X



青学国政>>>>明治政経で合ってるよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/26(日) 12:43:32.94ID:anREHFzM
入試難易度、社会評価
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/26(日) 15:51:20.38ID:Zx0CLVXE
ビルキャンw
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/26(日) 15:56:24.36ID:vFq8vns8
まじで逆やろwww
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/26(日) 17:11:04.20ID:Sra+mwe6
>>1
<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 

金沢大法59.9 東外大外語59.8 

ICU養58.9 

立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 
千葉大法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関大文57.2 
横国大経営57.1 

立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 
関学大文56.2 慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0





青学国政53.0←ww



青学経営51.8←www
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 15:31:20.90ID:c11Zjnk6
>>1

明治はボーダー偏差値が青山学院より低く、入学辞退率も80%と非常に高い。そのため入学者レベルはFランクラスと言っても過言ではない
学生のほとんどはバカなので企業や明治の近隣の迷惑は相当なものだ


週刊現代2018年3月号
企業の採用担当者は明治には騙されたと嘆く。最初から頭は期待してなかったが、これほどバカだとは・・・
苫小牧が読めない、釧路が北海道にあることも知らない
頭だけでなく、メンタルも身体も弱い・・・
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 16:26:16.56ID:/vRCknkg
法政キャリアデザイン>>>>>>青学国政>ゴキブリメェジ政経
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 16:39:14.98ID:MW1TzdLB
はい、答え明治>青学
解散

■栄冠めざしてvol.1河合塾合格者平均偏差値2019
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   66.4 文66.0 法68.2 経68.8 商66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6
慶應義塾 66.3 文64.8 法66.9 経66.8 商66.6
上智     64.0 文63.4 法64.7 経64.6 外64.0 総64.1 人63.0
明治     62.9 文63.0 法64.2 経64.2 商62.5 国62.5 情61.3 営62.3

立教池袋 62.5 文61.7 法62.8 経61.8 営62.5 異63.9 社62.4
早大所沢 62.5 人64.0 ス60.9
中央     61.3 文61.0 法64.8 経59.9 商60.6 総60.0

青学渋谷 60.8 文61.1 法61.0 経59.5 営60.3 国62.8 総59.5 教61.2
法政市谷 60.0 文60.6 法61.4 営60.0 国59.9 養61.0 人58.5 キャ58.3
学習院   59.9 文59.5 法60.1 経60.3 国59.5
立教新座 59.3 観59.6 福57.9 心60.4
慶應藤沢 58.8 総59.9 環57.7

法政多摩 58.2 経59.1 社59.6 福57.7 健56.3
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 19:13:37.73ID:b2K1xQfm
>>1

難関国立・早慶マーチ併願状況

早稲田慶應:東大、一橋、東工に流れる受験生が多い
上智:東大、東京外語、早慶に流れる受験生が多い
明治:難関国立、早慶に流れる受験生が多い
立教:早慶、上智、明治に流れる受験生が多い
青学:早慶、上智、明治立教に流れる受験生が多い
中央:難関国立、早慶、上智、明治立教青学に流れる受験生が多い
法政:早慶、上智、明治立教青学中央に流れる受験生が多い
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 19:28:06.65ID:o+DVjBb8
2021河合文系平均
早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
明治 63.5

           河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台

S 早稲田大
S 慶應義塾
@ 上智大学 @ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40

河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
最新駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/05(火) 00:20:26.71ID:PWXRhxlu
>>1
合ってる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/07(木) 13:38:36.70ID:ghVHlJXE
明治の自称看板偏差値60=東洋経済60

青学国際政経は62.5な
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 04:28:24.77ID:3p0ne6b5
青学>>>>>>>>>>>メェジ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 12:00:35.62ID:0uvgbVf+
神田学生街とは?

東京千代田区の神田界隈に立地する学校或いは関連施設で構成された地域を指す。
一般に神田学生街に関連する学校・関連施設は以下のものがある。

★神田駿河台
明治大学
中央大学(現在も校友会施設が立地、駿河台の法学)
日本大学
旧東京法学社(現法政大学、現在も記念碑を残す)

★神田神保町
専修大学

★神田三崎町
日本大学

★神田錦町
旧東京開成学校(現東京大学法学部)
学習院(1888年まで所在、現在も記念碑を残す)
学士会館

★一ツ橋(神田一ツ橋通町)
旧東京商科大学(現一橋大学)
旧東京外国語学校(現東京外国語大学)
如水会館

★神田和泉町
旧東京医学校(現東京大学医学部)


