X



明治と青学どっちがいいん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 04:53:15.75ID:O81UXsda
明治 商と青学 文受かって明治のが絶対上やろ!って思って明治選んじゃったんだけど大学選ぶのミスった感ある
ちな女
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 06:23:11.96ID:j2MLMHmq
大学の前に商学部と文学部じゃ全然違うだろ
商学学びたいなら明治商でいいじゃん
文学学びたいのに受サロの風潮で明治商選んだなら情弱
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 06:33:15.68ID:KhyavYTC
同窓会とかでウケがいいのは青学よ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 06:57:22.70ID:FpmLlSgq
これは青学
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 07:05:15.04ID:sX/i3rxj
明治商の方が就職が良い
男の青学文では良くて公務員くらいだろう
女ならアナウンサーとかキャビンアテンダントの道もあるが、
これもダブルスクールが必須だ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 07:52:35.82ID:3d6tFolm
女子なら青学の方が就職良いし泊もつく
明治女子は明女と呼ばれ男受け悪いし
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 08:05:53.75ID:BdhNF9xd
青学の方がいい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 08:10:21.28ID:+48upJve
明治の方が絶対上って、情弱かよwww
世間では青学の方が良い
特に青学女子は企業からも男からもモテモテ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 09:15:53.83ID:aySRlCkm
>>1
w合格選択どおりで正解。青学は一般率を10%さげてボーダーは明治立教並みになった
が、受験生・合格者レベルは上がっていない。昔から入学者平均でも差がある 

30 名前:名無しなのに合格 2020/02/28(金) 21:50:47.70 ID:sSj/lPde
<文系の入学者平均偏差値


2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 09:45:11.20ID:BdhNF9xd
>>11
高齢者
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 09:47:15.86ID:hrroni5+
サンデー毎日&週刊朝日
W合格者の選択大学 (数字は%) 掲載分
2014年 
○明治法   90−10 青学法●
○明治文   85−15 青学文●
○明治政経   92− 8 青学経●
○明治商   91− 9 青学営●
○明治理工 96− 4 青学理工●
○明治総数 92− 8 青学理工●

2017年
○明治営   73−27  青学営●
○明治商   83−17  青学営●
○明治法  100− 0  青学法●

2018年
○明治法   80−20 青学法●
○明治政経  100− 0 青学国際政経●
○明治政経   92− 8 青学経●
○明治文   75−25 青学文●
○明治商  100− 0 青学経●
○明治営   85−15 青学営●
○明治理工 92− 8 青学理工●


2019年
○明治法   89−11 青学法●
○明治政経  100− 0 青学経●
○明治商   80−20 青学経●
○明治商  100− 0 青学営●
○明治営   75−25 青学営●
○明治国   60−40 青学文●
○明治理工100− 0 青学理工●
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 09:52:19.53ID:+48upJve
一般率下げても立教よりは全然高いわ

明治の入学者偏差値は低いのです

慶應0〜2人、明治25人以上の首都圏の高校
市ヶ尾 慶大2、明大73
北園 慶大1、明大40
市立金沢 慶大2、明大38
鎌倉女学院 慶大2、明大38
県立柏 慶大1、明大38
文京 慶大1、明大34
浦和西 慶大2、明大33
不動岡 慶大2、明大33
茅ヶ崎北陵 慶大1、明大33
東京成徳大 慶大1、明大31
日野台 慶大2、明大30
狛江 慶大2、明大29
川口北 慶大2、明大27
柏南 慶大2、明大27
駒込 慶大2、明大27
井草 慶大2、明大26
城東 慶大1、明大26
海老名 慶大0、明大26
南平 慶大0、明大25

明治のボリュームゾーンは地区3番手校、偏差値は60前後の自称進学校ともいえない高校ばかり
実際に明治に入学するのはこのあたり
これ以上だと、ほとんど明治を蹴り飛ばす
三流大学の明治だけあって、三流高校に大量合格させる大学だなw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 09:53:36.46ID:hrroni5+
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)
- - - - - - -
慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
- - - - - - -
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
青山学院(青山学院 57.00)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
- - - - - - -
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)
- - - - - - -

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 09:54:17.28ID:aySRlCkm
>>13
いまでも青学のレベルは低い。これが実態

進研模試 合格ライン2018 2018年度入試結果調査 生徒用資料【高3生・高卒生用】

センター利用を含まない合格者
英・国・社or数 3科目平均偏差値

早稲田 政治72.5 国政72.3 経済70.7 法70.9 商69.1 社学69.5
慶應大 法律71.1 政治71.2 経済A68.9 商A69.7 総政63.7
上智大 法律70.4 国関70.1 地環68.0 経済67.3 経営68.1
ICU 教養67.4

