X



【11月22日更新】河合塾 入試難易予想ランキング表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:19:28.03ID:b6UdBxse
>>77は間違いだらけだね。
本当は明治経営は65.0だし、立教経営は62.5なのに。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:20:33.34ID:tMuiuIMy
どんぐりの背比べ
明治も青学も法政もかわらんでー
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:23:02.87ID:b6UdBxse
どんぐりの背比べの場合はW合格で100-0にはならないと思う。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:23:30.19ID:AyFvQv3Y
>>21
中央法は、河合でも合格者平均で見ればぶっちぎりで上智法抜いて私大3位なんだから単純に倍率じゃね?
センター含んでるのもあるが

河合塾 合格者平均偏差値(2017年入試結果) 全統記述模試

 英語 国語 地公 総合 法律
  71.4  66.9  69.1  70.2 早稲田
  71.3  64.5  65.5  69.0 慶應義塾
  67.5  64.3  65.0  66.7 中央
  67.1  62.8  66.0  65.8 上智
  65.1  63.1  63.7  64.* 同志社
  63.8  61.5  63.8  63.8 明治
  62.6  60.1  62.6  62.1 立教
  61.8  58.7  60.7  60.7 青山学院
  59.6  58.7  60.2  60.0 法政
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:27:18.44ID:aAIONcZE
>>89
まぁ出口では同じクラスに分類なんだろう。
早慶だけが別枠で

三菱東京UFJ銀行大学別新卒採用人数ランキング2019
1位 早稲田大 83人
2位 慶應義塾大 73人
3位 同志社大 37人
4位 関西学院大 35人
5位 南山大 32人
6位 立教大 30人
6位 立命館大 30人
8位 青山学院大 29人
8位 日本女子大 29人
10位中央大 28人

三井住友銀行大学別新卒採用人数ランキング2019
1位 慶應義塾大 72人
2位 早稲田大 70人
3位 関西学院大 36人
4位 大阪大 36人
5位 京都大 33人
6位 神戸大 31人
7位 東京大 30人
8位 同志社大 25人
8位 青山学院大 19人
10位中央大 18人

みずほ銀行大学別新卒採用人数ランキング2019
1位 慶應義塾大 66人
2位 早稲田大 62人
3位 同志社大 35人
3位 明治大 35人
5位 中央大 23人
5位 青山学院大 23人
7位 法政大 19人
8位 東京大 18人
8位 立命館大 18人
8位 上智大 18人
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:32:10.78ID:EvwiRgDl
>>91
青学で明治と戦ってるのは女だけどな

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング

※カッコ内は女子で内数 
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:32.18ID:KmC8IUkz
中央法とくに政治学科は、たまーに立つコスパスレでは、「私文コスパ良学部」としてあげられる常連だった。
62.5前後というのは早慶どころが上智より一段ひくく、中央法除くマーチ上位学部とあまり変わらないが、世間の目では、中央法>明治上位・青学上位・立教上位 と評価されることが多いので、得だと。
「中央法なんて他のマーチ学部と変わらんよ!」というは嘘で、現に、このスレでも、伸びまくっていたダブル合格スレで、中央法は何度も特別にピックアップされて考察の対象にされている。
「中央法はマーチ内ではある種特別」ということの証だ。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:41.30ID:BORLFzmS
中央法は都心回帰する前に入っておくのがコスパ良い
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:56:22.49ID:R/jgWvA1
>>94
まぁそれは確かw
都心移転したら他に行く理由が全くなくなる。
河合内ですらバラバラの数値w