東洋大学は無関係なのでご注意をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:25:30.91ID:bZvOnjZH
明治政経って
偏差値60しかないね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 14:48:29.83ID:x2Yny6zJ
>>5
この記事はでたらめでまた、明治体育会系をもじったもので、週刊現代のフリー記者も次号で否定する記事がすぐでた。まあ、講談社もかなりたたかれてたわ。
明治クラスのたたきだから、ゆるされるとフリー記者は思ったんだろうな。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 19:40:09.89ID:CKlLALIU
合ってるよ。
スレ主の君みたいな人には。
但し大学となんちゃって学部が糞だからW合格では誰も青学行かないのが現在。
1990年代バブルの時、高偏差値もそののち実績皆無で見透かされちゃったね。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 04:04:44.52ID:rt4cMvbw
メェジとか死んでも行きたくない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 08:28:39.47ID:YA/s8lI3
>>15
講談社>>>>明治大学

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・講談社としましては、「白山の哲学=東洋」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による出版差し止め要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← 講談社社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 15:36:16.63ID:u1j79C9U
英語が苦手な大学だから外資は全くダメだな
外資死亡ならメェジは避けとけ

ゴールドマン・サックスの出身大学

東大・京大・早慶・東工大といった大学からしか採用しないといったネット上の情報もあるようですが、実際にはMARCHクラスであれば新卒採用実績があります。

優秀であることに加え、容姿端麗、コミュニケーション能力(この場合は、セールスとして経営者レベルと会話できるという意味)、
英語堪能(ビジネスレベル)といった要素が加点要因となっているようです。

東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学、大阪大学、
同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学


GAFA出身大学(Japan)

<Google>

1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33←←←←←

<Amazon>

1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74←←←←←
6 京都大 69
7 東工大 67

<Facebook>

1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9←←←←←

<Apple>

1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20←←←←
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 01:07:12.26ID:6B4SFT7u
明治大学は優秀な大学です
マスクド先生もそう言っています
https://youtu.be/k0MyO2zsppM
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:40.26ID:Ogr1vAVV
         >>20

            O
           o 
          。   ・・・と思う明治工作員であった。
.         __
.     , ヘ  .三. ヽ
.      |#/ -O-O-|
.      |6' . : )'e'i : .!
.      >. ‐-=-.<
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ カタカタカタ…
   __(__ニつ/  捏造  /_
       \/____/
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:25.51ID:SC/iFCcU
異論のない大学ランキング*最新確定版*
※医歯薬系単科大・学部学科は除く
https://matome.naver.jp/m/odai/2143604056788727601

〔SST〕東京大
=========絶対に越えられない壁==========
〔ST〕京都大
=========越えられない壁==========
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
=========最高学歴==========
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
=========高学歴=========
〔BT〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大
============高学歴(大卒基準)===========
〔CT〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CU〕岩手大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・芝浦工大
==========高学歴(世間基準)=========
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工大・高知工科大・宮城大・奈良県立大・滋賀県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大
〔DU〕室蘭工大・北見工業大・琉球大・会津大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・日本女子大・京都女子大
=================(大学と呼べる境界)========================
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 01:58:21.66ID:bMJzhsmG
>>1
そうやね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 17:31:48.83ID:DJxkEvb2

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:44:51.87ID:oOSlT7ON
ガチでMARCH未満は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる

てか、普通に勉強してればMARCHには引っ掛かるだろ

MARCH以下ってことは頭に何か問題あると思う

大半のFラン大学生は遊んでるんだから、助ける必要ないし、MARCH以下のFランは見捨てないとダメ。


MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ
March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするFランが増えてしまった

March以下のFラン共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの本当にFラン

大学は行った方がいいですね。
ただ、MARCH未満のFランなら行かなくてもいいかもですね。

学歴で入れる会社が大体決まっているのでMARCH関関同立以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず

Fランク大学に通ってる私立大学(マーチ以下に通ってる意識高い系Fラン大学生みんな消えちまえ

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんて話にならないです
マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 04:08:02.88ID:bbBu1/ET
間違いなく青学
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 16:57:06.84ID:TpKer72D
迷わず青学
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/25(月) 17:50:53.44ID:9P1a07zg
受験生に無益な学歴厨は受サロから出ていけ。
あるべき姿を取り戻そう。

★大学受験サロンローカルルール★
ここは大学受験生のための主に交流の場です。
■以下の内容については該当する板(スレ)をご利用ください。
・オフ会の具体的な話し合い→突発OFF
・コテハン叩き→最悪板
・大学の序列やランキング、大学叩き→学歴板
・受験に関係無いスレは相応しい板で、また単発質問は個別にスレを建てないでください。


学歴板はこちら
http://itest.5ch.net/subback/joke


さあ受験生及び高校生よ、
受サロ三原則、学歴厨を呼ばず作らず参考にせずをモットーに学歴厨から受サロを取り戻そう
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 03:07:47.43ID:BEo4aB91
こるがメェジの看板政経の実力です


https://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
→ACEプログラム(英語実践力特別強化プログラム)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 12:05:13.96ID:J4zunyjO
https://president.jp/articles/-/29639

