レベル
2.神戸レベル
3.筑波レベル
4.千葉レベル
5.大阪市大レベル
6.名工大レベル

どなたか理科大の併願対決データあればお願いします。
自分は2014年のであれば持ってるかな。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:18:31.91ID:vIJVehaD
>>76
それ慶應理工の下位学科と東工大の上位学科やん
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:18:37.32ID:ciERHw8j
九大とかいうゴミより神戸筑波千葉の方が上だろ。理科大もゴミだが
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:27:03.25ID:vIJVehaD
>>77
A判定ライン普通に慶應理工のがたかいじゃん
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:32:40.94ID:vIJVehaD
理科大は千葉大くらいだったよ。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:36:33.96ID:vIJVehaD
>>100
俺の世代はこれ
駿台2011〜2012
いずれも数学物理化学英語
慶応理工 平均63
早稲田先進理工 平均63
東工大2〜7類 平均61.16
早稲田基幹理工 61
早稲田創造理工 平均59.2

慶応理工、早稲田先進理工≧東工大≧早稲田基幹理工≧早稲田創造理工
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:10.31ID:HvarETt3
社会の評価は出口を見ればわかる
理科大の就職レベルは早慶に準ずる
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 17:38:28.61ID:vIJVehaD
>>116
当時の慶應理工と理科大で相当就職に差があったそ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 19:32:00.05ID:FxNFcHvC
文系スレだとワタク>>旧帝とか言いだすガイジ沢山湧くけど理系スレは正論ばっかやな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 19:33:16.06ID:g6DNZafT
センター77%で理科二科目に偏りなくて
結局理科大行きの俺が通るぞ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 19:36:11.22ID:vIJVehaD
理科大は上位学科でやっと九大かするくらいだろう
理科1科目は楽だよ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 20:52:15.37ID:3eaAbMAg
東京理科・理 62.5

九州大学・理 52.5

東京理科大は東大・東工大・早慶志願者が多い。

理科大受験者のほぼ全員が英数理理を勉強する。

九大程度の学力では理科大にカスリもしないよ。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 20:58:44.81ID:vIJVehaD
理科大バカ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 21:45:10.28ID:jLUlqKAD
埼玉受ける奴でも滑り止めに使う大学。

田舎では、トップ公立高受験者も下位公立高受験者も商業工業高校受験者も、同じ私立高校を滑り止めに使うが、理科大もそういう感じなのかな。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:09:58.26ID:ty0SUzF0
ID:MuGcd76R

多浪の理科大志望のガイジ

おそらく自分の上限が東京理科大(実際は受かる見込み無し)なので、理科大上げをしないと精神が持たないのであろうw

今日もさんざん回線を使い分けて自演をして理科大上げをして、受験生なのに勉強時間ゼロのゴミ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:16:44.69ID:ty0SUzF0
慶応理工ガイジとか九大アンチも参戦して異様な光景になってるな
まあ統一理論を発表するからこれみて納得しろ

東大>京大>東工大>地方旧帝大>慶応>早稲田・筑波>電農名繊・金岡千広>理科大≧5S>5山>マーチ>4工大>日東駒専
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:20:26.02ID:AdiXEc2o
>>67
よくご存知で。
そうです。2、3年ぶりくらいにきました。
あなたは、どなたでしょうか?
上智マンってまだいますか?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:21:34.11ID:AdiXEc2o
>>67
このときは、あなたの記載のとおりの難易度順ですね。同じ認識です
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:23:16.63ID:AdiXEc2o
まず
早慶理工が阪大より難しいことについては、
高学歴しかレスできないスレで
早慶理工>阪大
と決着してる。

低学歴は早慶理工を簡単だと思いすぎ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:29:22.58ID:GxlZHEt0
>>125
駿台2011〜2012
いずれも数学物理化学英語
慶応理工 平均63
早稲田先進理工 平均63
東工大2〜7類 平均61.16
早稲田基幹理工 61
早稲田創造理工 平均59.2