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 文系 社会科学系統 トップ30

1東京大法 74.1
2東京大経済 72.7
3京都大法 70.7
4早稲田大政経政治70.3
4早稲田大政経経済70.3
6京都大経済 69.9
6早稲田大法 69.9
8慶應大法 法律 69.6
9一橋大法 69.5
10慶應大法 政治 68.4
11大阪大法 68.0
12一橋大経済 67.9
13慶應大経済 67.8
14慶應大商 67.5
15中央大法 法律 67.2
16早稲田大商 66.9
17大阪大経済 66.8
18上智大法国際 66.6
19上智大学法法律 66.0
20同志社大法法律 65.5
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:38.12ID:/sOwTR4i
首都圏私大(MARCH、成成日東駒専)の難化と、地方私大の落ちぶれ加減がすごいな。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:59:24.92ID:6z8FTAyB
立教経営も看板にしようと偏差値操作を必死にやったのにな
入学するのは三流高校ばかりで偏差値はMAR中位の62.5
さすが落ち目の立教w
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:09:49.90ID:KmC8IUkz
上位合格校は凄いメンツなのにそこまで偏差値が飛び抜けていない中央法や明治政経も不思議。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:14:44.83ID:6z8FTAyB
それは進学校の合格者の90%以上に蹴り殺されて
入学するのは偏差値60前後のカスばかりだからね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:17:39.11ID:PcE0yIkn
河合塾 入試難易度ランキング表 11月22日更新

慶應68.8
文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5
早稲田67.7
文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65
上智65.7
文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3
明治62.6
文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5
立教62.3
文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1
青学62
文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60
同志社61.5
文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60
中央60.7
文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5
法政59.8
文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5
学習院59.3
文57.2法60経済60国社60

早稲田本部・戸山68.2
慶應三田66.9
立教池袋63.1
青学渋谷63
明治駿河台62.7
同志社今出川61.7
中央茗荷谷(予定)61.7
法政市ヶ谷61
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:17:48.38ID:rNO9GCnP
中央の茗荷谷キャンパスの借地賃料は年間なんと6億5千万円にも上るという
これは中央の財政に大きくのしかかってくる
晴れて都心回帰できても大学としては間違いなく弱体化するだろう
40年賃料払い続けても土地は自分のものにはならないし
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:22:09.44ID:IZE/DIKS
中央のやることは失敗続きだからね
それだけの大金をつぎ込んでも落ち目の法学部を再生できるかどうかもわからんしな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:24:49.62ID:rA6jwfsp
>>102
そりゃあんな超一等地だからな。
ちょうど賃料が、法学部学生の授業料を10万値上げすれば払えるくらいだけど、
10万上乗せしても都心に通いたいという学生の方が多いだろうねw
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:31:07.30ID:QGuzY/Kd
>>103
どちらにしてももう都心に移してもらわないと他の大学も困るんだよ。
明治と立教が、中央ローに特別枠を作ってもらったことで、早慶中央の3校が法学部ロースクールの拠点になる。
駿河台に作ってもらえば、明治の学生は徒歩圏内、立教の学生は丸ノ内線で中央に通えるようになる。

>>法曹コース制度・早期卒業制度導入に向けて中央大学・慶應義塾大学・早稲田大学法科大学院と連携準備協定を締結
法学部では法曹コース制度および早期卒業制度を新たに導入するにあたり、首都圏を中心とした有力な法科大学院との連携を計画しており、
2019年7月に中央大学、慶應義塾大学、早稲田大学の法科大学院との間で連携準備協定を結びました。
今後、正式に連携協定が締結され、立教大学法学部から連携先の法科大学院を受験する場合は、特別枠で受験をすることが可能となります
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:44:18.94ID:B8aXV3yi
>>72
スポーツ推薦専門、あったか経営がここまであがったのは驚きだろうな
だだ、昔は慶応法と明治法は同格だったし、バブル期以前に戻った感はあるんじゃないか
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:55:31.27ID:lAKVOj0I
>>99
合格数がその2つが抜けて多いから 偏差値だけのキラキラ学部よりそりゃ併願されるよ
河合の偏差値は倍率主義
明治経済が落ちたのも去年絞り過ぎの反動
反対に経営は絞って上がった わかりやすい
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:06:39.09ID:Djqpj0Rw
完全に早稲田トレンドと思いきやSFCが思いの外耐えてるんだよなぁ
まあ1科目だが
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:09:14.22ID:RMvokar0
>>108
河合だけだろw
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:16:03.21ID:6z8FTAyB
河合がすべてだからな
他はインチキいっぱいのよくわからん偏差値
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:19:59.76ID:RMvokar0
だが河合でも他にそんな上位に来るようなデータはない、、

