X



中央法学部だけど東大京大一橋早慶法学部以外は見下してる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 22:58:20.20ID:SJjj8Xx4
春から中央法だけど地方落ち武者都落ち阪大法には圧勝してる自信ある

参考までに国家総合職採用人数
阪大法……2人

中央法……4人←阪大法の二倍

偏差値阪大法65中央法65

あれ?阪大勝ち要素なくね?
ちな併願で「アビームコンサルティング」と「アクセンチュア」と「デロイトトーマツ」うけるんで
ありがとうな土人負け組阪大くんw
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 22:59:04.68ID:SJjj8Xx4
言い忘れてたけど阪大未満の旧帝大とか論外
今後交わることもないやろうしな
地方の国立くんは地方で働こう!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 23:00:40.79ID:SJjj8Xx4
マジで受験頑張ってよかったー!!!!!
ちな河合塾記述で
英語66
数学75
国語60あった

一橋狙ってたけど社会重すぎて流して中央法や
一橋以下の国立なんて行く価値ないのは最初からわかってたから国立は結局どこも受けなかった
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 23:06:56.03ID:SJjj8Xx4
誰も返事なしか
流石に受サロでも上位1パーレベルの勝ち組やしな
悪い気させてごめんなお前ら
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 23:07:28.23ID:J6HA14/L
法法?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 23:09:03.04ID:PQfaX1N+
早稲田法だけど中央法は見下してる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 23:09:15.92ID:SJjj8Xx4
>>5
法学部とだけ。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 23:09:34.59ID:0HgdIoEz
>>1
■■文系法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/03(火) 23:09:50.51ID:J6HA14/L
なんや、法法やないんかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況