X



東大一橋落ち早慶ってすごく報われないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/27(月) 20:12:01.81ID:Ww2x+j/g
頑張って数学も勉強して5教科7科目勉強したのに、
数学捨てて洗顔で総計入ったバカ連中や
水洗AO指定校で無試験同様で入った連中とも同じに見られるし、
横国千葉あたりの微妙な国立からも
私立大で数学が入試科目で必須じゃないということで舐められる
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 18:04:22.62ID:+M1635gP
ワカッテTV【290】
タワマン林立!!高所得者の町??武蔵小杉でアホ街ック天国
https://www.youtube.com/watch?v=lJOWLdYze-Y

5分42秒以降を見よ

男性2人組にインタビュー



旧帝落ち慶應生「こーいう犯罪者が多い大学には、絶対行ってはいけないと思うんですよ」
高田、山火「ワッハッハッハー!!!」
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 19:08:02.87ID:Z+OGjddC
>>100
東大落ちるだけなら誰にでもできるんだよ。どこ落ち早慶だろうが100%一橋に蹴られる大学であることは変わらん。なぜそこまでイキれるのかね。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 19:46:26.64ID:UgcAgNEv
一橋と早慶では流石に身分が違う
早慶は横国と争うべき存在であって、
一橋など恐れ多くて口にすることすら憚らないといけない
汚い農民が貴族と対等に話すのは無礼だろ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 19:47:51.43ID:jdtkWHLA
>>104
たかが一橋でしょ早慶上位と比べたら変わらんわ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 19:51:38.74ID:UgcAgNEv
>>105
早慶ごときの私大卒が100匹居ても一橋卒一人の価値にすら及ばん

まず身分が違うって
一橋だと超一流企業でもどこでもフリーパスだし入社後も早慶とは待遇が全然違う
一橋は本社勤務のエリートコースで早慶は営業コース、その営業コースに勝ち抜いて初めて一橋の後ろ姿が見えてくる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 19:54:20.11ID:Z+OGjddC
「たかが一橋」に蹴り倒されてるじゃん。早慶上位。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 19:59:30.36ID:UgcAgNEv
そもそも希少価値が全然違うだろうに
東大や一橋東工や国立大の医学部は人数が少ないし、
替えの効かない紛れもないエリート

早慶なんてゴキブリのごとく人数が沢山いるから
替えなんていくらでも効く
文系で数学捨てて入れるし、水洗AO指定校の無試験同様の屑も多いしな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 20:09:58.19ID:+M1635gP
一橋超一流大学
早慶韓流大学
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 20:12:45.08ID:UgcAgNEv
ひいき目に見ても文系だと
東大>>京都大=一橋>>>大阪大
>地帝神戸=早慶最上位>横国筑波=早慶上位
>上智早慶中下位>千葉>明治>埼玉だと思うわ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 20:37:04.24ID:B7sq9Cku
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大の悪口はやめたげてよw

センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 20:37:34.59ID:B7sq9Cku
>>1
私は地方の進学校→大阪で浪人→東大文一落ちで早慶(法政治経済系統学部)に進学→早慶(法政治経済系統学部)で東大文一に向けて仮面浪人という経歴です。(仮面浪人時の合否や以降の経歴は伏せさせてください。)
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957

正しくはセンター数学ゼロ点東大文一後期足切り浪人慶應法落ちワセホーニートw
そもそもは東大一桁の詭弁は自称()進学校www
「それ以降は東大は受験していない」のに仮面浪人?アラフォーなのに??

