X



河合塾最新偏差値総合スレvol.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 07:29:30.01ID:zpxih13E
前スレ
河合塾最新偏差値総合スレvol.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1592025052/

過去スレ
河合塾最新偏差値総合スレvol.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591867474/

【2020年6月8日公表】河合塾2020年結果偏差値を語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591626470/

河合塾偏差値2020 5月版もうでてる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591560048/
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 13:51:52.97ID:2FUr53lW
なんで東進偏差値が軽視されているかさっぱりわからないのだが

東進ハイスクール(とうしんハイスクール)は株式会社ナガセによって運営される東京都武蔵野市吉祥寺南町1に本部を置く大学受験予備校である。
98校舎を展開し(2020年2月26日現在)、フランチャイズの東進衛星予備校を加え全国約1000校(2020年3月)が展開されている[1]。

大学受験の意志のある生徒が1000もの予備校に通い東進は校内模試と実際の進学先を把握している

東進に問題があるとすれば難関大学向けの予備校ではないので難関大学のデータが手薄=偏差値が不正確になることだけだろう
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 13:56:03.77ID:GsFQ1PBe
スタンダードになっている河合を拒むのが不思議
そんなに偏差値低かったのかw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 13:57:55.23ID:Ar1ZsZWB
河合がこれだけ大きくならなければ、
推薦aoがこれだけ大きくなることも、入試が細分化されまくることも、科目が減ったりすることもなかっただろうなw
数学入試導入のネックは河合だと言われてたが、
河合偏差値の存在感低下でそれも防げる。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 13:58:06.62ID:/8Bm2oyo
予想が高いのもあれだな
受験生は高い大学や学部を敬遠して低いところに集まる
MARCHならどこ行っても変わらないからね
就職するなら本人次第だし
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 13:58:59.29ID:QWcEmvff
来年はコロナと入試改革で偏差値もブレブレになる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 13:59:49.21ID:I+BhO7vJ
・慶應1〜2科目
・上智TEAP3科目
英語(3時間超)+国語(現+古+漢)+選択 歴史(記述/論述)

これが一緒の偏差値なわけない

上智経済に入るには12AB(文系)と123AB(理系)の2方式で受験するしかない
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:00:17.46ID:w+07fK2d
コンマの違いは抜きにして世間はざっくりこう見てる

偏差値
70.0の大学 早稲田 慶應
67.5の大学 無し
65.0の大学 上智
62.5の大学 明治 青学 立教 同志社
60.0の大学 中央 法政 学習院 立命館
57.5の大学 成蹊 成城 武蔵 明学 関学 関大
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:04:16.03ID:hLqXEBmE
早稲田政経に立教青学の個別方式の値が出ない段階でもう欠陥品じゃね>河合偏差値

全学部で比較するなら明治が経営の67.5はじめ躍進することになるけど、それは困るからと言って個別に全学部混ぜるのはおかしいし
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:07:05.38ID:Ar1ZsZWB
>>108
明治とか政経や法がポロポロ60.0になったりするからなぁ
早慶という括りはあるのは確かだが、
他は1ランクどっちが上かどうかなんて世間は考えてないでしょうね
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:07:14.75ID:fmz0slLG
世間一般は河合の偏差値なんて知らない
大学のOBや実績で評価している
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:10:14.02ID:GsFQ1PBe
世間一般は自分の受験時代の序列のイメージを引きずっている
高校教師ですらそうだからな
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:16:50.71ID:Qo84Cybf
大手だろうがなんだろうが偏差値操作大学が跳梁跋扈してしまうならゴミ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:17:27.11ID:QIt/g1Zf
>>112
高校教師は学年の席次で判断してるだろ
勉強できない成績悪いなら早稲田は無理、慶応に絞れとか
そんな順位では国立うからないぞとか
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:20:43.83ID:8lZg8aVH
偏差値操作してる大学たち↓
ボーダー→合格者平均
青学経済62.5→60.4
青学経営62.5→60.2
武蔵経営60.0→58.3
國學院法60.0→56.6
工学院工55.0→52.3
国士舘政経55.0→51.5
ボーダーより合格者平均が高く出ており、偏差値操作が下手くそな大学↓
学習院法60.0→60.9
学習院史60.0→62.1
獨協法52.5→55.6
獨協経済52.5→54.3
獨協国教55.0→57.2
立教法60.0→63.3
中央法62.5→65.0
河合のボーダーで得する大学→青山学院、國學院、武蔵、工学院
河合のボーダーで損する大学→学習院、獨協、立教、中央法
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:29:36.35ID:jWgVkAGJ
>>116
なぜ合格者平均が高くでると偏差値操作すてないんだよ
そんなん個別で絞り込み、さらにはセンター利用比率高くするなどしたら高くでるのが合格者平均だろ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:31:28.05ID:pr56Je7L
河合塾使えないと思ってるやつはこのスレ見なけりゃいいのになw
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:35:08.93ID:5VqpSQ1R
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