青学大 法律A62.6 国政65.8 経済62.6 経営63.0
学習院 法64.2 政治63.4 経済64.0 経営63.7
中央大 法律68.5 政治66.0 国企66.3 経済T61.9 経営フレ62.1 商フリーメジャー63.2
法政大 法律A62.8 政治64.5 国政63.3 経済59.7 経営63.0
明治大 法律66.1 政治68.1 経済65.4 商64.3 経営65.6
立教大 政治67.5 法66.0 国ビ65.2 経済64.4 経営66.2

同志社 法律66.2 政治64.6 経済64.6 商64.8 政策63.6
立命館 法63.2 政策59.8 経済61.0 経営62.5
関西大 法律政治60.3 政策58.0 経済58.4 商58.5
関学大 法律62.8 政治60.3 経済61.4 商61.7 総政59.1
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 09:55:34.30ID:+48upJve
やっぱり明治の蹴られ率は異常だなw

主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59←wwwwwwwwwwww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 09:58:33.80ID:+48upJve
進研wwwwwwwwwwwwwwwww

2018年度河合塾合格者結果偏差値(文系3教科加重平均)
https://passnavi.evidus.com/

01.慶應 67.41 文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0
02.早稲 67.20 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5
03.上智 64.74 文64.1 法65.0 経64.9   総67.5 人65.9 外63.8 神56.4
04.青学 62.94 文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8
05.明治 62.54 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3
06.立教 62.09 文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0
07.同志 61.56 文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5
08.中央 60.36 文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1
09.法政 59.69 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0
10.学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0   国59.7
11.立命 58.28 文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0
12.関学 57.73 文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0
13.関西 57.40 文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0

2018年入試結果分析より 合格者分布表(文系3教科入試 ※慶應は2教科以上)

2018年 合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
早稲田 7567 67.38 1525 4158 1884
慶應   4717 67.03 1398 1039 2280
上智   3435 64.73 ---- -596 1896 -929 ---- --14
青学   3673 62.95 ---- ---- 1374 1691 -497 -111
明治   9233 62.56 ---- -137 -449 8163 -484
立教   5179 62.11 ---- ---- -647 3300 1008 -224
同志社 8114 61.59 ---- -188 -123 4913 2318 -572
中央   4727 60.43 ---- ---- --99 1330 2614 -684
法政   5675 59.34 ---- ---- ---- -883 2402 2390
立命館 6827 58.17 ---- ---- ---- -377 2757 2133 1450 -110
関学   5393 57.65 ---- ---- --70 --83 1455 2429 1206 -150
関西   6741 57.23 ---- ---- ---- ---- -411 5188 1142
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:00:36.28ID:BdhNF9xd
【SA1グループ】超一流私大
早稲田(法・政経・国教) 慶應義塾(法・経済)

【SA2グループ】超一流私大
慶應(その他) 早稲田(その他)
上智(法・外国語・グローバル)

【A1グループ】一流私大
早稲田(人科・スポ科) 慶應義塾(SFC・情報環境・文) 東京理科 上智(その他) ICU
明治(政経) 青学(国政) 立教(経営) 中央(法)

【A2グループ】一流私大
明治(その他) 青学(その他) 立教(その他) 同志社


【B1グループ】 準一流私大 
中央(その他) 法政 関西学院 立命館

【B2グループ】 準一流私大 
関西 学習院 芝浦工業
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:02:37.15ID:VlC0xDVB
(確定)


早稲田慶應義塾(早慶)

上智国際基督(スマート上位)
明治東京理科(スマート中位)
立教青山学院(スマート下位)

中央同志社 
法政学習院

関学立命館
関大
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:02:44.00ID:+48upJve
明治政経偏差値60でA1かよwwwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:04:12.66ID:BdhNF9xd
【SA1グループ】超一流私大
早稲田(法・政経・国教) 慶應義塾(法・経済)

【SA2グループ】超一流私大
慶應(その他) 早稲田(その他)
上智(法・外国語・グローバル)

【A1グループ】一流私大
早稲田(人科・スポ科) 慶應義塾(SFC・情報環境・文) 東京理科 上智(その他) ICU
明治(政経) 青学(国政) 立教(経営) 中央(法)

【A2グループ】一流私大
明治(その他) 青学(その他) 立教(その他) 同志社


【B1グループ】 準一流私大 
中央(その他) 法政 関西学院 立命館

【B2グループ】 準一流私大 
関西 学習院 芝浦工業
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:06:14.31ID:+48upJve
ファイナルアンサー

