X



何故早慶はオール国立卒から認められないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 11:34:30.31ID:cURmo6E1
>>1
税金無駄使いの税立=国立は国民からは認められない

国立は投入金額に対する成果が欧米や先進アジアに比べ
極端に低いことが知られている。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 11:34:36.54ID:SHl6Y3Ij
いくら理屈こねても世間一般で早慶ですって言った時の反応が全てを物語ってるよね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 11:37:01.91ID:CJs8DNCE
てか東工大しかり、早慶理工併願で出してる層はそんなに早慶見下してないと思うわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 11:44:47.36ID:99W3xVXV
早慶の文系3教科入試なんて、文系科目不得意でない限り駅弁理系がその気になってやれば受かるだろう。基本コツコツタイプの真面目が多いから。現役無理でも
浪人すれば。ただそこまでしてやらないだけ、分野に興味がわかないから。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 11:47:38.75ID:JNvGn6ei
>>46
逆も然り。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 11:52:02.56ID:dERygCLZ
駅弁でも英語はセンター2次ともあり重要
で偏差値は?母集団も共通だぞ英語国語は
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 11:59:42.03ID:MjOYHYsm
早慶未満のワタクですら地方国立は眼中にない
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:00:30.51ID:MjOYHYsm
地方の富裕層で賢い層も地元田舎国立は眼中にない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:09:13.11ID:z8khiPq2
ワタクブチギレ発狂中wwwwwww
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:19:55.45ID:ZBg6K+MO
>>50
地方から早慶文系を第一志望にする者はいない、国立の滑り止めで仕方無く行く。ただ行ったら、わりと東京で受けの良い事に気付く。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:26:41.07ID:MjOYHYsm
田舎の代々ザコク出の乞食バカが早慶行けるわけないだろ
田舎ザコクはザコクスパイラルで一生観光で海外行けず東京に行く以外無理無理
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:32:08.25ID:wODaAwtm
早慶理系はいつまでもノーベル賞出せないからなぁ
スタップ細胞は発見したけどww
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:38:11.80ID:EBpWHDOC
>>47
完全論破w
ザコクなんて7教科まんべんなくまぁまぁを証明してるだけ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:41:47.77ID:rvw3Go2b
受サロで他人の功績を剣と盾にしてるような人物が難関企業に内定をもらえるのか?
お前らは自分の志望してるor落ちたor通ってる大学を剣と盾にして他の大学に襲いかかっているよな
まだ自分が内定もらってるわけではないのにどうしてそんなに他人にマウントを取れるんだい
考えてみよう
そんなことを毎日やっているような人(恐らくとてつもなく気持ち悪い顔をしていて現実では自分の主張をできないほど弱気なキャラ)が内定もらえると思ったのか?
早慶だろうが宮廷だろうが自分がまだ成し遂げていないことを以って他人にマウントとるような人間が優れているとは思えないな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:49:37.57ID:LVWFqFrB
http://president.jp/articles/-/3290
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 13:19:03.05ID:1opPIveh
自分で皮肉って言っちゃう奴で頭いい奴見たことない
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 15:15:38.03ID:pn4C0E7m
人が多いから
国立は人数少なすぎやねん
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 15:32:55.23ID:GslKa2ed
自己評価が高すぎんねんあのバカ私文ども
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 15:39:30.80ID:dERygCLZ
ここの何人が大学名さらして早慶認めないといえるか
すでにこのスレに出てるIDで言える奴いる?
○○大程度で早慶認めないとかおこがましい
○○大程度に早慶は認められなくとも問題無いと言われるのが怖いかな?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 15:56:22.34ID:nY0/gNIu
東京一工未満については韓国が日本を認めないのと同じだろうね
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 15:58:44.78ID:nY0/gNIu
早慶も東京一工未満から認められたいなんて思わないだろうしな
日本が韓国から認められたいと思わないのと同じ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 15:59:13.67ID:1NvyuM5K
>>63
俺は四国高松で電力行ってる。大学は徳島大学工学部卒だが、早慶卒もいるが、
別段優秀でも無いし、社長は東大京大卒だ。東京だと影響力は多少有るんだろうが、地方じゃ無い。むしろ何処の高校卒かが影響大だ。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:02:54.19ID:dERygCLZ
四国電力は知らんが中国電力社長に早稲田2人おるな
広島銀行はここ6代くらい早稲田か慶應
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:05:40.38ID:H/IrngP/
>>48
英語国語ちゃんと受けて入る私文て全体の半分くらいじゃん
一般早慶はすごいけど指定校は普通にゴミ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:08:09.36ID:SjWyRTlJ
ワタクは
AO推薦内進なんかのインチキ入学が混じっているから。

