未修範囲を独学で進めるのが難しいとか言ってる奴は鉄緑会が1から教えてくれる塾とでも思ってるのかな?
鉄緑は超進学校でも習ってない範囲を演どんどん演習方式で進めてくんだけど。

東大京大一橋東工に現役で受かるような奴は皆学校の授業なんてなくても教科書レベルの内容は教科書読んで理解していける。
おや?っと思ったところは参考書で補完できる。
教科書レベルを超えた入試問題になってはじめて塾や講義が必要になる。

超進学校が早い進度で進められるのは生徒が基本的な内容は独学でマスターできるから。
そこに時間を割かなくてよいから授業で応用的な問題をやっていける。

地方の公立なんかでも難関国立に受かるような奴は学校の授業なんかなしで自分で進められる。

自分で進められないような奴は地元の駅弁国立やマー関どまり。