708実名攻撃大好きKITTY2017/07/28(金) 08:29:02.99ID:mscEgszn0
英国歴公でも受験できる文一後期は足切り厳しかったよ
私大専願が乗り込んでくるからな
数学が使える文二の足切り突破が楽
俺は現役時は文一後期足切り、一浪時は英数IAIIB公民の文二後期を受験したがな
二浪時は文三後期だが、これも地歴の代わりに英語数学IA国語公民を使用(数IA95)
それ以降は東大は受験していない
博打科目の国語がある東大後期の足切り突破は国立受験生に取っては難関
https://twitter.com/kamennrouninn
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 20:38:01.78ID:B7sq9Cku
ま〜た文系単カタワ芋蟲が必死に工作してるw
戦わなきゃ、現実と(笑)

2020駿台ベネッセデータネットB判定値
http://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

825 東大T
820
815 東大U 東大V
810
805 京大経 京大教
800 京大法 京大文
795
790
785
780
775 阪大人 一橋法
770 阪大法 阪大国 阪大文
765 阪大経 一橋商
760
755 一橋経 ←83.8%でB判定w阪大に10点差www
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 20:42:03.01ID:UgcAgNEv
>>113
首都圏ではむしろ京都大文系より一橋のほうが上だ
学閥が段違いに違うし、財界への影響力も京都大文系より上
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 21:40:31.06ID:Z+OGjddC
>>113
一橋社学消してるなこれ795で都合が悪いからだろうが。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 21:50:16.60ID:sHRkIjvd
地底上位=一橋法経商=早慶上位
地底中位=一橋社会=早慶中下位
地底下位

こんなもん
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 22:38:49.43ID:40zkMV+i
自分はお爺さんなんだけど興銀消滅とともに一橋大の輝きが失われた気がする
故中山素平さんは企業から人材の派遣を依頼されると一番優秀な行員から出していたと言う…
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 22:53:01.43ID:EpEf9as4
>>110
お前関西人か?
お前らってほんと卑屈だよな?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 23:04:00.96ID:+y5ilgg2
東工=一橋=千葉薬=エッセンシャルワーカー
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 23:23:10.82ID:MN0GJN1y
https://president.jp/articles/-/3290
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 23:23:17.90ID:WEkQpOlT
東大未満は等しくゴミクズだな。
2018 東京大学 就職先
https://i.imgur.com/gsmmiAN.jpg
こういうの見ると早稲田慶應阪大のバトルとかくだらなく思えるし京大一橋と東大の差って死ぬほどでかいんだな…っていう現実を突きつけられてやるせなくなるわ。東大は異次元だわやっぱ。学歴煽りするなら東大に行かなきゃ話にならない
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 23:30:00.96ID:MN0GJN1y
>>121
文系なのに就職しているのが半分くらいしかいないのってやばくない?
経済学部も100人くらい無職だし
ある意味すごいよな
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 23:31:51.46ID:MN0GJN1y
東証一部上場企業431社における報酬総額の水準は、【図1-1】の通りである。社
長の報酬総額は中央値で5,552万円となり、前年の5,435万円と比較し+2.2%と
なった。また、取締役は2,160万円で前年比+4.3%、社外取締役は756万円で
前年比+5.0%となった。また、売上高1兆円以上の企業41社における報酬総額
の中央値は、【図1-2】の通りとなる。社長の報酬は9,855万円で、東証一部上場企
業の中央値と比較すると1.77倍となる。また、前年の9,387万円から468万円
(前年比+5.0%)増加している。
https://dime.jp/genre/639301/

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 23:42:54.44ID:WEkQpOlT
>>122
東大クラスになると起業しまくりだからな彼らは自分らが日本のトップであるという自負があるからこそ他人の下で仕事するなんて耐えらんないって人が多いんだろう
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 23:52:56.26ID:MN0GJN1y
慶応法の実績
東大の法や経済と人数を同じくらいにするために男子だけ抽出してみたわ
民間大手ではいい勝負だけど官公庁と含めると東大にはかなわないな。
ただ、東大は無職が多いのが気になるね

https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/64a2eeb70a6d8cb7f7d26fd5a2ac4519.pdf
慶應法学部政治学科
男子就職先318人
東京海上11
三菱UFJ信託銀行9
三菱UFJ銀行8
東京都庁7
伊藤忠商事6
アビームコンサル手イング6
丸紅5
住友商事5
三井住友銀行5
みずほ銀行5
電通4
日本航空4
博報堂4
日立製作所4
住友生命4
アクセンチュア3
三菱電機3

