X



筑波大学の者ですが、MARCH未満の自覚あります(´;ω;`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 00:34:57.10ID:htBQju/C
もうワタクvsザコクの不毛争いはやめてください・・・
筑波大学は上智理科大はおろかMARCHにも負けてると思ってます
というか実際負けてます

※ソース
明治大学 経営 全学部統一 67.5
筑波大学 生命環境|地球 前期 79% 55.0 ←偏差値12.5も低い(´;ω;`)



俺がザコクを代表して頭脳明晰な私立の皆様にお詫び申し上げます
ザコクの馬鹿共が大変失礼なことをして申し訳ございませんでしたm(_ _)m
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/11(水) 23:23:16.45ID:3/Gl60Gd
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/12(木) 18:55:45.05ID:1UuSHoNx
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 15:50:27.61ID:qC1ukmEZ
負けては無いけど、宣伝広告の受託企業に電通指定したり落合陽一を正規の教員にした時点でキツくて痛い大学のイメージが生まれた。
まともな先生も多いのに
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 15:51:05.14ID:EyeJZLtY
と国立大学に滑った間抜け
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 16:59:19.86ID:HYugk1sa
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 19:03:37.52ID:2bV0iMlq
23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68

ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 19:04:26.81ID:nNQgb20j
>>106
でもお前ワタクじゃんw
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:02.42ID:4LTCiFOA
>>107
と、千葉ガイジw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/13(金) 19:08:12.13ID:92gLZgZ0
ワタク飛行機ビュンビュンで草
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 13:13:03.58ID:od1E6+TC
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 15:02:12.84ID:RhbRTIi7

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/14(土) 19:53:50.66ID:CLZi75b6
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/15(日) 14:10:01.86ID:AgxfYeYJ
ザコク地獄
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/16(月) 19:26:26.24ID:GOshK5dm
国立は滑り止めだったから
第一志望の私大に行った。
国立に受かるだけなら簡単だよ。選ばなければ。
俺が受かったのは地方の府名国立だけど。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/16(月) 19:29:29.53ID:jvU1MurR
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 19:29:15.23ID:AuOWYmr7
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 21:27:16.40ID:O+D8Y3Gr
>>115
京都大学蹴ったのか・・・
すげ〜
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/17(火) 22:52:55.73ID:dXAMOcjF
ほう
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/18(水) 19:13:36.22ID:ThatIrzE
ザコクさんは、ワタクは推薦AOで定員埋めて偏差値上げてる!とか言ってますよね?
でもちょっと待ってください

秋田大学 国際資源|資源地球科学 前期 52% 42.5

↑コレって馬鹿にしてる推薦AOの人達と同じくらい、いや、それより学力低いんじゃないですか!?

これが座国の現状なんですよ
もう悲惨なんです、本当に(´;ω;`)
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 19:04:54.65ID:haVATbs1
俺ならmarchだな。つい先日山形大学小白川キャンパス見てきたけど色々と悲惨だった。大学が大都市圏にあるっていうのはかなり大事な要素。ちな東北大生。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 19:12:39.10ID:8jhqA58n
筑波文系だと難易度就職資格立地を考慮すると明治文系だよね。理系は筑波一択だけど。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 17:59:40.79ID:a9EdfKtb
たとえコピペであってもしょぼい国立厨の方々の妄想願望身内受けを延々書きこまれるより十万倍役にたちます世の中の真実を表す客観データですからね(進学高校生徒・長野)
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 18:06:55.36ID:WWT+T83n
さすがに筑波と明治なら筑波一択
千葉ならちょっと迷う
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 19:30:47.48ID:dL6Pqedc
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 20:05:29.63ID:5sFttF5M
筑波と明治?

普通に筑波だな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 20:07:25.20ID:GyyRhK1X
文系なら明治
理系なら筑波だろ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 22:57:19.19ID:pTt0e1pd
>>1
ガチ障害レベルの低知能で草
まず、明治の経営となんで筑波の資源を比べてんだよwwww
文系と理系比べても意味ねぇしwww
明治は複数回受けれるのに対して筑波はセンターと二次で、どちらかミスったら終わり
圧倒的に難易度が違う、ほんと馬鹿だな
明ガイジ死ね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 12:05:05.87ID:2CwiuLdy
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 13:11:43.31ID:HYiIPSRE
仁王立ちフェラチオ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 13:32:25.45ID:AskpB5rM
まあ筑波と明治で大差ないのは事実
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 13:52:45.10ID:1ONpL0jP

