X



福岡、札幌、仙台、広島 ←これくらいの地方がベスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 00:01:13.66ID:QfdiegDa
住みやすい
ここら辺の地方は普通に都会だしド田舎煽りは効かんよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 15:38:16.59ID:pD6K9sRQ
>>43
甘いね
東日本大震災のような津波被害は当面ないと思うけど直下型地震のリスクは今なお残る
仙台市街地に限っては東日本大震災より長町利府断層線による直下型地震の方がダメージがデカくなる可能性が高い
(東日本大震災はあくまでも宮城県沖の地震)

太平洋ベルトの地震リスクが高いのもその通りだが、だからと言って仙台が安全というのはない
(そもそも地震発生回数が日本でも有数)
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 15:39:42.81ID:tTnymsyg
>>48
で、アンタはそれらの大学に入れるの?w
そして何で限定的な大学名しか出さないの?w

こういう奴はトンキンに留まるのが1番だろ?
どんだけ価値のある奴なのか知らんが。

そもそもコロナを地方に拡散しまくった
トンキン族のくせに図々しいにも程があるw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 15:40:39.76ID:bNEnX8gv
>>26
札幌は意外にも本社が多い
最低賃金も仙台より高い
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 15:45:19.25ID:+BrRut+I
福岡いいわぁ、
とにかく美人が多いし、そこそこ都会だし、自然も十分。食べ物美味しいし、
南海トラフや大地震とも無縁。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 15:46:06.47ID:068PKxYZ
>>13
>東京にも1時間半で行ける
新幹線で東京まで90分で行ける安心感が欲しいなら間違い無く仙台より名古屋のほうがいい
仙台→大宮ノンストップのはやぶさは1時間に1本しかないけど
名古屋→新横浜ノンストップののぞみは平常時は10分間隔
しかもあと数年でリニアもできる

東京への利便性が段違い

ちなみに仙台は意外と多湿だよ
というか湿度に関しては北海道が例外的に低いだけで本州はどこもジメジメしている
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:46.06ID:B7U0ZVon
>>51
あのさあここ受サロだよ
札仙広福に住むとなったら普通は北大東北大広大九大が基準になるでしょう
つーかおれ地底だし
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 15:49:24.88ID:6UQdKhi3
いくら仙台が住みやすいって話を聞いても、
知人が家賃6〜7万のマンションに住んで原付や地下鉄で通学しているのをみると
少なくとも地方の大学生としては微妙そうに思える
関西の大学生より住みにくそう
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 15:52:08.36ID:6aCbS7Q/
>>50
それは知ってるよ
仙台にいたから
ただそういう経験があるからこそ防災意識が高めという趣旨だ
確かにスレタイの4都市の中なら地震リスクは高いかな
でも直下型言い出すと阪神淡路みたいにどこも危ないだろうよ
それ以外にも台風大雨諸々の自然災害あるからなー
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 16:05:40.43ID:pbe1yE87
おれも仙台出身だけど少なくとも内陸部に関しては10年以上前のほうが防災意識が高かったよ

「30年以内に99%の確率で起きる宮城県沖地震ガー」と毎月のようにテレビで注意喚起していたこともあって、かなり危機感を持ちながら生活していたように思える

震災後の方が気が緩んでる気がするね。3.11で1ヶ月停電断水程度で済んだんだなら次の宮城県沖地震は大したことないと甘くみる人が増えた

沿岸部はむしろ危機感高いと思うけどね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 17:53:35.25ID:yscXOtSx
>>56
大学生でマンションとか金持ちやな
俺も東北大だけど7畳4万のアパートだわ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:03.85ID:/fFryNXO
北大生の場合、道外出身者や道内の地方出身者はみんなマンションか学生会館だよ
マンション暮らしが金持ちだと思ったことはないなぁ