ガチでMARCH未満は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる

てか、普通に勉強してればMARCHには引っ掛かるだろ

MARCH以下ってことは頭に何か問題あると思う
大学は行った方がいいですね。
ただ、MARCH未満のFランなら行かなくてもいいかもですね。

学歴で入れる会社が大体決まっているのでMARCH関関同立以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。
親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず
Fランク大学に通ってる私立大学(マーチ以下に通ってる意識高い系Fラン大学生みんな消えちまえ

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんて話にならないです
マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑

無駄な大学は淘汰すればいい、

(国公立全て+MARCH未満)は不要。
これでもかなり甘い基準だと思うが
MARCH以下の大学など必要あるのだろうか
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

残念だけどMARCHより下の成成明学も日東駒専も大した差は無いです。MARCHに入れなかった事は悔やまれますが強く生きてくださいね!

国立理系、芝浦工業大学、東京理科大学
ここらへんを目指すのが正解!

私立文系マーチ以下は人生詰む
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:43:43.34ID:UMUlDaPo
990 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2020/06/15(月) 06:15:05.16 ID:GNCWhyaB
>>937
お買い損っていってもあくまでもニッコマ、成成明内でのW合格での進学するときの判断であって上位グループけってそこに進学することはない


成成明なんて女子大だろ
こんなものを括りと錯覚しているアホは死ねや
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:48:42.00ID:j0zNp713
河合+駿台 の二台予備校の平均とったこれ以上の客観的偏差値はない
というのも、偏差値にはどこかしらの制作母体が絶対存在するわけでそこへのイチャモンは不可避だから
早稲田65.94>慶応64.85>上智63.14>
明治59.77>同志社59.74>立教59.65>中央57.91>学習院57.27>立命館57.18
法政56.58>関学大55.94>関西大55.14

色々増減はあるが、明確に言えることは慶應は本当に落ちているということ
五年前なら慶應は平均で早稲田+2、上智55くらいあったのに今はこれだからな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:50:13.12ID:j0zNp713
>>121
訂正 下段のところ上智+5ね
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 14:50:54.74ID:ZuFd6EDo
【駿台全国判定模試私立大学法学部法学科系合格目標ライン偏差値】2020/6/11更新
64:慶應義塾(法−法律)
64:早稲田(法)
62:上智(法−法律−TEA)
61:中央(法−法律−統一3)
60:同志社(法−法律−学部個別)
60:明治(法−法律−全学部)
58:立教(法−法−全学部)
57:学習院(法−法−コア)
57:青山学院(法−法−全学部)
56:関西学院(法−法律−学部)
56:立命館(法−法−文系)
54:西南学院(法−法律−A・F)
54:南山(法−法律)
54:法政(法−法律−AI日程)
53:成蹊(法−法律−2統一)
53:日本(法−法律−A1期)
52:関西(法−法学政治−個別3)
52:京都女子(法−法−前期A)
52:明治学院(法−法律−A3教科)
51:駒澤(法−法律−全学部)
51:成城(法−法律−A方式)
51:龍谷(法−法律−A高得点)
51:國學院(法−法律/法律−前得意)
50:近畿(法−法律−前期A)
50:専修(法−法律−全国)
50:東洋(法−法律−前期3均)
50:獨協(法−法律−A3)
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:01:41.45ID:hnRZ6MvR
>>123
じじいしつこい
スレ違い
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:09:22.46ID:UutUQT1F
>>97
先週の金曜に第一回共通テスト模試返ってきた
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:13:40.95ID:ZuFd6EDo
河合塾偏差値はオワコン
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:23:16.58ID:HyLNJKB9
駿台とかベネッセってどうやって偏差値出してるのか不明

ダメでしょそれじゃ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:27:51.79ID:B6VVxLoV
決定!!!2020

2020年度入試 河合塾 結果偏差値
主要学部(法学、経済、経営、文学部)
Matome.naverのまとめに関西の関関同立を加える

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0) 2教科

03. 上智大学 65.4 (法67.5経62.5営67.5文63.9)
04. 青山学院 62.2 (法62.5経62.5営63.8文60.0)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5営62.5商62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 同志社大 61.2 (法61.3経60.0商62.5文61.0)

08. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)
09. 中央大学 59.9 (法60.8経60.0商59.4文59.4)
10. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)

