ぶっちゃけ日大と近大以外の中堅私大行く意味ある?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 07:43:49.49ID:uhz32eez
その2つは圧倒的な知名度と一芸(マグロ・芸術学部)、そして医学部を持つ上にOBがべらぼうに多いじゃん
それらを持っていないけど偏差値だけ似たような大学(その他偏差値50前半総合私大)って行く意味あんの?
0852名無しでも合格
垢版 |
2020/07/18(土) 18:51:54.77ID:44AkwgX3
>>850
ベネッセの偏差値の数字は高すぎるけど序列はどこもこんなもの
0853名無しでも合格
垢版 |
2020/07/18(土) 18:54:49.76ID:44AkwgX3
試験方式とか一般比率とかと偏差値が高いことの関係性がわからないんだけど
なんにしろこの偏差値で合格可能性を判定をするんだからな
近大が甲南龍谷京産より合格しにくいのは間違いないだろ
0854名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 19:33:48.26ID:BUQ7cFIy
推薦枠を減らしその分一般枠を増やして合格者を増やしたらどうなる?
同じ点数でも合格しやすくなるだろ?
0855名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/19(日) 03:03:00.16ID:Ra3CdPre
近大だけが一般枠少ないの?
Fランとかもっと枠少なそうだけど偏差値低いじゃん
つまり人気が高い大学しか偏差値アップにならないのでは?
0856名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/19(日) 03:10:50.06ID:Ra3CdPre
推薦で枠が埋まるのも人気が高いということなのでは?
そのまま入学してる人が多いてことなんだから
一般後に推薦を蹴る人が多ければ枠は一般にまわされるんだからさ
0857名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/19(日) 04:56:12.03ID:Ra3CdPre
近大生は自分は賢いなんて思ってないからアピールもしない
甲南生は同じ関大落ちでもいっしょにしないでくれと上流意識をもっている
一流大学の底である関大にもひっかからないバカのくせにだ
あとちょっとの差なんだというなら1年浪人したら関大いけるよな?
1年余計にかかっても甲南なんかり関大にいくべきた
実際は関大との学力差は相当開きがあるから無理だけどなw
0858名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/19(日) 07:36:18.32ID:KdMolIg7
■近畿大学 経済学部 入学者数内訳 (2018年度入学者)

一般 264
センター 116
附属推薦(学内推薦) 118
指定校推薦 156
その他推薦 170
外国人 11
合計 835
一般入学者率 31.6


■大阪経済大学 経済学部 入学者数内訳 (2020年度入学者)

一般 300
センター 46
公募推薦 98
指定校推薦 80
その他推薦 40
社会人 0
外国人 4
合計 568
一般入学者率 52.8
0859名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/19(日) 09:18:47.58ID:FmxPT7/V
♪どこま〜でも、どこま〜でも、果てしない空〜


東京・水道橋のキャンパスなし青春なし日本カレッジオブビジネス、日本法経専門学校!!!!