「専修×、明治○」というミラクル

「ウチの学校で、駒澤大学には落ちたけど、立教大学には受かった子が複数人いて驚きました。
逆に立教大学に十分合格できる実力の子が不合格で、駒澤に拾われたケースもありました。
私文(私大文系)に関しては、正直、だれがどこに受かるのか、全然予想がつきません。こんな経験は教師になって初めてです」

また、僕とは異なる大学予備校に出講する知人の講師はLINEでこんなメッセージをくれた。

「あまり成績のかんばしくなかった生徒が案の定、専修大学がダメで、暗い気持ちになっていたんだけど、なんと明治大学には合格した! 
これは奇跡! 感動した!」


>>あまり成績のかんばしくなかった生徒が案の定、専修大学がダメで、暗い気持ちになっていたんだけど、なんと明治大学には合格した! 


>>あまり成績のかんばしくなかった生徒が案の定、専修大学がダメで、暗い気持ちになっていたんだけど、なんと明治大学には合格した! 
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 16:41:13.07ID:4g1Qi3sj
好みの問題でしょ。
チャラいの苦手なんで俺的には明治政経。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 02:58:17.62ID:8VokojPr
迷わず青学
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 06:13:01.33ID:K2lSENcF
>>27
あおは対象にもならない。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/31(日) 17:51:25.93ID:pK4sJwtS
青学勝利かな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/02(火) 03:05:36.68ID:mV7sapSp
「就職の明治」の実態


【一部抜粋】
●明治の看板学部
明治大学商学部 就職実績 2019年3月卒業
三井住友海上 8(内、女子7)
ニッセイ同和 7(内、女子5)
三菱UFJ銀行 7(内、女子5)
大和証券 6(内、女子4)
全日空 5 (内、女子5)
第一生命保険 4(内、女子4)
損保ジャパン 4(内、女子3)

●明治の期待の新学部系
明治大学情報コミュ学部 就職実績 2019年3月卒業
日本電気 5(内、女子5)
日本航空 4 (内、女子4)
富士通 3(内、女子3)
アクセンチュア 3 (内、女子2)
ジェイコム 3 (内、女子2)
損保ジャパン 2(内、女子2)
第一生命保険 2(内、女子2)
ヤフー 2(内、女子2)

明治大学国際日本学部 就職実績 2019年3月卒業
JTBグループ 8(内、女子5)
HIS 4 (内、女子4)
ANAエアポートサービス 3(内、女子3)
ANAホールディングス 3(内、女子3)
日本航空 3(内、女子3)
東京特別区 3(内、女子3)
日産自動車 3(内、女子2)
ニトリホールディングス 3 (内、女子2)
楽天 3 (内、女子2)
大和証券 2(内、女子2)
富士通 2(内、女子2)
NTTドコモ 2(内、女子2)

ソース
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zv1.pdf
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/02(火) 06:14:15.34ID:Q8s6p2j5
明治大学 
・経営学部 内部17.7%(内部生107 学生総数603)
・商学部 内部15.1%(内部生163 学生総数1080)
・法学部 内部13.4%(内部生117 学生総数870)
・政治経済学部 内部12.2%(内部生148 学生総数1212)
・情報コミュニケーション学部 内部11.5%(内部生107 学生総数603)
・総合数理学部 内部10.0%(内部生29 学生総数289)
・国際日本学部 内部8.9%(内部生52 学生総数359)
・理工学部 内部8.9%(内部生95 学生総数1066)
・文学部 内部7.9%(内部生68 学生総数865)
・農学部 内部7.0%(内部生42 学生総数602)
全学部 内部12.3%(内部生917 学生総数7449)
内部 付属校推薦:明大明治、明大中野、明大中野八王子
https://www.meiji.ac.jp/koho/about/hyouka/self/2018/6t5h7p000033qwgz-att/data2018.pdf#page=46

青山学院大学 
・国際政治経済学部 内部20.0%(内部生60 学生総数300)
・総合文化政策学部 内部18.2%(内部生47 学生総数258)
・経営学部 内部15.5%(内部生85 学生総数549)
・教育人間科学部 内部13.1%(内部生38 学生総数289)
・文学部 内部5.5%(内部生41 学生総数751)
・経済学部 内部5.1%(内部生28 学生総数544)
・社会情報学部 内部4.1%(内部生9 学生総数218)
・法学部 内部3.5%(内部生18 学生総数509)
・地球社会共生学部 内部2.6%(内部生5 学生総数189)
・理工学部 内部1.6%(内部生10 学生総数633)
・コミュニティ人間科学部 内部0%(内部生0 学生総数266)
全学部 内部7.6%(内部生341 学生総数4506)
内部 内部進学:青山学院高等部

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590924936/50-58

青山学院大学国際政治経済学部って、内部生の割合が高くて人気があるんですね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/04(木) 03:22:37.15ID:D0DakyNj
>>1
あってるよ