11. 立命館大 59.2 (法60.0経57.5営60.0文59.1)
12. 武蔵大学 58.6 (―― 経58.2営60.0文57.5)
13. 関西学院 58.2 (法57.5経60.0商57.5文57.7)
14. 関西大学 58.1 (法60.0経57.5商57.5文57.5)
15. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
16. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
17. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
18. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
19. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

20. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
21. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9) 文は文理学部文系
22. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:31:32.33ID:tDZzsoN0
河合は簡単に偏差値上がったのに、
駿台とかは全然上がらないじゃないか。
もっと青学上げろや
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:32:13.30ID:B6VVxLoV
駿台は母数1万足らず、関関同立など国立併願の滑り止め大学が不自然に高く出てしまう
今や駿台のターゲットである旧帝、医大も河合を参考にする
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:33:04.55ID:ZuFd6EDo
>>123
河合塾の偏差値はもはや崩壊
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:34:23.50ID:tDZzsoN0
偏差値操作したい大学には偏差値操作させればいいじゃないか。
分かる人には分かる。
駿台じゃ全然偏差値操作できないじゃないか
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:35:35.10ID:yNXAxEyI
>>123
貼るならもっとちゃんと下の方まで貼らないと
【駿台全国判定模試私立大学法学部法学科系合格目標ライン偏差値】2020/6/11更新
64:慶應義塾(法−法律)
64:早稲田(法)
62:上智(法−法律−TEA)
61:中央(法−法律−統一3)
60:同志社(法−法律−学部個別)
60:明治(法−法律−全学部)
58:立教(法−法−全学部)
57:学習院(法−法−コア)
57:青山学院(法−法−全学部)
56:関西学院(法−法律−学部)
56:立命館(法−法−文系)
54:西南学院(法−法律−A・F)
54:南山(法−法律)
54:法政(法−法律−AI日程)
53:成蹊(法−法律−2統一)
53:日本(法−法律−A1期)
52:関西(法−法学政治−個別3)
52:京都女子(法−法−前期A)
52:明治学院(法−法律−A3教科)
51:駒澤(法−法律−全学部)
51:成城(法−法律−A方式)
51:龍谷(法−法律−A高得点)
51:國學院(法−法律/法律−前得意)
50:近畿(法−法律−前期A)
50:専修(法−法律−全国)
50:東洋(法−法律−前期3均)
50:獨協(法−法律−A3)
49:福岡(法−法律−前期)
48:甲南(法−法−前期3)
48:東北学院(法−法律−全学部)
48:武蔵野(法−法律−全学部)
48:北海学園(法−I)
47:愛知(法−法−前期)
47:京都産(法−法律−前期2)
47:中京(法−法律−前A3)
46:創価(法−法律−B)
46:東海(法−法律−文系前期)
45:松山(法−法)
45:神奈川(法−法律−前A本学)
45:摂南(法−法律−前期A)
45:桃山学院(法−法律−A3)
45:名城(法−法−A方式)
44:愛知学院(法−法律−前期A)
44:久留米(法−前期)
44:国士舘(法−法律−前期)
44:大阪経済法科(法−法律−前期A2)
43:亜細亜(法−法律−統一前期)
43:駿河台(法−法律−A方式)
43:神戸学院(法−法律−前期)
43:大東文化(法−法律−3教科)
43:帝京(法−法律−I期)
43:東京経済(現代法−現代法−前ベスト)
43:立正(法−法−2月前期)★
42:広島修道(法−法律−前期A)
42:拓殖(政経−法律政治−2月)
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:38:51.57ID:p7VfGYWL
2020年度用 河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne...ndex.html
1.早稲田大:67.93
2.上智大学:65.11
3.慶應義塾:65.00
4.東京理科:63.75
5.明治大学:63.31
6.青山学院:62.61
7.立教大学:61.89
8.同志社大:61.27
9.中央大学:60.55
10.法政大学:59.46
11.学習院大:59.31
12.関西学院:58.42
13.成蹊大学:58.13
14.明治学院:57.97
15.成城大学:57.81
16.立命館大57.68
17.関西大学57.5
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:39:35.14ID:UBCbxJPa
【2021 有名私立大学 新序列&新大学群呼称】