♪信じている限り〜、夢は終わらない〜〜〜wwwwwwww
0860名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/19(日) 10:21:28.97ID:wY1dch6P
>>859
日大コンプのテーマソングだね♪
0861名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/19(日) 12:01:18.78ID:COE6GSry
日大コンプの奴って地球上にいないから
日大って時点で恥ずかしくって外歩けないわ
0862名無しでも合格
垢版 |
2020/07/19(日) 16:33:48.29ID:Ra3CdPre
>>858
人気校の近大なら推薦枠でも相当な倍率だろうから合格するのは難しいと思うが?
近大の推薦基準てゆるくて誰でも受けれるんじゃなかったけ?
推薦を抜け道みたいに考えてるみたいだけどそんな人気校に簡単に入れる甘い方法はないよw
それに推薦枠で合格した人は一般受験はしないんだからそのぶん一般枠の志願者減るしね
0863名無しでも合格
垢版 |
2020/07/19(日) 16:44:12.16ID:Ra3CdPre
むしろ一般の狭き門を突破した近大合格者は甲南よりもかなり優秀てことだよなそれてw
つまりそれが近大の上位層であり甲南の上位層よりも賢いと
それは認めるの?
0864名無しでも合格
垢版 |
2020/07/19(日) 16:55:20.66ID:Ra3CdPre
推薦枠で早期に学生を確保て人気がない大学がやる手法だよね?
近大は人気上昇してるのに枠を減らさないから余計にヒートアップしてるんじゃないの
人気アイドルになっても握手会をやめないAKBみたいだな
0865名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 16:36:19.89ID:YATlmWXu
>>851
偏差値厨はそういったカラクリには触れようとしないからな
0866名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 16:42:44.64ID:gGUrM+Bn
推薦が多いからてなんなの?
君ら素人より受験業界のプロたちが近大が産近甲龍で頭ひとつ抜けてるといってるんだよ
関関近立も夢ではないともな
0867名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 16:45:38.99ID:YATlmWXu
関学の推薦が多いのは叩くくせに近大の話になったそういって居直る
典型的なダブスタですなw
はっきり言うけど関学の指定校推薦と近大の指定校推薦では重みが違うのよ重みが
0868名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 16:55:48.37ID:gGUrM+Bn
二律背反を批判するやつが二律背反なことをいうという矛盾
よい推薦と悪い推薦w
ちょっとは頭をまとめてから投稿しろ
0869名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 17:00:03.59ID:gGUrM+Bn
わざわざ推薦なんかでとらなくても一般でとればいいだろ?
関学は学力以外の身分差別的な面接で選考やってるのか?
同志社とか立命館にとられる前に学生を確保してるだけだろどうせw
凋落が激しいからな
0870名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 17:06:05.47ID:gGUrM+Bn
偏差値下降中の関学が危機感感じて偏差値上昇中の近大をパクッたんじゃないの?w
近大が時代の先をいって取り入れたことていまややスタンダードになってるからこと多いからな
努力もしないのに伝統がいつまでも続くと思ったら大間違い
0871名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 17:11:12.30ID:gGUrM+Bn
近大が関学と同ランクなんて口が裂けてもいわないよ
もともとさして差がないのに無駄に意識だけ高かった甲南には余裕で勝った
近大はもう卒業したから産経甲龍のみなさんは新しい仲間と仲良くやってて
0872名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 21:47:25.02ID:9gxhaCBj
近大の話はつまらんから日大、東洋大の話に戻そうぜ
0873名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 22:28:42.65ID:t0MmYeOl
東洋なんて未だに気が狂ったような試験細分化とお絞り入試で偏差値操作していて
偏差値未公表の中後期入試で大量入学する学校で、実質偏差値は50〜52.5程度

その証拠に試験細分化とお絞り入試が効かない
駿台とベネッセでは相変わらず偏差値が日東駒専最下位です

ずっと長い間日東駒専の最底辺の更にお荷物の超ウンコ大学で立正大学と同じレベルの大学でした
こんな厚化粧の大学を日東駒専のなかで一番いいと勘違いして進学している受験生は東洋大学と受験産業の被害者です
0874名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 07:04:50.03ID:W1599V4C
ぶっちゃけ日大と近大以外の中堅私大行く意味ある?