https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/64a2eeb70a6d8cb7f7d26fd5a2ac4519.pdf
慶應法学部法律学科
男子就職先305人
三菱UFJ銀行6
NHK6
キーエンス6
みずほ銀行5
三菱商事5
三菱UFJ信託銀行5
博報堂5
三井住友信託銀行4
三井物産4
三井住友海上火災保険4
野村総合研究所4
楽天4
商工中金4
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 23:57:08.12ID:MN0GJN1y
名大法
9 愛知県
5 裁判所事務官
4 十六銀行
3 豊田自動織機 大垣共立銀行 中部電力
2 住友電工 アイシンAW 富士通 ニトリ 三菱UFJ銀行 住友生命 NEXCO中日本 東邦ガス NTT西日本 名古屋市 労基

阪大法
7 三井住友銀行
4 国土交通省 三井住友信託
3 神戸市 大阪ガス NHK 三井住友海上 アクセンチュア アビーム ウィル
2 農林水産省 大阪府 参議院事務局 大阪地裁 裁判所 大阪税関 富士通 楽天 住友商事 三井物産 リクルート


名大法学部の就職
http://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf
阪大法学部の就職
http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/about/after.html
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 00:08:16.67ID:hwb/w+Vu
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 00:13:25.91ID:g0iLjnuI
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
 


      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 




早稲田は医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 00:16:53.88ID:HuXEuQs6
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0820/shinro.html
▼九州大卒業後の進路(2019年3月卒)
 主な就職先は、文&#8722;九州大学3、佐賀県職員、鹿児島県職員、門司税関、
防衛省、RKKコンピュータサービス、福岡市職員、日本年金機構、福岡県職員各2、
福岡銀行1など。
教育&#8722;福岡県職員2、九州地方整備局、読売新聞西部本社、ゼリア新薬、
東京電力ホールディングス、東京海上日動火災保険、第一生命保険、トヨタ自動車、
ジェーシービー、三菱総合研究所各1など。
法&#8722;福岡県職員11、福岡市職員6、東京海上日動火災保険、西日本鉄道、三菱電機、
福岡銀行各4、厚生労働省3、農林中央金庫、三菱UFJ銀行、福岡地方検察庁各2など。
経済&#8722;福岡銀行8、ニトリ、鹿児島県職員各5、日本政策金融公庫、西日本シティ銀行各4、
麻生、オービック、大和証券、福岡県職員、NTTドコモ各3など。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 00:53:48.21ID:/RpYADU0
>>98
まあブランドとしては遜色ないわ
東大受験の何が凄いって、早慶を押さえられて勝利確定なことだわ
一橋落ちの上智なんかはミスった感あるかなー
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 00:58:35.21ID:zwhTLbly
>>130
東大受験は早慶を抑えられるともかぎらないぞ
記念受験の層がかなり厚い
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 02:06:20.30ID:DESOgyqO
一橋の小ささを学生個人の希少価値とみるか全体としての社会的プレゼンスの弱さとみるかで評価は変わる
まあ世界的には文系は東大京大の次は一橋じゃなくて早稲田みたいだけどね

QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020

Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波

Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海

Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 02:12:18.79ID:HuXEuQs6
天然記念物じゃあるまいし学生に希少価値とかねーよ
まあ学生数のわりには存在感があるのは認めるけどね
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 02:23:16.35ID:ePAmy/EZ
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 04:03:37.69ID:GIlTVOZr
>>130 >>131
記念受験であろうがなかろうが早慶になった時点でそれは「早慶しか受からなかった人」。
「○○落ち」って、「だから?結局落ちたんでしょ?」ってだけのこと。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 06:44:02.73ID:U515naJz
慶應落ち一橋「おい低脳性犯罪者ww」
東大落ち慶應「はい」
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 09:36:07.49ID:flOFDS77
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 13:40:10.70ID:noOlnNEt
>>135
東大第一志望でも早慶で止まりゃまあOKでしょっていうのが>>130の趣旨で
別に東大受けたことが自慢になるようなことなにも言ってないよな
なお早慶で一橋落ちた話は半笑いの自虐ネタでしかない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 14:50:46.19ID:TWGLgkUY
>>125
人数が全然違うし、就職の率では慶應は
横国当たりとどっこいでしょ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 14:54:21.01ID:TWGLgkUY
>>133
そういう意味じゃなくて
学生人数が多いほど、同じ大学生同士との食い合いになって
就職に不利になり、逆もしかりってことだ
大学ごとに大体の採用人数枠は決まってるんだし

例えば早慶文系なんて皆商社や大手銀行をこぞって受ける
そのみんなの中から選ばれなきゃならないんだから大変だ

そういう意味では横国経済のほうが学内競争が少ないから
良い所に行けるかもしれない
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 14:57:04.09ID:TWGLgkUY
あと東大や京都大一橋、あるいは地底神戸でもいいが
国立大は公務員になる層も多くて、民間志向が強いわけではない
その結果、大手民間企業を目指す層はかなり減るから
学内競争が減る
だから早慶よりは地底神戸のほうが遥かに民間就職的には
有利なポジションにいる
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 14:59:57.59ID:D7SkV4sk
まあ、そう考えたら専門職狙いのがいいかもね。
今どきは選り好みされまくるからな。
入社前に接待されまくってた時代また来てくれ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 15:00:54.00ID:TWGLgkUY
>>142
爺さん何歳だ?
二期校時代の横国が早慶より遥かに上で
一橋に準じる時代だった頃の世代なのか?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 16:03:00.55ID:k7DqONG3
>>140
大学ごとの目安人数設定してるところもあるが、それでもワンランク違えば桁違いに楽だぞ
早慶で10倍の企業はマーチなら100倍とかになる マジで二次面接以降マーチ以下は消えるで
マーチは内定者も体育会か帰国子女ばかりや
東大京大はとりあえずある程度数を採っておかないと見映えが悪いし、
そもそも就活市場に出回らないので実質倍率はすごく低くなる

>>141
まぁわからんでもないが、企業によるわ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 16:07:27.50ID:o3KHeaoV
大学の実力・順位、国家公務員
上級職試験(T種)2019

@ 東大307 
A 京大126 
B 早大97 
C 北大81 
D 東北大75 
E 慶大75 
F 九大66 
G 中大59 
H 大阪大58 
I 岡山大55 
J 東京理科大50 
K 千葉大47 
L 神戸大41 
M 一橋大38 
N 広島大37 
O 東京工大 33 
P 立命館大33 
Q 名古屋大30 
R 筑波大27 
S 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11

私立大学の実力、国家公務員
総合職試験ベスト10、2019
@早大97 
A慶大75
B中大59 
C東京理科大50 
D立命館大33
E明大19 
F同志社大18 
G法大17
H上智大11
I不明
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 16:20:03.79ID:QQKYlRJ5
受けなきゃ、行かなきゃいいだろ。
報わないと思うんなら。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 17:45:13.13ID:kvrVTL9o
>>144
そもそも大学ごとに枠があるというのが妄想だよ。
商社とかマスコミの採用校みてみ?
早慶から30〜50人に対して地底1〜2名とかざらだよ。
もし大学ごとの枠があるとしても学生数以上に大きな枠が
早慶に与えられているわけだからやはり就職では圧倒的に
早慶のほうが有利。
それとも地底はニトリは大人気だから就職志望者が殺到する
けど商社、マスコミは全然人気ないとでもいうのだろうか。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 17:46:33.83ID:kvrVTL9o
名大法
9 愛知県
5 裁判所事務官
4 十六銀行
3 豊田自動織機 大垣共立銀行 中部電力
2 住友電工 アイシンAW 富士通 ニトリ 三菱UFJ銀行 住友生命 NEXCO中日本 東邦ガス NTT西日本 名古屋市 労基

