都心の大学には誰も行きたがらなくなるだろうし
(世界屈指の人口密集都市にこのコロナの状況でわざわざ行きたがるのは命知らずだけ)
地方大学が絶大な人気になり
京都大が東大並みの偏差値に、地底(寒くてコロナ多い北大除く)神戸筑波が
京都大並みの偏差値になり、

有名私大では早慶上智が南山並みの偏差値に、マーチが近畿大並みの偏差値に
南山西南が上智並み、関関同立が早慶並み、産近甲龍がマーチ並みの偏差値に
なり、構図が一変するとか有り得そうだな