答え
日大に関してはそう言えるが、近大に関しては甲南、龍谷、京産という選択肢も十分あり
0875名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 15:32:49.48ID:IJHpYmPZ
いまちょっと風向きわるくなってるけどぶっちゃけそうだろうな
近大は関大を目指すよりも日大の位置を目指したほうがいい
迷うことなく産近甲龍なら近大となれるように
0876名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 16:10:36.32ID:iwo7Gznr
近大って多様な入試制度と受験機会が多いことやインパクトのある宣伝で有名になっただけで産近甲龍の中で特に秀でているかといえばそうでもない
文系ではW合格で甲南や龍谷を選ぶ生徒も少なくない
0877名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 20:25:26.42ID:IJHpYmPZ
文系とういうより文学部な
近大は文芸学部というくくりで小規模だしあまり本気度が感じられない
とくに龍谷は龍谷にしかない学科もあるし看板学部だし実際偏差値も高い
法経済に関してはどこも特長がないから家から通いやすいという理由で選んでもなんの問題なかろう
0878名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 20:32:12.52ID:IJHpYmPZ
自分の出身校として一生背負うんだから10年後20年後の未来のことも考慮したほうがいいよ
伸びしろ考えたら甲南より近大のほうがあるもんな
近大が完全に抜け出して産近甲龍なんていうくくりがなくなってる可能性すらある
京産と違って人気が反落することは多分ないだろう
0879名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 20:43:40.73ID:JmJksQ5m
京産が「アホの京産」に原点回帰したように、近大もそのうち「アホの近大」に原点回帰するだろう


1961年入試難易ランキング(経済系)

5 京大
6 神戸大(経営)
8 神戸大(経済)
11 阪大
16 滋賀大
19 大阪市大(商)
23 大阪市大(経済)
24 神戸商科大
28 関西学院大(経済)
29 和歌山大
36 大阪府大
37 同志社大(経済)
38 関西学院大(商)
43 同志社大(商)
48 甲南大(経済)
53 甲南大(経営)
58 龍谷大
59 立命館大
60 関西大(経済)
69 大阪経大
82 関西大(商)
86 近畿大(商経)
87 桃山学院大
ランク外 大阪商大
0880名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 20:45:52.27ID:JmJksQ5m
1961年入試難易ランキング(経済系)

1 東大(文T)
2 一橋大(経)
3 一橋大(商)
4 一橋大(社会)
9 横浜国大
10 慶大(経済)
15 横浜市大(商)
17 早大(政経)
18 慶大(商)
32 都立大(法経)
34 上智大
35 早大(商)
41 成蹊大(政経)
42 日本社会事業大
46 学習院大(政経)
47 武蔵大
51 立教大(経)
52 明治大(商)
54 関東学院大(社会)
55 拓殖大(商)
56 中央大(商)
57 青山学院大 
61 中央大(経)
63 立教大(社会)
64 東洋大(経)
65 拓殖大(政経)
66 明治大(政経)
67 成城大(経)
68 明治大(経営)
70 神奈川大(法経)
71 亜細亜大(商)
73 国学院大(政経)
74 明治学院大
75 日本大(経)
77 東京経大
78 法政大(経済)
79 専修大
81 法政大(社会)
83 日本大(商)
84 千葉商大
88 関東学院大(経)
ランク外 駒沢大(商経)
ランク外 東洋大(社会)
0881名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 20:53:58.15ID:IJHpYmPZ
>>879
それ見て思うことは甲南が右肩下がりで凋落していってる現実だろw
1960年代は立命関大以上
1980年代に産近甲龍の最上位
2020年龍谷と2番手争い
0882名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 21:01:07.04ID:IJHpYmPZ
武蔵も落ちてきていまの位置にいるんだなw
高校に比べて大学が残念でおなじみのアホボン大学仲間の武蔵甲南さん
0883名無しでも合格
垢版 |
2020/07/21(火) 21:22:37.38ID:IJHpYmPZ
甲南=大塚家具
近大=ニトリ
北関東の家電チェーンに救済してもらう高級家具屋w
0884名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/22(水) 18:31:28.24ID:9qJqPhNm
近大ー甲南の関係って日大ー成蹊の関係に似てるな
0885名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/22(水) 23:02:32.69ID:2rSQwR1W
大学群を戦前の貴族制度で言えば