慶応理工、早稲田先進理工≧東工大≧早稲田基幹理工≧早稲田創造理工

地底東工(笑)
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:30:07.44ID:GxlZHEt0
>>131
早稲田理工すら当時の慶應理工からしたらザコだぞ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:32:46.26ID:Jg6/UW2k
>>132
まあ早慶理工の入学難易度のはわかるけど、大学ランキング的には旧帝の下に甘んずることが多いからそこは大人しく引き下がった方が良いと思われるぞ

同じ早慶上理の理科大なんて、電通にフルボッコにされ、ライバルは埼玉大だからな
それに比べたらマシ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:33:32.86ID:GxlZHEt0
>>133
企業は阪大が早稲田理工より、東工が慶應理工
より馬鹿なことは知ってたけどな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:37:04.03ID:bfUdr6GW
理科大理・工で国立併願正規合格なら学力は九大よりは上若しくは同等だと思うけど、大学の格的にはまあ 九大>>>理科大だよね
自分も理科大受かって蹴ったけど、九大と理科大で理科大選ぶ人はおらんやろ
まあ東京での就職考えるなら理科大 それ以外は圧倒的九大
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:37:40.52ID:GxlZHEt0
少なくとも某大手メーカーでは
慶應理工の方が、学力的評価は阪大工より上なことは確認した
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:40:28.33ID:GxlZHEt0
>>139
秘密
関西の有名どころだけど、
関西なのに慶應の方を学力的評価では阪大より優遇してたよ 
もちろん一番優遇は東大と次いで京大だけどな
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:43:28.07ID:Jg6/UW2k
>>137
いやいや
九大どころか理科大は電通大にもフルボッコにされる大学だぞ?
ライバルは埼玉大だろう
すぐ隣には明治もいるしな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:49:52.93ID:7Nth7bk+
※高学歴限定の学生証の提示が条件の真の理系大学ランキングによると以下の決着が着いている。

【入試難易度】東大>京大>東工大>早大=慶大>阪大>東北大=名大>北大=九大>神戸大

【入学優先度】東大>京大>東工大>阪大≧東北大=名大≧早大=慶大>北大=九大>神戸大
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:37.30ID:mOFfEESv
理科大にコンプ持つやつなんて、世の中におらんやろ。
誰も理科大なんて目指してないんやから。
理科大に行くことがコンプ。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:43.22ID:Jg6/UW2k
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
埼玉理 94.4%− 5.6%理科大理工
埼玉工 79.4%=| 20.6%理科大理工

読売ウイークリー(2007.7.15)
2002年
理科大理 28.6% −71.4% 埼玉理
理科大工 20.0% −80.0% 埼玉工
2006年
理科大理 30.0% −70.0% 埼玉理
理科大工 16.7% −83.3% 埼玉工
2007年
理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理
理科大工 22.2% −77.8% 埼玉工

理科大は2018年は辛うじて勝ってるみたいだが、2002年.2006年.2007年と埼玉大学に3連敗してるじゃねえかよwwwww
これまじで理科大と埼玉大ライバルだろwwwww
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:59.39ID:GxlZHEt0
パナソニックでは学閥自体は阪大だけど学力は慶應>阪大という評価をいただいたよ
最近の慶應は東工大よりも少し難しいとまで言われたし
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:08.03ID:mOFfEESv
>>149
私はセン利で理科大受かって蹴ってるよ。
まあ、野田の学部ではあるが。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 23:05:16.74ID:eErd63yy
受かったけど、自分が選んだ大学の方が評価が低いからコンプを持つんだろ
理科大コンプは大体これ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 23:06:27.28ID:Jg6/UW2k
>>147
これやな
理科大目指すやつこと自体恥

>>150
W合格ほど信用出来るデータ無いだろw
理科大と埼玉大両方行ける権利があるやつがこぞって埼玉大行くってことはそういうことやでw
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 23:07:25.39ID:GxlZHEt0
理科大は2012年の難易度では
千葉大クラスだったはず。 
工学部、理学部の上位学科が北大にかするくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況