X



センター4割なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 21:12:54.41ID:/zt4oTUV
浪人して駅弁理系行きたいんだがどんな塾いけばいい?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:39:21.36ID:FxqbG6us
>>78
典型的な効率激悪のガリ勉じゃん
勉強することはもちろん勉強の仕方も考えながらやれよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:40:34.50ID:g7kA3DRy
>>81
ごめん間違えた 今年度から だった。
さすがに1月から始めるほどのメンタルはない
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:40:49.99ID:g7kA3DRy
>>82
北予備?調べてみる
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:43:48.34ID:g7kA3DRy
>>83
勉強の仕方全然わからんわ
色んな人に聞いたけどみんな曖昧に答えるから何も得られなかった
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:45:04.59ID:FxqbG6us
>>86
自分に合ったやり方を少しづつ積み重ねて完成させていくものだから答えられない当たり前じゃん
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:50:51.31ID:g7kA3DRy
ほとんどの人は基礎を固める!と言ってたんだ。
基礎の意味を考えながら勉強する毎日だった。
教科書の問題も結構解いたけど模試とかで全然出てこなくて泣いた。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:54:55.14ID:FxqbG6us
理系科目の「基礎」には2種類あるよ
標準問題を解くための基礎と、色んな応用問題を解くうち、最後にここに戻ってくるっていうような基礎
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:56:08.92ID:FxqbG6us
あんま勉強向いてなそう
1年で間に合わなければ働いた方がええわ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:57:43.94ID:g7kA3DRy
北予備とかいうの学費高すぎw
よくあんなに出せるなぁ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 23:59:15.72ID:g7kA3DRy
>>90
別の高校行った友達ほぼ全員に高校に染ったなって言われるのが辛いわ
1年で無理だったら就職or自コロで。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:17:16.81ID:0cvwJ1D9
大学が全てじゃないぞ
年収高けりゃどうでもいい
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:20:19.16ID:EK6+TFx/
とりあえず要領というか勉強してるところのポイントを掴めてないんだと思うよ。俺も割とそういうタイプだから分かる
個人的には駿台のベーシック国公立をおすすめする。自分は流石にベーシックコースは通ってはいなかったけど駿台はかなりよかった
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:23:45.89ID:YIIcy0xd
計画は立てるだけじゃなくて、適宜修正していくものなんだよ
最初のは仮プランに過ぎない
「計画倒れ」とか言ってるところから推察するに
悪い意味での完璧主義に陥っているのでは
勉強始めたばかりでわかってないシロウト初心者が立てた計画なんて、穴だらけに決まってるだろ
やりながらどんどん修正していくんだよ
貫徹するのは初志だけでいい
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:25:15.50ID:EUyw5bLB
>>79
これは人によるからな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:25:53.30ID:EK6+TFx/
ってか5Sって分からんかったから調べたけど一人暮らしするなら地元私立とあんまり金額差ない気もするけど
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:28:01.19ID:EUyw5bLB
>>97
6年で150万くらいは変わる
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:32:30.70ID:WOmtQcmR
なんか色々不憫やな
ワイが言えたもんではないが

センター国語
1.まず読み方を身につけます。(大手予備校の夏季冬季のセンター対策授業がおすすめ)
2.ひたすら過去問演習します。

センター地理
1.村瀬のゼロからわかる地理Bを2回通読します。
2.地理B 統計・データの読み方が面白いほどわかる本をやります
3.過去問演習します

数学
1.初めから始める数学シリーズを通読します。
2.同じ著者が書いてるレベル別の問題集をひたすらこなします

英語
1.まず大手予備校に電話します
2.できるだけ評判の良い先生の授業を取ります。

物理
1.宇宙一シリーズを通読します。(問題演習もきちんとしましょう)
2.物理のエッセンスで受験物理に必要なツールをインプットします(物理のエッセンスは微積になれてないと大火傷する可能性アリ。気をつけてね。)
3.良問の風でアウトプットします