アパート、下宿、恵迪寮暮らしは珍しい(地雷物件率高めなので)
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:30.48ID:/fFryNXO
ワイ4万のマンションやわ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:17.77ID:yscXOtSx
よく知らんけど札幌ってマンション多いんだな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:21.49ID:6aCbS7Q/
札幌の場合、冬場はトイレ浴室まで暖房効いてないと死にそうだしな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 18:43:25.60ID:fp8/faQF
札幌って人口密度だけ見て、面積が広いだけの〜みたいなことを現地に行ったことすら無い奴がよく言ってるイメージ
実際の可住地人口密度は広島仙台よりも上で神戸と同じくらいだからかなり密集してるぞ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 18:47:15.07ID:tufEfN4I
札幌駅北口・北大周辺のマンション群ってほとんど学生向け単身マンションだからな
あのあたりは賃貸こそリーズナブルだけど分譲はそれなりに高い
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 18:58:39.66ID:iQc6NAKg
札幌のマンションは結露がひどくてやめたほうがいい
戸建てのW断熱と床暖房がおすすめ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:10:56.46ID:vhwd0or/
札幌の一戸建てとかハードモードやんけwww
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:18:02.25ID:WBzs9Y2o
札幌は冬がキツイ 仙台くらいまではしのげた
名古屋は気質が嫌い やっぱり福岡か広島
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:50.87ID:KT2UUhXr
>>64
暖かいところに群がるから第2波が止まない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:31:04.37ID:3zW9EOii
仙台って北海道から来た奴らが口を揃えて
「部屋が寒い」
「朝こんなに寒いと思わなかった」
「札幌より気温高いのになんで寒く感じるんだ?」と不平不満を言ってたぞ

雪が少なくて雪かきしなくていいとか、冬でもチャリ乗れるのが幸せとも言ってたが
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:11.86ID:0pq70d7i
東北大>北大九大>広島大
これは揺るがない事実
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:47.17ID:gYguyFDV
仙台(東北大)→家賃に加えて定期代か原付維持費がネック
福岡(九州大)→近くに住めるけど博多天神までの交通費がネック
広島(広島大)→そもそも広大に通うのに広島市に住むのは…

や北N1
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:39.39ID:gYguyFDV
>>72
東北さん最近揺らいでるじゃないですかー
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:17.40ID:UnPIzV/+
秋田か山形がいい 温泉もあるし
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:27.62ID:VMH7wALA
山形に住んで仙台に通勤通学している人は多いよ
逆も然り
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:22.09ID:u/4a3H1q
>>74
東北大行けなかったんだな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:00.48ID:KT2UUhXr
>>71
原作者は千葉県から仙台に来て以来ずっと在住しつづけてるんだが
陰湿が性に合うんだろうねw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:02.10ID:VrmG/ZJr
仙台市民だが、仙台に元々住んでる人はサッパリした人が多く、いわゆる「東北人」の特徴はあまり持ち合わせていない
晴れが多く、寒すぎず暑すぎずでいい気候だからな

陰湿な人は大抵東北各県から来た人だよ
特に秋田辺りは酷い
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:57.64ID:b6R3zwbu
>>18
埼玉千葉でも広いマイホームとなると、普通のサラリーマンではきついぞ

ちっちゃい家でも5千万はザラ

なめちゃいかん
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:26.03ID:VMH7wALA
>>77
今の偏差値は北大=東北大=九大なんだけどな
学部によって多少の差はあるが

>>79
陰湿さにどこどこ出身はあまり関係無いと思います
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:03.17ID:/IRLR24Q
京都ぐらいか?陰湿なのは
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:00:07.75ID:KT2UUhXr
いや、オレも >>79 みたいな東北他県民をバカにした態度は好かんな
他地方出身だし
所詮支店経済都市なんやからな、自覚しいや
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:53.44ID:KLSl0pXm
仙台は学生にとってはそこまで住みやすくもないよ

家賃は府中とか立川とあんま変わらんくらいで言うほど安くない
にもかかわらず最低賃金はスレタイ4都市で最安
東北大に限らずどの大学も徒歩通学は一般的ではなくなんらかの交通手段が必要で、定期代も嵩む
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:22:33.75ID:VrmG/ZJr
>>83
そういう傾向があるって話
住んでみたら分かる
てかお前も陰湿レッテル貼ってバカにしてんじゃん
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:21.78ID:+1a6KfX1
東北大生として仙台に来たら神扱いされるだろ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:21.45ID:KT2UUhXr
>>85
君、読解力ないね
てか、性格が素直なのかな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:48:33.84ID:VrmG/ZJr
>>86
宮学とか白百合あたりにはモテるな
メガネチェックの陰キャでもそこら辺とのインカレ入れば彼女は出来る
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:57:31.18ID:b6R3zwbu
仙台札幌福岡の話題は出てるけど広島の話題が少ないな