☆決定版☆ 決定版☆決定版☆決定版☆決定版☆



1. 早慶(早稲田 慶應)
→ 最難関私立大学群・日本の一流大学


2. ISMART(基督教 上智 明治 青山 立教 東京理科)
→ 難関私立大学群・私大2番手ではあるものの、世間では一般的に高学歴認定


3. 同学立法中 (同志社 学習院 立命館 法政 中央)
→ 難関私立大学群・私大3番手・ギリ高学歴扱い


4. 関関成成明(関西 関西学院 成城 成蹊 明治学院)
→ 準難関私立大学群・高学歴なのかは微妙なライン・全国区とはお世辞にも言えない知名度


5. 日東駒専(日本 東洋 駒沢 専修)
→ 中堅私立大学群・知名度に関しては、上記の大学よりも勝る場合もある
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:42:28.42ID:ZuFd6EDo
>>134
偏差値43が河合塾だと63になって鉛筆なめなめで57に修正
河合塾(笑)
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:48:22.50ID:KXgvBIFR
>>137
これどう言う現象だろうな
ここまで変わるの
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:57:08.96ID:5VqpSQ1R
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ
ガチでMARCH未満は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる
てか、普通に勉強してればMARCHには引っ掛かるだろ
MARCH以下ってことは頭に何か問題あると思う
学歴で入れる会社が大体決まっているのでMARCH関関同立以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。
親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず
Fランク大学に通ってる私立大学(マーチ以下に通ってる意識高い系Fラン大学生みんな消えちまえ
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんて話にならないです
マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑

無駄な大学は淘汰すればいい、

(国公立全て+MARCH未満)は不要。
これでもかなり甘い基準だと思うが
MARCH以下の大学など必要あるのだろうか
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

残念だけどMARCHより下の成成明学も日東駒専も大した差は無いです。MARCHに入れなかった事は悔やまれますが強く生きてくださいね!

国立理系、芝浦工業大学、東京理科大学
ここらへんを目指すのが正解!

私立文系マーチ以下は人生詰む
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 15:59:01.90ID:cBF40Nql
2021年度用 河合塾最新偏差値 6/12更新分
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

上智大学     65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

青山学院大学  62.60 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国63.5 総62.5 教62.5 地60.0 コミ60.0 社62.5

東京理科大学  61.70 営61.7

立教大学     61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

同志社大学   60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9

中央大学     59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0

法政大学     59.29 文60.8 法60.0 経58.1 営60.8 国62.5 社58.2 福55.0 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.28 文58.3 法60.0 経58.8 国60.0

明治学院大学  58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3

武蔵大学     58.20 文57.5 社58.8 経58.3

関西学院大学  58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3

成蹊大学     57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5

立命館大学    57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0

関西大学     57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0

成城大学     56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5

國學院大學   56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:02:35.99ID:ZuFd6EDo
単純に河合塾の偏差値と駿台の偏差値が乖離し過ぎている大学は
偏差値操作しているクソ大学ってことでいいじゃん
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:07:55.96ID:B6VVxLoV
マーカン上位はこの人数が多い順で決めようや

<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

<Microsoft>
1 早稲田 177
2 慶応大 148
3 東京大 93
4 上智大 50
5 明治大 47
6 京都大 46
6 青学大 46
8 大阪大 41
8 理科大 41
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:09:39.29ID:Ye3Iwy75
これが一番スッキリする。
法文経商加重平均

河合+駿台

早稲田65.94>慶応64.85>上智63.14>
明治59.77>同志社59.74>立教59.65>青学58.81>中央57.91>学習院57.27>立命館57.18
法政56.58>関学大55.94>関西大55.14
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:12:55.69ID:8lZg8aVH
>>141
國學院、青山学院、法政あたりか。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:15:43.53ID:NAN3A97y
>>144
後は関西の関西学院
推薦率だっけ70%とかどうとか?
落ち込みは今年最大
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:15:51.25ID:ZuFd6EDo
>>141
>>144
武蔵 東洋も
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:17:01.64ID:/chVtJXi
合格者平均偏差値ってどこで見るの?
うらるはら
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:17:16.41ID:LqJ/SkEB
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
[ 個別A 単純平均 慶應(文系)は英社2科目 明治(数理)は英数2科目 明治(農-食料環境政策)は文系受験可 ]
[ 早稲田慶應(理工系)は英数理理 明治(理工)は英数理理の選択制 上智同志社(神学系)は非対象 ]
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:18:56.27ID:T60DvX+a
関西学院の一般率(2018)

全学部平均 41.1%←wwwww
神 57.7%
文 45.4%
社会 47.4%
法 43.5%
経済 34.0%
商 46.7%
理工 50.7%
総政 34.6%
福祉 37.5%
教育 35.4%
国際 18.9%


関西学院の一般率(2019)

全学部平均 36.6%←wwwww
神 25.0%
文 47.2%
社会 44.4%
法 38.8%
経済 30.0%
商 46.4%
理工 36.4%
総政 25.8%
福祉 35.1%
教育 20.4%
国際 21.2%

