X



理科大と同レベルの国立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 19:26:03.18ID:NoStDn31
早慶理系vs地底理系と同じ話で、

研究レベルの対決なのか、入学者の学生の質の話なのか、就職の話なのかで
だいぶかわってくる。


たとえば 理科大理・工と電気通信大

研究  理科大理・工 << 電気通信
難易度 理科大理・工 > 電気通信
学生  理科大理・工 ≒ 電気通信
就職  理科大理・工 ≒ 電気通信
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 19:27:27.98ID:P84vt2G7
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 19:40:01.24ID:BPudiHS+
ここでもワタクが九大医にいじめられていて草
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 19:42:14.87ID:R5lpiVIm
金岡千広>理科大>5S≧芝浦
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 19:50:41.77ID:rQyZ6xGO
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/117
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 19:51:28.02ID:gmjXO/C7
阪工大
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 20:38:46.28ID:rJtdgTQH
>>20
岐阜は静岡三重と三兄弟だから一つ上
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 20:43:58.00ID:39BZVQz5
5山5sじゃどうやっても理科大受からなくない?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 20:48:09.47ID:/KopEqlI
5山は難しいが5Sなら入れる
事実理科大蹴りはちょくちょくいる
ちな静岡工
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 20:48:58.64ID:Hc7wRBqf
>>22
それ偏見。
冊子の河合塾合格者分布だとE判定層からの合格者が理科大は4割もいる。
河合塾の私大ボーダーってどれもそんなんだから。
早稲田なんて合格者の7割がE判定層だからね。

私大は河合塾の場合CD判定なら合格者平均ライン。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 20:50:43.17ID:egRBDLWK
理科大理工蹴り山形理学部の人を知ってるので5山からもちょくちょく受かってると思われ。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:57.71ID:/lDSD33O
>>10
そんなもんやろね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:06.72ID:08Se9bIx
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 10:02:41.79ID:oyVC2XC1
理科大は就職実績だけでみれば強すぎ
2部や理学を含んであの実績なのは大したもんだと思う
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 10:04:11.24ID:FGRutKPY
大手企業就職実績は県名ザコク理は決して触れない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 10:05:39.88ID:FGRutKPY
そりゃあ理科大行きたかったんだが貧困層で頭もたいして良くないんだからさ 察してやれよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 10:06:46.29ID:xijmijim
>>32
でもお前早慶未満のゴミワタクじゃんw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 10:14:10.79ID:iXB8sMMC
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いなのか?

世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨な末路
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 10:14:48.58ID:JiYbRQXt
頭の良さは千葉大くらいじゃね?
学費で5Sにも蹴られるけどな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 10:17:29.99ID:FGRutKPY
チ〜バwww
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 10:25:08.94ID:PNrS9JUq
ワタクブチギレ発狂中 wwwww
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 11:04:56.10ID:PfjlQLt1
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 11:07:06.51ID:3xeVE6rj
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します
国立大学制度がダメで教職員のレベルが低いことを
如実に示しています

国立大学は漸次廃止すべきです
民間でできることは民間で!
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 11:15:54.87ID:J7JT1/GJ
>>40

     ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ お前ここワタクか?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 13:23:15.90ID:tmLF08Nv
俺は東京出身で理科大にも実際蹴ってるからマジレスするけど電通や都立大よりやや下くらいだと思う
よく理科大は難関大落ちがいるからって言われるけどそれは電通や都立大の後期組にも言えることだからな
あと理科大は理科一科目だから本当はそもそも国公立とは同じ土俵にすら上がれないんだけどね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 13:25:59.01ID:PTJWKmFg
 
 

  
 