受験サロンは意外と駅弁よりも地底が多いのかもしれん
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:02:26.02ID:kuzsGMLZ
仙台在住のオッサンだけど
仙台在住の大学生は何して遊んでるんだ?
オッサンの今では車持って釣りやスキースノボに行ったり東北の美味い日本酒や山の幸海の幸を味わってるんだが
学生時代に住んでたとしたら何したらいいかわからん
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:22:24.98ID:NZguwjUh
>>88
そもそもトンペーの場合、他の大学よりインカレ少なくね
なんか他の地底と比べて100%自校生のサークルが多すぎる気がする

>>90
オッサンが受サロやってんすかw
菖蒲田浜or日本海側で泳いだり、蔵王や安比でスノボじゃないすかね
あとはうみの杜とかアウトレットですかね
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:40:31.58ID:VrmG/ZJr
>>92
そうか?割とあると思うんだが、他はもっとあるのかね
まあ仙台の場合、東北大の次にちょうどいいレベルの大学がないなあ
Fランの女子は話が合わないから、男が多くても学内のみでやってた方が楽しいってのはある
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 00:06:17.53ID:lekuN87k
北大はサークルに関しては逆に北大生限定のところを探す方が難しい

北大生限定っぽいサークルでも大抵藤女子大生がいる
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 00:12:44.02ID:swo0M38/
東大もインカレ多いな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 02:18:56.63ID:2lDk8ToZ
>>64
それは夜間人口だけ見てるから
札幌は他ならベッドタウンとなるところも取り込んでるので
昼間人口と夜間人口が殆ど変わらない
例えば人口が近い名古屋と比較すると
鉄道利用者数、百貨店売上、飲食店数、風俗店数とか1/3駄から
なので人口の割にショボいのは確か
一人あたりの指標は政令都市で殆どの項目で最下位だし
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 02:27:23.92ID:YWVccbGz
まぁ札幌都市圏と名古屋都市圏では広がり方が全然違うのは確かだしな

札幌市外がしょぼすぎてどうにもなんない
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 16:33:40.87ID:X7hrbFWs
>>82
お客さんには親切やで
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 17:49:27.74ID:Oprz3YAv
福岡は博多駅から空港まで地下鉄で5分で行けてLCCで札幌以外数千円で行ける東京は成田着だけど笑
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 18:07:41.46ID:C9D7w5Eq
>>90
ゆーて大学生なんてどこ住んでても居酒屋とカラオケがあればOKと思う
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 19:39:11.29ID:wCk5pA+W
仙台はスポッチャとレジャープールがないのが残念
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 21:01:10.82ID:+YdwYxj6
北海道大の2019年高校別合格数top30(2,606人) 6月まで判明分
札幌北(北海道)106、★札幌南(北海道)88、札幌東(北海道)81、札幌西(北海道)71、旭川東(北海道)41
札幌旭丘(北海道)36、○札幌第一(北海道),○北嶺(北海道)31、帯広柏葉(北海道)30、西(東京)19
札幌開成中教(北海道)18、釧路湖陵(北海道)17、小樽潮陵(北海道),▲高崎(群馬),★県立浦和(埼玉),
★富山中部(富山),旭丘(愛知)16、北広島(北海道),★新潟(新潟)15、札幌啓成(北海道)14
函館中部(北海道),★宇都宮(栃木),★金沢泉丘(石川)13、札幌月寒(北海道),国立(東京),
★○東海(愛知),神戸(兵庫)12、札幌手稲,室蘭栄(北海道)、○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)、岡崎,刈谷(愛知)11

