X



千葉大政経vs早稲田教育

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 17:16:48.31ID:/CLTNQpQ
ザコクと言えどもこれはいい勝負か
0323名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 06:12:24.45ID:snlTsini
バーチ包茎
0324名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 06:24:09.51ID:v+EuxZ2J
千葉早稲田>上チン
0325名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 06:37:53.42ID:JFLBwz0x
千葉って難しいわりに変なアンチが湧くなとモヤモヤしてたが千葉=早稲田下位なのを見て府に落ちたわ。
上智なんかは最難関グループにギリギリ入るけど、しっかり対策立てて乱れ打つ分には千葉大よりは少しだけ簡単だと思う。
0326名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 06:43:34.95ID:rG0obvsC
千葉大なんて首都圏じゃブランド力皆無だぞ
こんなん早稲田教育が上に決まってる

千葉大なんかが上に評価される事なんて現実世界じゃ100%ありえないから
0327名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 06:45:22.17ID:NVM+z+lI
>>326
ブランド皆無の大学文系学部が大手や公務員に6割就職出来るわけないし、全国立で1番の志願者が集まるわけないでしょ。
0328名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 07:02:19.07ID:ptZZhRWU
千葉なんか、頭使わずに反復トレーニングだけで受かるレベルじゃねーか。問題見たことあんのかよ...
0329名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 07:04:59.63ID:snlTsini
科目数の多い法政
0330名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 07:05:21.63ID:M2IeioSO
2019年司法試験 合格者・合格率(合格者10人以上)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010112-bengocom-soci
-.予備試験合格者(315人、81.8%)
1.京都大法科大学院(126人、62.7%)
2.一橋大法科大学院(67人、59.8%)
3.東京大法科大学院(134人、56.3%)
4.慶應義塾大法科大学院(152人、50.7%)
5.早稲田大法科大学院(106人、42.1%)
6.大阪大法科大学院(46人、41.1%)
7.東北大法科大学院(20人、38.5%)
8.名古屋大法科大学院(25人、37.3%)
9.広島大法科大学院(14人、35.9%)
10.九州大法科大学院(20人、33.9%)
11.神戸大法科大学院(44人、33.8%)
12.中央大法科大学院(109人、28.4%)
13.創価大法科大学院(16人、24.6%)
14.北海道大法科大学院(25人、24%)
15.筑波大法科大学院(18人、23.4%)
16.首都大東京法科大学院(22人、22.9%)
17.立命館大法科大学院(24人、21.1%)
18.千葉大法科大学院(12人、19.7%)
19.関西学院大法科大学院(12人、19%)
20.明治大法科大学院(26人、16%)
0332名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 10:31:39.49ID:rXoHJYKA
首都圏の絶対的序列


東京
一工
早慶(上位)
横国筑波
早慶(下位)上智
千葉
明治理科
首都
立教青山
埼玉横市
中央法政
0333名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 10:58:12.12ID:FLZOm2Ff
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

      筑波大理工・千葉大理工・横浜市国大理工 > 私大理工

早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0334名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 12:01:16.09ID:i4+sGh7T
文系絶対序列

千葉 横国 早稲田下位 大阪市立
首都 学芸 上智 慶應湘南藤沢 広島
ーーーーーーー壁ーーーーーーーー
埼玉 滋賀 横市
同志社 明治
0335名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 12:25:43.21ID:EkSLQHIh
「公務員」ひとくくりは上位大の国家総合や都庁キャリアとかと
田舎の役場やノンキャリ警官、公立病院事務とかいっしょくたにして
後者を優良企業就職並みの数字に偽装するザコク得意の詐欺なんだよ
0336名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:29.19ID:0pmxOQtr
東工=一橋=千葉薬

早慶に強い憧れをもつ偏差値65未満の高校のやつだと
この等式が腑に落ちないのも無理はない
0337名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 12:34:20.62ID:PHIPBwBc
>>336
千葉医薬は首都圏の偏差値差70オーバー高校にいないと意識すらしないと思う。
70未満の都立重点校にみたない雑魚生徒が夢見れる上限が早慶か、国立なら千葉大一般。
0338名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 12:38:20.72ID:rG0obvsC
分母を民間就職者にした有力大学別大手就職率ランキング
大手企業就職者/民間企業就職者のランキング