 
                  私立リカ大はすべりどめ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 14:04:21.11ID:34cs0xhr
俺の友達が理科大蹴ってた 
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 14:08:58.71ID:BYiFxdau
>>42
でも電通首都じゃ理科大に3〜4割しか受からなくね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 15:04:11.04ID:tmLF08Nv
併願成功率持ち出してくる人よくいるけど、逆は0だからな?笑
科目数不足でそもそも受験ができない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 15:30:14.91ID:JXORYShf
>>46
いや流石に理科大専願なんて奴はいないでしょ…いないよな?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 15:33:04.54ID:JJ3aCTsy
少なくとも俺は見たことない。
どこの異世界にそんな珍生物がいるのかは知らんし
いたとしても俺が出会わない低次元の高校だろうな。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 15:36:18.71ID:EVxj3OGg
6 名無しなのに合格 2019/12/08(日) 15:34:01.04 ID:SxaaEMG8
静岡大工学部ですが理科大工・電気を蹴らせていただきました
感想をお願いします
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 15:51:50.34ID:Qk+kKUbj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 16:13:13.68ID:f8V2zj9d
理科大最難関の学科で、学力的には電通大程度。

私立大は合格者と入学者の学力差が大きい。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 16:19:04.89ID:BYiFxdau
機械工の合格者平均なら5くらい差があるぞ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 17:00:42.90ID:f8V2zj9d
合格者偏差値と入学者偏差値の差は5くらいはあるんだよ。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 17:08:12.96ID:VzRMFtDz
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 17:25:30.69ID:tmLF08Nv
>>47
偏差値60割ってる首都圏の自称進学校の理系にとって結構メジャーだと思うが
私立理系は3科目受験がほとんどだから理科大上智早稲田教育あたりが人気なんじゃないの?
早慶理工専願するやつはさすがにいないと思うが
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 17:28:29.29ID:F1mIKdvY
東京農工大学
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 17:55:31.90ID:aQNzd31i
福島大学か岩手大学
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 19:43:53.56ID:mUdp4buD
>>57
その辺やろね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 19:45:10.41ID:2nVEP5z+
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 19:53:20.17ID:jXkKftcv
 
 

 
 
            電通大学>私大りか大
 
 
 
 
           
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 23:18:02.75ID:3xeVE6rj
>>41
絵意味不明
ワタクって私大のこと?
私大のことを何故ワタクって書くんだ
蔑称としたら今一だな
屍立とかいろいろ有るだろに
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/08(日) 23:55:14.03ID:yko5XQ64
5S>理科大なら
5S就職悪すぎだろ
理科大蹴って5S行く奴は貧乏すぎだろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:07:34.42ID:ONdwt4yF
5sが理科大受からないでしょ笑
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:17:34.84ID:BkbB519N
世界の高等教育専門家は
東京理科大学≒立命館大学≒長崎大学≒大阪市立大学

QSアジア大学ランキング2020年版(11月27日)
//www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2020

141 Ritsumeikan University 立命館大学
142 Tokyo University of Science  東京理科大学
=143 Nagasaki University 長崎大学
=143 Osaka City University 大阪市立大学

「今回、日本の大学は59校が昨年よりも順位を落とした一方、上昇したのは20校だけ
です。・・・「QSアジア大学ランキングで日本の大学が順位を落とした主因の1つは、
実施した研究がもたらす影響力を測定するCitations per Paper(論文あたりの被引用
比率)、および研究の生産性を測定するPapers per Faculty(教員当たりの論文発行
数)という研究に関する指標でのパフォーマンスが低下したことです。中国政府が「国
際的レベルの大学」を創ることを優先事項にしている一方で、日本では研究資金の調達
が停滞しています。さらに日本の学者、特に自然科学・生命科学以外の学者は、国際的
な読者に積極的に働きかける努力をするよりも、むしろ主に国内の読者向けに論文を書
いています。この選択が、彼らの著作物が受ける可能性がある正当な評価と研究の影響
力を限定しているのです」。ソーターは次のように締めくくっています。「日本には本
当に素晴らしい国際的レベルの大学がいくつか存在しています。しかしながら世界的な
競争力を維持するためには、国の高等教育制度に持続的かつ十分な投資を行い、国際的
な研究コミュニティにより深く、より広範囲に積極的関与をする必要があります」」
//www.excite.co.jp/news/article/Kyodo_prw_201911274039/?p=2
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:53.18ID:SjXkR06o
>>62
一部の国立しか受けれない貧乏人とか、理系は国立と勘違いしてる文系が騒いでるだけだからなぁ
実際5Sと理科大じゃあ難易度でも就職でも理科大の圧勝だし
まあ旧帝大とかと比べるとどう考えても理科大にぼろ負けだが
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:25:18.67ID:SjXkR06o
入学難易度だと金岡千広ぐらいじゃね
就職とか考えたら、筑波横国辺りと同レベルだが
学費とか家庭によるものは除いてって話だけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:26:03.43ID:bZR6R/P4
馬鹿だな
5S機電院卒ならほぼ全員が優良企業に入れる