公爵 難関国立 医学科
侯爵 金岡千広 早慶上理
伯爵 5S MARCH関関同立
子爵 STARS 成成明学獨國武
男爵 底辺国立 日東駒専産近甲龍

これ以下は平民
0886名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/22(水) 23:19:00.22ID:7E32xxwU
日大はポン助
0887名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/22(水) 23:28:14.33ID:epRitNe9
>>886
頭だいじょうぶ?
0888名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/22(水) 23:31:59.28ID:aqvjrWur
>>885
ザコクで草
0889名無しでも合格
垢版 |
2020/07/23(木) 17:13:01.63ID:HAgOIn3k
>>884
甲南は東京のおぼっちゃん大学との関係性を語りたがるが成蹊と甲南では偏差値が雲泥の差
成蹊でも首相になれるが甲南では絶対なれない
成蹊は準難関大学であり甲南は中堅大学です
0890名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/23(木) 17:27:57.52ID:28TyV4in
また偏差値厨かよ
成蹊の入試には古文はないんだけどな
そんなセコい真似して偏差値上げて「準難関大学」てかw
古文の素養もない大学が難関を語る資格なし
0891名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/23(木) 17:57:41.01ID:HAgOIn3k
甲南大学卒では首相にはなれません
0892名無しでも合格
垢版 |
2020/07/23(木) 17:58:37.37ID:HAgOIn3k
誰でも知ってる有名企業の社長で甲南大卒なんて聞いたことないな
0894名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/24(金) 13:04:58.07ID:2GDsuqDo
日駒産近は中堅上位だからな
平民でもその頂き
0895名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/24(金) 13:07:56.64ID:mfhwsRkU
>>892
甲南大は旧制高校のだかの流れを汲む名門だったけど今はなあ
0896名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/24(金) 14:53:40.92ID:2GDsuqDo
>>895
いまに限らず昔も甲南卒の大臣なんかいないでしょ
0897名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/24(金) 15:38:59.83ID:/8ZUbJ4v
近代の前身は大阪理工科大学
旧制の理系単科大学
0898名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/24(金) 16:29:28.12ID:2GDsuqDo
昔話なんかしても意味ない
大事なのはいまとこれから
甲南は廃れていくブランド頼みで改革を怠ってきらからこうなってる
ほんとただの中堅大学に成り下がった
0900名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:14:15.89ID:isqIvyNX
改革やって中堅というのは日大だな
日大は旧制の名門だったにも関わらず古田体制という「改革」により大衆化し今現在中堅大学という位置にいる
改革も考えものなんだよ
0901名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:39:37.38ID:68Lu2Bxz
歴史の長い旧制専門学校>歴史の短い旧制大学

東京物理学校>日本大学工学部
関西高等工学校>大阪理工科大学

旧制大学?
それがどうした?
0902名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:19:46.30ID:TllR6cW0
>>901
コンプ炸裂させんなよ
0903名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 17:07:39.74ID:rSks/ikr
 
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0904名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 17:10:12.43ID:JawO/IEu
ベネッセの今年の偏差値見るとずいぶん産近甲龍と摂神追桃の差が開いたな
さながら関西では関関同立産近甲龍とそれ以外という構図
同志社無双なのと京産の盛り返しそして大経大の安定感
0905名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 17:12:59.15ID:JawO/IEu
近大は難化した昨年の反動あると思ったけどキープしてるから本物
東洋はもうバブルはじけたから偽物だったことがばれた
0906名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 19:43:57.86ID:isqIvyNX
>>904
関関同立とその他だな
0907名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 12:50:57.26ID:Bn7TOoJQ
>>906
今年のベネッセの摂神追桃の偏差値低下による産近との格差拡大のことをいったまで
上位8大学とそれ以下との二極化が進んだ
0908名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 12:53:37.74ID:Bn7TOoJQ
関関同立ていうけど同志社からすれば迷惑なくくりなんよ
まして関大なんかとカテゴリーにされたくないだろう
関大生に聞いても関学立命には対抗心燃やすが同志社には素直に参りましたと認めるからな
0909名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 13:05:19.86ID:NDGOSqda
>>908
それはお前がそう思ってるだけ
入ってしまえばそう変わらんよ
入試で関大落ちて同志社通ったやつなんていくらでもおるし
寧ろ8大学なんていう括り方が異常だよ
甲南なら関関同立のすぐ下に置いてもいいけど近大や産大が関大と同等というのは如何なものかな
0910名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 13:17:47.96ID:Bn7TOoJQ
そんな理屈なら近大落ちの関大もいるけど?
甲南がすぐ下とかいつの時代の話してんだ?
近大京産が関大と同等なんてひとこともいってないけど?