公務員等を除外しているため各大学かなり公平な条件
https://i.imgur.com/P4z1n1r.png
https://i.imgur.com/999VgKg.png

上位
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、九州36、電通大35.8、理科大33.5、北大32.1、青学31.4、立教31.3、
広島大31、農工大31、明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、★千葉 21.1

ホンマに千葉大って社会的評価低いしフィルターでカットされるから
首都圏にあるのに驚くほど就職ザコい実態がよくわかるだろ

大手企業からの扱いじゃ早稲田教育は一流大学の括りに入るけど
千葉大文系なんかは三流大学扱いみたいなとこばっかりだよ
0339名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 12:45:03.33ID:0pmxOQtr
>>338
オワコン金融が多い早慶マーチの自慢風自虐面白いよw
0342名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 14:50:58.88ID:gerc2IdV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0343名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 16:14:49.63ID:gEhp4V7U
ワタクだんまりw
0344名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 17:25:41.87ID:YQZKxAqD
千葉早稲田>>>受験勝者敗者の壁>>>メェジ理科大
0345名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 17:30:08.91ID:+UrTT6aH
千葉県名でさえチ〜バよりメ〜ジを選択する
0346名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 17:34:38.89ID:gEhp4V7U
千葉大学で検索すると学術関係のニュースばかり
明治大学で検索するとスポーツニュースばかりw
0347名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 17:46:25.01ID:aRjC8dPz
千葉大目線から言うと

早稲田下位、、、ライバルで実難度は互角。
横浜国立大、、、理系には完勝、が横浜のプライドかやたら上から目線な従兄弟。
首都大学、、、、都立大学に戻ったらたちまち強くなりそうでちょっと警戒しちゃう従兄弟。
埼玉大学、、、、ワタクにいじめられ易いが実際には上チン理科大にタイマンできる力あるやさしい弟。
上智大学、、、、正直女子大だし影も薄いワタクなのでどうでもいいがやたらと絡んでくる格下、通称上チン。
東京理科大、、、正直滑り止めだしイカ醤油くさいワタクだけどイカ同文。

それ未満ワタク、、、眼中なし
0348名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 18:46:16.11ID:+UrTT6aH
チ〜バの頭の中お花畑で笑けるわ
0349名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 18:48:47.59ID:33H0FBdq
千葉大工学部受けた人が理科大受けても90%が落ちるのに滑り止めとかw
0350名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 18:53:34.98ID:gEhp4V7U
入試改革のA級戦犯下村(早稲田教育)
0351名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 18:54:40.69ID:WQwLMojB
ワタクが泣きながらワラワラで草
0352名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 19:00:31.36ID:fKMVizlu
>>349
理科ちゃんはまず理科2科目出来るようになるのが先だろ
理系のくせに理科1科目しか出来ない時点で論外だ
0353名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 19:22:51.80ID:2dnGfZ8l
理科大受けるのって早慶理工や首都圏理系国立と併願してる人ばかりだったけど
だからみんな理科2科目やってたよ
0354名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 19:23:28.66ID:XqBKBPbo
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0355名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:15.92ID:fKMVizlu
>>353
本当に理科2科目出来るなら、とっくに2科目課されてるわ
わざわざ理科1科目にして負担を軽減してるってことは、理科大自身が理科大受験生には2科目は無理と認めてるってことだよw
0356名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:48.71ID:33H0FBdq
東工大併願大学
1東京理科大
2早稲田大
3慶応大

千葉大学工併願大学
1明治大理工
2芝浦工大
3東京理科大理工
0357名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 21:50:30.79ID:fDEMtEPu
理科ちゃんはまず理科2科目出来るようになるのが先だろ
理系のくせに理科1科目しか出来ない時点で論外だ
0358名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 23:41:03.69ID:rXoHJYKA
首都圏の絶対的序列


東京
一工
早慶(上位)
横国筑波
早慶(下位)上智
千葉
明治理科
首都
立教青山
埼玉横市
中央法政
0359名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 23:47:48.60ID:gEhp4V7U
軽量理科大フルボッコw
0360名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 00:19:09.39ID:G153R6dT
理科大は併願校の自覚があるからあえて軽量にしてるんだと思うけど
理系受験は数学だけでもかなり疲れるから
0361名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 01:12:49.31ID:Hfa1v/Vq
文系絶対序列

