X



マーチ理系vsマーチ文系

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/19(日) 21:58:13.87ID:26W1TRRJ
もちろん理系の勝ちだよな?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 11:20:43.32ID:jQUE7BJX
>>18
ガチなアホですか?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 22:15:51.70ID:uOFMlqfp
>>50
たけしは実質明治中退
その後有名になったため特別卒業認定扱いとなった

wikiでは
明治大学より「特別卒業認定証」(明治大学独自の制度であり、法的な大学卒業とは異なる)
及び知名度アップに貢献したとして「特別功労賞」を受賞。
となってる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/22(水) 17:35:58.89ID:Le/S2qoe
>>53
さすが明治w
卒業してなくても有名人なら後付けで卒業認定wwwwww
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/22(水) 19:39:52.74ID:l4ENYVdD
所詮ワタクwww
7科目諦めた負け組www
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 09:15:35.91ID:6gNareIx
情強が選ぶのは法政理系
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 09:21:38.88ID:uoI5q7/c
>>51
今でも、公務員や企業の評価なら、MACH工学系の中で一番いいのは中央でしょう
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 09:29:52.96ID:6gNareIx
>>57
中央は新設学部の国際情報や国際経営は完全に文系学部
大学自体が文系重視にシフトしており、理系には力を入れていない
実際情報系では他大より大きく後れを取っている

■情報処理学会全国大会
学生奨励賞受賞者数 (76回(2014)〜82回(2020) 7ヵ年合計)

法政大 52
青学大 35
明治大 21
東理大 12
中央大  8
※芝浦工 28

https://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html

※今年度は現地開催中止に伴い、一般セッション、学生セッションと一部のイベントはオンライン開催
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 09:32:28.43ID:uoI5q7/c
>>58
就職に関しては、大学偏差値や学生のレベルが就活に反映するのに少なくとも10年はかかる
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 09:37:33.34ID:uoI5q7/c
>>56
法政理系といえば、一般人も見るニュース番組でも取り上げられてた
「樹木のお医者さん」っての、アレそのあとどうなったの?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 09:39:40.79ID:6gNareIx
サンデー毎日 2018年人気284社就職実績業種別データ(理系関連抜粋)

明治 青学 立教 中央 法政
--74 --33 --32 --46 --97 建設・住宅 17
--34 --17 --20 --27 --12 化学 18
--11 ---7 ---8 --10 --19 医薬品 7
--29 --18 --19 --12 --16 鉄鋼・金属 9
---5 ---5 ---8 ---2 ---6 ゴム・ガラス 5
-183 -117 --66 -134 -128 電気機器・電子 27
--17 ---9 ---7 --21 --13 機械・機器 11
---3 ---1 ---1 ---6 ---2 造船 1
--46 --49 --28 --49 --49 自動車 12
--21 --12 ---6 --12 --16 精密機器 4
--22 --20 --19 --14 --22 その他製造 4
--33 --15 --16 --26 --37 鉄道 4
--60 --45 --57 --51 --60 通信 8
---6 ---6 ---2 ---7 ---2 電力 5
---0 ---0 ---0 ---2 ---4 ガス 2
-196 -134 -132 -127 -157 サービス 30

※ 業種横の数字は企業数を表示
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 09:47:32.99ID:uoI5q7/c
>>61
それ、立教から住宅・建設の数字で気づいたんだけど、企業が理系関連ってだけで
その大学の理系学部や院の理系修士からだけってわけじゃないよね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 09:56:18.91ID:6gNareIx
>>62
建設系学科構成
法政:建築、土木系あり
明治:建築のみ
中央:土木系のみ
青学、立教:文系のみ

あとは各自このデータから読み取れる範囲で判断して
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 10:03:07.82ID:6gNareIx
>>60
興味があるなら(ホントかなw)
「植物 病害 自動診断」などで検索するといろいろヒットするので
見てみるのもいいかもねww
0065外銀勤務のパパん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:11:15.74ID:k3FV9PcW
私のパパは農学部志望で、京大農落ちの明治農だったけど、入学したら国立落ちが多かったけど、結局、仮面浪人して東大理Uに入ったって。確かに、明治より上の農学部は無いからね。
結局、東大では農学部に行かず、何故か銀行に行って、外資に転職してIBDに行っちゃったけど。
邦銀に居たときは、理系少なかったけど、外資系は半分位は理系なんだとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況