SMART大学の序列は?

http://hukugyobaka.c...rtdiagaku-10620.html

●それでは、「SMART大学」を偏差値で順列をつけましょう。

上智大学>東京理科大学>青山学院大学>明治大学>立教大学

という順列となりました。

学部ごとに優劣は変わってきますが、平均的な学力を元に順序づけしてあります。

★上智大学
SMART大学の中ではトップに位置しています。
★東京理科大学
SMART大学の中では上位に位置しています。
★青山学院大学
SMART大学の中では真ん中に位置してます。
★明治大学
コメントはされてないが、SMART大学の中では中下位の大学です。
★立教大学
SMART大学の中では一番下の大学です。
●MARCHはもう古い? SMART等の新興大学群 偏差値と概要

SMARTの平均偏差値

01. 上智大学      63.6
02. 青山学院大学    61.4
03. 明治大学      60.9
03. 立教大学      60.9
05. 東京理科大学    57.5
●それでは、「SMART大学」を有名企業就職率で順列をつけましょう。

東京理科大学>上智大学>青山学院大学>明治大学>立教大学

という順列となりました。

★立教大学
SMART大学の中では一番下の大学です。

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
07.理科大 36.8
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:11:36.57ID:VU4jrKAH
            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台

@ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40

河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:13:51.22ID:lgbxA4dP
もはやイッチとは関係無くいつもの青学VS明治による工作員論争になってて草

東進W合格なんかで大学判断する奴が本当にいる事に驚く
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:13:54.66ID:+48upJve
偏差値
青学≧明治=理科経営>同志社

有名企業就職率
理科経営>青学=同志社>明治

平均年収
理科経営>同志社=青学>明治

ブランド
青学>明治>同志社>理科経営

立地
青学> 理科経営>明治>同志社
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:21:46.66ID:RrA70bf2
2019年 MARCH内のW合格選択
http://toyokeizai.net/articles/-/319510?page=3
       明治大 立教大 青学大 中央大 法政大
明治大 −−− 71−29 83−17 77−23 98−02 329−071 82−18
立教大 29−71 −−− 54−46 76−24 90−10 249−151 62−38
青学大 17−83 46−54 −−− 74−26 93−07 230−170 58−42
中央大 23−77 24−76 26−74 −−− 80−20 153−247 38−62
法政大 02−98 10−90 07−93 20−80 −−− 039−361 10−90

受験生が大学を選択する時期にこの本が出版された。W合格結果に少なからず影響したはずだ。
http://www.diamond.co.jp/book/9784478109816.html
この本はすごく読みやすく参考になる。おすすめだ。

昨年の明大卒業式での山Pの挨拶は感動的だった。
http://www.youtube.com/watch?v=WXehehJGGps
http://hochi.news/articles/20190326-OHT1T50088.html
TBSで放送され、多くの高校生が見た。 明大は都会の華やかな大学というイメージを持ったことだろう。
今年度はラグビー日本代表の田村優の活躍や早明戦の話題で盛り上がった。
安住紳一郎以外にも日テレの山本紘之、テレ朝の斎藤ちはると林美沙希、TBSの山本恵里伽などの活躍もあった。
人気俳優の上白石萌音、向井理、山本美月、北川景子、泉里香、清原翔、タレントの土屋炎伽、伊野尾慧、パンサー向井、藤森慎吾も大活躍した。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 10:55:30.56ID:efzq0clD
社会に出ればどっちが良かったかよくわかると思いますよ
はっきりとわかる

「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)

中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院  6社(内20%以上2社)

「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…

「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー

〜東洋経済「本当に強い大学」〜
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 11:00:11.27ID:+48upJve
明治はWWW

役員輩出率 大学・学部ベスト30
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

上場企業の役員になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。

1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195 関関同立
23 関西学院大学・商学部 0.191 関関同立
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158 MARCH
27 青山学院大学・経済学部 0.156 MARCH
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学部 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 11:01:11.76ID:+48upJve
明治はWWWW

社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
http://ranking100.web.fc2.com/shachou001.html

上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。社長輩出率とは、各大学・学部出身者が社長になる確率を算出するため、
上場企業の社長の人数を今年の就職者で割った数値

