X



☆高卒ニートだけど医学部目指して勉強するよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 12:55:40.17ID:T4FxbjiZ
学力ゼロだから数学は白チャート、化学はリードαからやる
倫政は初学
生物古文漢文は殆ど忘れてると思う

とにかく、受験終わるまでこのスレ続けるで
勉強出来る人達色々教えてくれ〜〜
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 12:58:21.93ID:T4FxbjiZ
英語は中学卒業以来まともに文法の勉強をしなかった
なんとなく文章は読める
文法ちゃんとやりますまずは
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 12:58:55.35ID:1g3RsU6x
今までのスレ見たらこういう立て方したら叩かれるだけでまともなアドバイス貰えないって学習出来るよね?
0004◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:02:16.79ID:T4FxbjiZ
コテはこれにしようかな
梟カフェに行ってみたい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:02:49.50ID:2EwJ0mM8
消えるってわかってるんだからやり続けるならコテハンぐらいつけようよ
逃げる人生はもうやめたら?
0006◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:04:30.21ID:T4FxbjiZ
>>3
叩くだけの人もいっぱいおるけど、受サロには親切な人も割といるやん
あと、監視されてるという状況が作りたかった
0007◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:05:53.92ID:T4FxbjiZ
>>5
つけてるで
ありがとう。もう逃げんよ。後も無いし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:06:11.06ID:aiGJhJGH
堕ちろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:06:48.74ID:z/sK32Ez
まあ頑張ってくれとしか言えんわな
今年受けるつもり?
0010◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:07:37.53ID:T4FxbjiZ
もしかして最近受サロ治安悪いんか?前来たときはそうでもなかったのに
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:09:00.82ID:JIO+G55K
見覚えあるコテハンだが前にもやってたのか?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:09:18.04ID:DwMeprfl
>>2
文法はSVOとかの構造が理解できればそれでいいぞ
ifの省略とかクジラとかは読んで分かるレベルで十分、書けるようになる必要なし
それより単語と語法をやった方がいい
単語は発音しながら意味を覚えよう
発音はカタカナ英語レベルでok
スペルは時間の無駄なので絶対に覚えないように
これやるだけで偏差値60まで上がるから、モチベ維持のためにもまず最初にこれをやろう
成績伸びると勉強が楽しくなるぞ
0013◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:10:00.40ID:T4FxbjiZ
>>9
ありがとう
今年前期後期受ける。中期薬学部滑り止めにするつもり
受かるなら全国どこでもいくで
0014◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:11:13.07ID:T4FxbjiZ
>>11
梟って名前はさっき思いついたやつだから違う人やと思うで
こういうスレを立てるのは初めて
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:11:25.00ID:yD9ortEz
勉強の作法や参考書の種類は個人のホームページを検索したり5chなら大学受験板の方が適切な情報が手に入る
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:12:26.96ID:yD9ortEz
そんな勉強さぼってた人が1年は不可能に近いものがあるけどね
0017◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:13:45.53ID:T4FxbjiZ
>>12
そうなのか??
でもセンターの文法の問題半分くらいしか取れんから不安が凄い