阪大法
7 三井住友銀行
4 国土交通省 三井住友信託
3 神戸市 大阪ガス NHK 三井住友海上 アクセンチュア アビーム ウィル
2 農林水産省 大阪府 参議院事務局 大阪地裁 裁判所 大阪税関 富士通 楽天 住友商事 三井物産 リクルート


名大法学部の就職
http://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf
阪大法学部の就職
http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/about/after.html
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 17:52:37.20ID:k7DqONG3
>>148
商社とマスコミはあんまり枠管理ないと思うわ
メーカーや金融やインフラが多いかな
リクルーター制度敷いてるとこは大体の目安あることが多いで
○人以上にアプローチして○人を推薦しろ、という指令がリクルーターチームに飛んでる

あと、地底は確かにあんまり商社マスコミ受けてないと思うし、
そして商社マスコミ受かる早慶は体育会やウェイ系コミュ力お化けや帰国子女が多いやろ?
そういう異世界民が稼いだ数字は単なるノイズやから除外せんとならんよ
異世界民と互角の就活強者スペックを自負しとるならええけど
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 17:54:30.26ID:kvrVTL9o
慶応法の政治学科、法律学科の男子就職者は名大法、阪大法の就職者の約2倍
名大法が5年間で商社が2人しかいないのをみるとやはり早慶より格下で
あるのは明らかだよ。

https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/64a2eeb70a6d8cb7f7d26fd5a2ac4519.pdf
慶應法学部政治学科
男子就職先318人
東京海上11
三菱UFJ信託銀行9
三菱UFJ銀行8
東京都庁7
伊藤忠商事6
アビームコンサル手イング6
丸紅5
住友商事5
三井住友銀行5
みずほ銀行5
電通4
日本航空4
博報堂4
日立製作所4
住友生命4
アクセンチュア3
三菱電機3

https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/64a2eeb70a6d8cb7f7d26fd5a2ac4519.pdf
慶應法学部法律学科
男子就職先305人
三菱UFJ銀行6
NHK6
キーエンス6
みずほ銀行5
三菱商事5
三菱UFJ信託銀行5
博報堂5
三井住友信託銀行4
三井物産4
三井住友海上火災保険4
野村総合研究所4
楽天4
商工中金4
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:01:03.68ID:MgREZ2gg
それを言うなら地帝シンパが言うような「受ければ東大(京大)受かっていたけどあえて地帝を選んだような優秀層」とかも外れ値として省くべき
これは東大ギリ落ち早慶にもいえる
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:04:27.15ID:kvrVTL9o
>>150
金融保険やメーカー、コンサルあたりも学生数以上に早慶に大きな枠が
あるように思うけどな。特に金融やコンサル。
地底は金融といっても地銀が多いし。
メーカーは一見地底が強いようにも見えるが、ほとんど理系だから。
名大文系からトヨタ自動車亜が毎年1〜2名しかいないのが現実
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:05:17.34ID:znrtuzIh
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学医学
    京都大学医学

A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学医学  横浜 市立大学医学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学 神戸大学    岡山大学 広島大学   長崎大学 熊本大学          私立 慶応大学 医学 
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学 福島県立医科大学  富山大学医学 福井大学           名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)一橋大レベル ---------------