理科大もほぼ全員が優良企業に入れるの?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:29:38.55ID:ONdwt4yF
5sの院卒とか頭の悪いイメージしかないわ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:29:40.76ID:SjXkR06o
>>42
って言っても旧帝大、筑波横国千葉大未満の国立は基本的に2次理科1科目だし、ボーダー考えたら理科2科目やっても大した負担にならないと思うが
どちらかというと国語出来ない奴が理科大に多いイメージ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:31:23.61ID:SjXkR06o
>>68
むしろ理科大の院卒で変なとこ行く奴は殆どいなくね?
理系の場合、世間一般だと無名だけど実は超一流企業なんて沢山あるし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:34:57.91ID:bZR6R/P4
>>71
ワタクで院まではちょっと…
ロンダは何かと面倒だし
結局中堅国立理系のコスパが最高ということになる
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:46:20.78ID:U0cMW9as
岡山
工|機械システム系 前期 71% 50.0

さすがにこれよりは理科大のが上
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:58:09.39ID:bZR6R/P4
>>73
おいおい、岡山は理科2科目だぞ?
なんも知らないんだな
シブンか?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 00:58:11.16ID:SjXkR06o
>>72
私立の院って何が問題なん? 学費とかは大学のレベルには関係ないし
それにロンダだってそこまで面倒じゃないぞ 
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 01:04:20.37ID:SjXkR06o
>>74
科目ごとに傾斜かかるし、理科は同一時間内に解くタイプだから2科目でも負担はあんま変わらないぞ
問題レベルとしてはかなり簡単だし時間にもかなり余裕がある方
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 01:51:17.15ID:B5g0NZnY
【東進受験講座対応大学レベル表】

■レベル11
東京大(理III)、京都大(医)

■レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

■レベル9
一橋大、東京工業大

■レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・国際・教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

■レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

■レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

■レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部など

■レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、
神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大など

■レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大など

■レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、関西外国語短大部など
https://i.imgur.com/GYNh60e.png
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 14:18:57.68ID:JMImeiXM

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 17:07:29.38ID:P5YNVJRh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 17:13:12.26ID:XiK9hOxD
前橋工科大学
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 20:43:17.88ID:01GLNE8U
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/117
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 20:53:58.74ID:cJ0Czsp/
家から近い方選ぶ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/09(月) 21:07:11.34ID:J26YA3ZQ
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/10(火) 12:15:05.38ID:YERU7Gs0
我田引水、ポジショントークは飽きました
評価は第三者機関(THE等)を参考のこと

多額の税金を使っても評価が私大以下の国立が多数
存在します。税金の無駄使いそのものです

国立大学制度がダメで教職員のレベルカが低いことを
如実に表しています
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/11(水) 08:53:22.07ID:RLhUQBjp
>>85
と、ワタクw
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/11(水) 10:35:27.02ID:l/+aIFlY
 
 
 


            電通大>>私大りかちゃん大学 すべりどめ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/11(水) 12:40:45.91ID:elkJf4fY
まず国家総合職の合格率は 筑波広島辺りより理科大の方が高い。
学生の質は理科大の方がここらの国立より高いことを示唆している。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/11(水) 17:51:57.91ID:/EgAvcPA
>>86
本でも読んで先ず語彙を殖やしてください
反論のしようもない バカwとでも言っておきます
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/11(水) 22:31:59.90ID:fMXDPPu1
電農名繊
なので理科大の簡単な学科が一番学力的にはコスパが良い
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 01:21:22.19ID:sApb8JGu
>>92
やめたれw
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 22:34:46.85ID:V+/hp/s7
>>93
相変わらず文章短いな
今はやりの2行以上かけない人ですか
じゃなかったら国語力を見せるときじゃないの

w止めたらどーなのw
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 12:27:43.09ID:qohTwywa
>>94
ワタクwww
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 12:51:42.41ID:OiCCL8gr
ワタクに長文など必要ない。
リソースの無駄であるw
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 12:59:33.27ID:90tPWD+X