ありがとう。単語もいっぱい忘れてそうだからまずDUO一周してくるわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:13:55.43ID:IOUd0ByW
学費安めの私立医とかも併願しておけば?
国立一本はリスクが高すぎる
0019◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:16:07.77ID:T4FxbjiZ
>>15
大学受験版てのもあるのか!5chあんまよくわかってないから助かるわありがとう
医学部再受験成功者のブログは結構見た
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:17:51.23ID:NF95besv
受サロ歴7年で医学部入り直したがなんか聞きたいことある?同じく生化選択だった
0021◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:18:16.10ID:T4FxbjiZ
>>16
無謀と言われても仕方無いほんまに。でも後悔してるだけじゃまじで意味ないから行動しようと思って
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:18:30.37ID:DwMeprfl
>>17
センターの文法問題は語法の問題が大半で、純粋な文法問題は少ない
取り敢えずグラマスターの語法の項の解説を覚えよう
文法4択問題集は問題は解かなくていい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:19:34.76ID:yD9ortEz
>>19
暗記法や復習の仕方や解放暗記の考え方など詳しく学習してからじゃないと絶対に勝てないよ
0024◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:19:48.89ID:T4FxbjiZ
>>18
奨学金とバイトだけでやってけるもんなん?学費安いって言っても2000万はいくやん私立って...
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:21:10.33ID:yD9ortEz
>>21
かなり頭良く無い限り2年以上はみないと無理という意味
段取りのイメージすら出来ていないと結果なんて出せないでしょ
0026◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:21:43.19ID:T4FxbjiZ
>>20
まじ?!?!
経歴、どうやって勉強したか、入学した医学部について良ければ聞かせて欲しい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:21:57.97ID:NF95besv
ちなみに俺は準備期間含めると三年かかった
一年で行けるのは相当のバケモン
0028◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:23:29.02ID:T4FxbjiZ
>>22
そうなんや!
西きょうじの英文法の核ってどう思う?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:24:54.43ID:d3RaRFs7
高卒ニートから3年半かけて医学部行ったで
元々は非進学校で成績底辺
学力ゼロからならわいぐらいかかると思ってた方がいい
0030◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:24:59.52ID:T4FxbjiZ
>>23
ありがとう調べる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:25:59.88ID:xDp7DnSH
ワイ私立医、高みの見物
大変やなぁ何年かかるかわからんで
0032◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:29:08.88ID:T4FxbjiZ
>>25
高校入学時点では偏差値70以上あったけど高校入ってから色々あって勉強出来んくなった
地頭は悪すぎるという事は無いと思うけど中学の内容ももう忘れてると思うから多分学力ゼロ
大まかな計画は立ててるけど、実行してみないことには何とも言えない
0033◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:31:36.87ID:T4FxbjiZ
>>27
やっぱ一年で成功してる再受験生達はレベチなんやな...Twitterそんな人ちらほらいるから勘違いしてまいそう
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:34:13.12ID:foyGNx1T
一年設定だと一つ一つの科目をどこまで仕上げなければいけない、そのためにはどんな問題集まで出来なければいけない。
合計冊数を考えてページ数を一年の内の学習可能日で割って最低限これだけやらないと物理的に不可能な分量を把握してそれを実際にやってみてこなせるなら良いが。
復習して記憶を維持するのを怠ったら全部パアだからね。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:35:11.32ID:NF95besv
今授業中だから勉強法とかは後で書くわ
>>33
京大文系→一年で関西国立医
東大文系→一年で山陰国立医
俺がTwitterで見たのはこんなレベルかなぁ
医学部再受験って検索かけてみた?
死屍累々なのは最初に把握しといたほうがいいよマジで
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:35:50.10ID:foyGNx1T
あとツイッターは嘘つきのガイジのオンパレードだから関わらない方が良いだろマジで。1番イカれてるSNSだろ(笑)
0037◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:38:44.35ID:T4FxbjiZ
>>29
3年半か...努力し続けるには途方も無い時間やな
でももう後も無いから覚悟決めてやるわ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 13:42:33.52ID:NF95besv
再受験生にありがちなことで打線組んだ
1 (二) 一年間で600時間勉強してセンター57%
2 (遊) 一年で参考書40冊爆買い
3 (右) 私立文系卒、センター八割レベルの英語力で英語が得点源と豪語
4 (一) 受からない
5 (左) 私立医は偏差値60あれば受かると舐め腐る→華麗に一次全落ち
6 (三)三種の神器はネットの評判を鵜呑みにした白チャート、エクセル、面白いほどわかる本
7 (中)ろくに理解できてないのに新演習、難系、新数学演習に手を出す
8 (捕) 模試は受けない、受けても結果載せない
9 (投) 今年は合格厳しいので試験受けないをループ

あとこのコピペほんとによくできてるから本当に受かりたいなら参考にしておいたほうがいいよ
Twitterの舐めプ垢はこのうちのどれかに必ず当てはまってる
0039◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 13:52:02.20ID:T4FxbjiZ
>>34
年間計画もそんな感じで一応たてた。理論上は可能そうだけど、実行出来るかというところに不安がある。とりあえず1周間計画通りにやってみてその後また考えるわ。
やっぱ復習が要よな...分散学習帳というアプリをリマインダー代わりに使ってそれに合わせて復習しようかなって思ってる

