X



私文って3科目だけで受験制覇したと思ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 09:50:47.07ID:BLCujK1v
専願早慶でイキってる奴、全ての国立から冷ややかな目で見られてるで
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 09:53:45.57ID:qw+lP/r1
早慶レベルの日本史の暗記量は実質4科目分くらいある
数物化全部足しても日本史Bには及ばない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 09:54:45.32ID:fopJbhJv
>>2
そんなに大変なら日本史選択しなけりゃあ良い。数学受験すれば良いよね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 09:56:07.48ID:6LuelEjQ
>>3
正論ワロタ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 09:57:25.99ID:MFyK899J
>>2 これ数学1a2b理科基礎すらこなせなかった人が
言ってるらしい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 09:57:46.99ID:qw+lP/r1
>>3
うんだから理転したよ
理系は覚えること少ないから楽になった
早稲田の現古漢文とか鬼畜やもん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:00:01.90ID:fopJbhJv
>>6
ふーん。慶應は?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:00:09.07ID:ixBk/B4l
数学が微妙な生徒がいるけど
捨てて日本史に専念させようか迷っている。
受かりやすくなるが、俺の収入が減る
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:03:41.68ID:bjz3vcUy
実質4科目だからなんなん
上位国立は7〜8科目ですよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:05:29.46ID:qw+lP/r1
>>8
お前の教え子だから頭は良くなさそうだな
でも数学すらできない奴が日本史はきついぞ
大東亜帝国くらいならこの時期に文転してもワンチャンあるが
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:06:47.75ID:qw+lP/r1
>>9
英国(現文古文漢文)日本史で実質8科目だけどな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:07:42.33ID:bjz3vcUy
>>11
すげえ。じゃあ国立は実質12科目くらいになるんだね!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:09:30.22ID:qw+lP/r1
>>12
センターレベルの国社は2科目換算でいい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:10:07.60ID:ixBk/B4l
>>10
一回解いたことがある数学の問題を完コピできるが
それよりも簡単な初見の問題が出来ない。
素直な生徒だが、俺が出した簡単な問題に八つ当たりされたときは笑ったw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:10:17.99ID:KpnrWqUF
早慶の日本史って言っても色々あるけど
学部によっては教科書レベルで十分な場合も結構あるぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:12:38.59ID:Aaq3Ldki
早慶だけど周りに3科目だけやって受験制覇した気になってる奴なんておらんで

コスパのいい選択をしたと思ってるやつはたくさんいるけどな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:13:30.01ID:WgZFeJM1
東大
英語(筆記/リスニング)国語(古文/漢文/論説/随筆)数学(1/A/2/B/3)歴史(4科目相当)理科(二科目)
合計17科目
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:17:40.85ID:BLCujK1v
>>6
>>10
異常な文系ageだな。本当に理転したのか?

1/cosx の積分は?
尿素とホルムアルデヒドを付加縮合させたもの
重心速度一定の条件
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:20:53.92ID:MFyK899J
>>16
あいつら東大生は異次元とか東大入試を分かったようにいいよる。受サロの地底煽りを見る限り、早慶のプライドだけはバッチリ備えてる。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:43:38.82ID:J4CewKfH
数学の科目数ってどうなってるのか
センターで語られる時は2科目扱いなんだよな(IA・IIB)で
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:44:53.58ID:t/msZ4ZA
なんで卒後はワタクシは大手優良企業就職できるのにザコクは中小企業しか就職できないの
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:45:27.59ID:nUBFhGnH
実質4科目理論は草
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:54:16.07ID:nUBFhGnH
>>23
何年前の話?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 11:04:34.38ID:oiwF0KbE
某名門国立文系大生やけど教授が数学できないやつは控えめにいってクソって言ってたわ
その方は早稲田でも教えてたんだけどね笑
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 11:09:41.82ID:+w4rU3y5
>>1
明朗快活なだけだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 11:10:10.59ID:3AkNPugt
でも下手に数学理科するより3科目極める方が難しいからな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 11:16:58.12ID:UfZszk05
その簡単な3科目で入れる早慶を避けて5教科7科目わざわざやって就職完敗してる地底さんって頭悪くね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 11:33:28.08ID:v9V9Jy/Q
【地底ザコクの特徴】
・地底と早慶では偏差値に圧倒的な差があることを無視し、早慶は三科目だから簡単であると決めつける
・W合格データは国立に有利なバイアスがかかるにもかかわらず、「地底蹴り早慶より早慶蹴り地底の方が多い!」と騒ぎだす
・むしろ、このバイアスにもかかわらず地底が早慶に100-0で負けているようなケースすら存在している事実には触れない
・QS世界ランキングの文系分野ではどの分野でも早慶>地底であるにもかかわらず、「文系でも研究するなら地底」などと妄言を垂れ流す
・「早慶は数が多いから就職実績が良く見えるだけ」と言うが、実際のデータを見ると五代商社等上位企業への就職“率”でも完敗
・これを指摘すると「商社なんてオワコン!」と酸っぱい葡萄のように騒ぎだす。抽象的な思考が苦手なので、商社に行くことが正義と言っているのではなく、学生の優秀さのベンチマークとして商社就職率を用いているという考えを理解できない
・「早慶の下位層の就職先は悲惨」と言うが、ニトリ等の下位企業への就職率は地底の方が圧倒的に上でむしろ地底の方が悲惨
・率で見たら圧倒的に地底の方がニトリ就職者が多いことはスルーし、「早稲田はニトリ40人!」と喧伝する
・完膚なきまでに論破され、ついには「早慶の就職はコネ」と根も葉もない情報を流し始めるもその根拠を問われると沈黙する
・「大量の推薦やAOがいる」などと騒ぐが、早慶に推薦で合格するのは難しいことが多く、特に早慶附属高には箸にも棒にもかからないようなレベルの高校から地底に大量合格している事実はスルーする
・文理の定員比率の違いを考慮せずに直接出身高校を比較し、「早慶より地底の方が進学校出身者が多い」と騒ぐ。なお実際には、灘・筑駒・開成・麻布等一流進学校では地底はことごとく無視されている
・高い学力が要求される司法試験の合格率においても地底は早慶に完敗
・官界(国家公務員総合職)においても、地底より早慶の採用率が高く、特に上位官庁はほとんど東京一早慶で占められ地底の出る幕はない
・「完璧な学歴ランキングができた」などといったスレを乱立し、何故か地底を早慶より上に置いて工作する
・筑波、横国、酷い時には金岡千広等、地底よりランク下の国立大を当て馬にして対決させる工作をする
・駅弁レベルである外国語学部が定員の4割を占めているという事実を無視し、阪大が早慶はおろか一橋東工大と同格であると吹聴する
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 11:50:58.65ID:KDUi3dD6
私文てだけで恥ずかしいよね
無試験チンパンの巣窟だし、算数もできない奴がうじゃうじゃいそう
そりゃ中卒筋肉バカでもできるキツ〜イ営業にぶちこまれる悲惨な人生なわけだわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 11:58:53.52ID:t5qEQReC
早慶の社会って悪問捨てて合格点取るだけなら簡単だろ
一橋の論述とか解かせたら発狂しそうだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況