化学は割愛
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:33:01.82ID:MK4ordmK
>>97
寮に入るつもり
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:37:34.40ID:MK4ordmK
>>101
宇宙一シリーズとエッセンス訳分からんかった。解けるまでやった方がいい?高校の授業は受験で使うやついないからってほぼ遊びだった。
>>95
やりながら修正か...
来月からあまりギチギチに詰めない計画にします
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:37:53.75ID:EK6+TFx/
とりあえず持ってるシス単を予備校始まるまでに2章まではちゃんとやりたいところだな。自信ないなら最低一章はしっかりやって前期終わるまでに2章でもいいかな。
文法はスタディサプリ2ヶ月だけお願いして関のベーシック英文法やってみてほしい
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:41:16.61ID:MK4ordmK
>>104
シス単だと即答できるけど長文で出てくると訳が出てこないんだけど、これ単語じゃなくて本の構成で覚えてるだけだよね?シス単の単語問題集的なのやった方がですかね
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:43:26.10ID:WOmtQcmR
>>103
エッセンスが分からないのは仕方ないとして宇宙一でもわからんか
スタディサプリのスタンダード物理はどうだ?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:45:43.23ID:MK4ordmK
>>106
スタディサプリか...
安いし良いかも。試しに受けてみます
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:46:20.21ID:MK4ordmK
>>107
千葉大とか天才
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:49:17.04ID:EK6+TFx/
>>102
そっか。頑張ってくださいな
>>105
構成で覚えてるってのはあるだろうね。逆からやってみたり一つ飛ばしでやってみたりバリエーションはつけるべきだね。あとはターゲット1400みたいな他のものでやってみるとか

あとはセンターその点数だと絶対文レベルで読めてないから文法ある程度やるべきよ。単語に関しても品詞が分からなくて訳がイメージできてない可能性もある
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:52:24.01ID:MK4ordmK
>>110
文法って構文とは違う?
ビンテージやってるけど身についてない。
エバーグリーン?とかいうの使った方が良い?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:53:54.48ID:EK6+TFx/
>>108
理系だし化学物理も当然重要だけど英数なんとかするべきだと思う
スタサプの化学とかおすすめだけど君の場合絶対高3スタンダード無理だから高1物理化学だけど50講あるから入塾までに基礎固めるのは無理

スタサプは英文法だけに絞ることをオススメする。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 00:58:41.94ID:EK6+TFx/
>>111
ヴィンテージって言ってるからまぁ、そうだね。
ヴィンテージは入試基礎だけどあれだけで理解できる人は少ないよ。
ステマみたいになっちゃうけど関のスタンダード英文法やってほしい
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:13:10.67ID:MK4ordmK
>>112
>>113
丁寧に教えていただきありがとうございます。
焦らず基礎を固めます
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:23:21.70ID:EUyw5bLB
>>100
5sやったら修士くらい行くやろ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:24:54.12ID:o2+j5MEe
静岡大学工学部
三重大工学部
岐阜大学工学部

辺りを目標にするとして
まずはセンター試験対策だな
来年センター試験あるかもわからんが
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:25:30.96ID:EK6+TFx/
>>55
写経はダメだろうね。その問題の解き方を誰かに説明できるかってのが理解できてるってことなんだ
例えば導関数の定義があるでしょ?あれただ覚えるとこも可能だけどもっと後のこと考えたときにちゃんとイメージもっとく必要があるわけ
関数において(なんか曲線イメージしながら)二点があって。これを結んだ直線の傾きはどう求める?yの変化量をxの変化量で割ればいいよね?(三角形イメージしながら)これが平均変化率だ!
じゃあこの二点限りなく近づけてみようぜ!あっ、これが曲線のその点での傾きになるのか!