学歴序列決定版

早稲田
慶應義塾
上智
東京理科
青山学院
同志社
立教
明治
中央
法政
学習院
関西学院
立命館
関西
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/04(木) 16:10:49.01ID:eklu0ego
>>38
青学と明治が逆ですがな   
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/06(土) 20:31:36.35ID:4FJiBrnw
明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職(総合職)●就職(一般職)

青学
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職(総合職)○就職(一般職)



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾○駿台○ベネッセ○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職

青学が明治に勝っている点
◯立地
◯女子一般職
◯女子イメージ
法政が明治に勝っている点
○志願者数
○創立年
○校舎の高さ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/08(月) 21:54:26.49ID:LpkuYVBG
メェジ法が偏差値下がったぞwww
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/08(月) 21:56:24.77ID:r5N7+6Wl
全体で負けて、政経が62.5まで戻ってよほど詳しかったんだな。今度は明治法を攻撃かよ。カルト爺さんよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 12:00:01.25ID:ZZZOl+1a
メェジ法学部が狙い目
青学は落ちるからやめとけ

青学法62.5>明治法60.0

中央法以外の大学は全て志願者減、倍率低下
青学法の62.5維持は絞った訳ではなく実力

恐らく進学校女子の立教から青学へのシフトにより高偏差値の女子受験生が増えているからだろう

●河合偏差値19年62.5→20年62.5 偏差値維持
青学法 20年志願者昨対91% 実質倍率5.8倍→20年4.6倍
中央法 20年志願者昨対97% 実質倍率3.6倍→20年3.7倍

●河合偏差値19年62.5→20年60.0 偏差値下落
明治法 20年志願者昨対90% 実質倍率4.4倍→20年3.8倍
立教法 20年志願者昨対83% 実質倍率4.4倍→20年3.1倍
法政法 20年志願者昨対91% 実質倍率5.6倍→20年5.2倍

データ
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 12:09:23.49ID:Osk5fqhu
河合塾2021(文系)

1. 早稲田大 67.8
2. 慶應義塾 68.1
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:41:31.48ID:pzs3HS0T
序列的に結構正しい ただし法学部のみだけど

【駿台全国判定模試私立大学法学部法学科系合格目標ライン偏差値】2020/6/11更新
64:慶應義塾(法−法律)
64:早稲田(法)
62:上智(法−法律−TEA)
61:中央(法−法律−統一3)
60:同志社(法−法律−学部個別)
60:明治(法−法律−全学部)
58:立教(法−法−全学部)
57:学習院(法−法−コア)
57:青山学院(法−法−全学部)
56:関西学院(法−法律−学部)
56:立命館(法−法−文系)
54:西南学院(法−法律−A・F)
54:南山(法−法律)
54:法政(法−法律−AI日程)
53:成蹊(法−法律−2統一)
53:日本(法−法律−A1期)
52:関西(法−法学政治−個別3)
52:京都女子(法−法−前期A)
52:明治学院(法−法律−A3教科)
51:駒澤(法−法律−全学部)
51:成城(法−法律−A方式)
51:龍谷(法−法律−A高得点)
51:國學院(法−法律/法律−前得意)
50:近畿(法−法律−前期A)
50:専修(法−法律−全国)
50:東洋(法−法律−前期3均)
50:獨協(法−法律−A3)
49:福岡(法−法律−前期)
48:甲南(法−法−前期3)
48:東北学院(法−法律−全学部)
48:武蔵野(法−法律−全学部)
48:北海学園(法−I)
47:愛知(法−法−前期)
47:京都産(法−法律−前期2)
47:中京(法−法律−前A3)
46:創価(法−法律−B)
46:東海(法−法律−文系前期)
45:松山(法−法)
45:神奈川(法−法律−前A本学)
45:摂南(法−法律−前期A)
45:桃山学院(法−法律−A3)
45:名城(法−法−A方式)
44:愛知学院(法−法律−前期A)
44:久留米(法−前期)
44:国士舘(法−法律−前期)
44:大阪経済法科(法−法律−前期A2)
43:亜細亜(法−法律−統一前期)
43:駿河台(法−法律−A方式)
43:神戸学院(法−法律−前期)
43:大東文化(法−法律−3教科)
43:帝京(法−法律−I期)
43:東京経済(現代法−現代法−前ベスト)
43:立正(法−法−2月前期)★
42:広島修道(法−法律−前期A)
42:拓殖(政経−法律政治−2月)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 19:38:50.13ID:On/GHcDp
河合の偏差値で青学は法学部だけ明治に勝って浮かれていた
だが駿台では学習院レベルとの評価
明治にボロ負け
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/13(土) 16:56:47.22ID:E4cqLwPL
河合塾最新偏差値が青学勝利となったな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/14(日) 17:03:54.56ID:StlYJJ4+
>>47
青学だけ全学部入試の偏差値なんだから当たり前
入試を細分化しすぎて個別偏差値が出ないことが問題
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 09:34:44.69ID:/hRFpg+z
駿台偏差値 2020年6月更新 主要募集方式(加重平均)