1 東京大学・経済学部 0.135
2 東京大学・法学部 0.106
3 慶應義塾大学・経済学部 0.094
4 京都大学・経済学部 0.087
5 慶應義塾大学・法学部 0.066
6 慶應義塾大学・商学部 0.065
7 大阪大学・経済学部 0.053
8 一橋大学・商学部 0.049
9 京都大学・法学部 0.046
10 一橋大学・経済学部 0.045
11 一橋大学・社会学部 0.044
12 東京大学・工学部 0.039
13 神戸大学・経済学部 0.039
14 早稲田大学・政経学部 0.036
15 早稲田大学・商学部 0.036
16 名古屋大学・経済学部 0.034
17 九州大学・法学部 0.032
18 甲南大学・経営学部 0.031
19 九州大学・経済学部 0.031
20 東京大学・文学部 0.030
21 横浜国立大学・経済学部 0.027
22 立教大学・経済学部 0.027 MARCH
23 慶應義塾大学・理工学部 0.025
24 青山学院大学・経済学部 0.024 MARCH
25 早稲田大学・理工学部 0.023
26 上智大学・法学部 0.023 上理
27 京都大学・工学部 0.023
28 神戸大学・経営学部 0.022
29 関西学院大学・経済学部 0.022 関関同立
30 北海道大学・工学部 0.021
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 11:04:16.25ID:+48upJve
社会に出たら、はっきり差がつくよなw

生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?(2018/06/18)
https://venture-finance.jp/archives/7003

1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円

大卒平均 2億8653万
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 11:08:11.33ID:7pK0H4hL
どうせこんなスレ作るのは
大ミスして青山に行っちゃった男子だろ?
明治も落ちたんだろうけどさ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 12:23:58.48ID:8snyYgUz
女なら青学でいいが、男の青学は人生が無理ゲーになる

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング

※カッコ内は女子で内数 
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 12:25:29.99ID:OLEsi7Hx
>>2
セクシストさぁ…
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 12:33:11.90ID:2yfNkbTa
2018年 東大合格者数40人以上:トップ13

【開成174・筑駒107・麻布96・灘91・栄光77・桜蔭74・聖光72・学附49・渋幕48・日比谷48・海城48・駒東47・浅野42】
からの各大学合格者数

早稲田1638
慶應大1356
理科大855
明治大732
中央大499
上智大224
法政大195
立教大143
青学大 96●安定の二流校

(サンデー毎日2018.4.1号及び週刊朝日2018.3.30号)
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 12:34:01.54ID:88EYBkoB
青学好む企業と明治好む企業とあるからな
いわゆる女性らしさを重視する業界や英語特化系は青学、
それ以外は真面目によく働くイメージの明治だろう
公務員資格も視野に入れるならなおさら明治一択
んーまあ青学のモテるとか、世間受けがいいのはあるかもしれんが、
逆にチャラいイメージ嫌いな大人もいるからそこはなんとも言えんな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 12:54:01.86ID:Blj+Dz0N
青学の男は何してるの?

青学の就職先
文学部
全日本空輸 10人(男0 女10)
日本航空 6人(男0 女6)
損保ジャパン日本興亜 5人(男0 女5)
第一生命 5人 (男0 女5)
みずほファイナンシャルグループ 5人(男0 女5)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 12:56:35.37ID:0bX8YKjd
>>38
明治1.6%も青学1.0%も変わらねーよw

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 13:19:48.66ID:88EYBkoB
>>40
明治商学部や青学文学部だつってんのにドヤ顔で予備試験データ貼って何やってんだお前
だから青学はノータリン大学、明治ごときに蹴られるだろが
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 16:32:25.70ID:zsyf+TVc
女なら青学に決まってんだろ
よりによって明治 www
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 17:14:11.80ID:O81UXsda
青学にすればよかったって後悔してるわもう手続きの期間終わってるし無理ンゴ泣いた
まあ陰キャブスの女やし明治でお似合いかな.......
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 17:24:48.26ID:FhObbySB
人として秀才でない者はありません、女にして美人でない者はありません。
これ、明治OBの弁護士山崎今朝弥のことばやで。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 17:38:15.99ID:Fe0mpZam
男と同じくらいバリバリ生きていくなら明治だけど
そうでなければどっちでもいい
学内で付き合う相手を見つけるなら絶対明治の方がいいと思うよ
男は明治系を受けるやつと青山系を受けるやつは明らかに生き様が違う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 17:48:18.89ID:HQsMX6BA
明治と青学は同じレベルだけど
上から落ちてくる人は明治行って下から上がってくる人は青学行くよね。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 17:49:58.83ID:FhObbySB
ビートたけし曰く、
明治のいいところは、OB同士が明治とわかるとお互い苦笑することだそうだ。
学歴を誇るほどでもなく、かといって愛校心がないわけでもない。
いい選択したと思うよ。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 18:08:05.33ID:mwwd8E0B
明治大学が非常に入学し易い理由


