X



週刊朝日ダブル合格特集、早≒慶>明>立>青>中>法、同>関学>関大≒立命

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:20:04.46ID:sLH6n+0L
>>4
早稲田軒並み上がってるから、所沢でさえ100%早稲田かもな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:31:39.83ID:mrDnJlwv
>>32
早稲田政経がトップになるんだろうか

78
早稲田大学 政治経済/政治
77
慶應義塾大学 法/法律
慶應義塾大学 法/政治
早稲田大学 政治経済/経済
早稲田大学 政治経済/国際政治経済

76
慶應義塾大学 経済/経済
慶應義塾大学 総合政策/総合政策
早稲田大学 法
早稲田大学 商

75
慶應義塾大学 商/商
上智大学 法/国際関係法
上智大学 法/法律
上智大学 法/地球環境法
中央大学 法/法律
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:54:08.95ID:zLD4HICm
最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ

同志社文 100-0立命館文
同志社経済100-0立命館経済
同志社法 94-6立命館法

同志社グロコミュ50-50関西学院国際


関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語



関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営

関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:22:26.41ID:lc9uRiBF
早稲田慶應>上智>東京理科>明治>立教>青山>同志社>中央>法政>学習院>関学>立命館>関西



序列が確定したね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:30:53.79ID:xkPP3iHC
首都圏文系だと
早慶>上智>明治・中央法>立教>青学>中央>法政 くらい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:37:20.73ID:zLD4HICm
両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:52:48.93ID:mQTAVEr5
>>35
立教と青学は逆だね
他はそれで良いよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:56:27.08ID:vfCr6tgs
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:09.10ID:vfCr6tgs
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
===============

【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 21:18:55.29ID:EvwiRgDl
>>38
立教>青学だ

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
△青学経済50-50立教経済△
●青学法学25-75立教法学◯
●青学経営0-100立教経営◯←パーフェクト
●青学経営40-60立教経済◯
●青学経済20-80立教経営◯
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 21:21:51.37ID:zLD4HICm
でも立教は追い詰められてるな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 21:42:05.82ID:BeGRV4ks
東進Wが立教最後の砦だから必死だわな。
来年は青学に全面降伏するしかないw
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 21:52:56.23ID:n0qtQK4u
来年は立教経済が青学に逆転されるかもな。

異文化、経営、法ぐらいが立教優位で
ここ三年ぐらいか

まあ、何かはずみで
立教が確変する可能性もあるが
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:01:52.59ID:BeGRV4ks
立教に上がり目は無いでしょ。
青学は巨大図書館の建設、淵野辺から短大跡地へ移転、渋谷再開発など改革中だからね。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:59.00ID:lBXgV33O
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:07:15.21ID:EvwiRgDl
>>45
ハァ?
私大偏差値TOP10
駿台最新偏差値(2019.5.28)
1.慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
2.早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
3.上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
4.同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
5.明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
6.立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
7.学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
8.中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
9.立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
10.関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
---------------------------------------------
圏外

11.青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
12.法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
13.西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
14.南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
15.関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
16.成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:13:39.72ID:GD/zmi33
立教が必死すぎるね
ダブル合格で負けを認めたら青学に無条件降伏する事になるからそりゃ必死になるわな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:16.98ID:n0qtQK4u
立教は空気だからな、最近w
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:30.24ID:l8jfMn5j
(考察)アメフトの盛んな関西4私学の高度な陣取りゲーム

●昨年まで同志社関学系に完封されていた立命館文系二流学部(看板は国・法・文)
立命館経営0−100同志社商、関学商
立命館政策0−100同志社政策、関学総合政策
立命館産社0−100同志社社会、関学社会