慶應法学部が地域から推薦されるFIT入試を行う本音は何か。
一般入試の席を100名分減らすことで偏差値を上げたいのだ。国立は席を絞っても国からの助成金でやっていけるが私立はOBからの寄付金頼み。席を絞ると経営が苦しくなる。
そこで偏差値を維持したまま人数確保のために推薦、AOを考え出した。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:08:48.00ID:SjWyRTlJ
(AO推薦組は)「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早慶レベルでもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:09:50.80ID:eEqYwxFo
親のコネとスポーツ

この辺は認めてる
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:10:32.80ID:nY0/gNIu
>>66
で徳島大学卒のあんたは早慶卒の同僚を認めないのか なんか笑える
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:12:15.21ID:1NvyuM5K
>>70
民間企業の人事は不透明
役員に娘婿とか色々有りそう、まっ、それも実力か
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:15:01.50ID:nY0/gNIu
>>75
お、早慶の影響力を認めたようだな 徳島大学は謙虚だな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:15:27.68ID:EBpWHDOC
>>66
そりゃあそうだよ
早慶で四国の電力屋さんを選ぶのは東京で就職にあぶれた四国出資者だろ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:09.55ID:dERygCLZ
早慶だとえらいさんの娘婿になって地底駅弁だとなれないの?
えらいさんの娘婿になるのは将来有望な奴だよな
いずれにしろ早慶に嫌われりゃやっていけない
地方だろうがな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:54.48ID:1NvyuM5K
>>74
腹の底では認めないが表面上は仲間だと思っている
実際、事務系でワンランク下の高校から推薦で行ってる人も居る
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:31.43ID:jOFdAKCn
地方有力企業の偉い人の早慶率すごすぎる事実って
地元の地底駅弁ほんとにどうするの
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:06.17ID:dERygCLZ
広島銀行頭取
宇田誠(早稲田)→橋正(早稲田)→角廣勲(早稲田)→池田晃治(慶應)→部谷俊雄(慶應)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:42.93ID:05tkBj8p
>>72
AOが多数いても早慶のほうが地底駅弁よりはるかに就職がいいのが
悲しいところだな。
どうせ親のコネだと叫んでも根拠もないしw
まあそうやって負け惜しみを一生言い続けているのが地底駅弁の生きざま
だねw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:20:19.76ID:jOFdAKCn
てか>>70はいまさらけっこうな衝撃
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:24:21.32ID:05tkBj8p
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:24:43.35ID:05tkBj8p
http://president.jp/articles/-/3290
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:25:44.07ID:05tkBj8p
QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020

Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波

Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海

Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:28:15.55ID:1NvyuM5K
>>83
で君は出世してんの?
早慶の卒業生を仮に1万人として有力企業、公務員に就職する人が半数だとしたら、5000人程があぶれる訳だ。
徳島大学の工学部だと修士卒で200人ぐらい、ほぼ全員、有力企業入ってる。企業内で出世してるかは知らんが。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:32:24.39ID:dERygCLZ
地方銀行の頭取と出身校一覧(2017年08月
北海道銀行    笹原晶博  北海道大学  教育学部
青森銀行     成田晋   慶應義塾大学 法学部
みちのく銀行   田邦洋  日本大学   法学部
秋田銀行     新谷明弘  東北大学   経済学部
北都銀行     斉藤永吉  中央大学   法学部
荘内銀行     上野雅史  明治大学   政治経済学部
山形銀行     長谷川吉茂 東京大学   経済学部
岩手銀行     田口幸雄  東北大学   法学部
東北銀行     村上尚登  日本大学   法学部
七十七銀行    氏家照彦  慶應義塾大学 経済学部
東邦銀行     北村清士  慶應義塾大学 商学部
北洋銀行     石井純二  弘前大学   人文学部
きらやか銀行   粟野学   東北大学   法学部
北日本銀行    柴田克洋  新潟大学   法学部
仙台銀行     鈴木隆   成蹊大学   文学部
福島銀行     森川英治  東京大学   法学部
大東銀行     鈴木孝雄  早稲田大学  社会学部
群馬銀行     齋藤一雄  新潟大学   人文学部
足利銀行     松下正直  慶應義塾大学 商学部
常陽銀行     寺門一義  早稲田大学  法学部
筑波銀行     藤川雅海  横浜国立大学 経済学部
武蔵野銀行    加藤喜久雄 大宮商業高等学校
千葉銀行     佐久間英利 早稲田大学  政治経済学部
千葉興業銀行   松丸驤黶@ 中央大学   法学部
東京都民銀行   坂本隆   慶應義塾大学 経済学部
横浜銀行     川村健一  横浜国立大学 経済学部
東和銀行     吉永國光  東京大学   経済学部
栃木銀行     黒本淳之介 法政大学   法学部
京葉銀行     熊谷俊行  東京理科大学 理学部
八千代銀行    田原宏和  慶應義塾大学 経済学部
東日本銀行    石井道遠  東京大学   法学部
東京スター銀行  佐藤誠治  早稲田大学  政治経済学部
神奈川銀行    三村智之  慶應義塾大学 経済学部
第四銀行     並木富士雄 中央大学   商学部
北越銀行     荒城哲   早稲田大学  商学部
山梨中央銀行   関光良   慶應義塾大学 法学部
八十二銀行    湯本昭一  東京大学   経済学部
北陸銀行     庵栄伸   一橋大学   商学部
富山銀行     齊藤栄吉  一橋大学   商学部
北國銀行     安宅建樹  金沢大学   法文学部
福井銀行     林正博   大阪大学   経済学部
大光銀行     古出哲彦  京都大学   法学部
長野銀行     中條功   東京都立大学 経済学部
富山第一銀行   横田格   慶應義塾大学 経済学部
岡銀行     柴田久   慶應義塾大学 商学部
スルガ銀行    米山明広  明治大学   工学部
清水銀行     豊島勝一郎 早稲田大学  商学部
大垣共立銀行   土屋嶢   慶應義塾大学 法学部
十六銀行     村瀬幸雄  名古屋大学  法学部
三重銀行     渡辺三憲  名古屋大学  経済学部
百五銀行     伊藤歳恭  早稲田大学  商学部
静岡中央銀行   清野眞司  東北大学   経済学部
愛知銀行     矢澤勝幸  中央大学   法学部
名古屋銀行    藤原一朗  一橋大学   経済学部
中京銀行     永井涼   早稲田大学  商学部
第三銀行     岩間弘   名古屋大学  経済学部
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:32:40.03ID:dERygCLZ
滋賀銀行     高橋祥二郎 立命館大学  経済学部
京都銀行     土井伸宏  滋賀大学   経済学部
近畿大阪銀行   中前公志  関西大学   経済学部
池田泉州銀行   藤田博久  岡山大学   法文学部
南都銀行     橋本隆史  関西学院大学 経済学部
紀陽銀行     松岡靖之  関西大学   商学部
但馬銀行     倉橋基 
関西アーバン銀行 橋本和正  早稲田大学  政治経済学部
大正銀行     吉田雅昭  滋賀大学   経済学部
みなと銀行    服部博明  関西学院大学 法学部
鳥取銀行     平井耕司  広島大学   法学部
山陰合同銀行   石丸文男  神戸大学   法学部
中国銀行     宮長雅人  早稲田大学  法学部
広島銀行     池田晃治  慶應義塾大学 商学部
山口銀行     吉村猛   東京大学   経済学部
阿波銀行     岡田好史  慶應義塾大学 経済学部
百十四銀行    綾田裕次郎 慶應義塾大学 法学部
伊予銀行     大塚岩男  大阪大学   法学部
四国銀行     山元文明  神戸商科大学 商経学部
島根銀行     鈴木良夫  明治大学   商学部
トマト銀行    高木晶悟  同志社大学  商学部
もみじ銀行    小田宏史  神戸大学   法学部
西京銀行     平岡英雄  広島大学   政治経済学部
徳島銀行     吉岡宏美  大阪経済大学 経済学部
香川銀行     本田典孝  近畿大学   商経学部
愛媛銀行     本田元広  松山商科大学 経済学部
高知銀行     森下勝彦  神戸大学   農学部
福邦銀行     東條敬   日本大学   法学部
福岡銀行     柴戸隆成  慶應義塾大学 経済学部
筑邦銀行     佐藤清一郎 慶應義塾大学 経済学部
西日本シティ銀行 谷川浩道  東京大学   法学部
北九州銀行    藤田光博  慶應義塾大学 法学部
佐賀銀行     陣内芳博  早稲田大学  政治経済学部
十八銀行     森拓二郎  九州大学   経済学部
親和銀行     吉澤俊介  慶應義塾大学 法学部
肥後銀      甲斐隆博  慶應義塾大学 商学部
大分銀      後藤富一郎 九州大学   経済学部
宮崎銀行     小池光一  東京大学   経済学部
鹿児島銀行    上村基宏  慶應義塾大学 商学部
琉球銀行     金城棟啓  琉球大学   法文学部
沖縄銀行     玉城義昭  明治大学   経営学部
福岡中央銀行   古村至朗  長崎大学   経済学部
佐賀共栄銀行   二宮洋二  一橋大学   経済学部
長崎銀行     山本一雄  明治大学   政治経済学部
熊本銀行     竹下英   明治大学   法学部
豊和銀行     権藤淳   東京大学   法学部
宮崎太陽銀行   林田洋二  千葉商科大学 商経学部
