X



東大文一vs中堅国立医学科

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/01(日) 22:11:15.72ID:3gAaRcWc
既に三浪迎えていて、どちらも余裕で行ける学力あるとしたらどっち行く?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 20:40:04.05ID:UyppNhU+
医者のYouTuberの細井さんが動画でとりあえず医者の資格があったらその後のいくらでも自由に好きな道に進める
何かなるためにお金で諦めなければならない事もないので
何か+医者の資格があったらどんな仕事でも最強になると言ってたな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 20:43:53.28ID:rvDvEUTA
>>42
実際は大半は医者だけど
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 20:45:45.91ID:rvDvEUTA
>>23
学閥だの実際あんの?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 20:48:43.41ID:IoC3SEFL
比較のしようがないけれど
ほぼ苦手科目がないって前提なら
入るのは国立医学部の方が簡単
一般でも地方なら京大工下位〜東工レベルでしょ?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 20:53:10.64ID:HE9Zm1BD
>>45
ボーダーではな
でもそう言うところは入るのが簡単というとまた違う
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 20:54:00.59ID:IoC3SEFL
まぁ、旭川とか弘前とかって
面接とかそういうのあるんたっけね。。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 21:53:43.02ID:2W9XOnzR
>>1
東大合格者の現役浪人の比率を出したサイトがある。
現役と一浪で90%を超えている。二浪が2,3%だったかな?
三浪合格なんて希少だよ。だからそんな人が入たら報道される。
しかしそうした人がその後どうなったか、入学後、無事に卒業出来たか、
卒業後どうなったか等々は誰も気にしない。東大入学は単なる通過点なのに。
>>40
市役所にもピンキリあるのだが。おまえにはそれがわからんのだな。
もちろん私立医にも頂点から底辺まである。おまえはどこ?底辺だろ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/04(水) 22:01:26.15ID:926D4XXu
医学部スレは荒れる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 04:59:08.42ID:GuHgTVwX
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
結論:医師免許×〇〇〇=最強

『出身大学は医者のキャリアに影響するのか!?医者の学歴論争、ここに結論!』
https://www.youtube.com/watch?v=KZzpZH9D204
結論:大きな影響がある

『【現役医師4人が語る】自分が受験生時代に戻ったらどうする?【学歴とキャリアの関係性Part.2】』
https://www.youtube.com/watch?v=Sh7vte7nld8
「浪人してもっと上を狙ったら良かった!!」
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 06:41:31.58ID:zcbBR0gS
>>48
知らんけどピンの市役所ではないな、地元の国立とマーチが占めるようなとこ

慶医ではないがそこそこのとこ
まあ聖マや東海だとしても市役所勤務よりはマシだと思うw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 14:40:02.88ID:kxhLGbGS
私立医学部が文系全般にマウント取るためのスレだからか、国家公務員試験とか司法試験事情とか知らずにマウントとってる奴多いな
005351
垢版 |
2020/03/05(木) 15:41:23.77ID:RfP9iw6L
>>52
文一入っても言うほど人生有利にもならんなと感じるだけ
市役所の奴は国Tも司法も無理だったっぽい

そうなるなら底辺私立医のがまだ良いと思う
能力足りない奴が下手に東大入ってもな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 16:13:36.67ID:uSA0Bid8
>>53
学費、寄付学債 国家試験
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 17:13:47.29ID:uSA0Bid8
>>41
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 17:30:54.66ID:kxhLGbGS
>>53
有利不利じゃなくて自分の向き不向きで決めるモンじゃないの
医学部行くか、他の理系行くか、文系行くかは有利不利じゃないでしょ
その後で自分の元々のレベルと努力でどこまで行けるかという話になるだろうし
そいつ1人の1例では統計的には意味がない話
医学部で統計やったでしょ?
>>55
普通に国内大手企業や外資系、金融系に入りたいなら就職はキツいな
司法試験組なら大して問題ないと思う
まず受かるまでのスピードで現役組でも遅くなる人間は多いし(平均で27-29歳で合格)大手事務所は大手事務所なりの問題があるから必ずしも華々しいわけではない
検察や裁判官だと出世に多少響くかもしれないが、弁護士ならほぼ問題ない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/05(木) 19:04:31.18ID:X7n1dxQ/
司法試験合格については知能の高さと相関関係が無いことが適性試験で証明されているなお、下位四分の一は合格しないこととの相関関係はある
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/06(金) 01:05:35.94ID:+J8ccCyT
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部www

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 www
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 16:34:01.91ID:2kiXGJKF
日大医が倍率30と聞いたがやはり最低抑えたいし手堅いからか?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 17:44:11.53ID:ig+gDrmF
>>60
だろうね
上位医学部よりお手軽で歴史もそれなりにあって悪くない
東海や帝京も有名だけど、まぁそこら辺のレベル帯で1番上だからか
東大文一とどっちがいいかで聞かれたら知らんとしか
文一の方が入るのは難しいんじゃないかな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 17:47:41.39ID:2kiXGJKF
>>61東海はそうでもない
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 17:49:45.62ID:2kiXGJKF
>>61
昔ならともかくTVで東大文Iやめて海外大から東海大医、早慶法から東海聞くから日大医の方が今は上ですらある気がする 弘前とかと大差ない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 18:15:03.30ID:2kiXGJKF
>>61
医師会会長や旧設、都心から近い板橋
天野でイメージ抜群だ
王貞治か森進一は息子だか弟も日大医

そういや、そこそこでかい病院院長が県外出身で日大医だわ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/07(土) 18:42:06.53ID:ig+gDrmF
>>63
それはかなり変わってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況