今年は大阪キャンパスで異変が起きた
立命館経営23−77関学商
立命館政策20−80同志社社会・・・同志社工作員?は何故かこれを書かない、
勝ってるんだから問題ないのに。
よく考えたら同志社は大阪という立地を警戒してることに気が付いた。
それで予め立命館経営学部の対抗学部である同志社商学部の一般率を39%に落として
偏差値を吊り上げ立命館経営に一部たりとも食われないように防御したのだ。
ところがその姑息さを神様は見ておられて社会学部の一角が崩れたのだ。
アメフトの盛んな関西4私大陣取りゲームはかように面白いが
盟主同志社も本気で一般率操作やってることがわかって決して盤石ではなかった。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:23:06.86ID:SinilHl7
実際立教のよさってなんだ?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:28:29.11ID:n0qtQK4u
断言しよう。センター後にわかるが

関学社会、同志社社会100-0立命館産社

立命が同志社からなんとか数字とってるのは
すべて同系学部ではない。
立命館卒の吉崎がすべてのデータみて
見栄えのいいところだけ公表した感がある。
国際系の記事のところも
なんで立命館だけ同志社文学部との
比較なんだ??
グロコに完封されてるからだよ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:37:24.79ID:l8jfMn5j
ハハハ、やはり現れた同志社関係者。
便所の落書きなんか無視しておけばよいものを
即反撃とはますます同志社も苦しんでることがわかってやれ嬉しや。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:39:37.22ID:I3iKH86k
>>52
去年
立命館経営は同志社商から13%とってるよ。スポーツ科が最高で18%だよ。

立命館政策と同志社政策は100-0だろう。
なんで立命館政策と同志社社会の比較なんだ。。意味がわからん。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:43:59.61ID:I3iKH86k
去年
学部無視での比較なら
同志社法61-39関学経済だったよ

立命館は同志社からチョイ噛りできて
舞い上がってるのか??www
でも
よくみたら全部ガチンコ同学部対決じゃないし
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:44:40.67ID:lc9uRiBF
早稲田慶應>上智>東京理科>明治>立教>青山>同志社>中央>法政>学習院>関学>立命館>関西



序列が確定したね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:44:40.93ID:f8X9AjRJ
>>47
巨大図書館つくっても、勉強嫌いの学生しか集まらいないのにどうすんの?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:45:16.18ID:l8jfMn5j
そんなもの捨てておけよ、いい大人がバカバカしい。
一時の陣取りゲームや格付けに現を抜かせば
大本の大学として大事な教育研究の質がおろそかになり
かつて関西の文系学界をリードした高級私学関学の今みたいに
落ちぶれてしまうぞ。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:46:36.37ID:I3iKH86k
>>60
悔しいのお、立命館www
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:49:23.55ID:I3iKH86k
今回の記事で予想できるのは

同志社グロコ100-0立命館国際

同志社政策100-0立命館政策

これは間違いないな。

その他もすべて100-0だろうけど
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:51:25.06ID:qUNPLz0I
早稲田文構>早稲田文 なのが意外だった
いや勉強できる内容的には意外ではないか
伝統的文学部とかつまらないしな
文化構想ならメディア論とか色々学べるしマスコミにも強い
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:56:12.66ID:n0qtQK4u
立教はやり手の学長(法政卒)が
入学手続日を明治と同時期に
ぶつける予定らしいよ。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:02:07.55ID:6z8FTAyB
入学手続日延長なんて破廉恥な最終手段みたいで嫌だな。
見かけのW合格は良くなるかもしれないが、大学全体の質が確保されるわけでもないでしょ。
明治がW合格良くても河合偏差値やブランド力、有名企業就職率などで苦しんでいるのがその証左。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:04:07.67ID:aT4w3N/j
★★★★★★★★★★★★★★★★★超最新版★★★★★★★★★★★★★★★★★

第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月21日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学


