X



筑波ってフツーに偏差値高くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 07:56:48.06ID:zsJeY4Qf
なんで横国や千葉と並べられたり早慶より下とかこきおろされてるの
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:24:12.03ID:+H3t7rgm
昔は国立なのに部活強くてすげえ!って思ってたけど実際は推薦だらけで激萎え。スポーツ推薦ってすぐわかる私立と違ってなんかたちが悪いわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:30:08.01ID:ijcItIek
筑波って名前が妙にかっこいいのが悪い
びっくりするぐらい田舎
筑波EX通っても筑波からバス
広大や九大に近いよ
千葉は名前だダサいがそこそこ街中
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:42:07.77ID:f4P/UeF6
>>35
「在学して点数周りの開示見た上で言ってるよ
そしてかなりいるよそういう奴ら
自分も7科目センター85%で一橋不安だったし 」
一橋相当の奴(つまりセンター85レベル)がかなりいる、と自分で言ってるじゃん

書いたことも覚えてないのか?
0041名無し募集中。。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:56:50.86ID:9VuSNZ/s
推薦まみれになって大凋落した
当然行きたいとは思わん
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:32:08.53ID:pW/VH0N/
大学生活板で有名な講師の出身校
筑波後期にセンター英数社と小論で入ったらしい
横国千葉は文系でも数学やらずに入れる学部はないはず
https://twitter.com/daisei_koshi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:50:00.50ID:xkPP3iHC
文系だと
横国=上智>筑波=明治くらいと思う。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:53:25.53ID:s9JTRu03
>>40
自分の話をしただけで85%以上がゴロゴロいるなんて言ってないじゃん
ムカつくなお前。学歴じゃんけんしようよ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:00:18.92ID:2BXQoUg8
>>42
センター英数社→英国社
日本語学類だから社会は日本史必須
私大は日大しか受からなかったらしい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:03:00.27ID:0h9UQV/I
北大東北
筑波
横国

って個人の好みでしかないよね
就職の地方枠がって言うけどそういうのにこだわらない奴は
やっぱ関東の大学の方が動きやすいし
マスコミは東北北大よりマーチの方が多いのもそのせい
地底って有名人全然いないし自分の力でどうこうって言うより
大学枠とかそういうので生きようとする既得権益向け大学だね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:59:18.63ID:K+n+ASbO
地底からニトリが多いってスレを見たが筑波横国千葉は多くないのかな?
地底って地方枠を独占するからどうとかーって若いのにジジイみたいな考え方の人がいく大学だよねw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:06:06.23ID:ijcItIek
東京い教育大学は文理教育と体育の学部で格差があった
後者は博士課程がなかった
広島大のように経済学部工学部医学部がなく大学の総合力としては劣っていた
実業界では横国や千葉にはるかに及ばなかった

前身のある学群もある
筑波社会科学系の前身 東京教育大文学部邦楽政治学経済学専攻
工学系の前身  東京教育大学光学研究所
芸術学群の前身 東京教育大学教育学部芸術学科
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:06:07.94ID:Grj0Bvm4
★★★★★★★★★★★★★★★★★超最新版★★★★★★★★★★★★★★★★★