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 15:34:05.63ID:2aMT2Hgd
文系 明治>筑波
理系 筑波>明治 おなじくらいだろ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 20:25:58.32ID:uB03uOZV
さすがにメェ〜ジは恥ずかしい
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/24(火) 12:19:13.05ID:WaQVtlUZ
>>134
千葉ガイジw
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/24(火) 18:57:17.80ID:3jvSN5yD
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/25(水) 19:14:58.30ID:kxJPoQBu
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/25(水) 19:23:01.81ID:NPPZgKcX
首都圏の受験生が20万人いてその内
早慶上理MARCHに進学する奴が5万人程いるのに偏差値67.5は無いわ
日本中の受験生の内偏差値67.5以上は2万人程度しかいないのに
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/25(水) 20:53:51.34ID:MxzYfsip
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/26(木) 10:32:00.74ID:Jv4WT7bA
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/26(木) 19:02:36.86ID:jQIv4+Oe
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/27(金) 18:13:39.30ID:HjSOO+MC
23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68

ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/28(土) 12:56:20.07ID:3zpZrVp1
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/28(土) 12:56:37.92ID:8s/pYqDI

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/28(土) 16:52:11.85ID:G+2Grbjr
>>1
そんなこと言うなら、マーチと筑波に合格したらマーチに絶対行けよ!
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/28(土) 17:04:15.61ID:8Tyxi3LY
>>148
貧乏だから泣く泣く筑波に行かざる得ない
安物買いの銭失いと知りつつも目の前の得をとってしまう

国立に行くのは私立に行く学力か金のないものだけだからな
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/30(月) 11:56:52.28ID:eawO5Hx1
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/30(月) 15:18:54.34ID:5CZqbYiB
国立大とワタクは
同じ金メダルでも
オリンピックとパラリンピック
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/31(火) 12:55:33.69ID:OEkDBobh
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/01(水) 18:21:20.65ID:yqnXG75M
もうワタクvsザコクの不毛争いはやめてください・・・
秋田大学はマーチはおろか日東駒専や大東亜帝国にも負けてると思ってます
というか実際負けてます

※ソース
大東文化大学 文|歴史文化 一般B 55.0
秋田大学 国際資源|資源地球科学 前期 52% 42.5 ←偏差値12.5も低い(´;ω;`)



俺がザコクを代表して頭脳明晰な私立の皆様にお詫び申し上げます
ザコクの馬鹿共が大変失礼なことをして申し訳ございませんでしたm(_ _)m
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/01(水) 18:43:07.25ID:APV2Ym6v
筑波には早慶なんか屁とも思ってないやつばかりだよ
ましてマーチなんて
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/01(水) 19:47:09.62ID:FvfitQkD
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/02(木) 04:35:53.74ID:AiiLLOP/
国立は滑り止めだったから
第一志望の私大に行った。
国立に受かるだけなら簡単だよ。選ばなければ。
俺が受かったのは地方の府名国立だけど。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/02(木) 09:11:27.22ID:O7KXj2J+
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/02(木) 11:35:39.15ID:K/CE/scS
筑波文系=明治文系、筑波は軽量入試のため
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/02(木) 11:42:53.78ID:5yqaGLZm
箱根出てるのすごい
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/02(木) 16:41:00.60ID:EfYiPQer
>>1
筑波大学出身者なら、マーチ未満と自覚しているわけねーだろ!

全く受サロ民のエアプはこれだもんな!
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/02(木) 16:50:30.89ID:Yjbn8FhM

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/03(金) 21:14:49.36ID:ceh2SdMw
地方国立大学とは


国立大の名と授業料の安さで地方に若者が集められ、地方衰退の防波堤として
単なる道具とされてるだけ。国策。
北陸や山陰や四国、九州の田舎の衰退を食い止めるため、屯田兵として頑張ること
が役割。
この流れがなくならないように、私立大を見下すということしかモチベを保つことしかできない哀れな犠牲者。
実質は私大のほうが有意義な人生を送ることとなる。
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/03(金) 23:46:22.53ID:MlIrxQC1
文系と理系で話変わってくるだろ、あ、落合先生のとこは論外な
理系は設備慣れとか先生との距離考えると学生数少ない国立一択
他の駅弁ならアホな理系の学生多いけど、筑波レベルなら小論文だけの入試の学類でもなければ問題ない
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:47.44ID:jLmRzl++
ゴミワタク大暴れw
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/04(土) 10:54:02.13ID:/9YJpnKm
>>157
府名国立って京都大学か大阪大学っていうこと?
それで私立が第一志望なの?

