X



河合塾偏差値表の最新版見たけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/25(水) 12:46:50.41ID:lmnYdt0C
マジで私大大波乱で草
0422名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:26:03.51ID:lu5Z7hbR
愛子様入るのに学習院が下がるのは考えづらい
0423名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:32:45.81ID:M2aWHW2m
>>415
1科目SFC=70が消えたらどうなるか想像するとかなりこわい
0424名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:33:15.71ID:IasZ141c
偏差値は合格者偏差値をベースに算出されるのであって、実際にその大学に入学したか否かは関係ない。
したがって全国の上位進学校からどれだけ満遍なく合格者の実数を出したのかが重要になる。
もちろん特定の地域だけ人気があってもダメ。
もう1つ重要なのことは、全国の上位進学校から合格者を多く出してる大学は、たとえ結果的に蹴られても、それだけ高偏差値の受験生から併願対象として信頼されている証拠。
つまりブランド力がある。
合格高校の偏差値を見てパレートの法則を適用し合格者の上位2割を調査すると、
概ね下記の通り。
そういう意味で合格者実数こそ動かせない本当の現実
これが全国の進学校の受験生の認識

早稲田>慶応=上智>明治≧立教>青学≧同志社≧立命館≧中央≧法政>関大>関学

関西の関大、関学は地方ローカルなのが致命的。
それと新型コロナの影響で公務員に強い大学が有望。
そうなると早稲田、中央、立命館あたり。
*が上に来るか?

早稲田
慶応、上智
明治、立教
青学、中央*、法政、同志社、立命館*
関大
関学
0425名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:35:50.00ID:DZseaQUh
ソースくれよ
0426名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:38.74ID:VxV1ghR5
文系単純平均(二科目以上)

早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
青学 63.2
---------上位私大の壁--------
明治 62.4
0427名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:15.55ID:O87VTJcd
>>414
慶應科目数含めたらガチでMARレベルで草
0428名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:04.82ID:O87VTJcd
2018受験だけど、普通に周りの同級生MARCH落ち慶應文の人いたし、慶應文の二科目62.5はあり得ると思う。ちな、その人青学国際落ちてたから青学が偏差値65.0帯がメインになってきたのも理解できる。
0429名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:12.91ID:CT/JW258
>>422
あいつがいるから下がると見るのが普通だろ
0430名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:51.01ID:IasZ141c
>>425
ソースは怒り。
これ事実だろう。
0431名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:54.11ID:X/2gPefb
とんでもない
ご学友だぞ

世が世なら不敬罪
言葉遣いに気をつけろ
0432名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:49.45ID:n/gqd9Pc
これマジネタだったら明治落胆・青学狂喜だろうが、どうかねえ、、
0433名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:14.18ID:JMv72+3h
チューター(一橋大生早稲田蹴り)も明らかに早稲田が慶應より上って言ってたし、科目数も考慮すれば、純粋に難易度だけなら早稲田教育=慶應法も不思議ではないらしい。特に慶應法の問題は慣れが大切らしいし。
0434名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:55.91ID:O87VTJcd
>>433
あと、もはや関学は近大とか日大の上位学部と変わらないらしいし、関学の就職は上部だけで就職の中身はないし、推薦ばかりで将来性ないから今後も落ち続けるって言ってた
0435名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:26:05.12ID:+WcHOlcp
今年の一般志願者動向でも有名私大の一般志願者は青学のみ増加で明治は減少
多少の誤差はあっても、こんなもんだよ
0436名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:26:16.40ID:JMv72+3h
慶應と関学コピペ居なくなって快適。あの偏差値表、今年の志願者数も反映してそうだし信用できる。2018くらいから慶應は上智並みって言われてたし、関学は関関同立最下位って言われてた
0437名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:27:53.87ID:BcXJXmlG
とりあえずソースはよ
0438名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:30:07.53ID:LhluWcLF
企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)

私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです(笑)

MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う

未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん

そういえばMARCH以下の人間は俺の人生に必要ないから関わり断ち切るぞ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
なお、マーチ未満のゴミは学歴コンプで鬱々とした惨めな人生なのが現実
大企業入るとな、
東大京大卒が優等生、
早慶、地帝が普通、

マーチ、一般国立大はキャラで勝負(学歴で許される下限ライン)を宿命付けられる。
マーチ未満の役割、居場所、存在意義があると思うか?