第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月21日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
【B判定表示】
79●東京(文科T類)
78●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
77★京都(法)、★京都(経済・文系)
76★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
75★京都(教育・文系)、○一橋(法)
74◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
73◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
72
71
70■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
69■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
68■名古屋(情報・コンピュータ)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合) 、▽筑波(人間・教育) 、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
67▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学) 、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、△横浜国立(経済)
66▲北海道(経済)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、■名古屋(情報・自然情報)、▽筑波(人文/文化・日本語日本)、△横浜国立(経営)
65▲北海道(教育)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:06:41.76ID:eyE/KdpU
筑波文系だと千葉やマーチ文系とごた混ぜで就活する。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:09:20.12ID:ijcItIek
一期校二期校時代に
東京教育大学文学部経済学専攻と二期校横浜国大経済学部で併願できたはずだが
どっち行ってたんだろうな
一期で東京教育受けてる時点で二期横国経済は無理なのか?
東北大文学部蹴り東京外大は毎年いたらしいが
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:16:04.14ID:RaEQ9UQl
一期で東京教育とか都立大受けてる時点で二期は埼玉でしょ
横国経済経営受けてもいいけど東大一橋組と戦えるわけない
横国教育ならいいだろうけど二期時代の横国はクソ簡単で地位も低かったらしい
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:20:37.52ID:CtQaASPv
第二東京大学だからね、筑波は。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:28:27.09ID:ijcItIek
筑波と横国って出身の地域分布似てるけど
(東北大は西日本は少ない、北大は全国区だが近畿以西は筑波横国より少ない)
一般で入る奴の学力は横国の方が若干上だよな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:32:51.06ID:CtQaASPv
加油 筑波!! 普通 平穏 日常 加油 筑波!!
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:39:41.05ID:CtQaASPv
「挫けるのを怖れて〜
  チャンス逃す君の夢」
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:51:11.82ID:VhLzQZue
>>47
少なくとも筑波はゴミだよ
上は外資金融とかもいるけどごく1部の帰国子女
カッペ勢は病んだりしがない公務員なったりしてる
自分はメガバンだったけど山手線の外側の支店に配属されたから再受験決意
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:03:19.45ID:CtQaASPv
銀行の時点で、頭悪い。
銀行は賤業以前に、サタニストじゃねーか
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:09:15.34ID:+QgXkT0z
筑波の数学って1Aないんだな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:10:22.32ID:CtQaASPv
5教科8科目
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:11:02.91ID:fEnt77jC
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び 千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:47:41.50ID:ppwG2mc8
>>53
それは千葉大学だろう。事実上の在京旧帝だからな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:57:33.08ID:IOrN07r3
神戸と比べられてるからそこそこ難関なのかと思ってたけど、文系の軽量ぶりと数学なし二次をみてビックリした覚えがある。
文系の難易度は神戸>>筑波
理系の難易度は北大九大神戸筑波横国はダンゴのイメージ。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:44.58ID:ijcItIek
>>63
文系が弱すぎる
工と経済を横国に入れ替えたらちょうどいいと思うけど
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:10:21.48ID:ijcItIek
関西は京大阪大の次は神戸大って固定してるけど
関東は東大一橋大東工大の次の国立が
筑波だったり横国だったり人によって違うから難易度が抑えられてる要因かと
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:11:49.55ID:sLH6n+0L
2科目偏差値だからな
お前ら、科目数大好きだから他の国立よりも低評価で仕方ない
北大やら神戸より上とかマジで頭おかしい
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:14:41.73ID:sLH6n+0L
外大も科目数少ないって言う奴いるけど、問題見たことあるのか?筑波の問題とは格が違う。
わかりやすい例だと、理系になるが東工大も数学だけで2次受けれる方式あるが、誰も受かりやすいとか言わないだろ?つまり、そういうこと
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:17:01.11ID:CtQaASPv
ワタクの教授とか、結構、筑波大学出身者多い。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:19:36.77ID:ijcItIek
横国と千葉の工学部ってボーダーは横国の方が高いけど
横国は3:4で千葉は1:2だから
どっちがムズイか微妙だよな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:56:27.55ID:xkPP3iHC
首都圏文系だと
東大>>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 このくらい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:22:39.49ID:ZDdpgHTH
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:36.40ID:GL0n1dS7
そもそもの志願者が少ないから「よくわからないけど皆がすごいって言ってるしすごいんだろう」って人多そう
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:32:06.73ID:CtQaASPv
国費がものすごくたんまりと投入されている。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:36:08.69ID:9HLt4VN2
筑波は理系の大学
文系ならMARCHの方がいいよ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:37:29.00ID:xkPP3iHC
>75 その通りだね。
理系は筑波だけど、文系は明治・中央法あたりがいいと思う。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:38:57.90ID:CtQaASPv
文系はバカの明治のほうが、早慶の上司が使いやすいんだよ。
早慶の上司は、自分たちより頭が良い筑波文系を使いこなせないでもてあます。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:56.84ID:9HLt4VN2
いや、どう考えても早慶(政経経済法商)の方がいいよ
何も知らないんだねキミ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:40:18.56ID:sLH6n+0L
>>77
2次2科目の癖に調子のんな
偏差値詐欺大学め
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:40:38.92ID:CtQaASPv
三科目は池沼
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:42:30.34ID:x4oOeJZj
しょ〜もない県名ザコクもっと色々情報を仕入れろよ間抜け
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:42:53.53ID:sLH6n+0L
>>80
お前らの偏差値は2次2科目で算出されてるから他の国立と同じ面すんな
つーか、2科目換算の癖に早稲田とかに偏差値まけてんじゃん
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:43:36.35ID:xkPP3iHC
文系は筑波=明治だろう
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:44:37.65ID:CtQaASPv
早慶 ・・ やけくそマークシート