【B判定表示】
79●東京(文科T類)
78●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
77★京都(法)、★京都(経済・文系)
76★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
75★京都(教育・文系)、○一橋(法)
74◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
73◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
72
71
70■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
69■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
68■名古屋(情報・コンピュータ)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合) 、▽筑波(人間・教育) 、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
67▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学) 、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、△横浜国立(経済)
66▲北海道(経済)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、■名古屋(情報・自然情報)、▽筑波(人文/文化・日本語日本)、△横浜国立(経営)
65▲北海道(教育)
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:30.03ID:n0qtQK4u
>>65
何言ってるんだ、
君の母校の呼びかけに
応じただけだよ。

再来年は明治青学立教がほぼ同時期に
入学手続き締め切りだよ。

もうすぐ発表されるよ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:45:02.98ID:AqkYcX/p
青学のブランドって、活気があるとかおしゃれであるとか
浮わついたイメージに頼りすぎ。
それじゃマーチ中立を抜けられないよ。

W合格者の選択大学
2014年 
○明治法   90−10 青学法●
○明治文   85−15 青学文●
○明治政   92− 8 青学経●
○明治商   91− 9 青学営●
○明治理工 96− 4 青学理工●
○明治総数 92− 8 青学理工●

2017年
○明治営   73−27  青学営●
○明治商   83−17  青学営●
○明治法  100− 0  青学法●

2018年
○明治法   80−20 青学法●
○明治文   75−25 青学文●
○明治政   92− 8 青学経●
○明治営   85−15 青学営●
○明治理工 92− 8 青学理工●


2019年
○明治法   89−11 青学法●
○明治政  100− 0 青学経●
○明治商   80−20 青学経●
○明治商  100− 0 青学営●
○明治営   75−25 青学営●
○明治国   60−40 青学文●
○明治理工100− 0 青学理工●
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:55:06.30ID:bY52CmRK
>>65
6z8FTAyB

お前、中央法を必死で叩いているだけでなく、立教や明治も叩いているのか。アホ学は
悪質だな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:59:26.58ID:at9zUSxc
何をやっても青学の尻に敷かれるんだな、それが明治w

価値ある大学〜就職力ランキング〜(大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング)

9.24 東京大学
9.20 京都大学
8.80 大阪大学
8.57 東京工業大学
8.51 東北大学
8.49 名古屋大学
8.42 一橋大学
8.42 横浜国立大学
8.40 筑波大学
8.36 慶應義塾大学
8.33 九州大学
8.25 東京農工大学
8.21 北海道大学
8.13 東京外国語大学
8.09 神戸大学
8.08 早稲田大学
8.05 千葉大学
8.03 京都工芸繊維大学
7.99 名古屋工業大学
7.97 大阪府立大学
7.97 大阪市立大学
7.82 上智大学
7.82 東京理科大学
7.80 信州大学
7.78 広島大学
7.72 長岡技術科学大学
7.64 学習院大学
7.63 首都大学東京
7.61 同志社大学
7.55 岩手大学
7.47 岡山大学
7.44 岐阜大学
7.39 兵庫県立大学
7.38 熊本大学
7.35 九州工業大学
7.35 金沢大学
7.34 中央大学
7.33 埼玉大学
7.33 静岡大学
7.31 茨城大学
7.30 青山学院大学 〇
7.29 三重大学
7.27 明治大学 ×
7.26 立命館大学
7.19 新潟大学
7.16 立教大学
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 01:00:59.41ID:at9zUSxc
青学のケツ持ち明治w

最新総合大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位国立
14神戸大 530 万円 上位国立
15筑波大 526 万円 上位国立
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金岡千広
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 金岡千広
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH 〇
30明治大 485 万円 MARCH ×
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 01:02:42.87ID:at9zUSxc
「2019年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2019/09/07)
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3