って感じで理解していくことが勉強なの。それを手助けしてくれるのが先生の授業なのよ
>>114
自分も中学まで丸暗記で高校で落ちぶれたから気持ちは分かるのよ。目標はセンター7〜8割ぐらいかな?
各単元、丸暗記なんて俺らの頭じゃパンクしちゃうしつまらなくて難しくなっちゃうのよ。イメージや考え方を教わりながらテキストの問題を他の人に授業できるかを意識してやってみてほしい
頑張ってね
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:25:52.16ID:o2+j5MEe
>>26
新城とかそのあたりか?飯田線か?
豊川高校かしら
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:27:54.36ID:o2+j5MEe
普通に河合とかでも国立大目指す基礎コースとかあるんだけど・・
河合名古屋とかの寮または立川とか東京にあるやつ行ったらとは思う
あとは独学かなあ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:30:12.88ID:MK4ordmK
>>118
川高併願で受けた。
受かったけど遠すぎて通えない
行ってたらまた違う人生だったなってずっと思ってる
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:31:20.84ID:EUyw5bLB
>>26
田口高校定期
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:31:46.90ID:MK4ordmK
>>119
国公立で基礎なのか...高校の担任にはセンターと2次は応用ばかりでお前じゃ無理って言われた
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:33:49.03ID:eaHE9vQC
>>18
強すぎない?
普通に旭丘とか岡崎受かるレベルやん。
高校偏差値何?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:33:49.10ID:eaHE9vQC
>>18
強すぎない?
普通に旭丘とか岡崎受かるレベルやん。
高校偏差値何?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:40:17.72ID:1XOLixEr
>>18
じゃあなんで底辺校言ってるの?
色々見てる感じまともな思考回路してなくない?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:42:43.46ID:MK4ordmK
>>125
>>26
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:43:40.01ID:EK6+TFx/
>>119
ある程度やってて4割未満だから独学はやめた方がいいやろな。
>>122
ハイレベルとかスーパーとかただのレベル分けの問題よ
センターなんて応用なんてほぼないのよ。確かに練習は必要だけど基礎ができてれば6割は取れるものなのよ
応用って基礎の根本の考え方から出てくるものが多いから結局基礎固まってなきゃ応用だ云々なんてのは関係のないお話よ。とにかく前期しっかりやれるかが重要だね
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:44:34.85ID:MK4ordmK
>>124
遠すぎる。仮に受けて受かってたとしても通えない。
今通ってる高校は40くらい。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 01:47:29.81ID:MK4ordmK
>>127
やはり俺は人の指示に従って勉強していた方が良い気がしてきた。やれるだけの事はやりたいけど、7科目塾で講義とるのは値段が高すぎる
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:03:26.28ID:MK4ordmK
>>130
安めな所探したい。
年100万はなぁ...
スタディサプリ契約して図書館籠りもアリかなと
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:12:30.04ID:o2+j5MEe
ぶっちゃけスマホ解約とかして河合塾とかの寮でやるのがいい気がした
スマホの代わりにガラホとか
河合だと入塾前に振り分けテストとかあるから気にすることはない
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:12:40.16ID:EK6+TFx/
>>131
スタディサプリ自体は正直おすすめはできる。
英文法と化学はかなりいい。
ただスタディサプリだけではなく問題演習もしないといけない
そのときに個別に質問できる環境が君には確実に必要だと思う
生活習慣の管理も重要だしね

浪人するなら金の心配より自分の心配した方がいい
そのくらいなら後で親孝行すればいい。
一か月ちょっと猶予があるから勉強の合間に考えることだね
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:15:29.47ID:o2+j5MEe
とりあえず入塾前に英語は中学レベル 数学は数学1Aでもいいから見直して、基礎を固めた方がいいと思う
センター4割だと英語数学はそこらの文系私立大生より劣る・・
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:20:01.30ID:MK4ordmK
>>133
そうですね...まずは自分の心配したほうが良いですよね
将来きちんとお金を返せるように頑張ります
>>132
寮はほぼ無理出来ることなら行きたいんですけどね。
まとまったお金を出せるほど余裕はないです...
生まれ育った地域柄、進学なんて選択肢は親にはなかったそうです。親に負担を掛けて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:22:05.98ID:MK4ordmK
>>134
文法の辞書みたいに使える参考書とかってありますか?
文の構造が分からず調べ術もなく投げた英文がたくさんあります
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:22:36.21ID:8U1JQwNf
>>136
forest
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:34:35.28ID:EK6+TFx/
何度も申し訳ないが構造より単純に文法事項だよ。
まぁ、辞書的にフォレストとかは持っとくべきではあるけどある程度できる人が確認用だな。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:35:14.62ID:MK4ordmK
>>137
わかりました。買ってきます
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:37:02.22ID:EK6+TFx/
ってか学校でそういうの配られてないんか?あるやつで十分だと思うけど
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:52:13.00ID:MK4ordmK
>>140
全く配られませんでした。
単語帳と中学とほぼ同じ内容の教科書と教科書ノートとかいう冊子の3冊でした。
英語だけじゃなく他の教科もこんな感じです。
古文単語帳とか最近知りました
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 02:57:56.75ID:MK4ordmK
英語は先生が訳して生徒が丸暗記するみたいな感じの授業でした。文法的な説明をしなかったのでSVOCや前置詞、代名詞と言った文法用語を知らない生徒がほとんどです
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 03:04:10.49ID:EK6+TFx/
なるほどねー。なおさらちゃんとどっか予備校行くことだねぇ。やっぱ先生に聞くことが重要になると思うから
とりあえずスタサプやるなら関先生のスタンダード文法だけやってみて
数学も化学も物理も〜ってやってたらパンクするからどうしてももう1つやるなら物理か化学どっちかだけにして
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 03:12:37.53ID:MK4ordmK
>>143
本当にありがとうございます
明日から始めてみようと思います
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 04:41:14.09ID:9DZaT4zq
>>1
各大学の就職人数等比較(2020)
入学後も学習・資格継続、最高の就職して親を喜ばせるなら慶
受験から解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂     1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 0  40
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 357 564 2 287
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶大法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 令和元年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【日本で1番賢い開成高校生の選択は慶大】
開成高校生の選択は圧倒的に慶應>>>早稲田
慶應合格者195人中43人が慶應に進学(入学率22%、約4人に1人)
早大合格者222人中25人が早大に進学(入学率11%、僅か10人に1人)