偏差値48の高校から9人が推薦入学!
https://i.imgur.com/JWc5zEb.jpg
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:20:25.32ID:6weV43fC
合格者平均は参考にならないので河合は公表していない
明治、中央法など進学校合格者の95%に蹴られル大学が高く出てしまうからね
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:21:57.43ID:MLbPJ22F
>>134
入試難易度はおかしいが
社会評価ではこっちのほうがしっくりくるな
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:22:23.51ID:NAN3A97y
駿台偏差値 2020年6月更新 主要募集方式

数 物 化 生 機 電 情 建 環 経
学 理 学 命 械 気 報 築 境 営
63 -- 62 -- 62 63 62 -- -- -- 62.4 慶應義塾
62 64 63 64 62 61 61 60 60 59 61.6 早稲田
60 -- 58 58 58 59 58 -- 59 -- 58.6 同志社
58 59 58 -- 59 57 59 58 -- -- 58.3 東京理科(理、工)
-- -- 57 -- 58 -- 59 -- -- -- 58  上智
55 57 -- -- 57 56 57 56 -- 55 56.1 東京理科(理工)
56 57 56 54 57 54 57 56 -- -- 55.9 明治
54 53 53 53 53 51 54 -- 52 53 52.9 中央
52 53 53 53 53 53 51 55 52 -- 52.8 立命館
53 -- 52 53 -- 53 53 53 52 -- 52.7 関西学院
52 53 53 52 -- -- -- -- -- -- 52.5 立教
-- 51 52 -- 53 52 53 -- -- 53 52.3 青山学院
-- -- -- -- 51 52 52 -- -- -- 51.7 南山
-- -- 52 50 53 50 54 53 49 -- 51.6 芝浦工業
51 52 50 51 51 52 -- 53 -- -- 51.4 関西
51 50 51 52 -- -- -- -- -- -- 51  学習院
-- -- -- 50 50 49 49 52 50 48 49.7 法政
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:23:12.08ID:ZuFd6EDo
河合塾偏差値−駿台偏差値が一定以上の大学のワーストランキングつくったら面白いかも
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:23:52.16ID:NAN3A97y
>>152
これは2021年の予想偏差値
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:24:19.96ID:Id9WjwGa
>>143
実際こんなとこだろうな
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:24:39.26ID:NAN3A97y
芝浦とか法政悪いな
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:26:08.47ID:NAN3A97y
2021年駿台理系の予想偏差値同志社が飛び抜けている?
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:33:53.47ID:hHlCAJi5
>>117
受験生にデータとしてくばられるのはボーダーであって、それで大学同士を比較するのが
普通だから。合格者平均は内部情報であって、受験生レベルを知るにはいいが、操作しても
効果は薄い。むしろセンターで上位大学落ちを拾って、国家試験等の実績をあげることが
目的だろ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:38:35.25ID:B6VVxLoV
文句言わずにこれ見とけ

決定!!!2020

2020年度入試 河合塾 結果偏差値
主要学部(法学、経済、経営、文学部)
Matome.naverのまとめに関西の関関同立を加える

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0) 2教科

03. 上智大学 65.4 (法67.5経62.5営67.5文63.9)
04. 青山学院 62.2 (法62.5経62.5営63.8文60.0)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5営62.5商62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 同志社大 61.2 (法61.3経60.0商62.5文61.0)

08. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)
09. 中央大学 59.9 (法60.8経60.0商59.4文59.4)
10. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)

11. 立命館大 59.2 (法60.0経57.5営60.0文59.1)
12. 武蔵大学 58.6 (―― 経58.2営60.0文57.5)
13. 関西学院 58.2 (法57.5経60.0商57.5文57.7)
14. 関西大学 58.1 (法60.0経57.5商57.5文57.5)
15. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
16. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
17. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
18. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
19. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

20. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
21. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9) 文は文理学部文系
22. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:39:33.05ID:8lZg8aVH
>>147
受験生が配られる「河合塾大学別合格者成績分布」ってやつでみれる。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:49:33.99ID:WnwutXvV
>>50
それは分かる
河合の私立大学の学部系統別の偏差値表を上から下へざっと眺めると偏差値50以上だと圧倒的に東日本が多くてそれ未満になると西日本の方が多くなる
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:52:41.15ID:CRSTgJi9
河合の合格者平均はこういうのだろ

河合塾合格者平均偏差値2019【法学系統】 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記

69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 南山 関西 関西学院〔60 59〕
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政