07.早稲田 36.7
11.上智大 34.1
16.同志社 31.6
21.青学大 30.1 〇
23.明治大 28.9 ×
30.関学大 26.2
31.立教大 26.0
35.立命館 23.9
40.学習院 22.9
43.中央大 22.1
45.法政大 21.9
49.関西大 19.6
------------------------
50.成蹊大 18.8
52.南山大 18.2
53.成城大 17.5
65.西南学 15.4
70.明学大 14.3
81.東北学 12.4
85.武蔵大 11.7
110.愛知大 9.9
112.京産大 9.8
116.近畿大 9.6
119.甲南大 9.4
121.國學院 9.3
122.中京大 9.3
123.獨協大 9.3
128.東洋大 9.1
129.日本大 9.1
132.龍谷大 8.9
142.駒澤大 7.3
158.専修大 7.2
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 01:13:05.17ID:AqkYcX/p
こうやってすぐ壊れるのに、なんでわざわざW合格スレに居着くかね青学はw
立教に少し近づけたのご死ぬほどうれしくて抑えられなかったのかな。
でも来年にはまた下がるのかな。だって箱根駅伝効果が大きいと言ってたのは青学自信だものw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 06:19:00.84ID:c+kUudwa
両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 06:33:52.42ID:qPFlCf07
2019年 データ 大学公表データ・河合塾偏差値

立命館大 法 法学 全学 偏差値60.0
立命館大 法 法学 個別 偏差値57.5
関西学院 法 法律 全学 偏差値57.5
関西学院 法 法律 個別 偏差値57.5
関西学院 法 政治 全学 偏差値57.5
関西学院 法 政治 個別 偏差値57.5

【立命館大 法 法 一般入試入学率 63.38%】
【関西学院 法 法 一般入試入学率 37.90%】
【関西学院 法 政 一般入試入学率 41.76%】

立命館大 政策 政策 個別 偏差値60.0
関西学院 総政 総政 個別 偏差値60.0
関西学院 総政 総政 全学 偏差値57.5
立命館大 政策 政策 全学 偏差値57.5

【立命館大 政策 一般入試入学率 63.90%】
【関西学院 総政 一般入試入学率 25.83%】


立命館大学が関西学院大学並みに一般率を絞れば

立命館>>>関西学院

関学は正直、関関同立最下位といっても過言でない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 07:55:30.60ID:VkKO7B+x
早慶>上智>理科大ここまでは確定だが
明治青学立教と同志社中央法政と関学立命館とここらへんは僅差
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 07:59:04.34ID:rPyn4DWM
河合塾 入試難易度ランキング表 11月22日更新

慶應68.8
文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5
早稲田67.7
文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65
上智65.7
文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3
明治62.6
文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5
立教62.3
文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1
青学62
文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60
同志社61.5
文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60
中央60.7
文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5
法政59.8
文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5
学習院59.3
文57.2法60経済60国社60

早稲田本部・戸山68.2
慶應三田66.9
上智四谷65.7
ーーーーーーーーーーーーーー
立教池袋63.1
青学渋谷63
明治駿河台62.7
同志社今出川61.7
中央茗荷谷(予定)61.7
法政市ヶ谷61
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:11:25.66ID:GV5n4Kub
全て一般率を60程度にしたら偏差値がどのようになるか計算でわからんもんかね
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:18:29.71ID:tEnpqmTJ
東進W合格公表後の立教工作員の見苦しさは断末魔の叫び

とうとうW合格で青学に追いつかれた事実を受け入れられず河合偏差値を単純平均で算出し0.1ポイント青学に勝ったと喧伝

異文化や経営など定員極小お絞りにより「見せかけ」の偏差値を上げそれを単純平均すれば大学の平均偏差値は上がる

賢い受験生は立教の真の実力や将来性の低さを見抜いているから明治や青学に受験生を奪われた

豊島岡など立教のお得意先だった進学校の立教離れがそれを如実に物語っている

立教は思っている以上に深刻な状況だと思う
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:29:54.44ID:nPY7+Np4
青学が立教に迫ってきてる