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学       私立 東京慈恵会医科大学  私立 国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学医学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立 東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学 私立 東海大学  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学   私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学    私立 独協医科大学  私立 藤田医科大学    私立 愛知医科大学 私立 川崎医科大学   私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学  私立 近畿大学    私立 福岡大学 私立 久留米大学
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:24:51.84ID:k7DqONG3
>>153
うん、総数や比率は早慶勝つやろな
異世界民がたくさんおるからそら強いよ
事務系総合職は異世界民を求めがちやから体育会やコミュ力お化けや帰国子女は強い
でもこの板の住民向けの枠がどれだけあるかというと、まぁどんなもんやろな
難関企業事務系の早慶で体育会でも帰国子女でもウェイ系でもないやつあんまおらんのよな
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:25:34.80ID:kvrVTL9o
地底文系のやつって地方公務員をやたら神聖視するけど愛知大学みたいな
日東駒専レベルからも大量に地方公務員になっているのが現実。
このレベルの大学なら地方公務員になるのは大勝だといえるだろうけど。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/3600/shinro.html
▼愛知大学卒業後の進路(2019年3月卒)
 主な就職先は、
法&#8722;愛知県警察官、★愛知県職員各11、国税専門官10、★岐阜県職員5など。
経済&#8722;大垣共立銀行6、東海旅客鉄道、システムリサーチ、豊田信用金庫各4など。
経営&#8722;名古屋銀行7、大垣共立銀行6、愛知銀行、日本郵便各5、愛知県警察官4など。
現代中国&#8722;日本通運、CKD各3、矢崎総業、アイシン・エイ・ダブリュ、大和ハウス工業各2など。
国際コミュニケーション&#8722;日本通運9、全日本空輸4、アイシン・エイ・ダブリュ、住友電装各3など。
文&#8722;日本郵便12、蒲郡信用金庫7、愛知県教員(中学・国語)、愛知県教員(小学校)、愛知県警察官各6など。
地域政策&#8722;★豊橋市職員6、ヤマハ発動機、浜松磐田信用金庫各5、スズキ4、日本郵便、岐阜信用金庫各3など。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:32:35.50ID:kvrVTL9o
>>155
商社やマスコミとか外資系投資銀行や戦略コンサル、大手金融のコース別
などはともかく大手金融(オープン採用)、メーカーの事務系総合職や
アクセンチュアなどのITコンサルは別に体育会でも帰国でもない普通の
やつが普通に就職していくイメージだけど。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:39:32.71ID:bHfagraT
慶應野球部の就職先とか見りゃわかるけど内部×体育会系とかいういかにも就活無双できそうなスペックでも意外なくらいに商社行く奴あんまいないぞ
体育会系の就職無双神話はデマ。まあとはいえ全体的に見たらやっぱり就職強いけど総合商社や外資系などの高難易度の企業は頭の良さを見てるんだなという印象
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:41:09.95ID:cjUSJp9v
【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html

公務員含めてもこんな感じならしい。
有名400社でもない、官僚でもない、とすると東大や京大卒は一体どこに消えてるんだ?
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:46:09.02ID:TWGLgkUY
そもそも早慶が好んで受けたがる商社やマスコミや大手銀行なんて
出世競争も熾烈だし、休日も無いし激務中の激務だぞ?
そして出世競争に敗れたら容赦なく子会社に島流しにあう

マスゴミとか東大卒でも自殺に追い込まれるような激務なとこだしな

そんなサバンナみたいなところに普通の大人しい国立大卒は行きたがらない
ウェイ系の体育会系早慶連中は激務なんて苦にしないから行きたがるんだろうが
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:46:17.27ID:FncmSB8s
院と研究職やぞ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:47:53.47ID:cjUSJp9v
>>161
院進は分母から引かれてるぞ。研究職は確かにそうかも。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:48:39.01ID:k7DqONG3
>>157
大手金融のオープンは地底も多いし、そんなとこ行くくらいなら公務員のほうがよくない?
メーカーの事務系総合職は最難関には異世界民多くて、少しランク下げればこちらの世界の民が増えてくる
そのくらいのランクのメーカー事務系は多いんちゃうかな
ITコンサルはそもそも地底からあまり受けないやろ?

