受験生はこういう内容も考慮した上で大学を選ぶべき

社会科学系学生数、特に男子数は青学と明治では大差
従って、青学と明治の実数での実績比較は意味を為さない
●社会科学系合計 青学1911対明治3809 ...1.99倍の差
●社会科学系男子 青学704対明治1689...2.40倍の差

明治は男子学生数以外にも、異常に人数の多い体育会系男子や理系男子で人気企業就職を稼いでいる

それらのメッキを剥がした明治一般受験文系男子の就職の実態は想像にお任せする

なお、社会科学系の女子学生数でも明治女子は青学女子を上回ってるが、一般職を多数採用する人気企業で明治女子は青学女子に完敗している


社会科学系(法学・政治・経済・経営・商学系)
2019年1年生実績

●青学合計 1911名(男1032 女879)
青学法学 512名(男262 女250)
青学経済 546名(男335 女211)
青学経営 552名(男303 女249)
青学国経 301名(男132 女169)

●明治合計 3809(男2635 女1174)
明治法学 907(男615 女292)
明治政経 1217(男905 女312)
明治経営 604(男372 女232)
明治商学 1081(男743 女338)