名古屋大の2019年高校別合格数top30(2,187人) 5月まで判明分
岡崎(愛知)88、明和(愛知)71、一宮(愛知)68、刈谷(愛知)65、★○東海(愛知)57
向陽(愛知)53、豊田西(愛知)43、時習館(愛知)40、★岐阜(岐阜),半田(愛知)39
旭丘(愛知),菊里(愛知)38、○南山(愛知)36、瑞陵(愛知)35、大垣北(岐阜),
一宮西(愛知),四日市(三重)32、★浜松北(静岡),西春(愛知),○滝(愛知)30
西尾(愛知)28、岐阜北(岐阜)22、津(三重)21、千種(愛知)19、江南(愛知),
五条(愛知)18、◇名古屋大附(愛知),岡崎北(愛知)17、豊橋東(愛知),桑名(三重)16

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

大阪大の2019年高校別合格数top30(3,315人) 5月まで判明分
茨木(大阪)73、奈良(奈良)62、北野(大阪)58、神戸(兵庫)54、豊中(大阪)52
天王寺(大阪)50、★膳所(滋賀)45、大手前(大阪)38、○四天王寺(大阪),○須磨学園(兵庫)33
★○西大和学園(奈良)32、西京(京都)31、◇大阪教大附池田(大阪),三国丘(大阪),長田(兵庫)30
高津(大阪),四條畷(大阪)29、○洛南(京都)28、★金沢泉丘(石川),市立西宮(兵庫),
○六甲学院(兵庫)26、○大阪桐蔭(大阪),○清風南海(大阪),○高槻(大阪)25、生野(大阪),
宝塚北(兵庫)24、○甲陽学院(兵庫)23、岸和田(大阪),姫路西(兵庫)22、嵯峨野,★○洛星(京都)、加古川東(兵庫)、○帝塚山(奈良)、★熊本(熊本)21

九州大の2019年高校別合格数top30(2,698人) 5月まで判明分
修猷館(福岡)126、鋳}紫丘(福岡)110、福岡(福岡)102、小倉(福岡)66、★熊本(熊本)60
明善(福岡)55、東筑(福岡)54、済々黌(熊本)51、★大分上野丘(大分)50、★○久留米大附設(福岡)41
★長崎西(長崎)37、城南(福岡)34、▲宮崎西(宮崎)32、○福岡大附大濠(福岡)31、★山口(山口),
鶴丸(鹿児島)30、★佐賀西(佐賀)29、○西南学院(福岡)28、○東福岡(福岡),甲南(鹿児島)26
春日(福岡)25、大分舞鶴(大分),★○ラ・サール(鹿児島)23、香住丘(福岡),唐津東(佐賀),
▲宮崎大宮(宮崎)21、下関西(山口),致遠館(佐賀)20、基町(広島),徳山(山口),諌早(長崎)19

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2019年版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 21:10:57.92ID:ZR/8wYmS
>>103
レジャープールは10数年前まであったんだけど事故とか経営難で無くなったな
震災以来、近場の海水浴場もなかなか再開しないから水着のねーちゃん見るには頑張って遠出しないとな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 21:13:50.95ID:+YdwYxj6
東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2019年版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 21:55:53.54ID:wCk5pA+W
>>105
山形市のジャバが今年は改装工事で休業なのがほんと無念
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 22:01:36.50ID:YbAa1R9j
そんなかだったら仙台を推す
他のとこより比較的東京も近いし宮城の人口をめちゃくちゃ吸ってるから田舎気質もあんまり目立たない上に地獄みたいに風が冷たいのを除けば雪も降らないし気候も良い
なんなら宮城に働きに行ったりしtw山形に住むってのもオススメ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 06:43:42.13ID:yNdPoTKV
ここは受サロだから、旧帝大の大学生としての住みやすさを論じた方がいい

それを鑑みると、
この4都市では北大生として札幌に住むのがぶっちぎりで良い
市内中心部に安い家賃で住めてしかも歩いて通学できる
部屋の中は暖かいので、歩き方さえ注意すれば冬もそこまで苦痛じゃない(雪かきいらんし)
新型コロナが他都市より流行っているのはネックだな