>>35
ありがとう
上位旧帝が再受験生のボリューム層よなやっぱり
だよな...少数の成功してる人の裏で失敗してる人は数え切れない程いるよな

>>36
そうなのかなあ。まあイカれてる奴もいるだろうけど
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 14:09:52.93ID:RCLyrema
duoはやめといた方がいいよ、やるならシス単だろ
というかduo以外をおすすめする
0041◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 14:11:24.85ID:T4FxbjiZ
>>38
まあまとめると医学部受験舐めてて自分の実力わかってなくて逃げ癖ついてるやつはダメってことかな?
0042◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 14:13:31.59ID:T4FxbjiZ
>>40
DUOと速単の必修編を持ってるからまずはこの2冊を固めようかなと思ってた
DUOダメなんか...
鉄壁はどう思う?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 14:16:53.40ID:AyKIcJD+
>>42
鉄壁は終わらん絶対に、派生語とか合わせたら4000語超えてるしな
来年も受験勉強するハメになるよ
0044◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 14:19:50.07ID:T4FxbjiZ
>>43
そうかあ、、京大行った友達にオススメされたから気になってたけどワイはやめといた方が良さそうやな、ありがと
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 14:21:00.75ID:niPkP1nF
計画としては一年で終わらせたい感じなの?かえって遠回りになる可能性あるけど大丈夫?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 14:21:28.73ID:jE2GarGI
再受医マンだけどMARCH文系レベルからでも地方医受かるやつはいるよ
ただ大学は選んでる余裕はない
一発で受かるやつはだいたい宮廷理系院卒
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 14:21:53.55ID:9piwn/Dp
何歳なの?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 14:23:57.90ID:AyKIcJD+
悪いことは言わんシス単辺りにしとき
duoは2冊目ならまだありかもしれんけどな
全科目やる参考書決めたら早く取りかかりなよ、こんなとこで勉強報告するのなんて愚の骨頂、時間の無駄だからさ
書き込んでる暇あったら単語十個でも読んだ方が全然いい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 14:26:28.56ID:Cfic7iOP
いや文法書はしっかりやっといたほうがいい
forestみたいなやつを
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 14:43:09.68ID:AyKIcJD+
今から共通テストまで毎日13時間
約3000時間で国立医学部受かるかな
数学1000
英語600
物理化学800
国語社会400
残り200時間は調整用
多いと見るか少ないと見るか
飯食ったし俺も勉強してくるからこの辺で
俺は朝から13時半までで5時間英語と物理に費やしたよ、お互い頑張ろう、それじゃ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 15:59:57.88ID:dUC9kL9t
まず受サロをやめろ
塾や予備校で聞いたほうがいいぞ
0053東京一工
垢版 |
2020/05/25(月) 16:08:25.76ID:2WeLwso7
お前に治療される患者が可哀想だから学位だけ貰って医師になるなよゴミカス
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 16:10:28.28ID:J+JODo20
やるからには応援はするけど今年絶対医学部人気上がるから茨の道やぞ
0055◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 17:21:43.83ID:T4FxbjiZ
>>45
今年で決めたい
無理なら中期の薬学部
行きたくないけど
大卒の再受験生と違って高卒だからな、親はとりあえず大学生になって欲しい感じ

>>46
まじ?私文からの国医って、相当努力したんやろなあすごいわ
大学はもう国公立なら全国どこでもいくよ

>>47
20代前半とだけ

>>48
現役のセンター英語9割とかやったからいけるかなって

確かに、書き込む時間もちょっとでも勉強に回せるもんな
でも1年今の調子でメンタル保てるかって所が問題で、ここで他の人に見張っててもらう方が独りでやるより継続出来ると思った
とりあえず1周間程度様子見してみるよアドバイスありがとう

>>49
スタサプの関正生のは?微妙?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 17:26:04.88ID:xDp7DnSH
20代前半でも20と25じゃ受けれる医学部変わってくるぞ
0057◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 17:27:01.23ID:T4FxbjiZ
>>50
君も国医志望やったんか
1日13時間やれればまだあと3000時間あるんやな
俺は今日は数学と化学をずっとやってる
お互い頑張ろうな
ありがとう

