慈恵の偏差値アップの仕組み(代ゼミ)

東京慈恵会医科大学

2002年度まで入試日程が2/25(国立二次と同日)で国立医との併願不可、年によっては二次試験が慶應医の二次とバッティングで慶應医とも併願できず。

@2003年度から「前期」「後期」制を導入 前期50人(入試は1/28) 後期50人(入試は2/25)

 62だった偏差値は前期67、後期64にアップ
 「前期」は国立志望者が併願できるようになり偏差値67
 「後期」は国立との併願は不可だが、募集人数が半分になったため専願の合格者が絞られ62→64にレベルアップ

Aその後2007年より後期を廃止し前期に統一 全員が国公立と併願可能になり68にアップ


    2002年       2003年         2008年
           
70 慶應医                       慶應医
69              慶應医           
68                           ★慈恵医
67 日医         ★慈恵(前期)      順天
66                            日医
65 昭和医        日医           杏林 昭和
64 順天 東医     ★慈恵(後期)     東医 東邦 日大
63             順天 昭和       東海
62 杏林         杏林 東海       獨協 帝京
   東海 東邦     日大
  ★慈恵 日大
61             東邦            聖マリ 埼玉
60 帝京         獨協 帝京
59             聖マリ
58 聖マリ
57 獨協 埼玉     埼玉