千葉 横国 早稲田下位 大阪市立
首都 学芸 上智 慶應湘南藤沢 広島
ーーーーーーー壁ーーーーーーーー
埼玉 滋賀 横市
同志社 明治
0362名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 09:10:42.08ID:UZPoFRK5
首都圏の絶対的序列


東京
一工
早慶(上位)
横国筑波
早慶(下位)上智
千葉
明治理科
首都
立教青山
埼玉横市
中央法政
0363名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 09:10:59.59ID:QoyxxhFX
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0364名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 09:12:14.59ID:ILKIzL+J
>>362
涙拭けよ国立滑ったマヌケが泣きながらw
0365名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 09:25:09.48ID:bpDLuj+Q
推薦AO入学率(2018年)
神戸 7%
千葉 8%
横国 15%
獨協 41%
早慶 44%
明学 51%
上智 54%
Fラン 100%
上京する人はこれに注意
0366名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 09:29:20.03ID:srqKK2M8
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0367名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:35.32ID:0W0n90XR
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/117
0368名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 04:56:41.32ID:+fcBfliJ
文系 絶対序列

千葉 横国 早稲田下位 大阪市立
首都 学芸 上智 慶應湘南藤沢 広島
ーーーーーーー壁ーーーーーーーー
埼玉 滋賀 横市
同志社 明治
0369名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 08:25:48.55ID:9sZ3REcB
東京
一工
早慶(上位)地帝
横国筑波東外神戸
早慶(下位)上智
千葉大阪府市
明治理科
首都広島岡山
立教青山
埼玉横市金沢滋賀
中央法政同志社
0370名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 08:29:40.09ID:/cnMUKND
千葉大目線から言うと

早稲田下位、、、ライバルで実難度は互角。
横浜国立大、、、理系には完勝、が横浜のプライドかやたら上から目線な従兄弟。
首都大学、、、、都立大学に戻ったらたちまち強くなりそうでちょっと警戒しちゃう従兄弟。
埼玉大学、、、、ワタクにいじめられ易いが実際には上チン理科大にタイマンできる力あるやさしい弟。
上智大学、、、、正直女子大だし影も薄いワタクなのでどうでもいいがやたらと絡んでくる格下、通称上チン。
東京理科大、、、正直滑り止めだしイカ醤油くさいワタクだけどイカ同文。

それ未満ワタク、、、眼中なし
0371名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 10:19:10.07ID:DMSmB4fZ
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0372早稲教
垢版 |
2019/12/19(木) 22:25:51.08ID:jmwWDOUq
早稲田教育学部は学科専修で就職力が全く違う。
しかし社会科学(公共市民学)専修や地理歴史専修なら千葉法政経学部より就職強いだろう。
この2専修より千葉大のが就職強い分野があるとすれば、千葉県内地方公務員だけだろう。
0373名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 22:30:55.92ID:DMSmB4fZ
文部科学省は2日、2018年度に法科大学院に交付する補助金の基準となる評価結果を公表した。司法試験の合格率や入試の競争率などを元に算出。国立・私立大計37校のうち12校を最高評価とする一方、補助金基礎額がゼロとなる最低ランクは1校。

平成30年度 「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」
       の基礎額算定率設定に当たっての類型一覧

第一類型 ★東京大学 ★一橋大学 ★千葉大学 名古屋大学 京都大学 九州大学
 
        慶応大学 早稲田大学 中央大学 愛知大学

第二類型 A 北海道大学  ★筑波大学  岡山大学 琉球大学
         専修大学 甲南大学

      B 東北大学  広島大学
        学習院大学 上智大学 創価大学 日本大学  同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学  西南学院大学 福岡大学

     C ★横浜国立大学  金沢大学
        明治大学 近畿大学 駒澤大学 法政大学 

第三類型  南山大学
0374名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 22:31:23.24ID:DMSmB4fZ
【キャリア官僚】国家公務員採用総合職試験2019 合格者数20傑