慶應   62.32 文63  法64  経63  商62  総61  環59
早稲田 61.42 文62  法64  経64.5 商62  国63  社61  教60.7 人57.6 ス54
上智   61.15 文60.1 法63.1 経60  外61.7 総62  人61.7 神49
国基督 59.00 教59
同志社 57.48 文58.6 法59.8 経57  商56  地59.1 社56  政56  コミ58.9 情55  健54
明治   57.08 文56.6 法58  経57.8 商57  国57  情56  営57
立教   55.79 文55.4 法57.7 経55.7 営56.2 異58  社56  観54  福52.4 心55.5
中央   55.64 文54.7 法60.5 経53.7 商54  国55  総55.6 情53
青学   55.45 文56.1 法57  経53.8 営55  国57.8 総56  教56  地54  人53  社53
学習院 55.20 文54.3 法56.6 経55  国55
理科大 55.00 営55
関学   54.17 文54.7 法55.6 経55  商52  国59  社54  総53  教54.1 福52.3 神46
立命館 54.06 文55.1 法56  経53.2 営54  国57  産52.1 政53  心56  食53  映50  健52
南山   52.98 文52.6 法54  経53  営52  国54  総51  外54.1
西南学 52.90 外55  法54  経53  商52  国52  人52.3 神48
法政   52.81 文53.9 法53.6 経51.7 営52.5 国56  社52.4 人53  福52  養55  健50  キャ52
成蹊   51.87 文52  法51.6 経52  営52
関西   51.44 文53.9 法52  経51  商51  外54  社51  政51  安50  情50  健49

青山学院はA方式、上智は併用方式(TEAP方式は全体で-2)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 11:38:18.33ID:+dF0vx9g
合ってる
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 11:45:44.24ID:69JYHADU
>>1
ギャグか逆だろ。政経トップにに早稲田がいるものの、実績、東大併願、全てにおいて明治だろ。なんだかもうこの手のスレはつまんなーんだけどさ。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/18(木) 11:38:55.40ID:D+mbcPVg
>>1

●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(キャリアT種)2019

@ 東大307 
A 京大126 
B 早大97 
C 北大81 
D 東北大75 
E 慶大75 
F 九大66 
G 中大59 
H 大阪大58 
I 岡山大55 
J 東京理科大50 
K 千葉大47 
L 神戸大41 
M 一橋大38 
N 広島大37 
O 東京工大 33 
P 立命館大33 
Q 名古屋大30 
R 筑波大27 
S 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11

青学は一覧表にも載らない、番外、欄外の大学、上智が32位、
そう言えば、立教も番外、欄外の大学。上智よりも法政大のほうが学力が上。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/21(日) 01:16:58.49ID:wrk6rO2n
三井、住友、安田財閥
「早慶明」

戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/22(月) 15:37:42.85ID:d8rXGC5d
>>53
たとえば法学部二年のM・Iは、次のように言う。

  私達は明治大学を、入学難の、逃避場として、来たものではない。
  過去の明治法律学校の名を聞き、現代に於ける、幾多の他校には
  及びも付かない名教授、の名を聞いて、遙々、集ったものである。

  而るに何ぞ、明治の対外価値が官立のそれに比し、
  遙かに、低く比価されているのみならず、入学前までは、
  眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
  低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。

  私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・

  (「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)

「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
また、富田稔(専門部法科一年)も次のように言う。

  私が入学してから一ヶ月許りのことだつた。私は四一講堂で何気なしに
  机の楽書に気が付いた。そこにこういふ言葉があつた、

  「祝三流大学入学」

  私は愕然とした、(略)少くとも私には意外だつた、私は思はず涙が出た、
  何といふことだ、(略)此れはくだらない一人の怠け者が書いたのだ。
  こんなことを気にしちやいけない。然し他の人達と交はつて居る中に
  この様な間違つた気持ちを持つた人が多数在ることを知つた。

  (「新入生よしつかりしろ」、昭和九年六月三〇日)

(出典:『明治大学百年史』 第四巻 通史編U、176-177ページ)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/26(金) 12:12:35.48ID:mY0Z+qY+
橋本塾長@STRUX塾長・高校生向け@struxhashi
青学総合文化政策学部A方式の今年からの入試に「総合問題」ってのがあるんだけど、これがやばい。
範囲が「国語総合(現代文)」「日本史(現代史)」「世界史(現代史)」「倫理・政治経済」で、きれいに全部出されてる。
政経の判例答えさせたり明治期の人物名選ばせたりなので、全部学ぶ必要あり。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 16:42:06.10ID:NZn+s/mM
青山学院>>メェジ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 17:00:51.87ID:zzuylUcw
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 10:50:53.52ID:mQp3VZsO
合格者平均偏差値
他スレでやってた