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 文系 社会科学系統 トップ30

1東京大法 74.1
2東京大経済 72.7
3京都大法 70.7
4早稲田大政経政治70.3
4早稲田大政経経済70.3
6京都大経済 69.9
6早稲田大法 69.9
8慶應大法 法律 69.6
9一橋大法 69.5
10慶應大法 政治 68.4
11大阪大法 68.0
12一橋大経済 67.9
13慶應大経済 67.8
14慶應大商 67.5
15中央大法 法律 67.2
16早稲田大商 66.9
17大阪大経済 66.8
18上智大法国際 66.6
19上智大学法法律 66.0
20同志社大法法律 65.5
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:27:06.00ID:xeOeMePk
>>99
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2680/bairitsu.html


中央法科の方式を見てみなよ
いろいろ分散させてさらに複数受験もOKにして受験者を稼いでる

一番合格者数が多いのが、セ試単独前5教科で1058名(←ほんとに優秀層が多いのはこの方式)
だから一般3科目入試で受験する人たちに国立上位優秀層は少ないってだけ(一般個別受験するにしても国立上位組は4科目入試で受験する)
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:32:46.68ID:y4HunqAs
>>112
中央法が早稲田法の実績を超えてしまうのは、
旧帝大落ちの数学が出来る優秀層をかなり取り込んでるからでは?
じゃなきゃこれだけ差がつくか?

予備試験 在学中合格者数 大学別累計(H25〜30)  
1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
    
同志社16名 明治12名 立命館7名 上智2名 青学3名 立教3名 法政1名 関大1名
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:33:30.52ID:6z8FTAyB
中央法は下半分がクソ過ぎんじゃね
スポーツ推薦も法学部だろ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:39:04.65ID:y4HunqAs
>>115
法学部だから有名選手が来てくれるんだろw
巨人鍬原選手とかバレー石川選手とか
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:44:27.18ID:y4HunqAs
と思ったら、巨人阿部も澤村も法学部じゃなかったw
だが東京ドームの横に移転で巨人増えるかもw
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:56:29.66ID:whlJLsew
>>97
地方の過疎がすごいからな。
ますます地方大学は偏差値落ちてくだろ。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:01:40.31ID:eyE/KdpU
滋賀大の学長(京大出身)が、地方国立の台所事情の苦しさに悲鳴あげていたしなあ、、
景気がいいのは東京周辺くらいか
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:18:22.07ID:fzC7kW8d
そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

まあ少なくともFラン大学生の量産は、あまりいい傾向じゃないと思う。

Fラン私大ってただのビジネスだと思うんだよね、搾取されてるだけ。

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……


簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマは学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:18:28.79ID:RemU50vg
>>111
そのデータ合格者平均偏差値か?
5教科入試で私立が上位とか意味不明
どうやって出してるとか全く見えてこない役立たずランキング
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:18:40.41ID:ZHkP/6pw

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:24:28.69ID:QRKBAezm
>>123
河合塾全統だから、
その大学に受かった先輩が、どれくらいの偏差値でしたってやつだろ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:31:08.28ID:i9f1A0xk
>>125
だからさ、私立がなんで5教科偏差値でそんなに上位に来るの?
私大専願で理科数学勉強してなければほぼ0点に近いってのに
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:08:04.03ID:uTdHEOLO
◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)


表紙 https://i.imgur.com/zcHmDej.jpg    .見方 https://i.imgur.com/oQileWn.jpg
早稲 https://i.imgur.com/yDoNMLP.jpg   .慶應 https://i.imgur.com/KNZTu4o.jpg
上智 https://i.imgur.com/oFU9bdO.jpg   .明治 https://i.imgur.com/8mV09dW.jpg
立教https://i.imgur.com/yDoNMLP.jp   .中央 https://i.imgur.com/J465Bfx.jpg
青学 https://i.imgur.com/CoNeEri.jpg   .法政https://i.imgur.com/8mV09dW.jpg
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:14:39.24ID:0VhThAPq
慶應がラグビーで外国人留学生を使ってるの見て驚いた。
伝統校としての誇りも捨ててきたか。。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 16:26:36.12ID:6z8FTAyB
序列はあまり変わらんと思うけど
合格者を絞れば上がるし。増やせば下がる

2019年入試結果分析より 合格者分布表(文系3教科入試 ※慶應は2教科以上)
https://www.keinet.n...lt/19bunseki_04.html