筑波 ・・ 記述式 & 論述式
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:46:04.75ID:ijcItIek
筑波ってイメージはいいけど想像以上に都心から遠いよな
東京行くのも結局高速バスだろうし
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:46:06.24ID:sLH6n+0L
>>84
数段レベルの低い記述で草
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:47:42.17ID:CtQaASPv
国立大学に行けない残念な生まれをした不幸。
前世でやらかした罰やね。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:51:54.82ID:sLH6n+0L
>>87
反論出来ずに涙目逃走wwww
さすがエセ2科目国立やね
偏差値詐欺で騙すのはやめな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:54:02.80ID:FfuyBJ6b
一橋から筑波に落とすやつなんてそうそういないぞ
一橋に特攻して早慶マーチいくか浪人するのが普通
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:59:50.55ID:CtQaASPv
犯罪者だらけを排出している早慶を唾棄しているまともな人間は一定数いる。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:09:32.75ID:CtfEYKPF
東京高等師範学校→東京文理科大学→東京教育大→筑波大学

文学部、理学部、教育学部、農学部、体育学部
があった
今でも筑波に移転せず東京にいたら、
完全に一橋、東工大にない学部を補完する
理学部は被るけど東工大には、長らく生物学科がなかった
ついでに東京にはない国立体育学部も
国立体育学部は鹿屋体育大学しかない
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:12:03.14ID:CtfEYKPF
東工大はあと地学科もながらくなかった
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:12:12.36ID:sLH6n+0L
筑波も横国も2次は他の国立と変わらないと思ったら、実際は科目数少なすぎ
横国とかセンターだけで行けるとこあるじゃん
軽量の癖に北大やら神戸やらに噛みつく神経を疑う
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:19:35.22ID:ijcItIek
>>91
場所がないからどっちにしろ無理では
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:30.50ID:Y5zvMv7h
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 21:16:51.68ID:ZsqTrJk8
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:32:42.94ID:lBXgV33O
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:11:09.67ID:OqbFNLk3
早慶の難易度低めの学部行ったけど
筑波と横国の看板はうちより難関
旧帝大の難易度低めのとこはうちより易しいと思う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:14:44.70ID:FHYhvCFJ
社会学群志望だけど倍率えげつないから一体どのくらいのやつが受けてるのかわからん
判定とかも他学類(人文、心理など)と大分違うから個人的よくわからん大学一位
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:59:53.21ID:RsDFTrRq
自己評価が社会の評価よりも高く
田舎のため首都圏の動きに鈍感で
就職に対してのんびりしていて明らかに出遅れている同級生が多い
って筑波理系の学生が書いてた
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 02:09:56.75ID:xkVGML0V
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:39:12.33ID:woZ1sa9e
わざわざ地底に行くより横国や筑波がいいよ。千葉は一段下がるから地底のほうが良い。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:40:37.62ID:vcKG8Ul8
科目数の差から、筑波の評価は非常に低い。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:01:49.70ID:XJxwW+jg
>>85
都内住みだけど千葉なら通えるけど筑波はちょっと通うのきびしいな
電車賃もばか高だし
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:31:23.94ID:7uNiypvq
【キャリア官僚】国家公務員採用総合職試験2019 合格者数20傑

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
9位 ■大阪大学 58人
12位 ■千葉大学 47人
14位 ■一橋大学 38人
16位 ■東京工業大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人 ???????
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人 ??????????????????
20位 ○明治大学 19人
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:24:27.95ID:woZ1sa9e
下手な地底、北大や九大よりは筑波のほうが全然良い。分野によっては東北名古屋と遜色もない。
流石に一橋東工には劣るが。