>>52
塾も予備校も通ってないんだ
ネットから情報を得るしか無い

>>54
ありがとう
人気上がるの?!コロナが原因?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 17:31:41.24ID:SRhyelLF
18時まで休憩
俺じゃないよ、>>50が共通テストまでに残ってる時間ざっくり計算しただけ
英語9割も取れてるなら相当強いじゃん、結局大学は行かなかったの?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 17:42:27.08ID:dUC9kL9t
>>57
それならすまなかったな、応援してるで
自分も医学生だけど受サロにもいい情報はあると思うから情報は取捨選択してな、鵜呑みにしたらあかんで
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 17:45:25.25ID:J+JODo20
>>57
そう、コロナ
不景気の時は基本医学部偏差値上がるし、今回の原因は医療系だからさらに関心集めてる
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 17:46:38.80ID:SRhyelLF
>>57
不景気不況の時は手に職をってことで理系が人気出るんだよ、医学部に限らず医療職は志望者多くなるんじゃないかな
結局受かる上位層は変わらんだろうけどさ
0062◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 18:57:56.89ID:T4FxbjiZ
>>56
確かに...でも身バレしたくなくてさ

>>58
あ!そゆこと!
現役は前期後期共に国立医学部受けて落ちた。宅浪を決めたが、
夏が始まる頃色々あって精神的に病んでしまって
夏が終わる頃には完全に鬱みたいになって勉強どころか何も手につかなくなった
そこからニートとフリーターを行ったり来たりで今に至る

>>59
ありがとう
良いと思うものだけ取り入れるようにするよ

>>60
>>61
そうなのか... こんな不景気だと不安にもなるよなそりゃそうか
上位層は変わらんと信じて自分にやれる事をやるわありがとう
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 19:19:35.02ID:BItgb/+I
俺も国公立の医学部医学科目指してる19男子っす!
よろしくっす!
006419 ◆0R0CSCpeG6
垢版 |
2020/05/25(月) 19:20:34.69ID:BItgb/+I
お互い頑張ろうっす!
0065◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 19:20:42.96ID:T4FxbjiZ
数学 教科書/白チャ/合格る/1対1
化学 リードα/基礎問/Do/頻スタ
生物 77講/リードα/基礎問
英語 速単/DUO/英文法の核/ポレポレ/やておき
古漢 マドンナ古単/吉野式/ヤマのヤマ
倫政 教科書/面白いほど/集中講義/用語集/山川一問一答

ここまでの内容を夏が終わるまでにひとまず完了させる事がひとつの目安
(全部の教材を全て熟すのでは無くて、メインの教材と補助的に使う教材は決めてる)
これ以降はそれぞれセンター過去問と
二次に向けて標問やらスタ演やらやるつもり

最速で達成出来るよう効率を考えて臨機応変に、が目標
0066◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 19:22:25.47ID:T4FxbjiZ
>>63
>>64
1浪かな?元気やな
お互い頑張ろう!
006719 ◆0R0CSCpeG6
垢版 |
2020/05/25(月) 19:29:37.24ID:BItgb/+I
現役の時はセンター747/900でこけて前期に地元の新潟大学歯学部歯学科受けて合格したけどやっぱり医学部医学科行きたいから入学辞退したっす! 

今年は絶対受かりたいっす!
志望は

新潟大学医学部医学科
東北大学医学部医学科
北海道大学医学部医学科

あたりっす!大学入ったらまた野球部入りたいっす!

https://i.imgur.com/nu7kQiL.jpg
006819 ◆0R0CSCpeG6
垢版 |
2020/05/25(月) 19:30:41.06ID:BItgb/+I
>>66
頑張ろうっす!