判明分の主要学科偏差値
慶應、上智、学習院はセンター利用なし

       法律 政治 経済 商科 経営 英文 史学 国際
早稲田  68.2  68.9  69.2  66.7  --.-  66.7  --.-  66.2
慶應大  66.8  65.8  66.5  66.5  --.-  64.3
上智大  66.0  --.-  64.3  --.-  64.5  63.6  65.5  64.5
明治大  63.7  65.2  65.0  62.6  62.6  62.0  63.8  62.6
立教大  62.4  62.7  63.0  --.-  63.3  61.7  63.7  63.8
中央大  65.1  63.9  60.8  60.2  61.4  60.5  61.6  60.0
青学大  61.3  63.5  60.7  --.-  60.8  59.4  62.8  61.9
学習院  60.8  60.1  60.6  --.-  60.3  60.3  61.6  60.0
法政大  61.8  61.9  59.9  --.-  61.0  60.8  62.5  60.2

       機械 電気 化学 情報 建築 生命 数学 物理
慶應大  68.0  67.7  68.3  68.0  --.-  --.-  --.-  68.3
早稲田  67.8  66.7  66.8  67.3  66.5  69.2  67.3  68.7
上智大  64.2  --.-  64.7  64.2
明治大  63.1  61.8  63.4  63.6  63.3  62.8  62.2  64.0
立教大  --.-  --.-  61.1  --.-  --.-  61.9  60.4  61.1
青学大  60.9  59.9  60.8  60.8  --.-  --.-  60.4
中央大  59.8  59.6  59.7  61.2  --.-  60.2  58.1  59.7
法政大  59.4  58.7  --.-  59.4  59.3
芝工大  59.7  57.4  58.6  59.8  60.8  57.7  58.2
学習院  --.-  --.-  58.5  --.-  --.-  57.9  56.4  58.0
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/05(日) 21:05:10.17ID:MeVtz43H
●主要大学の公務員就職者数(教員除く) 地方公務員数順

       地方 国家
中央大学 404  76
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31 
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
東京大学 114 186
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 20:03:32.66ID:3FqPeA5M
メェジ政経なんてスコーンと蹴り殺してやったわ
ちな青学国際政経
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:27.38ID:5+kJzSGy
メェジ>>>>あほ学



以上
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 14:42:13.84ID:NFT5POO6
>>1
合ってるね
青学国際に勝てる明治の学部はないね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 15:13:19.01ID:z+tHqv/U
その通り。東都大学の青学>>>>>>>東京六大学の明治は、世間の常識だからな。
新制大学の青学>>>>>>>>>伝統大学の明治も昔から言われてきた。
今では、青学>>>>>>早稲田になっていることも周知の事実だ。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 23:15:44.51ID:GDd/9zbO
長野の松本深志の去年の進路だけど

明治合格27人→進学1人←wwwwww
中央合格34人→進学5人
立教合格12人→進学3人
青山合格6人→進学3人
法政合格18人→進学7人


どんだけメェジに行きたくないんだよみんなwwwwwwwwww
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 23:46:26.65ID:hz4SxdR6
ちなみに県立浦和 今年の状況

明治合格 174名  進学15名
青学合格 10名  進学1名

松本深志の合格者も少ないようだが、そもそも青学は進学校の受験対象になってない。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/13(月) 11:21:05.57ID:d1b7Y58O
開成高校入学者数 2020

理科 合格60名 入学3名
明治 合格33名 入学3名
上智 合格17名 入学2名
中央 合格13名 入学1名
立教 合格3名  入学0名
法政 合格2名  入学0名
青学 合格2名  入学0名

青学辺りは、はなから難関高から相手にされてない
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/13(月) 12:34:36.28ID:d1b7Y58O
麻布高校 合格者数 2020

明治  31名  (内政経 9名)
青学   3名  (内国際政経 0名)

青学は難関高校から受験対象にされてない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/15(水) 19:36:17.89ID:Hgn0j9+z
青学>>>メェジだよ



( ゚∀゚) ワハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/15(水) 19:42:33.64ID:eFNwXpaT
27名無しなのに合格2020/07/15(水) 10:59:04.05ID:XeKUg3KW
意外と難しいのな明治政経
早慶とだったら数百対一になると思ってたわ