博多にたまにしか行かない前提で、伊都だけで生活圏を完結できるなら九大生として福岡に住むのも悪くない。まあその博多が遠いのがネックなのだが

東北大生は4都市の中で北大の次に立地がいいが
1番田舎なのに家賃が首都圏と遜色ない、しかも学部によっては定期代が嵩むという点がマイナス

広島市は市内に旧帝大が医歯薬しかない時点で論外だろう
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 06:44:48.15ID:N+701JXL
最後の1行、ちょっと何言ってんのかわからない
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 07:12:10.73ID:MMOqZnTr
誰だ旧帝大生はいないと言ったのはw
うじゃうじゃいるじゃないかw
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 07:22:25.33ID:pLUxjctS
>>113
広島大学は旧帝大になったのだ!笑
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 07:23:47.87ID:UFSMab/d
仙台住んでみたいな 東京に近いし気候も丁度良さそう 名古屋は転勤族が二度と住みたくないって聞くし…
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 07:48:20.98ID:3GTrDoXx
受サロは東北大age名大北大九大sageが多いから仙台に憧れを持つ奴らが多いけど、
実際の仙台はここで評価されているほどいいかといわれるとそうでもないよ

YouTuberのさがらごうちの動画で語っている内容が実際の仙台市民の感覚に近いと思う
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 07:49:54.47ID:3GTrDoXx
あと東京への時間距離的な近さに関しては仙台より名古屋の方が近いのは間違いないよ

今はコロナ減便であれだけど、平常時は10分間隔でのぞみがでているから、東京へのアクセスが段違い
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 08:16:24.53ID:bAhL/USs
札幌、福岡はテレビ東京がみれる
仙台、広島はテレビ東京がみれない

もうこれだけでも仙台広島はないな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 08:28:00.22ID:icJZLkIo
テレ東ってアニメくらいしか観るものなくね?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 09:28:13.49ID:2XcDwFII
>>119
広島市はテレ東見れないけど、広島大学のある東広島市は、東広島ケーブルメディアってケーブルテレビが、テレビせとうちネットしてる。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 10:00:41.37ID:c2jiaHQR
今どきテレビとか観ないだろ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 10:04:08.61ID:yNdPoTKV
>>120
経済系のニュースが非常にためになる
仙台はゴールデンタイム以外は朝も昼も夕方もニュース番組の比率が高いし、このご時世だからコロナのニュースばかりやってる

>>121
マジかよ
ケーブル契約してもテレ東が観れないという意味では、札仙広福では東北大生が1番ドンマイだな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 11:17:28.14ID:hpttc3O2
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf




GMARCHレベル以上の難関私大は三大都市圏に集中しています。
地元から出られない貧乏な受験生が北大落ち北海学園とか九大落ち西南学院とか気の毒だわ。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 18:40:16.56ID:sH5TAXbu
仙台悪くない街だと思うけど、
「駅前だけなら札幌より都会」とか
「(仙台と東京しか行ったことないのに)仙台は日本一住みやすい」とか
「(名古屋-東京ののぞみの本数を無視して)東京まで90分!めっちゃ近い」という
少々押し付けがましいアピールしてくるのが嫌ンゴねえ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 02:03:04.99ID:gMDEsMmA
利便性や気候など考えたら札幌は有り得ないな
お役所が決めた最低賃金が高いとか言ってる奴居るけど実際に貰える平均賃金が安いんだよ
札仙広福では間違いなく一番安い、そのうえ物価が高く遊ぶところも無い
東名阪へも飛行機でしか行けないからなあ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 03:27:01.46ID:XHQda204
札幌・東京・名古屋・大阪・福岡のvuittonの
ショップでは限定物が手に入る。仙台・横浜や
広島では通常品しか手に入らない。即ち富裕層
や準富裕層は仙台・広島にはあまり居ない。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 05:08:40.58ID:xDQene9z
>>128
で、金持ちのいる都市にある大学のメリットはなんなん?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 06:11:34.06ID:t7x1Bcvs
テレ東は見れない。本当に欲しい物が手に入らない
都市には住みたくないって事さ。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 07:25:59.85ID:xDQene9z
何だか大都市にしがみついてるヤツほど地上波とかブランドとか、いまだに昭和の価値観に毒されてるのはお笑いだよね
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 07:38:24.67ID:V6gTRmHV
福岡は修羅の国で柄悪すぎ、広島はやはり原爆イメージが抜けない
札幌は冬の雪の不便さがありえない
仙台はいいけど東北はフクイチの影響が怖い
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 07:42:51.56ID:8KORZMig
>>127
ここは受サロだから平均賃金より最低賃金の方が重要
札幌は都市規模の割に家賃安いしだし大正義セイコーマートを駆使すれば支出額抑えられるだろ
仙台みたいに割高な大手コンビニと生協が小売業を牛耳ってるところは札幌以上に物価高いぞ
家賃も23区以外の首都圏と遜色ないし
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 11:08:42.65ID:5tPmJodf
新幹線の本数ってそんな重要なの?
数ヶ月に1回予約して利用する程度のものが30分に1本だろうが10分に1本だろうがあんま気になんなくない?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 11:10:00.60ID:5tPmJodf
社会人で日常的に出張するとかなら多い方がいいんだろうけど
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 15:03:03.77ID:b0xyXwUz
>>134
帰りは重要