的外れなことばかりいいすぎ
そんな読解力では産近にも合格できないぞ
0911名無しでも合格
垢版 |
2020/07/26(日) 13:32:43.47ID:Bn7TOoJQ
ベネッセ最新
経済学部
77 同志社
71関学立命
69関西
66近大
63甲南
62龍谷
60京産
53摂南神戸学院
52追手門桃山

同志社と関関立との差6〜8=京産と摂神追桃との差7〜8
関大と近大の差3=近大と甲南の差3

つまり近大と甲南の差は関大と近大の差ほどある
甲南が関大のすぐ下とか寝ぼけてるのかおまえ?
近大のすぐ下の間違いだろw
0912名無しでも合格
垢版 |
2020/07/26(日) 13:42:42.23ID:Bn7TOoJQ
69関大
66近大
63甲南
62龍谷
61大阪経済

もはや近大は関大と甲南の間という位置にいる
つまりかつての「関大のすぐ下である甲南」の位置を奪取したわけ
産近甲龍は実態を反映しておらず産経甲龍にかえるべき時がきてる
甲南はもはや大阪経済のお仲間なんです
0913名無しでも合格
垢版 |
2020/07/26(日) 13:48:38.55ID:Bn7TOoJQ
甲南厨てKPOPを嫌う時代に取り残されたネット右翼のようだね
科学的根拠をもたずただただ韓国になんか絶対負けたくないという差別意識のみ
普遍性のなくてださい日本の音楽なんかもうとっくに韓国に追い抜かれてるのにね
0914名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 14:37:37.48ID:NDGOSqda
英語逃げ可能ののPC方式
一学部で三桁の合格者出す公募推薦(一浪まで浪人可、評定平均なし、二科目入試)
高得点科目重視方式
文系学部他学部併願方式
理系学部他学部併願方式
0915名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 14:52:07.61ID:Bn7TOoJQ
試験方式をいくら工夫しても受験生はいきたくない大学に受けにいきませんから
甲南の地位の低下は甲南にいきたいと思う受験生が少なくなったからです
甲南ブランドとやらは確実に劣化していますから
0916名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 15:03:39.03ID:Bn7TOoJQ
たとえばAKBは握手券を売ってるにすぎないという批判がある
握手券つけたらどんなアイドルでも100万枚売れるの?
握手したいと思われない人の握手券なんかついても誰も買わないから
0917名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 20:09:49.62ID:Bn7TOoJQ
推薦の条件ゆるめて門戸を広げても人気大学の近大がそれをやれば競争が激しくなるだけ
それだけ合格最低点が上がりFラン受験生では近大推薦枠という門はくぐれない
受験勉強もしないのに大学生になりたいやつが入るFラン大学の推薦と同列ではないのだ
しょせん近大は関大のすべりどめなんだから一般で入学してくる関大落ちの学生と学力に大差はないだろ
0918名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 20:30:55.13ID:Bn7TOoJQ
ていうかむしろ一浪も受験可能にしたらますます合格難易度があがるだろw
受験勉強をやらずにいち早く進学先を決めれる推薦が難化して事実上一般試験化してるてことだろ
それを推薦入学=バカの根拠にするて頭悪いね
0919名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/26(日) 22:24:24.13ID:c3kzBe5M
西日本私大の常識


第1グループ・・・・・・立命館・同志社(西日本の別格・名門2大私学)