早稲田政経×明治政経○ 157人
早稲田政経○明治政経×  5人

慶応経済×明治政経○ 96人
慶応経済○明治政経×  26人

東北経済× 明治政経○  4人
東北経済○ 明治政経× 25人
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 14:04:48.06ID:rI6hjkfv
2000年代は勢いがあったよねー
一般的な受験生の間では入学したい大学第1位だった
向井理とかやまぴーといった芸能人を巧く使って大学もオシャレな印象を付ける事に成功したけど
近年は青山学院に押されてる感じかな
偏差値でも青山学院に完全に抜かれ、蹴られ率は全国最凶
就職も年収も青山学院に完敗
終わりだねメェジは
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 14:52:12.88ID:6g+dYCH/
県立浦和 今年の結果

明治合格 174名  進学15名
青学合格 10名  進学1名

青学?蹴るとかのレベルに達してない。
まともな受験生は受けねー

就職は優秀な女子込みのデータで胡麻化す

終わってもないが、永遠に始まることのないアホ学
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 15:19:04.98ID:6g+dYCH/
現役進学者トップ3

明治
1.希望ヶ丘  38名
2.川和    36名
3.山手学院 32名

立教
1.国学院   29名
2.市立浦和 25名
3.薬園台  21名

青学
1.横〇賀学院 27名 (中学偏差値 34・みんなの中学情報)
2.国学院   25名
3.桐光学院  23名

偏差値34さん等と共に学べる大学はなかなか貴重
(国際政治経済学部にも2名入学枠)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 16:34:37.21ID:usJ3I+6f
>>70
少しは考えなよ
明治の相手になるには100年早い!
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 16:38:26.03ID:FWmk6G58
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 16:42:54.08ID:5qYjkWDL
現役進学者トップ3

明治
1.希望ヶ丘  38名(東大0)
2.川和    36名(東大3)
3.山手学院 32名(東大1)

立教
1.国学院   29名(東大0)
2.市立浦和 25名(東大3)
3.薬園台  21名(東大0)

青学
1.横須賀学院 27名(東大0)
2.国学院   25名(東大0)
3.桐光学院  23名(東大5)


青山学院>>立教>>メェジで確定しましたなwww
横須賀は青山学院と提携してるので優秀な推薦を確保しているようですな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 16:43:55.74ID:FWmk6G58
(私立トップ5)

早稲田
慶應
上智
明治
東京理科
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/18(土) 17:58:49.73ID:wbe3/fNX
>>75
突っ込んでほしいようなので遠慮なく

横須賀学院  偏差値34 
「みんなの中学情報」より

神奈川県内
166位 / 239件中
全国
1925位 / 2,305件中

青学は偏差値34という大変優秀な生徒さんの入学を大勢確保していて
羨ましい限りです
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 13:28:59.20ID:oDYj6Azy
Q:MARCHの中でどこの英語が一番難しいですか?

A:青学経済>中央法>立教経済 といったところが、MARCH英語では、難度の高い大学だと思います。速読の練習が求められる大学の中にあって明治は国立並に精読で対応できそうです。
https://twitter.com/GMCEcounsellor/status/1285426758343262208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 14:12:22.41ID:7/MCJniK
一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 14:15:09.26ID:K+0PkdGk
>>75
明治
神奈川県立希望ヶ丘高校 偏差値67  神奈川県内19位/336校中
https://www.minkou.jp/hischool/school/1238/

神奈川県立川和高校 偏差値68 神奈川県内13位/336校中
https://www.minkou.jp/hischool/school/1236/

青学
横須賀学院高校 偏差値53-64 神奈川県内37位/336校中
https://www.minkou.jp/hischool/school/4904/


どう見ても明治の方が集団が良い

あと横須賀学院、青学系属化しているようでいて、進学実績は明治の方が先に来るようになってるのは草
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 15:45:18.62ID:jTC6ZEu3
合ってる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 16:12:01.42ID:opEtMSLy
他スレ情報だが
来週 週刊朝日でW合格特集があるらしい
どうも明治がMARCHで1強鮮明らしい
毎年のことで珍しくもないが
明治コンプがまた何言うかなwww
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 19:00:57.79ID:9rB6FNqK
青学>>>>>>>早稲田>明治>慶応は、ガチ。慶応>明治だな。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 23:51:48.49ID:k3Ue6M4x
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
[ 個別A 単純平均 慶應(文系)は英社2科目 明治(数理)は英数2科目 明治(農-食料環境政策)は文系受験可 ]
[ 早稲田慶應(理工系)は英数理理 明治(理工)は英数理理の選択制 上智同志社(神学系)は非対象 ]
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/24(金) 14:29:29.59ID:CFvkC2Xv
青学国際政経>>メェジ政経はもう30年以上不変ですな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/24(金) 14:31:29.98ID:UFV1v+SR
明治コンプレックスのアホ学
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:37:22.55ID:xq56y+nJ
青山学院法学部偏差値65.0