南日本銀行    森俊英   一橋大学   経済学部
沖縄海邦銀行   上地英由  琉球大学   法文学部
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:33:04.07ID:1NvyuM5K
早慶卒の中位以上の層の事ばっかり言ってんじゃないの
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:33:51.22ID:nY0/gNIu
>>79
高校入学時点で時間がとまってるのかな地方は
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:35:42.96ID:ZPgMzqDn
国立9万人 ワタク50万匹 ←これなんすか?
ワタクは量産型リーマン製造所ww
ワタクに品質保証はありませんww
まるで粗製濫造のチュン製アベノマスク並みwwwwww
IRで大儲けする確率>>>>>>>>>>優秀なワタクが釣れる確率
ワタクは人事課の期待ゼロで気の毒すぎ 卒業後の生涯コスパ悪すぎwwwwwwwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:36:01.80ID:1NvyuM5K
>>91
香川の百十四銀行の綾田って人は何代か前の頭取の子供、こんなのが多い
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:36:32.99ID:dERygCLZ
>>89
芝浦の方が地底文系より就職はるかにいいよ
出世してるか知らんがね
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:36:48.70ID:05tkBj8p
主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人 =@    2793瑞l      =@29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:37:29.79ID:dERygCLZ
>>95
多いなら挙げてみろよ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:37:57.64ID:/Udc69bg
>>94
これが本当ならみんなIRで大儲けしとるわ
世の中そんなに甘くないぞw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:41:16.60ID:dERygCLZ
結局慶應卒の綾田の評価を駅弁は気にしないといけない
早慶は地元駅弁よりマーチの方が親近感あるから
地元駅弁はパン食やソルジャー採用しかしない まぁ採用数は多いがな
有力地銀は早慶マーチに管理職が固まっている
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:49:45.86ID:eEqYwxFo
このご時世銀行はオワコン
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:50:28.33ID:oVcDEiuW
何一つ勝てないから負け惜しみをいうしかないのが地底駅弁の生きざま
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:51:08.88ID:dERygCLZ
>>102
その地方じゃ地元駅弁の方がはるかに就職者数多いんだが
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:53:34.98ID:dERygCLZ
>>105
なぜ地底文系相手に早慶理系出す必要ある?
お前が徳島修士の方が早慶文系より上と言ったんだろ
だから俺は芝浦の方が地底文系といったわけ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:56:22.38ID:dERygCLZ
>>105
まぁお前絶対徳島じゃないね
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:03:35.35ID:1NvyuM5K
>>108
だから、早慶って裏で色々あるんだよ。
過去の役員の子供とか、大手取引先の金持ちの子息で東京の早慶あたりにやりたがる親がいるんだよ。そのあたりが出世する。俗に言うコネ出世。国立行く庶民の子供と違うんだよ。庶民の子供が仮に早慶行って入行しても出世はしない、差別化されてる。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:04:39.96ID:dERygCLZ
だから綾田以外さっさとあげろよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:07:40.42ID:dERygCLZ
知らんのに多いことはわかるのか
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:09:26.31ID:/Udc69bg
>>110
都合の悪い現実に直面した時、陰謀論を導入して楽になろうとするのは愚の骨頂。もっと論理的に考えようぜw
率のデータなんかも見てみるといいよ 加えて早慶一般の友人に聞いてみるとか?w
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:34:42.58ID:HZyj9S8b
早慶は偏差値30の高校からでも入れるからね。お察し
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:36:26.20ID:1NvyuM5K
>>116
ああ言えばこう言うになるが
銀行の明治はほぼ全員男
愛媛は大部分女の可能性もある
四国電力では明治卒は目立たない
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:36:27.05ID:K57uSgB8
>>117
出身高校で差別するとか頭おかしいんか笑
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:39:23.26ID:1NvyuM5K
明治卒は居るのかどうかもわからない
技術系はほぼ国立卒
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:43:41.37ID:dERygCLZ
四国電力で関東の大学などほとんど目立たないはずだが
明治大卒で四国就職たった22名 民間17名 うち7名女 
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zuy.pdf
明治理系で四国就職なんて1人いるかどうかだな
これで四国電力で目立ってたらすごいわ
愛媛の銀行就職が女ばかりはなんか根拠あるのか?
>>101のような状況ならその時点でな
男は地銀未満の就職ばかりだろうし
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:43:51.67ID:HZyj9S8b
>>119
ん?偏差値30の高校から頭で早慶に入れるわけいだろ?
そこまで言わんと分からんか?