お邪魔にならない程度に書き込むっす。
押忍押忍
006919 ◆0R0CSCpeG6
垢版 |
2020/05/25(月) 19:32:50.95ID:BItgb/+I
不況がかになりそうで国公立の医学部医学科の難易度上がりそうっすね

コロナの野郎勘弁して欲しいっす

今宅浪してるっす
よろしくお願いしますm(_ _)m
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 19:36:46.42ID:nY1wPauZ
>>65
可哀そうだからマジのアドバイスしてあげるけどその参考書絶対こなせんで
二次に向けて標門スタ演やるとか言ってるけどどのレベルの大学狙ってんだよ。
下位国立でも厳しいのに何夢見てんだ?
007119 ◆0R0CSCpeG6
垢版 |
2020/05/25(月) 19:46:40.23ID:BItgb/+I
スタ演いいっすよね!
今2周目っす!

お互い絶対に前期で合格しようっす!

https://i.imgur.com/f79segZ.jpg
0072◆DWysPbgK..
垢版 |
2020/05/25(月) 19:54:33.59ID:T4FxbjiZ
>>69
あ!その語尾は野球部か!
お互い宅浪頑張ろうb

>>70
さすがに全部はやらんで
暫く受験から離れてたから忘れてしまったのを思い出すために簡単なのもさらっておく感じ
標問てそんな難しいん?医学生や再受験成功者のブログなんかを参考にした
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 20:32:23.29ID:jE2GarGI
生物化学選択ならアドバイスできるな
生物は最強生物と資料集はほぼ必須
あとは全国入試問題正解を数年分、国公立だけやればいい(私立は手を抜いても良い)
化学は宮廷レベルは一切解けなくてもいいから資料集にあることを覚えて
STARSレベルの問題集を2冊完成させればいい
そんだけやれば理系が共通問題の地方医なら楽勝で合格ライン超える
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 21:12:43.62ID:mnej80TU
正直薬学部でもニートやフリーターやってたなら人生逆転みたいなもんだろ
調剤薬局かドラッグストア勤務になるだろうけど残業したら普通に600〜700いくしよくね?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 21:14:52.00ID:fI6A6pfo
俺もニートだけど超新星爆発でガンマ線が降り注いだらみんな死ぬかと思うと馬鹿らしくて何もやる気が起きない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 21:16:51.24ID:N+pLd5BV
>>67来年後期はどこに出すの?やっぱり医学部?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 21:35:27.42ID:lTC+GYIi
国立はどこが多浪不利の大学かあんまり分からん
私立は慶應慈恵順天昭和あたりがキツイのは知ってるが
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 21:38:51.10ID:+GtEpknF
多浪や歳受験は岡山三重金沢琉球が寛容って言われてるわ
東大京大辺りも寛容らしいがあそこは現役や一浪ぐらいの本当に優秀な人しかいけないからねw
三重に至っては40過ぎの人が今年入学したとかしてないとか…!
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 21:43:57.13ID:lTC+GYIi
>>78
東大京大は多浪が受けないってだけで実際は寛容なのか
私立最難関層は日本医大以外総じて多浪差別してるのに国立最難関は逆なんだな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 21:49:05.29ID:lTC+GYIi
>>43
その考えは分かるが、それでも俺は鉄壁をおすすめする
中途半端な単語帳をやるよりは入試に必要な語彙力が一冊にまとめてつけられる鉄壁を買って毎日やり込むべき
ちなみに医学生です
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:10:13.86ID:lTC+GYIi
>>81
状況的にほぼ国立前期一本勝負なわけでしょ?そのプレッシャーもある上に元々学力的にもキツそうだし個人的に今年受かる確率はかなり低いと思う
ただし、2年間かけて受かるプランで行くから今年の受験は無しってのは絶対ダメ、可能性が低くても今年もちゃんと試験会場に足を運ぶべき
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:20:09.28ID:wRLQbkHH
なるほど、やっぱ難しいんだね医学部
もう少し質問させて欲しいんだけど物理は名問、化学は重問できたらそこまでレベル高くない国立医学部なら通用する?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:24:47.54ID:lTC+GYIi
ちなみに一応多浪でも受けられる併願先候補の私立として、産業医科大学と国際医療福祉大学の2校を挙げとく

産医大
・福岡にある大学で、学費は6年で1000万円程
・卒業後は9年間産業医として勤務する必要がある、詳しい条件はHP参照
・難易度は下位駅弁国立ぐらいだが、独自試験の問題が難しくクセがあるので個別対策は必須
・私立だがセンター試験併用が必須で、センター:独自の配点比率は1:2
・2次面接の日程が国立後期と被る