言うまでもなく早稲田などワタク全大学よりも筑波が上。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:36:31.17ID:RsDFTrRq
自己評価が社会の評価よりも高く
田舎のため首都圏の動きに鈍感で
就職に対してのんびりしていて明らかに出遅れている同級生が多い
って筑波理系の学生が書いてた
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:18:22.52ID:MB3wQcUy
筑波と名古屋ってどっちがいいのかな
なんか名古屋の方が判定出やすいんだけど
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:42:41.12ID:pYt6U1DG
筑波の文系は糞すぎ
明治といい勝負
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 19:33:08.39ID:3ybUnS+s
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 19:39:12.88ID:s6IeXPh7
>>110
同意 筑波文系=明治文系
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 19:42:20.97ID:EibwShBY
立地のせいで筑波理系と千葉理系で千葉行くのが相当数いるよな
文系は筑波だろうけど
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 20:10:10.94ID:s6IeXPh7
理系は筑波できまり。文系だと筑波=千葉=明治 好きなところへ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 23:38:12.71ID:5k5tfux5
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 16:11:20.17ID:XUcJoO32
「危険なアネキ」ってドラマで、伊藤美咲が
こんな言い方をしていたのを思い出しました。
やらないで後悔するより、やって失敗した方が良い。
やらないで後悔するのは、やって失敗するよりも失敗だ。
(by 危険なアネキ)
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 19:32:13.72ID:VSglb85e
首都圏文系は
東大>>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 このくらいかな?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 22:13:40.46ID:UvKFFWeR
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 10:13:40.71ID:hO7HysaU
こんなとこにまで明治の工作員w
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 13:02:55.51ID:WobvWEvG

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 19:51:08.45ID:WO2a2fqV
>>117
そんなとこだろ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:29.31ID:RgLGf8l9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:11.12ID:wDrGn8Ok
 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 23:02:50.70ID:+rJIJYRU
筑波は研究者には向いてるよ

一般的な就職はまあまあかな。
日立系列へは強いだろうけど
文系はうんぴ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 23:16:11.11ID:xzHJqGEL
河合塾(2019/11/22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 19:52:21.08ID:LvqNSO6N
つくばエクスプレスは全線立体交差の踏切なしで、全駅ホームドア設置済みの高速通勤鉄道。

つくば駅は地下駅。
秋葉原まで快速45分。
全便始発。
土日回数券なら一回870円。

でも、電車は脇役。
車のポテンシャルを120パーセント引き出せるまちです。
http://iup.2ch-library.com/i/i2029196-1574851262.jpeg
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 21:43:02.48ID:bnTyYfn7
偏差値になんてオシャレ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 00:50:37.67ID:xahXZOBq
筑波が23区内にあればもっと評価も偏差値も高まっただろうが、
学生運動の拠点化怖れて茨城につくったんだろ
いまや学生が保守化してそんな心配ないから都心に戻すのがいいけど
用地がないわな
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 00:52:16.69ID:72W7FBFa
筑波が23区内
それこそ在京旧帝大だな
地底レベルの
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 00:56:24.58ID:mBZRgXne
>>129
それが筑波大学の前身、東京教育大学。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 02:14:02.92ID:+s9QBA45
早慶は科目少ないけど偏差値高いからすごい!って言うやついっぱい居るのに、筑波は国立のくせに科目少ない!偏差値高くても軽量だからすごくない!って言うのはなぜ??笑
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 02:20:00.07ID:+s9QBA45
しかも2次の科目数が少ないだけでセンターはそれなりに科目課せられてるんだよね?
てことは、それなりに多くの科目で基礎レベルを完成させる傍らで、2次科目を高偏差値に仕上げてるんでしょ?なおかつ一発勝負の国立入試だし
普通に早慶レベルかそれ以上の水準あるんじゃないの
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 04:36:09.44ID:xahXZOBq
早慶って運が良いよな
筑波が茨城じゃなく23区内に
留まってれば東大一橋東京工業筑波の風下に落ちたはずなのに
命拾いしたな
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 10:02:54.67ID:oFfBhEy2
東京教育大学の学部は実学系が希薄だよな〜 東教大のままでは在京旧帝大(地底レベル)とは言い難かったかも

そのまま東京の地に今の筑波大に変えればよかったのに
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 11:22:03.80ID:6TR7ROSn
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 20:04:44.26ID:sOPpIy1Y
なんで附属校だけ残ったんだろう?
筑駒も筑波に移転してたら凋落してたんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況