関西人なら大阪大学でもそちらを選びそうだけど 国立受けた以上
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/04(土) 16:43:29.06ID:LYwp9dQi
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/05(日) 20:11:06.69ID:I+KggQKa
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/06(月) 16:31:14.60ID:tCCu3z8m
筑波大学の前身を知れば理由が分かるよ。筑波大学は昔は東京教育大学で学校の先生を養成する為の大学だ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/07(火) 17:29:05.36ID:GAyJfkVd
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/08(水) 18:15:27.05ID:sTmsdQzp
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/08(水) 22:03:11.50ID:d3DK41mz
なるほど
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/09(木) 04:40:32.67ID:qlafhKsZ
落合陽一以外の所なら私立大なんて比較にならんほど筑波の方が上だろ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/09(木) 13:23:48.98ID:vR5944BO

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/09(木) 19:03:48.83ID:CKXYukSW
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/10(金) 12:43:45.75ID:sAkvjFy+
それな
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/10(金) 19:01:34.38ID:6UPFBS+g
俺ならmarchだな。つい先日山形大学小白川キャンパス見てきたけど色々と悲惨だった。大学が大都市圏にあるっていうのはかなり大事な要素。ちな東北大生。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/11(土) 16:26:01.66ID:+QTduFFI
地方国立大学とは


国立大の名と授業料の安さで地方に若者が集められ、地方衰退の防波堤として
単なる道具とされてるだけ。国策。
北陸や山陰や四国、九州の田舎の衰退を食い止めるため、屯田兵として頑張ること
が役割。
この流れがなくならないように、私立大を見下すということしかモチベを保つことしかできない哀れな犠牲者。
実質は私大のほうが有意義な人生を送ることとなる。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/11(土) 18:47:16.57ID:aF58mU36
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/11(土) 20:46:30.06ID:msE4eRe8
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/12(日) 17:36:34.96ID:fGD1qd1I
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/12(日) 21:31:23.60ID:+IEz/TN8
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:35.19ID:2Ph1Ph1W
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/14(火) 18:41:02.15ID:bz9tAC20
もうワタクvsザコクの不毛争いはやめてください・・・
秋田大学はマーチはおろか日東駒専や大東亜帝国にも負けてると思ってます
というか実際負けてます

※ソース
大東文化大学 文|歴史文化 一般B 55.0
秋田大学 国際資源|資源地球科学 前期 52% 42.5 ←偏差値12.5も低い(´;ω;`)



俺がザコクを代表して頭脳明晰な私立の皆様にお詫び申し上げます
ザコクの馬鹿共が大変失礼なことをして申し訳ございませんでしたm(_ _)m
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 07:54:37.12ID:KlokPlgy
医学部はいくらなんでも…と思ったが旧帝はもちろん横市名市金大広大以下なのかあ
設備やなんかは日本随一に見えるけどなあ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 21:23:10.72ID:bWfzc/Ht
国立は滑り止めだったから
第一志望の私大に行った。
国立に受かるだけなら簡単だよ。選ばなければ。
俺が受かったのは地方の府名国立だけど。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/15(水) 22:12:14.53ID:9KiAHjq3
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/16(木) 17:23:37.55ID:kmt1Q3Ja
23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68

ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/17(金) 15:09:23.59ID:qCOGNthY
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/17(金) 15:24:44.49ID:8Fy97WS9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/18(土) 11:45:11.36ID:4TOx2jk6
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/18(土) 14:35:40.23ID:5fCgJDcc
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 12:10:42.52ID:5mP/pRvf
俺ならmarchだな。つい先日山形大学小白川キャンパス見てきたけど色々と悲惨だった。大学が大都市圏にあるっていうのはかなり大事な要素。ちな東北大生。
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 14:41:53.59ID:XK1d2bqB

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 14:19:13.82ID:yM1Hdp6g
>>194
それな
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 17:22:06.11ID:LCDUnHoh
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 21:50:15.59ID:soqjuQEk
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 22:22:24.16ID:cnI4fIVC
筑波ごと気がマーチと比較できると思っているところが思い上がりがはなはだしい
筑波なんてせいぜいニッコマあるかないか

マーチと比較対象の地方国立は京大だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況