>>158
皆が皆ではないけど、まぁ強いよ
慶応ラグビー部とか早稲田野球部の進路見てみ これは最高峰やけど
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:51:10.33ID:bHfagraT
>>161
東大法経済の就職とか普通にバケモンだぞただ資格準備者とか進路未報告者も異常に多い
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 18:54:08.66ID:TWGLgkUY
東大法経済ともなると
一流官庁の官僚や日銀に行くやつらも多いから
中央とのパイプ欲しさに一流企業のほうから土下座して三顧の礼で
入ってもらう立場

東大未満のその他のザコとは流石に格が違う

勿論東大でも文学部は論外だけどな
東大文学部だと普通に一橋の経済より下の扱いだ就職では
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 19:05:45.57ID:kvrVTL9o
>>160
「出世競争も熾烈だし、休日も無いし激務中の激務だぞ?」
→そうでもない。だいたい7時過ぎには帰れるし、土日休日も
ちゃんと休めるよ。もちろん一部の激務部署の例外はあるけど
それは公務員も一緒では?
あとむしろ休日がないのは教員などのほうでは?教員は部活の引率
で休日はつぶれるし、残業代も出ないよ。

出世競争も部長とか役員を目指すのでなければそれほど厳しくない。
総合職なら普通にやっていれば30半ばで1000万超えるしそれで
満足なら競争はさほど厳しくない。
子会社出向や役職定年はあるけど元が高いから給与下がっても1000万
近くはある。
あとパワハラも最近は少ない。すぐに通報されるからね。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 19:07:45.33ID:VqE2b9c9
>>3
大学の成績 就活で全く意味ないよ基本
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 19:10:27.87ID:kvrVTL9o
地方公務員も過労死している人は少なからずあるし、終電近くまで
残業している部署も多くある。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 19:16:12.05ID:kvrVTL9o
もちろん地方公務員も悪いとは思わない。

民間のような学歴差別や性別差別もなく50歳くらいまでは待遇もさほど変わらない。
市役所なら転勤もない。(国家公務員や県庁職員は転勤があるので注意)
その点は民間よりもあきらかにいい。

ただ、最速で出世しても1000万超えるのは50歳くらいだからその点をどう
とらえるか次第だよな
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 00:06:35.08ID:XD+0U4+i
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 00:19:16.48ID:O8mVgKbB
>>106
一橋だけどそんなわけないじゃん
エアプ?
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 00:24:22.10ID:EOyd2n6r
>>171学生証
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 01:23:38.51ID:NsJ5L17U
学閥のない会社でたかが学歴が出世に絡むわけないだろ馬鹿か?そもそも一橋が企業選考フリーパスとか社会なめてんの?
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 01:33:33.19ID:BtdZzKsu
一橋って早慶とそんな就職変わらんぞ
逆に言うと早慶がそれだけ強いということだが
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 03:02:35.30ID:IHq3EHvK
>>106
本物の一橋生ならこんなあほ丸出しの妄想さすがに恥ずかしくて煽りでも書けへんよ
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 03:16:49.68ID:GEqhltGS
>>106とか>>165みたいな書き込みしてる奴って本気でこんなこと思ってんのか?