早稲田政経が復権傾向

関西学院が立命館を圧倒

上智は国際基督教大学を逆転


こんなもんだな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:00:50.68ID:/MNdYTCX
かつてのお荷物学部である慶応法学部は
出世したな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:08:33.72ID:GV5n4Kub
>>83
関学がどさくさに紛れて圧倒とか
w合格は立地などで都内と関西とわけが違う
一般率の事を言わないですぐw合格をだしたがる
w受験するのは大阪、兵庫なのだから関西学院が勝つのは当たり前
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:11:15.95ID:bY52CmRK
>>77
ダブル合格選択で、明治青学立教のどこが僅差なんだよ、平気でうそを垂れ流す青学君
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:16:46.86ID:/MNdYTCX
さすがに関西学院と立命館も僅差じゃないだろう。
あれを僅差って叫んでるのは立命館のひとだけだろ。

どうでもいいが、まあ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:21:56.47ID:/MNdYTCX
立教は明らかに落ち目だろう。
明治に負けて青学に追いつかれそうだし。

かつて
『立教受験生、明治を蹴り殺し』って
恒例スレがあるぐらい
明治をダブル合格で完全に負かしてたんだから
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:37:47.94ID:tEnpqmTJ
>>88
今やこう↓

【壮絶な】W合格で遂に青学と立教が並んだね…【結末】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1574329942/

W合格でついに青学と立教が並んだね…
ヤバイな…

週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29
同一学部比較

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
●青学法学25-75立教法学◯
△青学経済50-50立教経済△
●青学経営0-100立教経営◯
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:46:16.61ID:GV5n4Kub
>>87
関学の受験者は大阪、兵庫が80%
立命館受験者で大阪、兵庫は20%
これだけ受験者の受けてる層が違うのに、w受験している者は大阪、兵庫が殆ど
同志社なら格上感があるが関学、立命館なら大阪、兵庫ならわざわざ1時間半かけて立命館には行かないだろうって事
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:54:16.29ID:/MNdYTCX
>>90


それは君の希望的結論だろう。
負け惜しみにもほどがあるな。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:03:20.87ID:MdjqfT8W
立命館は完全に凋落傾向だよ。
以前は法と文なら半分ぐらいが
関学より立命館を選んでた。
今は看板の法も関学に完封されとる。
かつて最難関と豪語した国際関係も
同系学部が同志社や関学に完全に抜かれたし
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:14:00.52ID:zcJOOzVM
>>77
問題の本質わかってないな
MARは偏差値変わらんのになぜW合格となると明治が圧勝なのか なぜMARCHトップだった立教は青学に抜かれたのか
ここを議論するのが面白いんだろ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:48:15.29ID:ShQByxqW
どうぞ
週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29

【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
〇明治商  75-25立教経済●
●明治経営 14-86立教経営◯
△明治文学 50-50立教文学△
〇明治コミュ67-33立教社会● 
◯明治理工 75-25立教理学●

【明治vs青学】
◯明治法学89-11青学法学●
◯明治政経100-0青学経済●
◯明治経営75-25青学経営●
〇明治商  80-20青学経済●
〇明治商 100-0 青学経営●
◯明治国日60-40青学文学●
◯明治理工100-0青学理工●

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
△青学経済50-50立教経済△
●青学法学25-75立教法学◯
●青学経営0-100立教経営◯
●青学経営40-60立教経済◯
●青学経済20-80立教経営◯
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:53:54.32ID:RhxQz2xm
>>90
お前毎日受サロで立命館擁護してるよな
W合格は無意味だって叫んで、ツッコミ入れられてレスバして不利になったら逃げてたし
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:59:31.54ID:MdjqfT8W
>>95
立命館一般率ガイジだよ。
一般率の高い立命館はすごい
っていつも叫んどる。

ダブル合格が証明してるように
立命館人気は関関同立最低なのに


草生えるよ、ホント
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:13:12.14ID:duCHMtnR
【壮絶な】W合格で遂に青学と立教が並んだね…【結末】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1574329942/