開成高校公式サイト 大学受験最新結果(2020年参考)
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 07:17:35.14ID:nZPL4pen
>>145
有名大はすごいなぁ...
けどガチガチの理系に憧れちゃったものは仕方ない頑張ります
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 07:24:34.64ID:RCtv7KjO
トップクラスでこのレベルとか底辺公立はやばいな。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 07:45:02.25ID:nZPL4pen
>>147
そりゃそうだよ。>>141 を見れば分かるけど教材が足りない。そもそも勉強なんて教えてくれないです。3年間かけて取り返しのつかないバカに育て上げてくれます。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 08:29:42.32ID:NpXCTCgq
>>18
俺の経験言わせて貰うと、こういう中学の時に成績が良かったくせにセンターで点を取れないってことは一回怠け癖がついてると思われる。プライドも無駄に高い。
多分、来年も6割しか取れないから国立は狙うな。そんなに成績は上がらない。下手すりゃ多浪して結局大学行かずに無職引きこもりになる。
一生、高校の時勉強してれば〜中学の時は俺の方が〜って言い続ける。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 09:36:05.21ID:CveDIl5n
>>151
高校の言われた通りにやって、言われてないことはやってないからダメだったんじゃね?
例えるなら足し算引き算は教えられていてできるけど
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 09:38:08.02ID:CveDIl5n
>>152
途中で送信してしまった。

例えるなら足し算引き算は教えられていてできるけど掛け算割り算はわからないし教えられてもないって状態で四則演算のテストをやったって感じの状況だと思う。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 10:25:42.95ID:Fg9UMpXo
無弁の僕ですら5.5割やぞ サボりすぎや一緒に浪人頑張ろうな
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 11:56:20.48ID:q13s+bfF
>>151
完全に的を射ています。
けど私立4年間ほんとに払えない...
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 11:59:27.97ID:q13s+bfF
>>153
そんな感じです。公式はほぼ覚えているはずです。ただ使い方が全く分からなかった
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 12:04:54.67ID:q13s+bfF
アンガ田中みたいに逆転目指したい。それでもダメなら諦めます
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 12:25:50.82ID:iB4X8s0X
>>155
これほんとに真面目な話なんだけど。

親に甘えてみましょう。頭下げて。あと1年頑張らせて欲しいけど、ダメだったら私立行かせてくれって。

大学行けば何とかなるけど、行かないとマジで終わるぞ。大学行かなくて生きて行けるのは最初から勉強しなかった奴の方が多い。多分遊んでいたから。社交性が身についてくるのかも。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 12:29:27.25ID:nZPL4pen
>>158
もしダメだったら、私大給付生?みたいなのもチャレンジしてみようと思います。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 12:31:35.80ID:iB4X8s0X
>>159
頑張って下さい。