国福医
・千葉にある大学で、学費は6年で1900万円程
・難易度は私立医の中では中堅で、日本医科大学を受けるよりはまだ現実的かと思われる
・センター試験直後に入試が実施される
・授業が全部英語
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:27:12.58ID:dUC9kL9t
>>84
ちゃんとやり込めばほとんどの医学部には行けるのでは?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:27:47.17ID:lTC+GYIi
>>84
そのレベルの参考書がすらすら解けるなら、基礎的な問題が多く出る駅弁国立医には十分通用すると思うよ
ただ物理の参考書として名門の森が適するかどうかはまた別の問題ね
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:28:50.59ID:QmEw3x3W
産業医が難しいのはわかるけど国福の難易度が私立医の中堅ってのが具体的にどのくらい難しいのかわからん
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:30:39.84ID:wRLQbkHH
>>86-87
御二方ありがとうございます、やっぱ昔から有名な参考書は偉大だな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:36:31.40ID:lTC+GYIi
>>88
受けた友達から聞いた話だと東医東邦ぐらいかな?流石に昭和レベルまでは行かないと思ってるが、入試日程上そこまで対策時間は取れないのがネックなんだよな......
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:49.88ID:Rw1kcjNi
>>88
国福は配点的に医学部志望あるあるの一つ、「英語死ぬほどできるけど数学がどう頑張っても偏差値60超えない」みたいなタイプの受験生の最後の砦
いかんせん補欠が回りまくるから合格するだけならそんなに難しくない
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:42:29.46ID:lTC+GYIi
>>65
これ夏までにやるってマジで言ってんの?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:45:10.39ID:Gx+IBAiM
>>92
英語は9割5分取れてたらしいし他の科目に時間割けたらワンチャンいけそうじゃない
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:46:40.32ID:QcJEJWAj
今年医学部に合格した俺がアドバイスを置いていく
数学3微積は標準問題精講だけやれ で、二次曲線複素数平面あたりは一対一やれ
一通り終わったら過去問解いて距離を測ったのちに試験本番までさっきの2冊をやり込め
スタ演とか医学部攻略の〜とか一切不要
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:47:52.82ID:lTC+GYIi
>>93
そうは言っても流石に手を広げすぎでしょ
倫政に参考書5つとか聞いたことないぞ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:48:28.24ID:dUC9kL9t
なんか医学生多いな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:50:05.09ID:XPV2Xyss
>>95
今確かめたら少し笑ってしまったw
せめて面白いほどを倫理と政経で分けて読むぐらいならまだしも5冊か…俺ならそれで夏までかかると思うわ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:50:08.62ID:QcJEJWAj
一対一は全分野の典型的な重要問題を集めてくれてるけど質より量な分である数3微積は一対一だけだと絶対足りない
標準問題精講3は半分以上が数3微積が構成されてて演習量こなすのにはいい
そのかわり二次曲線複素数平面は公式の証明みたいな変な問題が多くてあまり応用が効かない
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 22:54:48.47ID:QcJEJWAj
>>96
懐かしくなってつい見てしまうんだよな。
本音を言うと一年くらい基礎的な勉強してから大手予備校何年か通うのが1番現実的なルートだと思う
独学で再受験成功しました!なんてのは現役時代に旧帝通ったとかで受験ノウハウを心得てる一握りの人間だけ
なんのノウハウもない人間がひとりで戦うのは絶対厳しい。俺自身も大学入ってから同級生の受験モンスターの多さに慄いたわ
010019 ◆0R0CSCpeG6
垢版 |
2020/05/25(月) 22:59:31.74ID:BItgb/+I
>>76

共通テストの得点率とボーダー次第っす!とりあえず7月17日あたりに駿台さんで共通テスト模試があるので受けて様子見するっす。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 23:11:15.73ID:lTC+GYIi
>>99
ちゃんと予備校通うべき、ってのはマジでそう思う
俺も物理なんかは苑田の授業とそのテキストと過去問のみで参考書は一切使ってなかったけど、一番の得意科目だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況