2019年 合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田 7271 68.02 2360 4054 -857
慶應   4834 66.44 -331 2126 2377
上智   3156 65.08 ---- -564 2155 -425 ---- --12
明治   9488 62.78 ---- -248 1822 6172 1246
青学   4183 62.27 ---- --20 -607 2941 -349 -107 -159
立教   5363 62.15 ---- --95 -518 3407 1232 -111
同志社 7317 62.12 ---- ---- 1156 4122 1821 -218
中央   4981 60.23 ---- ---- -105 1050 3022 -804
法政   6396 59.54 ---- ---- ---- -844 3524 2028
関学   4410 58.17 ---- ---- ---- -118 1233 2764 -295
関西   6423 58.16 ---- ---- ---- ---- 2177 3773 -473
立命館 7678 57.86 ---- ---- --31 -255 1348 5200 -844

2018年 合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
早稲田 7567 67.38 1525 4158 1884
慶應   4717 67.03 1398 1039 2280
上智   3435 64.73 ---- -596 1896 -929 ---- --14
青学   3673 62.95 ---- ---- 1374 1691 -497 -111
明治   9233 62.56 ---- -137 -449 8163 -484
立教   5179 62.11 ---- ---- -647 3300 1008 -224
同志社 8114 61.59 ---- -188 -123 4913 2318 -572
中央   4727 60.43 ---- ---- --99 1330 2614 -684
法政   5675 59.34 ---- ---- ---- -883 2402 2390
立命館 6827 58.17 ---- ---- ---- -377 2757 2133 1450 -110
関学   5393 57.65 ---- ---- --70 --83 1455 2429 1206 -150
関西   6741 57.23 ---- ---- ---- ---- -411 5188 1142
入試結果偏差値、合格者数の前年比(学部新設以外は同条件)

+0.93 −318 関西
+0.64 −296 早稲田
+0.53 −797 同志社
+0.52 −983 関西学院
+0.35 −279 上智
+0.22 +255 明治
+0.20 +721 法政
+0.04 +184 立教
−0.20 +254 中央
−0.31 +851 立命館
−0.59 +117 慶應義塾
−0.68 +510 青山学院
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:07:43.86ID:fzC7kW8d
そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

まあ少なくともFラン大学生の量産は、あまりいい傾向じゃないと思う。

Fラン私大ってただのビジネスだと思うんだよね、搾取されてるだけ。

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……


簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマは学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:20:15.06ID:zLD4HICm
最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ

同志社文 100-0立命館文
同志社経済100-0立命館経済
同志社法 94-6立命館法

同志社グロコミュ50-50関西学院国際


関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語



関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営

関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:53:39.55ID:zLD4HICm
最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ

同志社文 100-0立命館文
同志社経済100-0立命館経済
同志社法 94-6立命館法

同志社グロコミュ50-50関西学院国際


関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語



関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営

関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:13.45ID:zLD4HICm
最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:45.54ID:PcE0yIkn
河合塾11月平均偏差値

68 早稲田本部・戸山68.2
67
66 慶應三田66.9
65 上智四谷65.7
64ーーーーーーーーーーーーーー早慶上智の壁
63 立教池袋63.1 青学渋谷63
62 明治駿河台62.7
61 同志社今出川61.7 中央茗荷谷(予定)61.7 法政市ヶ谷61
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:08:21.06ID:oPDVDX8g
上智経営ってずっと65だな
偏差値の上では得だな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:39:56.36ID:zLD4HICm
最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:41:34.45ID:mrDnJlwv
早稲田政経が再びトップになるんだろうか。
数学導入がどう転ぶか

東進偏差値
78
早稲田大学 政治経済/政治
77
慶應義塾大学 法/法律
慶應義塾大学 法/政治
早稲田大学 政治経済/経済
早稲田大学 政治経済/国際政治経済

