医学部が一番人気(受験者数ではなく、トップ層が目指して偏差値が断然高いという意)なのが
理解できない。親がそこそこ固定客のいる開業医でそのまま継げるならともかく、多くは勤務医
になるわけだ。そうすると2日連続の24時間勤務なんてザラでもっとひどい場合もある。そのうえ
学閥だなんだで争いごともめずらしくない。だからうつ病も多い、自殺も多い、等々。実際近所の
大病院なんて中堅以下は夜だろうが休日だろうがしょっちゅう病院に呼び出されてる。
社会的評価が高く安定もしていて相対的に高給とはいえ激務に見合うものなのだろうか?