毎日毎日、なんであいつが?俺の方が中学の時成績良かったのに。あの時もっと。って考えながら生きてく人生面白くも何ともないですよ。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 12:41:41.72ID:z5IPr+zJ
>>156
数学でやってるのは基礎問精講だよね?それはどんくらいできてるの?
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 12:58:34.45ID:CuaRQ5rF
まじで英国社頑張って首都大 大阪教育 奈良県立 高崎経済とか目指した方がええ 自重しろや
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 12:59:57.17ID:DUWrxIRP
>>161
ベクトル数列以外なら解けます
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:03:03.29ID:DUWrxIRP
>>162
社国が苦手すぎるのとテクノロジー系が好きで理系来ました
社は論述が無理。国語は読解が無理。
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:16:00.17ID:0SW8VYbN
>>163
ホントに基礎問精講できるなら
時間かけていいからベクトル数列以外のセンター過去問やってみて。6割くらいはできるし解答読んで最後まで理解することも可能なはずなんだ
とりあえず7年分でいいよ。繰り返してみて

ってか数3どうするんだ?
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:21:48.51ID:CuaRQ5rF
>>164
テクノロジー系が好きって理由があるならしゃあないな。
数3と物理化学を0から始めるようなもんだしマジで頑張れ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:24:35.06ID:DUWrxIRP
>>165
今年のセンター全く取れませんでした。
大問ごとの1問目はできますが、それ以降の展開ができないです。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:26:36.07ID:DUWrxIRP
>>166
数3の回転体を除いた微積ならできますが、あとは頭に入ってないです
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:26:57.97ID:FhfIezle
高校が本当にやばいところだとこんなこと起きるんだって同情してたけどよく読んだら結構良質な参考書使ってるじゃねえか。参考書はちゃんとやったんだろ??それでセンター4割ってどういうことよ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:29:37.52ID:0SW8VYbN
>>167
だから時間無視して落ち着いてやってみて。5年分でもいいよ
解答も分からない感じ?
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:32:05.72ID:CuaRQ5rF
>>168
きついと思うぞー本当に
まあ頑張れや 当然もう勉強は開始してるよな?
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:35:35.92ID:DUWrxIRP
>>170
解答は分かります。が実際解くとなると方針が立たないです
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:36:31.29ID:DUWrxIRP
>>171
もちろんです。後々塾に入ることになると思うので、きちんとついていけるようにはしたいです
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:42:47.27ID:/bHOk/Nr
>>172
分かるなら結局演習量なんだとは思う。理解できたと解けるって全然違うから
方針と言っても基本的乗っかっていくだけなんだけどねぇ。ホントに演習不足が原因なら黄チャートやらせてみたいんだけどねぇ。

具体的に何年のここでできなくなりましたとか言ってくれると状況が多少分かりやすいけど
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 14:38:26.67ID:CuaRQ5rF
>>175
絶対卒業できなくなるからやめろ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 17:23:05.05ID:WOmtQcmR
これ授業の質が死んでるパターンやん
底辺校の馬鹿から授業習ったから馬鹿が移ったパターンやん
もう今まで習った知識は全て捨てて高一から0からやり直す覚悟でやれ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 17:27:03.88ID:WOmtQcmR
まっさらな状態に知識を詰め込むより
変なやり方で脳みそが毒された状態で勉強する方がよっぽど大変やで。覚悟してやりなさいな
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 20:11:00.03ID:dTQHxTpX
その満点取ってたっていう定期テスト見せてほしいな。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 20:47:17.68ID:lw6ecVu9
底辺工業高校のワイでも一浪で理転したら
国立文系5.5割から国立理系6.9割(今年)だから
塾選び失敗しなきゃ何とかなると思う。
四谷学院は恥を捨てればかなり向いてるかも
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 21:02:29.69ID:YhwWIiz3
>>179
学校バレるからダメです。
内容を言うと、数学は教科書の章末問題の数値変えだけの問題が出題されます
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 21:05:08.57ID:5Qkv3NnS
高校偏差値いくつ?
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 21:12:48.66ID:oHyztdWj
>>181
それ9割ならセンターでも取れると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況