大して出世できずに終わる東大や一橋出身者(実は卒業生の多数派)の存在が見えてないのかね。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 04:08:06.13ID:XQSiGanX
>>174
月とスッポン
一橋の就職はほぼ東大並みだし、企業からは東大と同列扱い。
対して早慶は人数が非常に多いし、大企業に行けないあぶれ者も沢山いる
てかその方が多い
比率的には早慶は平均して横国とどっこいの就職率だと思う
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 04:09:37.68ID:XQSiGanX
>>176
地底神戸より早慶のほうが上だと本気で信じて
5chで工作しまくる早慶工作員のほうがよっぽど本気か?と
思うけどな
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 04:21:24.14ID:UI8zlADt
つか東大が率先してもう大企業一辺倒の志向から脱してる
だから大企業就職率だけ単純にみたら一橋の方が高かったりするけど、もうそんな次元は超えたところに本当に優秀なやつらはいるんだよ
いつまでも昭和あたまの商業学校とはやっぱり格みたいなものが違う
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 04:23:48.44ID:XQSiGanX
>>179
妄想乙
じゃあその大企業に就職しなかった東大生はどこへ消えたんだって話だ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 05:19:29.60ID:CeZfxayc
>>179 >>180
理系だと就職するよりアカデミックな方に進みたいって人が多い。
でもなかなかポストが無いので仕方なく就職する。
「就職できるできない」の問題でなく「就職するしない」の問題。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 05:30:41.46ID:QqRJD6Vq
>>181
お前理系じゃないだろ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 05:40:13.67ID:CeZfxayc
>>182
理系だよ。お前東大卒じゃないだろう。
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 06:39:42.46ID:QqRJD6Vq
>>183
俺高校生なんだがw
何が悲しくて東大卒業したおっさんが受サロ見てるんだよ
Fランニートの匂いしかしない
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 08:14:54.78ID:p9Dlrks7
>>181
大企業就職率は「卒業生数」じゃなくて「就職する者の数」が分母だからな。院進者、教員、研修医は大企業就職率に影響しないぞ。東大から「就職する」を選んだ者から大企業社員、もしくは官僚になる者は3割。残りの7割が何になってるのかは正直気になる。

【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 10:25:46.30ID:XIPLPbFV
>>184
ワロタ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 11:56:06.09ID:EOyd2n6r
400社就職率で言うと一橋は58.9%、慶應は46.5%、早稲田は37.3%
これを早慶シンパは誤差と言い張るのか?ww https://i.imgur.com/d2xvi6U.jpg
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 12:05:45.91ID:XIPLPbFV
>>187
分母が就職者なら
一橋60% 慶應56% 早稲田44%で完全に誤差で草
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 12:15:00.05ID:p9Dlrks7
>>189
分母就職者で一橋58.9%慶應46.5%早稲田37.3%だぞ。
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 12:18:57.75ID:EOyd2n6r
>>189
詩文って文字も読めないのかよ
60%と44%を誤差って言い張る根性もすげえな
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 12:23:01.65ID:mLSxgKDB
>>187
一橋は人文系の学部しかないんだから当たり前だろ
慶應法経済商sfc、早稲田政経法商社学だけでデータ取ったら肉薄するだろうな
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 12:23:26.49ID:W1ErlItD
>>191
就職者って言ってるんだがw文字読めないのはザコクのお前だろw
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 12:26:03.53ID:nE/IqUj5
>>177 >>178
ガイジすぎるだろ
>>106と同一人物っぽいが
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 12:31:51.23ID:W1ErlItD
そもそも慶應はこの就職者数の中に一般的な企業に行くわけじゃない看護や薬学部も入ってるし
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 12:32:00.56ID:m86uEJIH
>>192
タイプミスと思うが人文系は逆な

それに、大学のベンチャー起業の風土とかインキュベーターはどうなんだろ
sfcとか立教とかがやってんのかな?
商学部の守備範囲ではない気がする
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 14:52:19.84ID:XQSiGanX
早慶信者ってほんと新興宗教の信者みたいだな
明確なデータを見せられると見苦しい言い訳に終始する

一橋と早慶の就職なんて本当に比べるのも失礼なレベル
大人しく早慶は横国と争っていなよ
一橋と早慶の間には地底神戸もあるし、土俵がそもそも違い過ぎる
早慶というのは一橋受験者にとっては、単なる便利な滑り止めの私立大でしかない
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 14:53:06.74ID:XQSiGanX
>>192
一橋にも社会学部があるだろ
ありゃ人文系だ
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 15:13:04.98ID:xC1jRHOv
なぜか場違いな地底神戸マンが暴れてて草
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 15:24:24.78ID:dPg/i9Lm
>>198
中身は人文に寄ってるけど、企業からしたら社会科学系扱いやろな

>>197
一橋のほうが強いのはさすがにわかってると思うで
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 15:35:12.59ID:Gsgfbooq
慶應は別格かもしれないけど早稲田と横国なんて誤差やん 笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況