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位   私立○早稲田大学 97人   もともと文系学生数マンモスww
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位   私立○慶応大学 75人   もともと文系学生数マンモスww
7位 ■九州大学 66人
9位 ■大阪大学 58人
12位 ■千葉大学 47人 ?????
14位 ■一橋大学 38人
16位 ■東京工業大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人 ????????
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人 ?????????????
20位 ○明治大学 19人
0375名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 22:34:44.82ID:b+wPgcEI
千葉のW合格者選択
それぞれサンプル数が多い順に掲載されてるが、残念ながら早稲田はメインの併願候補ではない
これ見ると千葉の併願先は文系はマーチ、理系は理科大が中心
早稲田受かるのは宝クジ当たるレベル


https://i.imgur.com/0Uy0Me5.png
https://i.imgur.com/mW04gkB.png
https://i.imgur.com/2azWAjP.png
https://i.imgur.com/8f8rKl4.png
https://i.imgur.com/LLc0X8H.png
https://i.imgur.com/CchWy0i.png
https://i.imgur.com/nBykgUP.png
https://i.imgur.com/PglXQR9.png
https://i.imgur.com/qIYcZIk.png
https://i.imgur.com/Pwubimv.png
https://i.imgur.com/Clv07lT.png
0376名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 22:40:12.58ID:DMSmB4fZ
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0377名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 22:42:01.65ID:x7CGwbwN
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0378名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 22:59:47.33ID:JuQp4KM2
推薦AO入学率(2019年)
神戸 8.2%
千葉 8.5%
横国 16.1%
慶應 43.7%
早稲 44.2%
獨協 44.7%
上智 55.5%
Fラン 98.7%
上京する人はこれに注意
0379名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 05:34:25.20ID:rgloeko/
文系絶対序列

千葉 横国 早稲田下位 大阪市立
首都 学芸 上智 慶應湘南藤沢 広島
ーーーーーーー壁ーーーーーーーー
埼玉 滋賀 横市
同志社 明治
0380名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 10:16:16.76ID:Ka6nC427
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0381名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 19:41:10.09ID:3DGpY3XG
ワタクはC判定(合格率50%前後)でも乱れ打ちしたらほぼ確実に受かる
合格率50%でも5回受けたら90%以上の確率で少なくとも一つには受かる
これがワタクマジックw
ワタクの合格最低ラインはガバガバwww
しかも上位で受かった人ほどワタクを蹴り飛ばす傾向にあるから合格者平均点>>>>>>入学者平均点となり、残るのはカスばっかりw
さらにワタクは推薦や内部のチンパンが多すぎる
見かけの偏差値に騙された不幸なワタクを増やすな
0382名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 18:24:49.50ID:R4Iodhtp
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0383名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 18:47:36.51ID:6MjR6Vwp
しかし、早稲田蹴って千葉政経に進学するアホっているのかね?
0384名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 18:49:53.38ID:H6RFFR9O
>>383
早稲田国際教養受かって千葉大方形落ちた知り合いはいる
0385名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 19:45:52.54ID:iXMKrQb4
いるわけないだろうこれだからチ〜バはしょ~もな
0386名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 19:56:40.45ID:5GKSap9S
毎年百人早稲田に受かるワイ高の進路資料だと

千葉大文、政経落ちの早稲田教育×4 商×2 文×1
千葉大医学部落ちの早稲田理工×5(多分進学してない)
千葉大薬学部落ちの慶應薬×2
千葉大理工園芸落ちの早稲田教育×5人科×2

千葉大落ちの早稲田が計19名おりましたわ。
0387名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 19:57:12.58ID:n6fmeDBo
>>385
涙拭けよワ〜タ
0388名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 06:17:58.91ID:ByMznZeo
>>386
千葉医は別論としても下位学部なら千葉落ちでも受かる人いるんだな
受験はわからんもんだ
0390名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 11:53:53.87ID:/NRrG1oW
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0391名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 16:21:49.36ID:lkS+rFiD

