X



男で文学部志望の奴www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:41.52ID:7faaTOmV
就職どうするん?www
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:23:14.02ID:MaGHqrkC
コンビニバイトは受かるだろ!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:24:55.91ID:Jc5hof0r
文学部専願の友は予備校講師になるって言ってた
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:25:22.69ID:kjpmqRup
院進する予定だからあんま関係ない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:25:56.84ID:7faaTOmV
>>4
文系で院www
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:50.87ID:MaGHqrkC
就職活動を諦めないで下さいっていう冊子貰ったか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:28:20.79ID:7faaTOmV
>>3
就職した後塾業界の現実知って発狂しそう
その頃にはもう遅いけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:16.86ID:m5OnVFot
東大ならセーフだろ?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:38:34.72ID:O9V5EaYw
文学部で院進なんかしたら更に就職出来ねえよ
東大文学部の院でもブラック企業くらいしか入れない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:38.64ID:O9V5EaYw
文学部とか酷い低レベルな奴排出してるからな
おばたかずゆきとか学歴本出してるし内容は学歴板より低レベル
おバカと名乗れw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:29.98ID:1SUwWBDG
公務員就職率(倒産なしリストラなし)
千葉大法政経  42.5%
千葉大文    28.7%
千葉大園芸   24.1%
千葉大理    23.8%

教員就職率(倒産なしリストラなし奨学金返済不要)
千葉大教育   59.6%
千葉大理    7.9%

民間就職率(エッセンシャルワーカー)
千葉大看護   100%
千葉大薬    97.4%
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:25.18ID:ok1pToUu
ガチF君かな?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:28.09ID:xlnzyQBL
文構ならまだしも、男で文学部行く奴はマジで就職捨ててるやろ
人科の方が遥かに勝ち組
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:49:08.53ID:WH/nfvSb
文学部はなあ、、、

「就職で学部差別はない」とは言っても、就職希望者ですら、あの”学究的な雰囲気””就活放棄の雰囲気”に呑まれて、就活に不熱心になり、就活に動き出すのがすごく遅いというパターンになりがち。
また、文学部だと、少人数制の講義や演習(ゼミ)が多く、教授連中も就活に理解がない人が多くて、講義やゼミを休んで就活とかやりにくいという、致命的欠点もある。
あと、卒論必須の場合が多く、これまた就活ではマイナス要因となる。

こういう、いろんな要因が重なって、文学部は就職が悪い。特に就活希望者が少ないという周囲に呑まれるのがまずい。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:55:34.82ID:O9V5EaYw
>>13
分校は実質文学部だぞ
学位は文学士
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:15.20ID:O9V5EaYw
文学部就職悪い→就職興味ない奴が集まる→でもいやいや就職→企業、文学部やる気ないとの評価→文学部就職悪い
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:12:56.40ID:/8csJt7d
>>17
それはそうや。慶応内部では負け組ってだけでMARCHとは比較にならない。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:00.44ID:+81pzcYo
文系は大学名で見られるから学部関係ないよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:46:20.36ID:MaQv9rNK
就活のウケでしか大学での学問を語れんのか君らは
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:54.84ID:T5ZGLULw
一部の大学除いて、文学部と他の文系学部の就職の差なんて誤差の範囲
文系は学部よりも大学名重視
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:52.05ID:WH/nfvSb
443 就職戦線異状名無しさん 2010/08/13(金) 06:43:46
2010年3月卒業
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?  ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1

446 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:29:37
>>443  うわーwww

449 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:40:27
>>443  これはひどいな・・・

451 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:58:26
>>443
文だと男は金融大手壊滅だな。
受けて採用されないのか、採用されないから最初から受けないのか知らんが。
まあ企業からしてみれば、慶應の採用枠は法経済商で十分事足りるから
わざわざ文から取る必要ないってことなんだろうけど。
能力があっても採用されないってのはある意味不幸な学部だな。

452 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 02:01:05
内進が1割だったと思います。女子が殆どでしょう?
内進有力子弟のコネ組も少ないからとも思えます。
文系はコネも実力のうちですから。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:03.00ID:Wy0SYoEB
就職が悪くてもほんとに学びたいことがあって文学部選んだやつを批判する権利はお前らにはないやろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:08.82ID:mHRGAzgX
まともな所就職したいなら早慶文より明治政経行った方がいいよ
数字にも強くなるし
大学なんて所詮4年間
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:48.16ID:c6Yxpc0A
ワカッテに上智文卒出とらんかったっけか
よう知らんけど本人次第なんじゃねーの
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:03:37.86ID:h6ECP62L
楽しいんだけどな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:15:20.62ID:O9V5EaYw
何が学びたいんだ?どうせロクな事じゃないだろ
文学部など目指す奴は信用しない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:27:22.50ID:+c+s/jxb
▼九州大卒業後の進路(2019年3月卒)
 主な就職先 172人
経済学部
福岡銀行8、ニトリ、鹿児島県職員各5、日本政策金融公庫、西日本シティ銀行各4、
麻生、オービック、大和証券、福岡県職員、NTTドコモ各3など。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0820/shinro.html

慶應義塾大学文学男子就職先 174人 2019年3月卒業
4人 みずほ銀行
3人 三菱電機、NTT東日本、松竹、富士通
2人 SMBC日興証券、みずほ証券、神戸学園、三井住友信託銀行、
   集英社、東京海上、凸版印刷、NHK、野村證券、ドワンゴ
1人 AGC、CAM、JPモルガン証券、JXTGエネルギー、NTTドコモ
   オービック、オプト、オリエンタルランド、キーエンス、コーセー、
   コニカミノルタ、サントリー、スクウェア・エニックス、スズキ、
   ソニーミュージックエンターテーメント、ソフトバンク、テレビ朝日、
   パーソルキャリア、バンダイナムコ、フジテレビ、ベクトル、
   マッキャン・エリクソン、マツダ、みずほ情報総研、ヤフー、ユニクロ
   リクルート、りそな銀行、レイス、旭化成、横浜銀行、外務省、楽天
   慶応義塾、財務省、三井住友海上、三井住友銀行、
   三菱UFJモルガンスタンレー証券、住友化学、住友生命、森永乳業、
   神奈川県庁、積水化学、川崎汽船、大和証券、中国電力、東レ、東京都
   日東電工、日本テレビ、日本ロレアル、電通、日立ハイテク、博報堂、
   富士ソフト、本田技研工業、野村信託銀行、野村総合研究所
https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/3_3ijo_2018.pdf
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:30:55.72ID:kOCUAlR2
>>28
偏見の塊で草
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:34:26.35ID:+c+s/jxb
慶応文学部はマスコミ(特にテレビ局)とエンタメ系企業
(松竹とかスクエアエニックス)に強い
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:15.95ID:4zi2xGHW
>>25
なわけないやろ。早慶コンプ痛すぎるで明治くん。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:43:10.56ID:8Yg2M2uU
文学部卒だけどそんなことないから安心しろよ
文系なんて新卒総合職採用ならどこもそう変わらんよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:58:24.62ID:O9V5EaYw
一般企業には男子文学部卒ってコネありしかいないだろ
だからマーチ上位>早慶文学部だろう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:59:06.52ID:sZhfp05y
>>32
現実見ろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況