阪大非医は学科試験だけで合格が決まるが、地方国医は面接点が

かなり合格に影響する。前にも出てたスレ、何度も立てるな。


医学科に関しては合格者平均偏差値またはそれ以上でも合格率は高くない
底辺駅弁医であっても阪大、東北大、名大などの非医の合格平均レベルでは、
地元民以外はほとんど合格できない(合格者のほとんどは地元民)

https://i.imgur.com/SNqMgD0.jpg



旭川医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者20名中合格者7名(合格率35%)
弘前医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者19名中合格者7名(合格率37%)
北大医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者18名中合格者7名(合格率39%)
東北医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者20名中合格者8名(合格率40%)
福島医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者25名中合格者3名(合格率12%)

旭川医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者9名中合格者3名(合格率33%)
弘前医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者9名中合格者2名(合格率22%)
北大医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者21名中合格者13名(合格率62%)
東北医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者32名中合格者10名(合格率31%)
福島医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者22名中合格者13名(合格率59%)
福島医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者7名中合格者3名(合格率43%)
福島医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者6名中合格者3名(合格率50%)