MARCH未満はガチでFだと思う。枠的にはFではないにせよ。

私文MARCH以下は仮面必須ですよ

親父がMARCH以下はカスだから行っても得るものはないぞって言ってくるから迷ってる
0439名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:33:47.28ID:IasZ141c
関近同立(関=関西大)
産関甲龍(関=関学大=推薦学院大)

に入れ替え決定やね
0441名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:39:49.10ID:rdZ8/uuI
>>439
はしゃいでる所すまんがマジレスすると年によって関学立命が偏差値上関大に抜かれる事なんかよくあるから一々入れ替えなんかならんよ
0442名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:43:39.74ID:PIb9TLEZ
>>440
教育学部英語英文、国語国文、人間科学部健康福祉は違うだろ
0443名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:46:14.54ID:80lq2uXT
>>401
なんで君はそんな喧嘩腰なの?病院に行って来い。合格者進学率?
0444名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:51:43.09ID:LDJ7emyI
明治63.5

文65法62.5政経62.5商62.5経営65国日65情コミ62.5
0445名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:52:15.53ID:LDJ7emyI
文系単純平均

早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
明治 63.5
青学 63.2
0446名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 13:55:19.90ID:+WcHOlcp
またメェジが捏造工作やってるよw
0448名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:05:11.59ID:IasZ141c
もう一度週刊朝日の大学別合格校を見たら地方トップ校の合格者数は近畿大>関学で伸びている。
近大>関学は現実味を帯びてきた。

偏差値は合格者偏差値をベースに算出されるのであって、実際にその大学に入学したか否かは関係ない。
したがって全国の上位進学校からどれだけ満遍なく合格者の実数を出したのかが重要になる。
もちろん特定の地域だけ人気があってもダメ。
もう1つ重要なのことは、全国の上位進学校から合格者を多く出してる大学は、たとえ結果的に蹴られても、それだけ高偏差値の受験生から併願対象として信頼されている証拠。
つまりブランド力がある。
合格高校の偏差値を見てパレートの法則を適用し合格者の上位2割を調査すると、
概ね下記の通り。
そういう意味で合格者実数こそ動かせない本当の現実
これが全国の進学校の受験生の認識

早稲田>慶応=上智>明治≧立教>青学≧同志社≧立命館≧中央≧法政>関大>関学

関西の関大、関学は地方ローカルなのが致命的。
それと新型コロナの影響で公務員に強い大学が有望。
そうなると早稲田、中央、立命館あたり。
*が上に来るか?

早稲田
慶応、上智
明治、立教
青学、中央*、法政、同志社、立命館*
関大
近大
関学
0449名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:08:49.49ID:IasZ141c
早稲田>慶応=上智>明治≧立教>青学≧同志社≧立命館≧中央≧法政>関大>近大>関学
0450名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:11:00.44ID:0jUfR8YC
>>449
君一人で頑張ってるね。暇なの?
0451名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:12:26.64ID:65mAqODw
新高3なんで慶應受けます!慶應入れるなら一橋もういいですw
でもソースないから信憑性ないし先輩の話聞いた感じでは違うと思いますけどねw
入れるなら行きたいです
0452名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:13:04.54ID:VxV1ghR5
こいつ低脳の真正バカだな
セン利枠が大学によってかなり違う
試験日程が早かったり、入学金支払期限が遅い大学は
進学校のリハーサル受験や滑り止め受験の対象となる
従って進学校合格者数と大学のレベルには相関関係はない
合格者進学率こそが大学のレベルを決める
0453名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:14:07.81ID:OkEICxXj
慶應ショックと上智のしぶとさ
マーチでは青学明治とそれ以外で差が開いたというところか
0454名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:23:43.75ID:2raRQS05
科目数を考慮すると、慶応は明治のライバルとか書いたことあるけど、現実だな

青山学院=慶応≧明治
こんな感じかよ

慶応は不祥事多過ぎ
性犯罪は女子が一番生理的に嫌悪する犯罪だぞ
加えて隠蔽体質とか言われたらイメージ最悪だよ
女子が早稲田や上智、青学に逃げたのかな?
0455名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:28:56.05ID:5MfghQPF
進学校の女子はレイプ願望あるのか、相変わらず慶應が好き
0456名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:33:05.12ID:65mAqODw
>>454
でも今年の慶應の各学部合格者数1位は東京の女子高がズラリと並んでましたよ
男少ないのかと思ったけど大学全体では男が多いみたいでよくわかんないです
あと全部私立でした
0457名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:34:50.63ID:CT/JW258
>>439
関西では関東みたいに
偏差値だけで序列を入れ替えることはまずない
0458名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:35:18.96ID:2raRQS05
日本の景気と早稲田の人気は連動してるんだよなー
日本の景気が回復してきたから、早稲田も回復してきた
長かったな