あと早慶の偏差値は実質55くらいだろ
70くらいの偏差値で入学する奴は全体の5%くらいだろうな
その5%の超優秀層が出した就職とか資格の結果で早慶アゲしてるのが残り95%のボンクラという構図
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:49:32.33ID:dERygCLZ
http://web.archive.org/web/20060218054307/http://www.geocities.jp/tarliban/shikoku_denryoku.html
関東理系は
東大3 早稲田2 日大2だけ
東工にも四国電力じゃ存在感無いと煽っとけ
四国くんだりまで行かないだけ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:50:49.20ID:/Udc69bg
>>122
偏見と憶測しかなくて草 現実見ようぜw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:51:17.54ID:dERygCLZ
>>122
どうやって入るの?指定校は無い
スポーツ?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:52:51.14ID:eEqYwxFo
>>122
これやな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:05:29.59ID:1NvyuM5K
四国から明治に遊学に行く人もそこそこいるだろう。本人が地元を蹴ってるのか、地元の有力企業から蹴られてるのかはわからんが。早慶出身者がそこそこ地元の有力企業に入ることから推察すると蹴られてるんだろう。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:13:26.67ID:dERygCLZ
明治からUターン就職なら地銀程度はいけるね
愛媛大卒で学部卒のみ四国就職616名
男子で四国地銀は明治よりすくないんか?
じゃあ四国のどこに就職している?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:15:43.48ID:1NvyuM5K
今日はこの辺にしとくが、
香川の国会議員で平井卓也っていう人がいるが、この方も、2世議員で上智卒
高松市議会議員で岡下っていう人も平井の高松での2番手高校の同級生で明治卒で2世、こんなのばっかり
民間企業の出世事情もこれに近い
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:17:48.36ID:eEqYwxFo
結局のところワタクで出世するのはコネ持ちばかり
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:18:04.13ID:dERygCLZ
おまえさ民間じゃ綾田以外思いつかないの?本気で
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:20:54.93ID:nY0/gNIu
いつも四国の駅弁が明治に噛みつくのなんで
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:01.56ID:jOFdAKCn
ザコクの主張にデータの裏付けがあったためしがないんだよな
ほとんどぜんぶ妄想、よくて憶測なのが逆にすごくて怖い
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:37:43.06ID:1NvyuM5K
>>134
数値データを私立は出すが、122の方が述べてるように上位層のデータ出して、下位層がドヤ顔してるだけ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:41:58.85ID:dERygCLZ
明治から四国就職って言う下層について語ってあげてるんだけど
そいつらでも地銀程度に入れて地元駅弁よし出世してる

上位層しか言ってないのお前だろ偽徳島が
徳島大学の工学部だと修士卒で200人ぐらい、ほぼ全員、有力企業入ってる。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:43:39.74ID:SKOtW+Q8
地元の電気科があるヤンキー私立高の進学実績に毎年1人慶應がいるのを知ってワタクには行かないと誓った
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:44:18.50ID:dERygCLZ
>5%の超優秀層が出した就職とか資格の結果で早慶アゲしてる

なら5%の超優秀層は東大より優秀なんだろうな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:44:54.30ID:dERygCLZ
>>137
高校名は?」
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:47:51.17ID:1NvyuM5K
また投稿してしまった
地銀って最近まで多く採用してたな
これからは少数精鋭になりそうだな
過去は電力に比べると事務系は簡単に入れてた
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:49:42.55ID:dERygCLZ
地銀が採用絞ったら今までソルジャー大量採用されてた地元駅弁はいよいよ死ぬね
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:50:49.92ID:qQ0l2rKF
大学の格って優秀層の実績で決まるよ
東大ですら就職できないで無職とかブラック中小は珍しくないがだからといって早慶未満にはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況