第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷(産甲龍)
0921名無しでも合格
垢版 |
2020/07/27(月) 02:17:53.35ID:42VcovyQ
>>919
立命館が賢いと勘違いしてるのは関東人だけ
そして関学が賢いことを知らない関東人多い
関西人が賢いと思ってるのは同志社と関学だけ
0922名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 11:22:51.30ID:s4vHBuh9
>ていうかむしろ一浪も受験可能にしたらますます合格難易度があがるだろw

合格難易度の問題ではなく推薦入試ってそもそも現役生のためにあるもので、それを何で浪人生にまで広げる必要があるのかという事
だいたいそんな一般入試とたいして変わらない二教科軽量入試を推薦入試と称して浪人生にまで提供することがおかしいんだよ
つまり指定校推薦やっても上位校から集まらないからそんな入試やって人を集めているだけだろ
0923名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 16:35:07.17ID:42VcovyQ
国立早慶MARCH関関同立めざしてる上位校から産近の推薦に集まるわけないだろw
公募推薦てのは早期に受験勉強を終えたいあるいは保険を得たい学生と早期に学生を確保したい大学側の利害が一致した制度
近大レベルなら関関同立を狙う学生(合格はちょっと厳しい)もそこそこ集まるだろう
推薦というよりもプレ入試rといったほうがふさわしいだろう
試験のレベルは一般より下げてても人気の近大ともなればそんなたやすくは合格できないぞ?
それに一般でも関関落ちが入学してくるんだから推薦と一般で結果的に学生のレベルはそんなかわらないだろっての
0924名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 16:47:28.51ID:42VcovyQ
難関の関関同立と中堅の近大を比較されても困る
立場が違うんだから戦略が違うのはあたりまえ
近大は関大と甲南の間だといっただろう?

どんなに推薦枠の門戸を広げても魅力がない大学なら学生は集まらない
近大なんかイヤ甲南龍谷がいいというような学生は受けないだろうしな
甲龍の近大に対する優位性はなくなってるんだよ
近大アレルギーある情弱老害世代のいうことを真に受けたかわいそうな学生を除いてはなw
0925名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 17:08:26.93ID:mX8VRIxE
日大と近大ならどっち?
近い方がベストアンサーだろうが
0926名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/27(月) 17:12:57.91ID:42VcovyQ
スレタイ見ろよはっきり近大は中堅大学と書いてるだろ
日大は中堅大学のトップであり日東駒専なら間違いなく1択
近大も間違いない1択になるのが俺が考える理想
偏差値という客観的指標では抜いたのであとは主観まみれの甲南幻想を振り払うことが課題
0927名無しでも合格
垢版 |
2020/07/27(月) 17:17:18.69ID:42VcovyQ
>>925
日大は全国ブランドだし関東圏から近大に進学する理由は0%
だから問題は関西圏から日大に進学する意味だよね
関西で就職するなら近大でもいいだろう
東京で就職したいならやっぱ日大に進学する価値はあると思うね
全国的な基準で見れば日大と近大の就職力はかなり差はあると思う
0928名無しでも合格
垢版 |
2020/07/27(月) 17:30:14.66ID:42VcovyQ
関西8私大というと違和感や反発を唱える人いる
でもなにもこれは同レベルといっているのではなく上位有力8校という意味にすぎない
東京と違って地方は上位大学が少ないのでその地方では産近でもそれなりのブランド価値をもつ
看板的な意味合いだけでなくそれなりの地力もある大学群だしね
もちろん関関と産近のブランド価値は雲泥の差があることは付け加えておく
0929名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 00:28:34.54ID:aC/IPQ1S
コロナでやいやい言ってるこの時期にオープンキャンパスなんかやるかね普通
0930名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 06:05:08.87ID:nPQGnDZq
リスクが高いわけじゃないし感染対策をやった上ならなんら問題ない
こんなときだって受験生にとってはキャンパスを知ることは志望校決定する上で大事なこと
娯楽のための旅行とはわけが違う
0933名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:08:26.22ID:NBgPc3DK
社長にはなれても学者にはなれない
0934名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:12:49.80ID:CChdG6RX
近大って関西じゃめちゃめちゃアホのイメージしかないんやけど
日大、ええんか?
0935名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:27:21.36ID:nPQGnDZq
>>934
めちゃめちゃアホなおまえにいわれたくない近大も
近大は低く見積もっても上位40%で半分より上
近大がめちゃめちゃアホなら日本人の過半数はめちゃめちゃ以上にアホな国民てことになる
0936名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:31:16.43ID:ngLwS+DZ
>>933
日大は学者多いよ
私大で学者になろうとしたら早慶日大明治でないと無理
0937名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:35:01.71ID:nPQGnDZq
日大のレベルを知らないと書けばおのれの素性がばれることに気づけない底無しのアホw
おそらく九九もいえないレベルの学力だなこりゃw
おまえは近大どころか甲子園大学にも合格できないぞw
0938名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:36.66ID:RhpjLBDc
日大分校www
0939名無しでも合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:37:01.93ID:nPQGnDZq
>>936
MARCHにも合格できない頭脳でどうやって研究活動ができるんだw
日大卒の学者からものを教わりたくないなw
0940名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:39:15.64ID:ngLwS+DZ
>>939
日大から海外の超一流大学に留学する
そんなこともわからないの?
0941名無しでも合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:41:53.89ID:nPQGnDZq
そりゃ国立早慶同志社のやつらから見れば近大はめちゃめちゃアホだろう
でも日大のレベル知らないやつが大卒なわけないからな
こいつは自分が高卒以下てことをゲロったんだよ
そしてそれに気づけないくらいのが底抜けのアホたるゆえん
0942名無しでも合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:44:21.41ID:nPQGnDZq
>>940
お金でも積んで父性にか?w
なんで優秀な学生なら日大にしか合格できないの?
早慶明治合格したのに日大選ぶ理由なんて1ミリもないよねw
0943名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 16:48:08.43ID:ngLwS+DZ
>>942
学者になるんだから日大からの補助だろアホか