河合塾合格者平均偏差値2019【商・経営系統】 栄冠めざして vol.1より
※学部名省略 偏差値50以上は学科偏差値表記

67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 16:59:37.31ID:pjp3NvpS
なんでここまで明治大学は馬鹿にされるんですか?泣きそうです
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:01:28.25ID:pjp3NvpS
>>164
みんなそんなことしてるんですか?自分の周りはそんな人一人もいないんですけど
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:03:35.53ID:WpAfYCOJ
>>164
これ
息を吐くように法螺を吹く
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:06:13.65ID:EaQogdjx
>>164
青学のことか?
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:09:42.02ID:M0vD22C+
青学老人は朝から晩まで5ちゃんで明治の悪口を書くのが日課
無職だから他にすることがない
わかりやすいジサクジエン
馬鹿だからな、所詮は青学
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:12:57.06ID:FZJNaWM3
実際全学部偏差値では青学の方が明治より上だけどな
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:13:34.94ID:5VqpSQ1R
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

ガチでMARCH未満は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる

てか、普通に勉強してればMARCHには引っ掛かるだろ

MARCH以下ってことは頭に何か問題あると思う
大学は行った方がいいですね。
ただ、MARCH未満のFランなら行かなくてもいいかもですね。

学歴で入れる会社が大体決まっているのでMARCH関関同立以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。
親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず
Fランク大学に通ってる私立大学(マーチ以下に通ってる意識高い系Fラン大学生みんな消えちまえ

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんて話にならないです
マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑

無駄な大学は淘汰すればいい、

(国公立全て+MARCH未満)は不要。
これでもかなり甘い基準だと思うが
MARCH以下の大学など必要あるのだろうか
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

残念だけどMARCHより下の成成明学も日東駒専も大した差は無いです。MARCHに入れなかった事は悔やまれますが強く生きてくださいね!

国立理系、芝浦工業大学、東京理科大学
ここらへんを目指すのが正解!

私立文系マーチ以下は人生詰む
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:13:45.77ID:/44yTPs8
【東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科】
■A方式(共通テスト利用):定員25

・「外国語(英、独、仏、中、韓から1」):200(英語は、うちリスニング50)
・「国語」:200
・「数学1・数学A」:100
・「数学2・数学B」:100
・「物理」「化学」「生物」「地学」から1:200
計:800点(河合共テボーダー76%)

■B方式(独自の試験):定員67
・「英語」:100
・「数学1・2・3・A・B」:100
・「物理」:100
計:300点(河合ボーダー偏差値:60.0)

■C方式(独自の試験、共通テスト 併用試験):定員13
共通テスト
・「国語」:100
・「外国語(英、独、仏、中、韓から1):100(英語は、うちリスニング25)
小計:200点(河合共テボーダー79%)

独自試験
・「数学1・2・3・A・B」:150
・「物理」「化学」「生物」から1:150
小計:300点(河合ボーダー偏差値:57.5)

合計:500点

■グローバル方式:定員7
出願資格:英語外部民間テストで所定のスコアを所持していること。
スコアによって、合計点に加算あり。

独自試験(C方式と試験問題は同一)
・「数学1・2・3・A・B」:150
・「物理」:150
計:300点(河合ボーダー偏差値:60.0)
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:12.21ID:/44yTPs8
【上智大学・理工学部・情報理工学科】
■共通テスト利用型:定員5
・「外国語(英、独、仏から1)」:100(英は、うちリスニング50)
・「国語」:50
・「数学1・数学A」:100
・「数学2・数学B」:100
・「物理」「化学」「生物」から2:200(100×2)
計:550点(河合共テボーダー:82%)

■学部学科試験・共通テスト併用型:定員40
共通テスト
・「外国語(英、独、仏から1)」:80(英は、うちリスニング40)
・「数学1・数学A」:30
・「数学2・数学B」:30
・「物理」「化学」「生物」から1:60
小計:200点(河合共テボーダー:83%)

学部学科試験(独自試験)
・「数学1・2・3・A・B」:100
・「物理」「化学」「生物」から1:100
小計:200点(河合ボーダー偏差値:62.5)

合計:400点

■TEAPスコア利用型:定員20

・「英語(TEAPまたはTEAP CBT)」:100
※ 4技能のみ。
・「数学1・2・3・A・B」:150
・「物理」「化学」「生物」から2:150(75×2)

計:400点
(英語を除く数学・理科の河合ボーダー偏差値:62.5)
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:24.98ID:M0vD22C+
>>169
全学部試験がどんなもんか知らないんだろ、お前
だから馬鹿老人て言われてるんだよ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:36.09ID:/44yTPs8
【明治大学・理工学部・電気電子生命学科・電気電子工学専攻】

■共通テスト利用前期3教科:定員9
・「外国語(英、独、仏から1)」:200(英は、うちリスニング100)
・「数学1・数学A」:100
・「数学2・数学B」:100
・「物理」「化学」「生物」「地学」から1:200

計:600点(河合共テボーダー:78%)

