X



筑波大生物資源とかいう超軽量入試のゴミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/11(水) 23:38:32.30ID:XdarHPlA
センターも二次も超軽量なのに筑波理系ということで過大評価される
コスパよすぎるわ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 12:29:28.11ID:aifnjQra
>>4
さらに、総合選抜は医学類への進振りもあるので倍率が高くなりそうだが、
専門入試の枠は総合選抜に割り振った分、学類にもよるが、平均6割くらいに定員が少なくなるので、こちらも倍率が高くなりそう。
総合選抜と専門のどちらに勝算があるのか考えなければならないので、
受験生には難しい選択が迫られる気がする。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 13:16:59.76ID:NqVAfsOX
それは偏差値が高くなりそうだな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/12(木) 14:12:51.84ID:am8z7c85
一部の学類は前期も後期もなしで総合選抜からの二年次編入か、推薦で一年入学しかなくなるみたいだな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/14(土) 04:10:03.80ID:RCBFfsCf
学群はまだいいが、ここの大学院になると、日本の税金を使った中国人による中国人のための大学になってしまうからな。ほんと、税金の無駄でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況