76
慶應義塾大学 経済/経済
慶應義塾大学 総合政策/総合政策
早稲田大学 法
早稲田大学 商

75
慶應義塾大学 商/商
上智大学 法/国際関係法
上智大学 法/法律
上智大学 法/地球環境法
中央大学 法/法律
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:44:50.82ID:6z8FTAyB
中央法法は62.5、政治は60.0
茗荷谷移転でも偏差値上がる気配なし
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:45:45.70ID:CtQaASPv
女子高生なら、偏差値関係なく、青山学院と立教に特攻だから
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 19:45:46.13ID:CtQaASPv
女子高生なら、偏差値関係なく、青山学院と立教に特攻だから
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:00:46.78ID:BORLFzmS
>>139
ところで早稲田政経の偏差値ってどう出すの?
大学でやる試験は英語と現代文の融合らしいけど…2教科受験扱い?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:27:40.31ID:PgEXki7t
ID:6z8FTAyB
なんでこんな中央法に粘着してるんだこいつ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:44:24.74ID:W9mSVNzl
>>144
中央法は河合ボーダー以外は普通に高いからな。(河合合格者平均も)
都心移転をよく思ってない人たちは多い。
一昨日発表のベネッセ駿台なんて、ほぼ早稲田法にくっついてるw

進研模試合格可能性判定基準第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月 (高3生・高卒生)2019/11/21
慶應法律 91 83 78 74
早稲田法 84 80 75 70
中央法律 83 79 74 70
上智法律 82 75 71 67
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 21:46:31.34ID:lBXgV33O
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:24.39ID:GzY52b3u
お前らMARCHめっちゃ好きだよな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:41.64ID:raIBiuUr
>>143
多分、公開された問題から見ても、英語と国語で判定でしょうね。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:25:53.85ID:8xRLFbX0
国公立
東大、京大、一橋、東工、阪大、東北、北大、九大、神戸、筑波、横国、東京外大、都立大、国際教養大、千葉、金沢、岡山、広島、大阪市立大、大阪府立大、医学部医学科

私立
早稲田、慶應、上智、ICU、東京理科、同志社、明治、立教、青学、中央、法政、学習院、関学、立命館、関西、医学部医学科

これ以外はゴミ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:36.48ID:raIBiuUr
>>149
名大が入ってないのは何か意図があるんか?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:32:41.18ID:W6F056B9
>>150
だってごみくそじゃん
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:53.53ID:8xRLFbX0
>>150
忘れてた

国公立
東大、京大、一橋、東工、阪大、東北、名大、北大、九大、神戸、筑波、横国、東京外大、都立大、国際教養大、千葉、金沢、岡山、広島、大阪市立大、大阪府立大、医学部医学科

私立
早稲田、慶應、上智、ICU、東京理科、同志社、明治、立教、青学、中央、法政、学習院、関学、立命館、関西、医学部医学科

これ以外はゴミ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:45:14.42ID:lc9uRiBF
早稲田慶應>上智>東京理科>明治>立教>青山>同志社>中央>法政>学習院>関学>立命館>関西



序列が確定したね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:11:02.95ID:PB1GGX42
>>154
それは東進のスレで好きにやれ。河合塾の序列が受け入れられないマイノリティよ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:25:57.60ID:yFOG4j/9
>>154

早稲田慶應>上智>東京理科>明治>立教>青山>同志社>中央>法政>学習院>関学>関西>立命館
 
立命ビリな、よろしく。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:42:01.09ID:ZgwNdrsU
関学だけはもう難関大の偏差値序列から外すべきでしょ

2019 大学入試、一般入試率

順位:大学名(一般入試入学比率%)

94位:○東京理科大学(76.4%)
147位:○明治大学(69.7%)
219位:○法政大学(61.5%)
233位:○立命館大学(60.6%)
243位:○青山学院大学(60.0%)
255位:○立教大学(57.8%)
273位:○早稲田大学(56.0%)
274位:○慶應義塾大学(56.0%)
277位:○同志社大学(55.7)
298位:○関西大学(53.0%)
309位:○中央大学(52.0%)
340位:○学習院大学(49.6%)

430位:○関西学院大学(35.4%)☆

↑みたいなの認めちゃだめだよ。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:56:44.85ID:2xY5uB7b
>>152
お茶大は駄目なのか?
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 01:02:06.35ID:ZgwNdrsU
関学は一般入学定員は変えずに一般での入学者を絞って受験生騙しているし。詐欺でしょ、これ