メェジ法学部偏差値60.0

差がついたなあ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 01:42:20.79ID:fej9qz0i
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 02:04:44.37ID:kwcI92xV
>>87
河合塾では青学法の個別偏差値は出ていない
65.0は青学法の全学部偏差値
明治法の全学部偏差値も65.0
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 02:29:40.29ID:kwcI92xV
青学の個別偏差値が出ているベネッセで比較すると、

明治最高偏差値は明治法の偏差値78
青学最高偏差値は国際政経の75
ここで3の差がある
明治で最も偏差値が低いのは商学部の74
青学法はそれより3も低い偏差値71
青学で最も偏差値の低い社会情報は偏差値68
明治の最低偏差値の74との差は6
偏差値68というのは明治学院や成蹊と同レベル
青学のMARCH陥落も近い
明治学院や成蹊と争ってろ青学
お前はそのレベルだ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 06:02:29.84ID:kBjHM7DH
>>87
明治法と青学法では格が違い過ぎて話にならない

最新ベネッセ

79 上智大(法) 上智大(国際教養)

78 上智(グローバル) 明治大(法) 立教(異文化)

77 中央大(法) 明治大(国際日本)

76 立教大(経営)

75 青学(国際政経)青学(総合文化) 明治(政経) 明治(経営)

74 上智(文)上智(外国語)上智(総合人間) 法政(グロ) 明治(商)

73 青学(文)青学(教育)上智大(経済) 明治(文) 明治(情コミ)

72 青学(経営)法政(国文化) 立教(心理)立教(法)立教(経済)立教(社会)

71 青学(法)学習院(法)学習院(国社会)中央(政策) 立教(文) 立教(観光)

70 青学(経済)青学(地球) 中央(経済)中央(国経営) 法政(文)法政(法)法政(経営)

69 学習院(文)学習院(経済) 中央(商)中央(国情報) 法政(経済)法政(社会)

68 青学(社会情報)青学(コミュ) 中央(文) 法政(人間)法政(キャリ)法政(スポーツ)立教コミュ)

67 理科(経営)

66 法政(現代福祉) 
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 12:07:22.92ID:Ck0w6Muc
ベネッセww
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 12:16:49.82ID:CGum7nwy
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
[ 個別A 単純平均 慶應(文系)は英社2科目 明治(数理)は英数2科目 明治(農-食料環境政策)は文系受験可 ]
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/30(木) 22:35:07.57ID:1agi1aW8
現役進学者トップ3

明治
1.希望ヶ丘  38名(東大0)
2.川和    36名(東大3)
3.山手学院 32名(東大1)

立教
1.国学院   29名(東大0)
2.市立浦和 25名(東大3)
3.薬園台  21名(東大0)

青学
1.横須賀学院 27名(東大0)
2.国学院   25名(東大0)
3.桐光学院  23名(東大5)


青山学院>>立教>>メェジで確定しましたなwww
横須賀は青山学院と提携してるので優秀な推薦を確保しているようですな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/30(木) 23:09:50.38ID:fedfuDtG
明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職(総合職)●就職(一般職)

青学
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職(総合職)○就職(一般職)



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾○駿台○ベネッセ○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職

青学が明治に勝っている点
◯立地
◯女子一般職
◯女子イメージ
法政が明治に勝っている点
○志願者数
○創立年
○校舎の高さ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 13:02:44.57ID:BCLWiVFn
>>94
青学
1.横須賀学院 27名
2.国学院   25名
3.桐光学院  23名

横須賀学園
中学受験偏差値 34

みんなの中学情報より
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 17:58:35.65ID:GUwug9XR
青学>>メェジはもう定説になったな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 22:11:51.59ID:Y3aoCL3y
>>97
青山学院は明治より下
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 22:12:48.62ID:039kWfFl
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)
- - - - - - -
慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
- - - - - - -
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
青山学院(青山学院 57.00)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
- - - - - - -
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)
- - - - - - -

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 13:44:09.98ID:BAQXiJ2Q
>>1
27 :名無しなのに合格:2015/11/26(木) 11:00:07.43 ID:6O/gGyD5
数年前現役一橋経済受験併願校
優先度順に

1早稲田政治経済学部
2明治政治経済学部
3立教経営学部
4青山学院国際政治経済学部

慶應はキャンパスが田舎と言われたので避けた(がよくよくか考えれば一橋も郊外だった)

なお、古典無しで世界史の範囲も狭い青学でやっと滑り止まって迷った末浪人
一浪でまたもや失敗
二浪で簡単な社会学部に下げ一橋合格

4名無しなのに合格2019/09/14(土) 05:10:36.23ID:4W6WJPIN
早稲田理系ワイ
純粋な疑問なんだが国語が現代文しかない上にメェジに偏差値で負けてる青学って何を根拠にマーカン内で学歴イキりしてんの?
そのYouTube?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/03(月) 19:35:20.67ID:IE3D+6yQ
りり先生って
牛乳
ごくごく
飲むの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況