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 23:17:30.26ID:zn+DSSu6
>>97
お! 2行文章書けたな
国立に行った甲斐があったな税金泥棒
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 23:19:19.79ID:zdRjenIM
ワタクウキキキで臭
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 23:56:26.15ID:3+ICdb7g
>>1
■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、関関同立法学部を抜き、関西法学系私大トップ実績
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 13:13:48.87ID:CScFyVjj
>>100
さすが国立は国語入試があるので作文能力があるな、1行だけど
がんばれよ税金泥棒
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 18:18:28.91ID:wYne7H1w
>>102
涙拭けよ国立滑ったマヌケw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 20:03:27.34ID:jlQyjHLI
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:05:04.19ID:CScFyVjj
>>103
国立の評価が低いのでは罵倒も嘲笑も
迫力がなく遠吠えに聞こえてしまう

所詮税金泥棒だな

多額の税金使っているのに評価が私大以下の国立が
多数存在する 税金の無駄使いそのものです

国立の制度がダメで教職員のレベルが低いことを
如実に示しています

国立大学は漸次廃止するのが国家・国民にとって
必要です
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:28:50.65ID:QjbO4O6K
○教員一人あたりの科研費ランキング

東京大学 443万円
東京工業大学 334万円
京都大学 323万円
大阪大学 281万円
東北大学 269万円
名古屋大学 265万円
九州大学 245万円
大阪府立大学 228万円
東京医科歯科大学 210万円
北海道大学 197万円
東京農工大学 190万円
日本医科大学 186万円
関西医科大学 169万円
筑波大学 159万円
千葉大学 156万円
金沢大学 155万円
電気通信大学 153万円
神戸大学 151万円
熊本大学 138万円
一橋大学 136.7万円
岡山大学 136.4万円
京都府立医科大学 134万円
浜松医科大学 129万円
名古屋工業大学 128.7万円
首都大学東京 128.1万円
広島大学 125.8万円
長岡技術科学大学 125.1万円
富士常葉大学 125万円
東京医科大学 123万円
大阪市立大学 120万円
長浜バイオ大学 119万円
九州工業大学 116万円
長崎大学 114.9万円
新潟大学 114.4万円
名古屋市立大学 109万円
横浜国立大学 107万円
慶応義塾大学 106.99万円
福井大学 106.9万円
徳島大学 104万円
帯広畜産大学 102.4万円
横浜市立大学 102万円
愛媛大学 101万円
お茶の水女子大学 101.1万円
九州歯科大学 100.7万円
愛知県立大学 100.5万円
早稲田大学 99.8万

国公立で100万切ってるとこは論外
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:29:41.87ID:WFSQlQj9
>>106
涙拭けよ国立滑ったマヌケw
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:40:37.22ID:+Fn0xhua
理科大併願者が多い国立大学 「アンケート調査での併願者数」と「併願大学の順位」

東京工業 253 1位
東北大学 160 1位
東京大学 133 3位
北海道大 96 2位
九州大学 83 2位
名古屋大 72 2位
京都大学 71 5位
大阪大学 45 7位


お前らの言う国立というのはここらの大学群だよな。
まさか、ザコクじゃないですよね。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:46:22.05ID:qACGwI0a
>>108
と、ゴミワタクwww
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:50:27.66ID:WEc3qGJL
>>75
学生に対して教員の数が少ないし設備がクソオブクソ
すなわち自分のやりたい研究とマッチする確率が低いし
やらせてもらえる実験が国立に比べてショボいって事
早慶なんか学生一人あたりの設備が地底の半分以下だよ
ただ就職は早慶=営業、地底理系=研究職配属が多い
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:51:32.22ID:+Fn0xhua
就職は早慶=営業、地底理系=研究職配属

これ明らかに大嘘だよな。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:52:02.52ID:qACGwI0a
ワタクイライラで草
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 22:53:41.12ID:+Fn0xhua
自分のヘッドホンはソニーのWH-1000XM3という機種だが、これは慶応建築卒の人が開発した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況