W合格でついに青学と立教が並んだね…
ヤバイな…

週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29
同一学部比較

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
●青学法学25-75立教法学◯
△青学経済50-50立教経済△
●青学経営0-100立教経営◯
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:36:53.32ID:pg8h4yWF
>>96
おまえこそw合格ガイジだろw
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:41:03.67ID:pg8h4yWF
>>95
は?レスバ?なに言ってんの?
おまえら関学民は立命の書いた書き込みに対して反論もできずにわけのわからん表を貼り付けらしか脳がないもんなw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:42:46.99ID:LqtSM5d/
定員厳格化なのに関大だけ全然絞れてない
補助金いらんのかい
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:23.08ID:lYsfO0/b
両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:57:14.64ID:CFFdYAhn
青学が明治や立教を抜くと毎年言われてるけどいつ抜くの?
やっぱりずっとMARCH3番手のままなんじゃないの?
駿台の偏差値では学習院にも負けてるし
正直、青学は工作員が都合の良いデータだけ持って来て貼ってるだけな気がするが
>>97みたいなやつも全然並んでもないのに並んだとか言ってるし
明治とのデータはより都合が悪いから貼らないし
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:59:25.81ID:9N8xd54h
明治>立教>青学

週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29

【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
〇明治商  75-25立教経済●
●明治経営 14-86立教経営◯
△明治文学 50-50立教文学△
〇明治コミュ67-33立教社会● 
◯明治理工 75-25立教理学●

【明治vs青学】
◯明治法学89-11青学法学●
◯明治政経100-0青学経済●
◯明治経営75-25青学経営●
〇明治商  80-20青学経済●
〇明治商 100-0 青学経営●
◯明治国日60-40青学文学●
◯明治理工100-0青学理工●

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
△青学経済50-50立教経済△
●青学法学25-75立教法学◯
●青学経営0-100立教経営◯
●青学経営40-60立教経済◯
●青学経済20-80立教経営◯
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:43.15ID:lYsfO0/b
青学は立教を

「抜くんかい、抜かんのかい、」という
ところまではきてるんじゃあ??
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:06:40.21ID:FuF4bGp7
明治のほうが青学より頭いいとは知らなかった。日記に書いておこう
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:34:00.19ID:pg8h4yWF
>>102
やっぱりこう言うの貼るしか脳がない
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:40:24.08ID:pg8h4yWF
>>102
これに対して立命はなんでこうなるかを説明してきているが、それに対して関学はこの表を出すしかない
説明に対して納得のいく反論を一度たりとも見たことがない
いやできないのだ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:51:26.28ID:9jmjsCkO
佐賀商業高校(偏差値54)の生徒「皆さん、北陵高校(偏差値38)についてどう思いますか?」「底辺!×6」→動画流出で校長謝罪★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574570474/

同志社大、
皆さん、立命館ってどう思いますか
同志社大生「底辺、底辺」

http://imgur.com/gallery/DIablOS


両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:42.09ID:w30YGtOd
明治立教に次いで、立命館が中央に特別枠を作ってもらったようだ。
中央はMARCH関関同立コンプリートするかもなw

法曹コース制度導入のため、立命館大学・中央大学法科大学院と連携協定を締結
http://www.ritsumei.ac.jp/law/info/detail/?id=52
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:40.98ID:L8VYdltw
>>97
何だかんだ言っても立教の方が上だろ。
青学工作員は都合の良いデータしか加工しないからな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:50.24ID:Jfn2Adk1
青学は意地でも中央とは連携せず早慶だけに特別枠作らせるんじゃないか
慶應ローに結構入ってる実績あるからな
立教みたいな格下のバカ大とは違うところを見せてほしい
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:15:59.81ID:gGrYr3sf
>>114
立教はもう既に早稲田、慶應、中央、東北と組んでるよ
格下のバカ大・青学の法学部なんてMARCHダントツで最下位だからね
法曹の世界でもMARCHで一番ゴミ