一方、韓国経済が調子が悪いから慶応も不調
近年は日本(早稲田)を抜いたぜーとか、サム寸は世界一ニダとかホルホルしてたけどねえ
慶応と韓国は良く似てるな
0459名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:37:23.97ID:yA4JDFSn
>454
慶應>>>>>MARCH

慶應は3教科
外国語、社会、小論文
外国語、数学、小論文

小論文で合否が決まる
私立は小論文の授業があるが、公立には無いからそこで差がつく
合格者の出身高校をみると1-20位までは私立
21位に公立高校が当時

慶應合格者の出身高校(2020年度)
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/keiougizyuku/ranking/
0460名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:38:48.56ID:yA4JDFSn
21位に公立が1校

貧乏人は慶應に入れないシステム
0461名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:38:51.41ID:0F4tQBYM
超偏差値操作(定員数以下の合格者数)する大学花盛りwwwww
0462名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:39:52.92ID:iN4BOhJb
慶応の中のヤツ、必死だな
必死すぎるw

まずは犯罪なくせよ、隠蔽やめろ
0463名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:40:07.70ID:zn4yjPuC
>>453
これ女子層が慶應から上智(と青学)に流れたからだとするとめちゃくちゃ辻褄合うんだよな
東京だけは大学受験者数男子より女子のが多いから、女子にとってレイプ大学認定されたのはクソでかかったんだろ
親心考えると絶対行かせたくないもん
0464名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:40:33.15ID:Sw5/4w3H
詐欺入試の権化、上智青学は補欠込みの全合格者の動向が出る五月には
そこそこの偏差値に落ち着ついてる お前ら騒ぎすぎ
0465名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:42:14.06ID:65mAqODw
>>460
上に日比谷と横浜翠嵐ありますよ
0466名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:42:33.13ID:iN4BOhJb
上智は4年間四谷キャンパス
おしゃれで上品、国際的
レイプやトイレを盗撮される危険性は低い
慶応を避けて上智に行くのは十分あり
0467名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:45:28.79ID:iN4BOhJb
新しい時代の変化を先取りしようとしてる改革型の大学が伸びてるな
0468名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:46:51.87ID:65mAqODw
>>463

>>456 見てください
女子高に人気あるみたいですよ
特定の女子高に人気あるんですかね?
0469名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:49:09.25ID:zn4yjPuC
色々まとめると影響力の大きい慶應の女子人気低下による凋落が変動のボトルネックの一つなんだと思う
早稲田はライバルが勝手に消えて一強へ
イメージが被って競合していた上智と青学はその層がモロに流れ込んできて棚からぼた餅状態
明治は勢いが落ち着いてきてステイ気味
立教は同じマーチでキャラ被りの激しい青学との競争で劣勢でイマイチ奮わず、立場逆転したのかな?
中央は安全志向の恩恵で好調
法政はなんか知らんがやばそう
0470名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:49:30.62ID:iN4BOhJb
男が避けるのが慶応?
K-POP好きなのは女子だ

慶応と韓国は似ている
0471名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:52:19.09ID:65mAqODw
>>466
おしゃれで上品は早慶文系の女子イメージで
国際的はICUや東京外国語大学のイメージです
うちの母親が上智ですけど今の上智は昔と違うみたいって言ってました
昔の早稲田の女子は男みたいだったそうですが今は綺麗な人が多いらしいです
0472名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:55:55.29ID:P98ss+PG
>>433
早稲田教育=慶應法なんて両方受けたことある人間なら絶対ないって分かるだろ。
受験生にはわからんだろうがね
0473名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:56:18.65ID:dGFLtM1z
文系単純平均

早稲田 68.2

慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
明治 63.5
青学 63.2


早稲田が抜けた
0474名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 14:58:31.52ID:65mAqODw
>>470
韓国人は早慶好きそうですよねw
中国人も好きそうです
0475名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:05:45.19ID:eshBv5v4
>>460
頭も育ちも悪いんだな、金の亡者かよ
0476名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:06:46.04ID:65mAqODw
豊島岡女子学園
桜蔭
頌栄女子学院
女子学院
吉祥女子
>>459 の表の20位以内にある女子高校です
学校詳しくないので漏れてたらすみません
0478名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:12:04.38ID:NoiiG2XH
長年、早稲田が慶応より上だったんだ。
平成の数年間が異常だっただけで。
0479名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:13:34.16ID:n/gqd9Pc
なんだ?
新しい明治の偏差値が出ているが、青学や立教の数字もちがうのか?