■共通テスト利用前期4教科:定員5
・「外国語(英、独、仏から1)」:200(英は、うちリスニング100)
・「国語」:100
・「数学1・数学A」:100
・「数学2・数学B」:100
・「物理」「化学」「生物」「地学」から1:100
計:600点(河合共テボーダー:74%)

■共通テスト利用後期:定員3
・「外国語(英、独、仏から1)」:200(英は、うちリスニング100)
・「数学1・数学A」:100
・「数学2・数学B」:100
・「物理」「化学」「生物」「地学」から1:200

計:600点

■学部別入試:定員80
・「外国語(英、独、仏から1)」:120
・「数学1・2・3・A・B」:120
・「物理」「化学」から各3題、計6題出題し、そのうち任意の3題を選択:120
計:360点(河合ボーダー偏差値:57.5)

■全学部統一入試:定員20
・「外国語(英、独、仏から1)」:100
・「数学3」:100
・「数学1・2・A・B」:100
・「物理」「化学」「生物」から1:100
計:400点(河合ボーダー偏差値:60.0)
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:15:21.69ID:/44yTPs8
【東京理科大学理工学部電気電子情報工学科】の一般入試では、
全方式において理科1科目である。

【上智大学理工学部情報理工学科】の一般入試では、
定員のうち38.5%が理科2科目を課されている。
また、定員のうち61.5%は理科2科目を選択することも、1科目のみで受験することも可能である。

【明治大学理工学部電気電子生命学科電気電子工学専攻】の一般入試では、
定員のうち68.4%が『「物理」「化学」から各3題、計6題出題し、そのうち任意の3題を選択』という変則的な出題を課されている。
また、定員のうち31.6%は理科1科目である。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:24:17.33ID:PN1wzzns
ベネッセ待ちだな
河合塾の偏差値が使えない
個別試験の偏差値が測定不能の偏差値表では無意味
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:30:26.49ID:CRSTgJi9
早稲田政経が出ないのがツライなぁ
主役がいないドラマみたいだ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:33:02.09ID:5VqpSQ1R
Fランは卒業するとゴミ大卒の肩書きがつくから今のうちに辞めて学歴クレンジングしといた方がいい
これを言うとFラン大学卒業の人たちは怒るかもしれませんが
Fランの私立大学に年間120万もかけられますか?
と思っていいます。マジで。
奨学金にせよ4年で500万近く支払うわけですよ。
それだけの金と時間を使って得られる価値って見合っていますか?
僕の知り合いのFラン卒達は随分と低収入で
慎ましやかな暮らしをしております。
Fランの大学にとどまることは、ある種の搾取ではないかとも言えるのです。
もちろん人によっては無類の価値があるのでしょうが。
それを見いだせないならダラダラと500万も払うべきではないでしょう。
Fランラン大学を出ても、就活でまず相手にされません。
何故Fラン大学が急に増えたのか??
その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います
奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。
そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう
そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金。
奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。
今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。
「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。
Fラン大学の学生証持つ方が嫌で草
Fラン大学のメリット?そんなもんない!!
世の中にはマーチ未満のFラン大学が腐るほどあって、全員じゃないけどそこにおる連中の大半が、夢も希望も無く、ただ引かれたレールの上でバカして、大卒なのに手取り15万マンになる

無駄なあがきはせず、授業切って俺と一緒に酒飲んで社会の底辺を体感しようぜ!
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 17:34:21.58ID:5VqpSQ1R
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

ガチでMARCH未満は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる

てか、普通に勉強してればMARCHには引っ掛かるだろよ
MARCH以下ってことは頭に何か問題あると思う
大学は行った方がいいですね。
ただ、MARCH未満のFランなら行かなくてもいいかもですね。

学歴で入れる会社が大体決まっているのでMARCH関関同立以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんて話にならないです
マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑

無駄な大学は淘汰すればいい、

(国公立全て+MARCH未満)は不要。
これでもかなり甘い基準だと思うが
MARCH以下の大学など必要あるのだろうか
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

残念だけどMARCHより下の成成明学も日東駒専も大した差は無いです。MARCHに入れなかった事は悔やまれますが強く生きてくださいね!

国立理系、芝浦工業大学、東京理科大学
ここらへんを目指すのが正解!