関学の2019年度 一般入学定員 一般入学者

法学部   一般入学定員415人 一般入学者259人 一般定員充足率約62%
経済学部  一般入学定員387人 一般入学者185人 一般定員充足率約47%
商学部   一般入学定員370人 一般入学者291人 一般定員充足率約78%
総合政策  一般入学定員330人 一般入学者147人 一般定員充足率約44%
人間福祉  一般入学定員199人 一般入学者101人 一般定員充足率約50% 
教育学部  一般入学定員204人 一般入学者071人 一般定員充足率約34% 
国際学部  一般入学定員135人 一般入学者061人 一般定員充足率約45% 
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:00.38ID:ZgwNdrsU
結果、↓のような酷い一般率となる

関学の2019年度 一般入試率

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

もうこれ、難関大失格でしょ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 06:19:25.58ID:c+kUudwa
両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 06:27:54.71ID:eW4tvw9P
>>161
一般率操作の犠牲者だね。関学の36%が大ブレイクしたのは今夏だから
その影響は来年のダブル合格選択記事を待つしかない。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 06:38:53.44ID:74EhaKJe
慶應がだんだん落ち目になってきてワロリンヌ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 07:57:45.77ID:rPyn4DWM
河合塾 入試難易度ランキング表 11月22日更新

慶應68.8
文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5
早稲田67.7
文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65
上智65.7
文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3
明治62.6
文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5
立教62.3
文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1
青学62
文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60
同志社61.5
文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60
中央60.7
文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5
法政59.8
文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5
学習院59.3
文57.2法60経済60国社60

早稲田本部・戸山68.2
慶應三田66.9
上智四谷65.7
ーーーーーーーーーーーーーー
立教池袋63.1
青学渋谷63
明治駿河台62.7
同志社今出川61.7
中央茗荷谷(予定)61.7
法政市ヶ谷61
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:05:48.97ID:cPK5Hs46
まだ1科目SFC72.5とか偏差値詐欺つづける気満々
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:23:08.73ID:eW4tvw9P
間違いだらけの大学選び
ダブル合格選択したはいいが、
偏差値通りは36%だった

一般入試入学率2019
関学文46.0%−62.3%立命文
関学社会44.4%−62.7%立命産社
関学法38.9%−63.4%立命法
関学経済30.0%−61.4%立命経済
関学商46.5%−56.7%立命経営
関学理工36.3%−69.8%立命理工
関学理工36.3%−60.3%立命情理
関学理工36.3%−67.4%立命生命
関学総政25.8%−63.9%立命政策
関学人福35.1%−62.7%立命産社
関学人福35.1%−61.5%立命スポ
関学教育20.4%−62.7%立命産社
関学国際21.3%−44.2%立命国関
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:45:41.36ID:5a/e74LM
関学は全国的なブランド力がないのに規模拡大しすぎで一般率絞ってるからもうどうしようもない
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:49:49.35ID:c+kUudwa
両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:55:30.97ID:D/w3nXLO
昭和 早稲田
平成 慶應
令和 早稲田
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:58:16.32ID:at9zUSxc
慶應は犯罪が大杉るからな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:08:22.65ID:KWDKyODi
>>158
女子大はダメに決まってるだろ

>>169
平成は慶應といっても、それは2000年代から
90年代はまだ早稲田の方が上
慶應>早稲田だったのは60年代、2000年〜2016年まで
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:10:42.43ID:hZAOnXhc
>>171
60年代は慶応が上なんて初めて聞いたが、サラっと嘘を書くなよ。
あと、さすがにお茶大がオワコンの訳ねぇだろ。
発言が現実離れしてるよ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:24:10.47ID:FGTXrOQg
そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

まあ少なくともFラン大学生の量産は、あまりいい傾向じゃないと思う。

Fラン私大ってただのビジネスだと思うんだよね、搾取されてるだけ。

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……


簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマは学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:24:50.57ID:FGTXrOQg
そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

まあ少なくともFラン大学生の量産は、あまりいい傾向じゃないと思う。

Fラン私大ってただのビジネスだと思うんだよね、搾取されてるだけ。

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……


簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマは学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:28:05.15ID:2Vk9M3N+
>>1
九大理系序列

倍率、入試平均点と最低点を考慮 (同じ行は同格で、左がやや上のレベル)