117 名無しなのに合格  
文系単純平均(二科目以上)だと

早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
青学 63.2
明治 62.4
0480名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:15:32.51ID:65mAqODw
>>478
僕は早慶はどっちもいいと思います
どっちが上でも入れればいいですw
0481名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:21:10.95ID:plQfkyuf
青学は1年でマーカントップ偏差値を奪還か

明治はW合格ガー、進学校合格者ガー、男子就職ガーなどガーガー喚いて青学と互角に戦える

他方、立教はもはや青学に対して打つ手無し
0482名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:21:15.50ID:CRfFxKPk
これ本当なの?まぁリークだとしても誰も分からないか
5月には判明する
0483名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:18.88ID:NoiiG2XH
文系は出世も就職もできない時代に、大手銀行は文系採用を大幅に減らし、理系大学院専用の枠を設けた。
大手金融・商社では理系社長が次々と登場している。

三井物産 東京大が工学部
日本生命 京都大学理学部
住友商事 京都大学工学部大学院
伊藤忠商事 東大工学部
東京海上 東大工学部
三菱UFJフィナンシャルグループ 東大大学院
0484名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:23.10ID:DPy1QOfQ
>>478
せやねー
医学部入れて互角
0485名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:47:54.15ID:jNyDEs5Q
週刊朝日のちらみだと
あの合格高校レベルで、早稲田教育>慶応法は無理だと思うな。
ほとんどマーチ上位レベルだよ。
社額はベスト10に開成が入って、偏差値70グループの面目を保ったけどさ。
0486名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:51:21.95ID:R0TI8iW6
要するにバブル時代迄の私大序列に戻っただけだな
0487名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:53:23.49ID:n/gqd9Pc
「名門高校からの合格者数が多いほど難関」と言う論は無理がある
中央法なんて合格上位高校は結構な名門高校が多いが偏差値は沈んだままだ
0488名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 15:57:23.26ID:gm5aTDHn
>>431
世が世だから不敬罪ではない
自己規制する必要はない
われわれは土人ではないのだから
0489名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:01:03.67ID:5MfghQPF
>>480
正直でよろしいw
0490名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:02:31.33ID:DPy1QOfQ
>>485
その辺はカルチャーの違いで
伝統校は明治法は受けるけど立教法は受けないとか
偏差値70は出身校がどこでも偏差値70
0491名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:07:48.33ID:DPy1QOfQ
>>487
ときどき見るけど
「名門校から評価される優れた大学」

「難易度の高い優れた大学」
を混同してるんやろな

「名門校から評価されるが下層の学生が多い大学」

「入学者の難関突破力は高いが名門校からの評価は低い大学」
が当然あることを理解できてない

受験者の性別や志向や、大学の立地や教育力が違うんだから当然こうなる
0492名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:13:04.00ID:jG52ILqg
これで決まりね
早稲田>慶應>上智
青山>明治>立教>中央>法政
同志社>立命館>関西>関西学院
0493名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:26:45.04ID:BcXJXmlG
新入生の偏差値が決まるだけで一喜一憂出来るのすごいな
お前らには自分の入学年の偏差値以外1ミリも関係ないのになw
0494名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:35:04.93ID:RGZqz6lT
慶應バブルが崩壊したのにお買い得とか草
もう評価されてないんだからブランド価値ねえよ
0495名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:35:18.84ID:dcq+28RK
>>481
マーカン最低実績の青学が何言ってるの?学生レベルが低い証拠だろw
0496名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:39:45.21ID:0F4tQBYM
>>481
アホ学がなんか言ってるwww
0497名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:40:18.23ID:E5xWP+nx
明治(文)65.0>慶應(文)62.5




これ5月に出る発表で
事実だったら
驚くわ
0498名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:44:29.21ID:9f50/hSQ
30年の偏差値詐欺に加えて犯罪、特に性犯罪が多すぎる
慶応が凋落するのも当たり前ww
0499名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 16:58:15.73ID:D+wOIXBS
関学みたいなほぼ文系専はオワコンになるに決まってる
規模も小さいしローカル過ぎる
提携校とかやりまくったあたりから間違えたね
0500名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:09:28.68ID:jzbzIsfL
企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)

私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです(笑)

MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う

未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん

そういえばMARCH以下の人間は俺の人生に必要ないから関わり断ち切るぞ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
なお、マーチ未満のゴミは学歴コンプで鬱々とした惨めな人生なのが現実
大企業入るとな、
東大京大卒が優等生、
早慶、地帝が普通、

マーチ、一般国立大はキャラで勝負(学歴で許される下限ライン)を宿命付けられる。
マーチ未満の役割、居場所、存在意義があると思うか?