私立文系マーチ以下は人生詰む
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:06:48.24ID:f3kqZnmt
青学は一般率60%あるんだけど
しかもセンター方式はほぼ無いに等しい中での一般率60%

それで偏差値操作というなら青学より一般率が低い
早稲田、上智、立教、中央、学習院、同志社、関学、関大
は全て偏差値操作大学認定でいいって事だな
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:08:42.94ID:SNXvdiy2
パスナビが河合採用している以上、河合がスタンダードだわな
普通の受験生はパスナビで見るからな
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:16:52.34ID:yNXAxEyI
河合の偏差値擁護は偏差値操作でやりたい放題してるのを既成事実化しようと必死ってことだ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:21:35.56ID:MnoC3z6Q
>>182
このスレは河合塾スレ
河合偏差値が気に入らなきゃ見るなって
駿台偏差値スレかっそ過疎だぞ
向こうで頑張れ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:25:30.69ID:n5qjfFs8
予備校による偏差値改変は昔は今ほどひどくなかったから少しは参考にできた。
今の予備校偏差値は
お金とか圧力とか偏差値作成チームの出身大学とかコネとか
いろんな要素で原形がわからないレベルで改変しまくり。
このスレ見ればわかるように早慶明治理科は
自分上げ他者下げに在校生OBだけじゃなく大学職員まで関与して必死だ。
受験生は、そういう事情も考慮して判断しなければならない。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:29:28.20ID:26ogXdFu
>>159
成成明学辺りはニッコマに飲み込まれようとしてるじゃねーか
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:32:56.44ID:eCQ0t7DT
河合より駿台が信用するに足る理由なんぞ無いだろ
数万人しか模試を受けないのに
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:37:22.42ID:Y85YPs6x
>>186

成成明学に飲み込まれたのが関関同立

ニッコマとの間には独国武などがあるからね
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:42:34.04ID:GM5RqZbd
駿台偏差値とかほとんど相手にされないから

河合塾偏差値と混ぜて平均偏差値とるとか可哀そうになるくらいだよw
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:42:39.50ID:26ogXdFu
>>188
なんか全体的に下の方が押し上げられて差がつまって来てるよね
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:45:00.67ID:UutUQT1F
>>151
そんなに社会的な評価を重視するなら予備校のそれも規模で判るよね。
圧倒的に
河合塾>>駿台
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:45:24.70ID:Ybu0vDzN
ある三田会幹部が口を開く「日本には大学が二種類あります。慶應義塾と、それ以外の大学です。」
わらす
------------------------------------------
すごいね。メンタルが、まんま朝鮮人だわ。
------------------------------------------
マジでこんな感じのクルクルパーなんだよな
だからMARCHレベルなのに「慶応は東大より上」とか
犯罪大学のくせして「慶應は上品な大学」って言うんだよ
-------------------------------------------
うあぁぁぁ 頭がいかれてるな カルト宗教 慶應義塾
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:46:02.94ID:dcZDuhUv
少子化対策という側面もあるんだが、結果的にどこの大学も偏差値操作の仕方を覚えてしまったからな
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:47:34.27ID:Ybu0vDzN
河合塾偏差値
70.0 慶應義塾(法−法律) 2科目
67.5 東京(文科一類) 5科目
------------------------------
これぞ「ザ 偏差値詐欺大学 慶應義塾」
------------------------------
F欄学部【偏差値計測不能学部】
なんだから、予備校もF欄に載せるべき
国士舘や日本文化大学と同列が相応しい。

慶應義塾(総合政策−総合政策) 1科目
慶應義塾(環境情報−環境情報) 1科目
慶應義塾(法−法律) 2科目
------------------------------
堕ちるとこまで堕ちた詐欺犯罪大学だな

ワタクの偏差値とかマジで無意味
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:49:34.16ID:CRSTgJi9
河合を推すのはいいが、早稲田政経とかが偏差値でてないから
なんとか偏差値出せって河合に言っといて
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 18:51:41.50ID:n5qjfFs8
>>196
早稲田は職員やOBががみがみうるさいから下手に出せない状況だ。
出すなら高くしなければ面倒くさいことになるが実態があれだからな。
モンスタークレイマーの相手は疲れる。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 19:11:27.67ID:AOVxhlKG
まさかこのAAが現実味を帯びてくるとはな

;   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | < クマ──チ!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\   www
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

クマーチとは何だ! 

慶応は高偏差値ニダ!(1〜2科目・一般定員大幅削減の偏差値詐欺)

慶応は就職貴族ニダ!(会社潰しまくり)

慶応は上品な大学ニダ!(ぶっちぎりの犯罪No.1)
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 19:12:51.39ID:yqp8prgu
>>11
明治理系高すぎると思ったらからくりだらけだったw

数理・・・2科目軽量入試
農学・・・国語受験の半分文系
理工・・・理科で小細工入試方法して、駅弁併願者を有利に.し、偏差値を高めに出す偏差値操作
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 19:14:22.49ID:YI5ysEV9
>>191

これね
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 19:20:31.26ID:LONy7/2R
駿台は1万人足らずで、旧帝、医大受験が中心だからマーカンあたりはサンプル不足のはずだよ
ベネッセからデータもらって鉛筆舐め舐め偏差値だと聞いたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況