医学部医学科

薬学部臨床薬学科目、芸術工学部音響設計学科

工学部電気情報工学科、機械航空工学科、建築学科

薬学部創薬科学科、歯学部、工学部物質科学工学科、地球環境工学科、エネルギー科学科

医学部生命科学科

理学部物理学科、化学科、芸術工学部環境設計、芸術情報設計

農学部、芸術工学部画像設計、工業設計

理学部地球惑星学科、数学科、生物学科

経済学部経済工学科

医学部で医学科・生命科学科以外の学科
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:42:44.68ID:3BoQQmFT
>>172
お前が無知なだけ
60年代は慶應の偏差値が上で、慶應ボーイという言葉も生まれた時代
女子大がオワコンなのも周知の事実だし、お茶大も例外ではない
現実離れしているのはどっちかをよく考えろ
まぁ、ジジィなら致し方ないが
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:48:03.26ID:hZAOnXhc
>>176
お前の発言はイメージだけで、
何のデータの裏付けもない妄言だ。
90年代以降は同意するが、60年代は有り得ん。
流行語としての慶応ボーイ=高偏差値
という短絡思考、、お前は専門学校出か?
かなりの年配と推察するけど。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:49:18.19ID:nPY7+Np4
慶応が早稲田を逆転したと言われるように
なったのは一万円札に福沢諭吉が
刷られるようになってから。

受験生の心理も大衆心理に影響されるんだよ。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:49:47.62ID:FGTXrOQg
そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

まあ少なくともFラン大学生の量産は、あまりいい傾向じゃないと思う。

Fラン私大ってただのビジネスだと思うんだよね、搾取されてるだけ。

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……


簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマは学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:59:57.50ID:+x58N9e8
60年代なんて慶応で認められてたのは医学部と経済学部だけで、法学部なんか明治に大敗してた時代やん
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:00:51.44ID:FGTXrOQg
社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

MARCH未満かMARCH以上か
ただそれだけの話

そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

ゲーム機壊した親の子みんなマーチ未満行った

高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

マジでFラン大学生になるんじゃなかったァ〜Fラン行くくらいなら高卒就職が模範解答でしたかね〜〜っ

Fランでも良いからFラン大学行っとけば良かったなんて思うけど、Fラン大学生みたいなやつがFラン行ったところで奨学金という借金だけが残って今よりも人生苦しみそう

もうマーチ以下全部潰さなあかん
マーチ以下の就職先大企業ってほとんど女子の一般職だからなー
せいぜい虚構の幻想で踊ってな
数年後には逃れようのない現実が待っているぞ
嫌ならマーチ以上の私大に編入か仮面しな
マーチ以下は学歴フィルターで説明会は常時満席となっております。
簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマン成成明学は学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

浪人できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:16:59.10ID:yb1Q3/Zg
早慶でどっちが人気かなんて、流行みたいなもんやろ
今が慶應なら、いずれ早稲田になるだけ。
で、そのうちまた慶應になる。
ただ歴史上で見れば、圧倒的に早稲田上位の期間の方が長い。
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:20:06.39ID:LlQ5fySM
>>164
だから、その表は間違っているんだって。
上智法と青学文が違う。
正しくは上智法は65.8で、青学文は61.0でしょ。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:29:05.69ID:FGTXrOQg
社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

MARCH未満かMARCH以上か
ただそれだけの話

そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

ゲーム機壊した親の子みんなマーチ未満行った

高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

マジでFラン大学生になるんじゃなかったァ〜Fラン行くくらいなら高卒就職が模範解答でしたかね〜〜っ

Fランでも良いからFラン大学行っとけば良かったなんて思うけど、Fラン大学生みたいなやつがFラン行ったところで奨学金という借金だけが残って今よりも人生苦しみそう

もうマーチ以下全部潰さなあかん
マーチ以下の就職先大企業ってほとんど女子の一般職だからなー
せいぜい虚構の幻想で踊ってな
数年後には逃れようのない現実が待っているぞ
嫌ならマーチ以上の私大に編入か仮面しな
マーチ以下は学歴フィルターで説明会は常時満席となっております。
簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマン成成明学は学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

浪人できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況