MARCH未満はガチでFだと思う。枠的にはFではないにせよ。

私文MARCH以下は仮面必須ですよ

親父がMARCH以下はカスだから行っても得るものはないぞって言ってくるから迷ってる
0501名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:10:34.49ID:DtsqJkL4
関関同立の序列がまずわからん
0502名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:13:51.79ID:SK9uQ8c3
>>481
>他方、立教はもはや青学に対して打つ手無し

これほんとにそう思うわ
慶應を忌避した女子が上智青学に流れることはあっても
立教には決して流れない(立教の偏差値が伸びない)
ことからも明らか
0503名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:14:57.16ID:IucHKK4l
2か月後までこれだけ覚えておけばいいね
それで信ぴょう性がわかるというもの
出来の悪いワイの頭でもこれぐらいだったら覚えていられる

明治(文)65.0>慶應(文)62.5
0504名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:28:34.78ID:cLsGuCZX
関西学院の一般率(2018)

全学部平均 41.1%←wwwww
神 57.7%
文 45.4%
社会 47.4%
法 43.5%
経済 34.0%
商 46.7%
理工 50.7%
総政 34.6%
福祉 37.5%
教育 35.4%
国際 18.9%


関西学院の一般率(2019)

全学部平均 36.6%←wwwww
神 25.0%
文 47.2%
社会 44.4%
法 38.8%
経済 30.0%
商 46.4%
理工 36.4%
総政 25.8%
福祉 35.1%
教育 20.4%
国際 21.2%

偏差値48の高校から9人が推薦入学!
https://i.imgur.com/JWc5zEb.jpg
0505名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:43:47.33ID:gyusASkU
>>395
文系学科はもともとほとんどが67.5だぞ
国語国文とか英語英文とかの傾斜配点の奴らが65なだけで
62.5 とかは理系学科な
0506名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:46:23.25ID:bOzj8U1+
慶應ブランドが崩壊したとまでは行かないけど早稲田よりは下になったのは事実だよなー
0507名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:55:25.55ID:0hIhvt1g
ワイ、早稲田蹴って慶應に行ってしまうw
0508名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 17:55:41.95ID:Q475/J5o
大学受験の成績で下位互換の早稲田明治関係と違って
慶應と青学の関係は、地頭の違いのほかにも小学校からの家柄の悪さとかで
慶應>青学なのだから、今更青学が慶應に勝るとは
当然うけいれられないんだけどねえ。お江戸の実情に無知な
名古屋の河合塾だからできる荒業かしらねえ?
0509名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:07:16.97ID:dcq+28RK
青学の上に上智立教があるから
0510名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:08:05.73ID:8CaVUi+y
ワタクって偏差値好きだよな
0511名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:08:30.58ID:aAaPHHFy
東大十数人の底辺進学校だけど政経とKK両方受かったやつは大体KK選んでるで
でも慶應商と早稲田商だと早稲田のほうが多い
0512名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:13:03.91ID:GR1OMef4
慶應の病院でコロナ院内感染だって
0513名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:15:26.85ID:eshBv5v4
>>503
覚えておくのはこの二つ

早稲田スポ科=慶応法法67.5
明治(文)65.0>慶應(文)62.5
0514名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:18:41.90ID:Kr9L0hkZ
上智に青山とか補欠合格出しまくってるし
まだこれから出るのに
今の偏差値って意味ないわ
0515名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:26:58.66ID:LnrXRMT/
>>434
近大の合格者
二月入試以外で2万2千人
偏差値なんて近大に関係ないぞ
0517名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:32:12.47ID:YeBeHUbP
文系単純平均(二科目以上)

早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
青学 63.2
---------上位私大の壁--------
明治 62.4
0518名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:33:35.10ID:GqQwx2vj
文系単純平均

早稲田 68.2

慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
明治 63.5
青学 63.2
0519名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:34:23.38ID:GqQwx2vj
>>517

明治63.5

文65法62.5政経62.5商62.5経営65国日65情コミ62.5
0520名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/26(木) 18:36:56.28ID:aCAk0eNz
>>518

早稲田>慶應義塾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況