X



東工大の新1年生だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/11(土) 15:53:54.99ID:A+qn1/rP
コロナで暇だから何でも答える
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/11(土) 23:55:34.16ID:A+qn1/rP
>>115
俺は最後まで結構な数弱だったよ。過去問を初めて解いたのは8月中旬だし、その時もギリ3桁みたいなまぁ酷い点数だった
もう1人新入生の人がいるみたいだから、もし聞けるならその人のを参考にすればいいと思う
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/11(土) 23:57:36.82ID:9A+6LyjC
>>117
1年科目は適当にやってれば取れるよ(教授ガチャに外れると大変になることもあるけど)
とりあえずTwitterで情報収集しとけばおけ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 00:00:46.67ID:qiKk9ioS
>>119
ありがとうございます!
Twitterの情報収集とは具体的にはどんな事でしょうか
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 00:14:39.34ID:k8OWm6N1
>>120
Twitterのアカウント持ってなかったら作って新入生をフォローしまくる
あとはとことこってアカウントは情報いっぱいくれるからおすすめ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 00:16:59.69ID:qiKk9ioS
>>121
なるほど、色々ありがとうございます!
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 00:17:30.89ID:qiKk9ioS
ID変わったけど>>1です
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 00:20:43.36ID:XyKRu/Jo
>>121
俺も新一年だけどやらないとやばい感じ?
今からでも間に合う?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 00:27:39.70ID:R7dmOXTY
>>124
別に強制はしないけど今年はオンラインだから例年よりやった方がいい気がする
アカウント作るのは今からでも十分
いつ作っても検索すれば東工大生すぐ見つかるし大丈夫
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 00:56:34.94ID:EXdykKsJ
>>1
コロナ騒ぎで企業の業績、凄まじく悪化する。
業績回復まで何年かかるかな?
当然、新卒採用もガタヘリする。
就活どうなるかな??
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 09:18:52.11ID:9paQGg/0
>>126
ハゲたおっさん
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 16:27:39.36ID:KoYbGoA2
大学の微積は東工大生なら全く問題ないとおもうけど線形数学は暇な内に完璧にしておいたら良いとおもう。高校の2X2の行列や行列式は特殊な場合だから次元が増えると少し様子が変わってくる。
2週間あれば、東工大生なら1周は出来るハズ。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 17:08:38.43ID:8XeatsJl
ワイも東工だけど1年からサボってたら留年しそうで草
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 22:23:10.26ID:qiKk9ioS
>>126
正直そういう方面の話は疎くてな…適当な事しか言えないから言わないでおくわ、すまん
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 22:24:14.67ID:qiKk9ioS
>>128
微積より線形数学優先で予習するべきってこと?
大学数学のチャート、まだ線形代数は出てなかったから後でいいかなと思って触れてなかった
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/12(日) 22:24:47.51ID:qiKk9ioS
>>129
やっぱりサボると普通に付いてけなくなるのな…
反面教師にして頑張るわ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 00:59:25.01ID:J+8T1knv
>>131
まあ、自分のペースでやれば良いと思う。
俺は、線形代数が高校までの数学と少し毛色が違うのでやってみただけ。吐き出し方とかつまらないけど、慣れたら中学生でもやれると思う。固有ベクトルとか固有値とかは工学的にも良く利用するようなので取り組んで見た。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況