X



文系は法学部一択

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 08:37:10.96ID:Ahvkkt2q
文済営その他は存在価値無し
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 08:40:20.60ID:e2Qsuysd
というお気持ち表明
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 08:40:51.92ID:cZr5BwzM
ガキの考えそうなことだ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 08:46:15.28ID:9YSGBzX1
文系の時点でアウト
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 08:48:42.54ID:uCNOog4h
国際教養と体育学部が最強
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 09:25:19.05ID:9kB/qxhz
遊びたいなら法学部はやめとけ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 09:38:05.50ID:vUMHV6Fi
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 09:39:13.10ID:3iX6LTyz
卒業するだけでいいなら、
法学部ほど遊び呆けるのに適した学部は無いやろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:19:04.47ID:Ahvkkt2q
逆に聞くけど文済営の存在価値って何?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:25:40.84ID:ydKDaKmq
「逆に聞くけど」ってなんやねん
誰もお前に尋ねてねえよw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:27:52.42ID:Ahvkkt2q
一々喧嘩腰になるキッズは黙ろうな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:28:46.52ID:OJM9eWiN
文系の存在価値は全て無いぞ
あと法学部とかわざわざ行かなくても別に法律なんて独学できる
河野玄斗が良い例
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:29:06.64ID:NIkr/i7F
自己紹介乙
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:29:27.37ID:DiBKt4c7
公務員の選択肢をする時に、他だときつい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:32:14.62ID:Ahvkkt2q
>>12
君は理IIIに受かるのかな?一般論を語る時に例外を持ち出してくるのは知能が低いとしか言いようがないよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:34:31.05ID:ydKDaKmq
この程度で喧嘩腰と受け取るとはどれだけメンタル弱くてプライド高いんや
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:36:20.58ID:Ahvkkt2q
はいはいメンタル豆腐でプライド高くてごめんごめん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:37:27.32ID:Ahvkkt2q
>>14
公務員志望で法学部に入る人が非常に多く有利であることは事実
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:39:13.11ID:oroTWBfN
もう貧乏国なんだから、アメリカと中国の下請けだけできるように工学部と農学部だけ用意したらいいんじゃね
医薬品開発とか難しいことはアメリカに任せればいい
歴史は中国に、法律はもう一回アメリカに作り直してもらえばいい
韓国だって古文書解読とか文学とか切って理系重視にして国力保ってるんだし
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:40:42.63ID:oroTWBfN
この程度の研究力なんだから、日本人はもう基本的にソルジャーになるしかないんだよ

https://i.imgur.com/VKjCW3K.jpg
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:43:44.09ID:Ahvkkt2q
欧米の価値観は色々と狂ってるから再度アメリカに立法させるという選択肢は全く現実的でない
欧米の価値観が日本に入ってきたことによって日本がおかしくなったのは明らか
>>20
その順位は母数が統一された上で出されてる?ソースはどれくらい確実?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:43:51.63ID:DiBKt4c7
>>18
法律区分がめちゃくちゃ多いんだよ。
憲法と法律の関係、どういう法律は作れてどういう法律は作れないのか、条約や政令条例との関係等、
法律が読めないとどうにもならんからな。
地方公務員も同様だが

国家公務員総合職 試験の区分 採用人数
行政約60名
政治・国際45
法律140
経済65
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:44:21.62ID:OJM9eWiN
文系は学問そのものに存在価値はない
大学に合格・卒業したという証と
バイト・サークルを通したコミュニケーション能力の養成が本体
大学の学問で培った専門知識を存在価値とみなし、直接活用したいなら工学部と医学部のみ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:46:50.43ID:OJM9eWiN
存在価値は無いけど、存在価値を「見つけにいく」
という意味では文学部はアリだと思う
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:48:44.80ID:uybhnr2E
>>1が法学部入ってたのは分かったからそれでマウント取るのはやめろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:49:32.63ID:uybhnr2E
>>20
母数違うしこうなるのは当たり前
数の暴力
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:50:25.65ID:Ahvkkt2q
>>23
司法試験とは
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:52:19.34ID:oroTWBfN
>>21
もっと詳しいの知りたいなら科学技術振興機構が調べてるから見たらいいよ

同じような傾向だけど

151研究領域におけるTOP10%論文数の 国際シェア順位の推移 (7か国比較)

これで検索すればすぐ読める
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:52:59.12ID:Ahvkkt2q
>>26
他学部にマウント取るつもりはない
矛盾してるけど文学部入りたかったし
哲学と歴史学の価値は確か
それは別として現代の学生にとっては法学部が一番身になると思われる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:53:52.17ID:Ahvkkt2q
理系は除いてね
日本の科学技術の未来は君らにかかっているから頑張れ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:54:00.07ID:oroTWBfN
>>27
論文数の推移見たらわかるんだが、21世紀になる頃までは日本の論文数は中国に勝ってたよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:55:13.70ID:xn8sS+0f
なんか司法試験に合格できなくてイライラしてそうな書き込みだな・・ まあがんばれ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:55:23.29ID:OJM9eWiN
>>28
専門学校なり予備校なりあるだろ
別に河野玄斗に限った話じゃないし、
親戚に非法卒から独学で司法試験に合格した社会人がいる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 10:58:24.97ID:Ahvkkt2q
>>32
20世紀の中国はとても先進国とはいえないし
論文の数だけ見るのはどうかと思うよ
日米中それぞれの論文発表の難易度とか調査した?極端だけどゴミの山と金塊の山と比べてゴミの高さが勝ったとしてそれは本当に力量を測れているのだろうか
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 11:02:06.83ID:Ahvkkt2q
>>34
予備校単体で合格した弁護士の価値って知ってる?橋下徹は弁護士としては無能(政治家としては非常に有能)
かの有名な伊藤真は中身が伴っていないと学者に散々批判されてるよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 11:04:24.96ID:OJM9eWiN
>>36
そんなのそいつ次第だろ
院ロンダや指定校推薦叩きのソレかよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 11:04:46.87ID:Ahvkkt2q
>>33
イライライライライライライライライライライライラララライラララライラララライラララライライライ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 11:08:36.05ID:Ahvkkt2q
>>38
人それぞれって意見は議論を破綻させる
どこどこの予備校行けば東大受かるのか〜みたいなのと同じくらい不毛
そりゃあ人それぞれだからね
あと基本最終学歴で評価されるから院ロンダは予備校とは比較にならない価値を持ってるよ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 11:10:11.65ID:Ahvkkt2q
あくまで一般論として
特に将来について明確に考えていない文系は第一志望に法学部を選ぶべき
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 11:12:00.56ID:CbuIVg7a
>>41
それって文経済経営に存在価値が無いという主張とどう関係があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況