X



平均年収を調べてみてるんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/10(火) 07:14:33.67ID:0vgP7zWq
いろいろ調べてみた
大手総合商社1330万
医師1200万
高校教師740万
国家・地方公務員686万
薬剤師575万
看護師525万
フリーター240万
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/10(火) 07:19:23.21ID:0vgP7zWq
プロ野球選手3826万
競艇選手1600万
ジョッキー1000万
0005おっさん1400万
垢版 |
2019/12/10(火) 07:47:34.32ID:gGuNdtrG
ニッコマ以上に行って、上澄みの一部上場でそこそこ活躍できれば40代後半で1,000万円は行くさ。
早慶出たってだめな奴はダメだし。
平均年収って業界を見るのにはいいけれど必ずしも個人の給料を反映していないし。
ちょっと気が利くオヤジと話をした方が実態がわかるってもんだよ。

偏差値65の高校に行っても旧帝もいれば大東亜もいるでしょ。
本人次第さ。
大学同期に工業高校から推薦でmarch以上の工業系学科に入って今じゃ教授様もいるしね。

だからチャンスの少ないところにいくのはやめた方がいいけれど、平均値をみて行くのも
如何かなと思う。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/10(火) 07:54:03.63ID:k5kj81AM
教師は激務だろ
割に合わない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/10(火) 07:58:48.15ID:zB68gZ54
>>2
この年収は40歳超えた辺りからだぞ
30歳超えるまでは500万に届かない
高校教師は年功序列で、年齢が上がるごとに給料が上がっていくので、一番激務な若手教師ほど給料が少なく、一番仕事が楽になる年を取った教師ほど給料が高い
めちゃくちゃコスパ悪いで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/10(火) 08:02:00.04ID:tSAVWsVO
部活の顧問とか絶対無理
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/10(火) 08:22:29.21ID:3THnPzwQ
東大から見れば早慶マーチはどんぐり

「日刊SPA!」
<生涯賃金が多い主な大学>

1位:東京大学 4億6126万円
2位:慶應義塾大学 4億3983万円
3位:京都大学 4億2548万円
4位:中央大学 3億9368万円
5位:早稲田大学 3億8785万円
6位:一橋大学 3億8640万円
7位:上智大学 3億8626万円
8位:同志社大学 3億8590万円
9位:青山学院大学 3億8578万円
10位:法政大学 3億8103万円
11位:明治大学 3億7688万円
12位:立教大学 3億7551万円
13位:近畿大学 3億250万円
★大卒平均 2億8653万円
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/10(火) 08:25:09.19ID:d2lbadGq
ガキ相手の高校教師がコスパいいわけないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況