X



東大絶対落ちたワイの進学先を決めるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 17:00:38.94ID:vC57awR8
慶應商 慶應経済 早稲田政経
まだ結果出てないけど早稲田商もうかった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 17:34:13.15ID:SRuQjDof
>>19
そうか なら興味ある学部いけばいいんじゃないの? あげたなかでどれでもいいなら政経いけばいいとおもう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 17:35:53.38ID:zCYs7qMr
全然関係ないけど慶應義塾大学経済学部って響きカッコよすぎだろ
早稲田なんか早い稲の田んぼだぜ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 17:35:59.81ID:0rkofz54
早稲田政経
慶應経済
早稲田商
慶應商
の順
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 17:45:28.44ID:vC57awR8
>>25
もっと少ない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 17:51:14.62ID:9ivtTXTx
その時間で早慶圧勝できるならかなり地頭いいか、要領ええと思うよ。

早稲田政経も慶応経済も誤差や。
校風できめてもええんちゃうか。
ワイワイが好きなら早稲田、スマート都会派は慶応で。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 18:01:50.96ID:vC57awR8
校風的には慶應行きたいんだけど早稲田のほうが近くて慶應は案外遠いんだよね(特に日吉)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 18:15:16.74ID:U0KWxbfk
国際教養大学
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 18:19:11.22ID:aSPoYAMD
なんだその大学
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 18:19:13.25ID:g3NZWynT
早稲田政経って推薦多いから慶応経済のがいいと思う
と思って慶応に金払ったよ
後悔はしてない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 18:24:10.36ID:GPkNntzT
俺はやる気なくてももう一年やるべきだと思う
東大と早慶の差は早慶と日東駒専くらいあるよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 18:35:45.61ID:Jha4xbgl
おじさんからキミやるじゃんと言われるのが慶應経済
女子大生からスッゴーいパチパチと合コンで絶賛されるのが早稲田政経
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 18:37:50.38ID:1qBVKkR6
早稲田政経は内部はいいとして推薦で??って奴らが多く一般は3割位しかいないから慶応経済かな
慶応経済は内部と一般のみで推薦いない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 19:37:15.57ID:K+yqNCBT
>>1
全部ワタクで臭

ワタクは一生の恥や
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/28(金) 23:53:51.13ID:RBjOeM+e
贅沢な悩みだな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 08:24:36.83ID:4YeNYrDU
>>21
ゴキブリメェジw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 09:48:38.68ID:j282A+v4
>>1
その中なら早稲田政経一択だろ

早稲田の街も楽しそうじゃないか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 11:33:04.81ID:nTSTp/SR
>>1 
◆ 国会議員目指すなら慶應

2018年は、慶應約76人、早稲田約72人(慶大は毎年1人増えてる計算)
30年前は、慶應約45人、早稲田約75人(早大は+30人と昔は多かった)
https://president.jp/articles/-/26950


◆ 開成高校生の選択 

日本で1番賢い開成高校生の選択は慶>早
慶應合格者195人中43人が慶應に進学(入学率22%、約4人に1人)
早大合格者222人中25人が早大に進学(入学率11%、僅か10人に1人)

開成高校公式サイト 2019(令和元)年 大学入試結果
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf


◆ 国家公務員目指すなら慶應 

着実に上昇中の慶應
合格者数が毎年二桁下降中の早稲田

合格人数比較・国家公務員採用総合職試験

       早    慶
卒業生数13,500  8,600
2019年   97人  75人  22差
2018年  111人  82人  29差
2017年  123人  79人  44差

2019年の最新の合格結果から
慶應は学生1000人に8.72人が国家公務員
早大は学生1000人に7.18人が国家公務員

2019
https://resemom.jp/article/2019/06/25/51191.html
2017
https://resemom.jp/article/2017/06/30/38950.html


◆ 弁理士目指すなら慶應

最新3年間は慶應の合格人数年々上昇中
早慶合格人数比較

      慶  早
学生数 3942 7547
2019年  16 12  慶+4
2018年  11  9  慶+2
2017年  12 11  慶+1
2016年  11 12  慶−1
2015年  13 12  慶+1

2019年の最新の結果から
慶應は1000人に4.05人が弁理士合格者
早大は1000人に1.59人が弁理士合格者

弁理士試験統計
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/index.html
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 11:40:01.33ID:9w30BaOx
代々木アニメーション学院にでも行け
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/29(土) 12:47:54.01ID:be1kTIey
>>1
■入学定員

東大経済  340人
京大経済  240人
一橋経済  275人
阪大経済  220人
神戸経済  270人
早大政経  400人 ※経済学科
慶應経済 1200人


■優秀な経済学者を擁する大学

掲載者数10名以上の大学・機関 2019/9/7 現在

1.東京大 40名
2.大阪大 24名
2.一橋大 24名
4.早稲田 21名
5.慶應大 19名
6.京都大 18名
7.神戸大 16名
8.政研大 11名

https://sites.google.com/site/economistsjapan/list2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況