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0392名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 17:03:04.87ID:1ial1Ih7
チ〜バはまず明治に勝とうな
0393名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 17:08:35.25ID:gOdeElQr
>>392
涙拭けよワ〜タ
来世は千葉早稲田に受かるといいな
0394名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 17:22:26.17ID:1ial1Ih7
チ〜バは来世でも絶対受けんよ論外
0395名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 17:24:49.34ID:IEZQ3dZQ
受けん×
受けるだけ無駄w◎
来来世は千葉早稲田に受かるといいな
0396名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 17:38:24.72ID:F7kmTev0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0397名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 18:43:17.18ID:E0yHmt0M
>>396
涙拭けよ国立滑ったマヌケw
0398名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 19:16:18.20ID:NpZ8sTak
平方完成できない上智が大暴れw
0399名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 20:54:28.84ID:QOuesceh
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0400名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 22:18:11.09ID:1ial1Ih7
早稲田=慶應>上智>横国>明治 ここまでは大手企業に行ける可能性大
明治未満のち〜ばは勉強できなかったんだからしよ〜がない大手企業にイケル可能性はほとんどない下級公務員がほとんどあとの残りカスはマツキヨあたり下手すると町工場行き
0401名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 22:22:50.77ID:5CfvFhwj
>>400
涙拭けよ国立滑ったマヌケw
0402名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 22:23:24.84ID:uigUmAaQ
文系 絶対序列

東北 名古屋 神戸 九州 早稲田上位 慶應中位
筑波 お茶 東外 北海道 早稲田中位 慶應下位
千葉 横国 大阪市立 早稲田下位 
首都 学芸 広島 金沢 上智 慶應湘南藤沢 
ーーーーーーー壁ーーーーーーーー
埼玉 滋賀 横市 
信州 静岡 熊本
同志社 明治
0403名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/22(日) 22:23:52.26ID:RizHi7ud
>>402

ワタクwwwww
0404名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/24(火) 23:12:53.22ID:SkIM56i1
  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0405名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/25(水) 10:06:09.77ID:KOBEQZGm
開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名
6.青山学院 合格者8名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名
0406名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/25(水) 14:28:49.85ID:2gpDYVxm
偏差値30の石見智翠館の
ラグビーの選手が
指定校推薦で
早稲田政経に入学予定らしい

ラグビー進路スレでも話題になってる
スポーツニュースにもなってるよ

早稲田政経も落ちぶれたな
0407名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/25(水) 14:38:55.91ID:MdgnXdad
>>406
そういう人間が、卒業して、まともな就職先をみつけたりできるのが、
早稲田政経。
慶應法出て、介護士やってるのもいるしねえ。
0409名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/26(木) 10:31:45.12ID:Jv4WT7bA
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0410名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/27(金) 20:26:11.89ID:hqBF+d96
笑える


2019年 駿台偏差値

東大

学部 偏差値
文科一類 68.0
文科二類 67.0
文科三類 67.0
理科一類 68.0
理科二類 67.0
理科三類 78.0

千葉大

学部 偏差値
文学部 54.0〜55.0
教育学部 44.0〜55.0
法政経学部 53.0
理学部 52.0〜55.0
医学部 68.0
薬学部 59.0
看護学部 52.0
工学部 50.0〜53.0
園芸学部 49.0〜52.0
国際教養学部 55.0〜56.0
0412名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/27(金) 21:57:33.09ID:xAiAAAxM
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0413名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 23:16:36.71ID:vjEUHQUG
きちんとこれだけ公立高校入試対策問題集
0414名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/29(日) 23:46:41.41ID:bT5u98v2
千葉大学 法政経
併願先上位10傑

あれ?早稲田は?受けないの?
https://i.imgur.com/qIYcZIk.png

1位:明治政経
2位:明治法
3位:東洋法
4位:中央法
5位:東洋経営
6位:法政経営
7位:青山法
8位:日大法
9位:日大経済
10位:中央商
0415名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/01(水) 16:53:45.92ID:X9u2Osfo
勝者になりたければ慶應経済だね
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0416名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:21.71ID:znLG/Z7U
これで千葉選ぶのマジでいるわけないだろ ツリに釣られてる俺も情けないが
明治>千葉
0417名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/06(月) 09:16:21.01ID:eLsTo4wN
千葉大は駅弁大学
0418名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/06(月) 09:44:54.71ID:DAgPlWAE
>>416
と、国立滑ったマヌケワタクが泣きながらw
0419名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/06(月) 09:48:54.44ID:tM3nkspd
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0420名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/06(月) 10:13:44.36ID:MO67CeNc
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0421名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/07(火) 23:59:02.11ID:jLv6aPJc
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
0422名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/08(水) 11:00:06.91ID:ystBhyy0
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況