新幹線は飛行機と違って切符の変更が容易だから、
予定が早く終わった、もしくは大幅に延びた際に指定席予約を別の便に変えることがままある

そしてのぞみやはやぶさは名古屋仙台までの最速列車だからどちらも平常時は混雑しやすい
のぞみであれば希望便の10分後の便に振り分ける、もしくは自由席に乗ると言う手段が取れるが、
はやぶさは原則として1時間に1本・全車指定席なのでこれを逃すと次の時間帯のやまびこに乗らざるを得ない

対東京の所要時間は似たようなものでも、アクセスのしやすさは名古屋の方がいいんだよ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 17:46:06.79ID:RdMe9HGF
必死に名古屋オシしてるのって一人だけかな、ID変わってるけど
ま、首都圏から見れば名古屋は魅力ないわ
都市圏としては首都圏の劣化版に過ぎん
バリアフリーの概念が浸透する前に地下街が開発されたせいか長い階段だらけで、スロープやエスカレーターが見つけられなくて困ったよ
地元の老人もゼイゼイいいながら階段登ってたわ
東京ならもうとっくに改修されてるようなところだけど
こんなの、元気のいい若者は気づかないかもね
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 18:06:59.68ID:JkKDo2at
住むには仕事がないとどうしようもないが、広島以外は安定した
技術系の職がない。だからそういうところは低賃のサービス業に
従事する女が多い。
今も昔も賃金水準は、広>仙=福>札 だしな。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:20:12.89ID:b0xyXwUz
>>138
その4都市で1番賃金水準が低いのは仙台だろ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:21:14.31ID:UWgSd1PL
>>137
そんな名古屋以上に首都圏の劣化版に過ぎないのが仙台なんですけどね
名古屋は割と独自色強いよ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:50:53.61ID:akCmDYyW
てかスレタイに名古屋入ってないやん
でしゃばんなや
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:06:06.44ID:mjJNMGdZ
>>141
その独自色が好感度においてネガティブに作用していることに気づいてねw
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:22:47.74ID:gMDEsMmA
>>134
地方の人かどうかわかんないけど
東海道新幹線沿線に住めば分かると思うけど
新幹線って、そんな特別な乗り物じゃ無いんだよ
日常的に使う交通機関なんだよ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 00:19:54.55ID:DpzJHvXD
新横浜以西の東海道新幹線沿線は地方だろ
日常的使ってるなんて田舎もん
何勘違いしてるん?
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 02:03:55.31ID:7WLuGEp6
東海道新幹線沿線と、その他地方とは人の行き来が違うんだよ
新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74

京都 39
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 02:18:04.34ID:7WLuGEp6
>>133
北海道から出たこと無いの?
重要も何も最低賃金はお役所が決めた最低基準
学生自分でも、4都市で一番平均時給が安いのは札幌なんだけど
その上で仙台や広島と比べても家賃や物価が高い
半年極寒なので光熱費も衣料品も高く付く
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 04:19:45.83ID:hr1pwyYM
中国地方なら鳥取でしょ
夜行バス乗れば大阪に行けるがん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況