2019年司法試験合格者・法科大学院別ランキング

慶應 (152人、50.7%)
早稲田 (106人、42.1%)
中央 (109人、28.4%)

明治 (26人、16.0%)
立命館 (24人、21.1%)

上智 (11人、11.5%)
同志社 (9人、7.7%)
立教 (7人、12.5%)
法政 (7人、11.5%)
青学 (4人、12.5%)
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:16:00.45ID:sOW5d40F
立教ヤバイな…

(壮絶な】W合格で遂に青学と立教が並んだね…【結末】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1574329942/

週刊朝日「究極の併願200」2019.11.29
同一学部比較

【青学vs立教】
◯青学文学60-40立教文学●
●青学法学25-75立教法学◯
△青学経済50-50立教経済△
●青学経営0-100立教経営◯
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:19:10.23ID:pg8h4yWF
>>92
関学の国際学部てたった20%しか一般入試受けてないんだよそれで完封とは笑わせるは
偏差値が凋落したので慌てたのかここまでしてるのによくもまあ完封とは

ちゃんと説明してよそれに対して
表なんか貼らないでね
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:26:07.74ID:9jmjsCkO
http://imgur.com/gallery/DIablOS


両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:30:04.26ID:J7uBnmNx
これだけ立教凋落が叫ばれる中で明治や青学を蹴って立教を選ぶ奴は情弱かマゾなのか?
10年後20年後に今の学習院OBの様な残念な思いをするのでは?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:34:15.43ID:Jfn2Adk1
>>120
受験生でも情弱というかうすら馬鹿多いよw
立教受験するような奴は大抵そう
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:35:46.37ID:GV5n4Kub
>>119
関学国際なんて一般入試受けてるの60人
そのうち大阪、兵庫48人
同志社50ー関学50になっても仕方ないは
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:36:06.12ID:gGrYr3sf
>>120
明治が立教を抜かしたという話は実世界でも聞くが、青学が立教を抜かしたなんていうのはジュサロ限定の話
それを情弱だのマゾだの言って恥ずかしくないのか?
バカの一つ覚えみたいに青学が立教明治より優位なデータを恣意的に貼りまくってるし
偏差値も結局、河合で都合悪くなると難癖つけるし
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:41:10.58ID:Jfn2Adk1
ロー進学者だって青学は毎年数十名いるが立教は一桁
制度だけ作ったって行きゃしないよw バカだから
所詮商店街のガキ
青学は出自も良い上に前向きで上昇志向も強いのだ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:48:25.92ID:F9pPN0OZ
青学の必死な奴もイタいが
立教ヤバいのはたしかだよ。

だから
再来年には明治と同時期
に入学手続き締め切り日をあててくるんだろ

これは
面白いよ。

けっこうやるなあ、あの朝鮮籍学長
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:58:44.73ID:nxzUPqYy
立教って偏差値操作とか入試方法の大幅変更とか入学手続締切り延長とか
中身は手を付けずに入口ばっかり執念燃やしてる印象が強いわ
で、どうしようもない出口の悪さ(結果)は隠すと
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:02:44.26ID:nxzUPqYy
>>124
笛吹けど踊らず、ってやつ?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:12:49.12ID:LqtSM5d/
東進の西宮って100人もいないだろ
そら甲南50対50になる学部あるわ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:18:33.61ID:LqtSM5d/
東進校舎調べたら
大阪3校
兵庫17校
京都滋賀奈良和歌山無し
そらデータ全部関学
関学100>0立命館関大になるわ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:23:49.54ID:bhqUlrny
まだ立教が青学より上とか言ってるアホなおっさんがいるのか
情弱にも程がある
ネットで最新情報いろいろ調べてみ
すべて青学が上だからww
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:24.38ID:GV5n4Kub
>>129
それがわからないから大喜びをする関学民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況