なぜ、数学が必要なのか?について
・解析学(微分積分)
・線形代数(行列)
・複素関数論

解析学で重要なのはエクスポーネンシャル e, exp
自然界、社会で起こっていることは、e に集約される
コロナの拡大が指数関数上にあるとか報道あるだろ、e のしわざ
e = 2.71828 のアレ、微積分しても同値の e

行列は世界中で起こっていることを一瞬でみることができる
行列によって集計作業が不要になる
エルミート行列とユニタリー行列が重要

複素数は、微分積分・行列の計算を助ける
天才ファインマンが、exp(i x π) = -1
を大絶賛したが、その通り。白眉の公式

一番の問題は
この3つを操れる人間がいまだに存在しないこと
これが今後の文系卒に求められる理想