1 入学辞退率が8割を超え、合格者偏差値と入学者偏差値が解離しており、見かけの偏差値よりも合格が容易である。
2 超不人気大学ゆえ、大量の合格者を出しても定員を満たせず、大量の追加合格を出すので、ボーダー偏差値を下回っても入学できる。
3 附属校・係属校も低偏差値で、馬鹿でも大して勉強せずに内部進学できる。
4 筋肉大学なので、スポーツ推薦が盛んであり、学力試験を経ずに入学することもできる。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 18:09:58.27ID:RCInA9O2
明治とか立教は大量に補欠合格出すけど
あれ河合偏差値に反映されてるんか
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 18:19:54.68ID:Blj+Dz0N
>>49
明治に補欠はない
あれは追加合格
青学は昨年、補欠を4回も発表した
補欠Eでも合格している
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 18:27:45.00ID:/MBnAi9P
時代は、東都大学だぞ。東京六大学なんて時代遅れ。東都の雄の青学が正解。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 18:30:21.43ID:AqTM4WBj
武田塾的に、東洋大学が伸びて来そう?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 18:56:05.57ID:O81UXsda
せめてもの慰め(?)をしてくれる方ありがとう.......
青学みたいな校風の高校に通ってたからその手の学校の男子が恐らく想像できるんだけど、
そういう可愛い子求めてきた男子とは絶対私が付き合えるわけがないし
明治大学にいそうなしっかりした硬派な男性と付き合いたいのでこれでよかったんだと言い聞かせておとなしく明治に進学します.......
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 18:56:50.87ID:HQsMX6BA
>>55
メェジ行くとか人生終わったやん
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 19:21:00.08ID:MvtHh6JA
>>56
メェジだと一族もろとも終わりやで
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 19:23:58.21ID:jgsKp0dg
>>55
青学の校風は、カースト制度

幼稚園上がり
初等部上がり
中等部上がり
高等部上がり
犬、猫
外部(大学入学組)


これは徹底してるから
初等部上がりに睨まれたら生きていけない
辞めるしかない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 19:24:06.48ID:tE9Egt0s
早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科

私立大学は以上6大学まで



(確定事項)
比較する全ての点において95%以上
明治>>青山
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 19:24:27.88ID:HQsMX6BA
>>59
根拠なしwwwww
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 19:32:57.05ID:vE5/I+gN
            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台

@ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40

河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 20:03:47.46ID:+48upJve
>>1
女なら顔とか雰囲気が青学と明治だとかなり違うぞ
自分が明治顔だと思ったんだろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 20:45:49.46ID:oWPTvNsK
>>58
これな
慶応とか青学は内部が一般受験組を見下すという信じがたい光景が広がってる
しかも内部がコネ使って就職するから各大学に割り振られた枠も埋まってしまう
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 20:46:36.94ID:zwub6ZiS
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)
- - - - - - -
慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
- - - - - - -
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
青山学院(青山学院 57.00)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
- - - - - - -
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)
- - - - - - -

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:37.39ID:zwub6ZiS
附属は「早慶明」グループ


青山も含めアーチはワンランク下
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 20:50:47.99ID:AqTM4WBj
サラリとしていて飲みやすく、お湯割りやソーダ割りにレモンを加えて飲むのがおすすめ。 サラッとした女性でも飲みやすい
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 21:06:29.44ID:+48upJve
山下達郎など明治出身で社会的成功者の子供は青学付属に入学させるw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 21:10:46.54ID:VlC0xDVB
>>68

早慶明治の附属は難しいから
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 21:29:40.39ID:fxH+6SHv
山下達郎も竹内まりやも桑田佳祐も坂崎幸之助もみんな中退
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 02:17:24.30ID:xmb59R8a
明治の方がいいな

立教の著名人
 みのもんた 有田哲平 古舘伊知郎 長嶋一茂 徳光和夫 細野晴臣

中央の著名人
 阿部寛 新海誠 秋元康 長谷川博己 加瀬亮 岸谷五朗 西村博之

青山学院の著名人
 蓮舫 桑田佳祐 槇原敬之 滝川クリステル 高橋克典、椎名桔平

明治の著名人
 山下智久 北川景子 藤森慎吾 北野たけし 安住紳一郎 萩生田光一

上智の著名人
野田聖子 岡本圭人 お侍ちゃん ジャニ喜多 吉田剛太郎 アグネスチャン

法政の著名人
伊藤淳史 江川卓 菅義偉 高畑充希 登坂淳一 小倉優子 甲本ヒロト

同志社 の有名人
カズレーザー、福山哲郎、筒井康隆、粗品、百田尚樹、清水圭、生瀬勝久
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況