そういうところに留学できる人は受験を手抜いただけでマーチの平均的な人間よりはるかに優秀だよ
0944名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 17:10:12.33ID:+GvxEkuS
ID:ngLwS+DZくんさぁ、いろんなスレで妄想と願望を書いてるけど、ソース示せよw
0945名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 17:11:01.66ID:ngLwS+DZ
>>944
ソースも何も自分で調べろよガイジ
日大の学者の経歴少し漁ればわかるだろ
0947名無しでも合格
垢版 |
2020/07/28(火) 18:59:19.68ID:nPQGnDZq
>>943
優秀なのにMARCHすら受からないんだよねw
なぜなんだろうね?
大学に入ってからぐんと伸びたとしようか?
それでもそれはその学生ががんばったからであって日大という大学が優秀なことにはならない
1人の努力家の日大生という一部の稀有な例外を一般化しないでくれる?
0948名無しでも合格
垢版 |
2020/07/28(火) 19:15:12.02ID:nPQGnDZq
勉強は大学は入ることが目的でするもので大学に入ったらしないのがふつうだからね
まじめに勉強するために入った日大生がサボってるMARCHに4年間で逆転することは十分ありえることだろう
だから中堅大学からでも一流企業に就職するやつがいるんだよ
0949名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/29(水) 16:12:38.69ID:VRNOv+AA
>>936
昔は文系(主に法学部)でもいたが今は理系それも医歯薬ぐらいしかいないだろ
0950名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/29(水) 16:16:00.13ID:8lay0Vhj
>>949
完全なデマお疲れ
0951名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/29(水) 16:16:17.76ID:VRNOv+AA
>>934
確かにw
理系ではいるのかも知れないが文系で他大学から近大の大学院(修士課程)に行くというのはあまり見たことないな
同志社、関大、関学、立命館には結構いるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況