X



医学科の先輩が新入生の質問に答えます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 14:54:35.27ID:cIj9GDja
なんでもどうぞ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 17:57:29.74ID:o1rhB89t
新しく勉強する内容の復習は
1回目がその日の内、1回目の24時間以内の2回目、2回目の1週間後の3回目、3回目の1ヶ月後の4回目、後は月毎や半年後
のように行われるのが標準的であり科学的にも理にかなっているようであり尚且つ私自身の体感としても記憶が定着されているのですが、レベルの高い医学部に合格される方から見て修正点や助言、省略ポイントなどがありましたら是非ご教示頂きたいです。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 18:30:12.87ID:tN2l0iFQ
大学の勉強どれぐらい忙しい?
趣味またはサークル、バイトする暇ある?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 19:14:01.72ID:WKMHQkkL
>>13
彼女は3人できましたが経験は2です笑
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 19:15:55.03ID:WKMHQkkL
>>16
やはり他学部と比べると圧倒的に忙しいと思いますが、テスト期間以外はどうせみんな勉強しないです笑
ですので医学部の部活はとても活発ですしバイト戦士も沢山いますよ!
ちなみなサークルは医学部にはないことが多いので期待しない方がいいです。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 19:20:38.24ID:WKMHQkkL
>>14
あくまで参考程度ですが…
その方法が確立されてるのなら何も問題ないと思います。ですが私とかはその方法なかなかできないので、ザッと目を通すというのを何回も繰り返します(単純ですが結局これが1番かと)英単語を一日100個覚えるのではなく、毎日500個に目を通すという作業を繰り返します。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 19:20:53.87ID:WKMHQkkL
>>14
あとはアウトプットがかなり効率のよい記憶定着かと思います。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/09(月) 19:30:50.91ID:o1rhB89t
アウトプットとさらっと目を通すのを両立するということは目を通す=読むだけではなくてやはり読んだ内容を頭の中や紙面で再現出来るか確認してから次の内容に移っていく行為になりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況