>>30
ビルキャンパスといってひとくくりするけど、お茶の水は東大外語大一橋、今も医科歯科順天堂明治日大専修、専門学校など日本の大学発祥地。
早稲田立教学者院などの田舎とは、周辺の文化度が全く違う。
大学発祥地の石碑も建っており、江戸城、皇居も15分の徒歩圏内。
やっぱり東京の中心地に昌平坂学問所ができ、明治時代に大学が作られた、東京でなければ味わえない雰囲気を徒歩で実感し、高層ビルキャンパスの展望フロアから、その景観を見下ろしてみる計画は、東京大学ツアーには必須ですよ。