5Sの序列は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 15:19:25.45ID:Ca61ZF0c
埼玉>静岡≧信州=新潟≧滋賀

でいいよな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 15:37:51.09ID:t+k5i4aA
大学群に不満がある滋賀
トップと思いこむ埼玉
医学部さえあれば静岡
大学群にしがみつきたい信州
信州を道連れにしたい新潟

滋賀>埼玉>静岡>信州>新潟
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 15:41:08.42ID:5lf4FXHI
大学単位で見て静岡は医学部が…なんて言うんやったらお遊び文系学部となんちゃって理系学部しかない滋賀が1番カスだぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 16:11:09.33ID:1kyZXu+R
彦根工専という理系があったのに滋賀県立になってしまったからな
総合大なら金沢越えてもおかしくない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 16:13:09.32ID:1kyZXu+R
>>3
滋賀経がお遊びとかエアプ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 16:36:11.03ID:rSbhMFP2
全て論外
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 16:37:23.18ID:+KJyYtLb
新潟大学工学部 偏差値45.0
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 16:40:23.89ID:jqOGwHD/
首都圏にある埼玉が1番だろ
医学部は話が別だから考えないとして
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 16:55:24.58ID:Zey9eNuD
新潟は重量ある2次がクソ
しかも3教科に2日もかけおって
身の程わきまえて軽くしろや
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 17:05:32.79ID:jGLccSYT
埼玉がトップや
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 17:09:55.41ID:Whu5jagw
ステハゲ「早慶=ファイブエス」
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 17:17:33.04ID:ffwFLDWg
滋賀が埼玉に勝ってるようには思えんのだが
てか静岡の方が滋賀より上な気もする
埼玉、静岡、滋賀の順じゃね?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 17:37:52.14ID:9EvWC4tI
埼玉はなにか強みあるんか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 18:03:19.89ID:RzW9VEpm
序列なんかない
地域が離れすぎて競合もしないし検討もしない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:23:35.19ID:ffwFLDWg
>>14
埼玉と静岡、静岡と信州、信州と新潟は普通に競合してる
地元だと優先度が逆になったりするが、基本的に埼玉≧静岡、静岡≧信州、信州≧新潟
だから、埼玉≧静岡≧信州≧新潟の序列は確定してる

問題は滋賀をどこに入れるかだけ
ただ、愛知辺りだと微妙に静岡と滋賀は競合してて、印象としては若干静岡が高い気がする

埼玉≧静岡≧滋賀≧信州≧新潟が妥当かなと思う
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:24:34.97ID:7wt9Wq+d
埼玉と信州は二次試験軽量過ぎる
滋賀が3科目とか言ってられんで
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:25:01.96ID:kQVN53dU
正直そこまで下ならみな同列でもいいんちゃう
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:25:22.15ID:2gfFWQO/
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:26:18.75ID:7wt9Wq+d
逆に新潟は1人重量過ぎる
駅弁の大学群には合わないと思う「s」要素無いし
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:31:27.98ID:k/K12OgI
>>21
偏差値低いを重量のせいにして模試の5教科で比較したところ
最下位だったところがあってだな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:33:00.94ID:Whu5jagw
推薦AO入学率(2018年)
神戸 7%
千葉 8%
横国 15%
獨協 41%
早慶 44%
明学 51%
上智 54%

上京する人はこれに注意
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:36:36.80ID:+KJyYtLb
新潟大学工学部 偏差値45.0
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:45:55.18ID:yesAQ4A6
5Sって括り自体無理があるよ、5山も同じ
金岡千広と違って総合大学じゃないし
科目数も5S理系で1~3教科でバラバラだし
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:47:27.12ID:ffwFLDWg
>>18
センターが軽量なのと2次が軽量なのでは話が違うからな
まあ、信州も埼玉もセンター軽量の枠があるにはあるが
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:51:19.50ID:ffwFLDWg
>>21
受験生の実態を無視してるだけでしょ
人文系はまだマシだけど理系、特に工学部とかが酷すぎる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 20:02:43.84ID:haiIq2YX
もはや新潟大より岐阜大辺りの方がレベルが高いんだよな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 20:04:15.24ID:k/K12OgI
埼玉信州に後期センターだけ6割でいけるとこなんてないしそもそも
重量じゃないとこも低いじゃねえかそんなだから5山に絡まれるんだ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 20:09:00.56ID:VAPyoIC3
埼玉=法政くらい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 20:13:27.12ID:RzW9VEpm
うちの高校法政は毎年15人くらい行くけど埼玉は合格者すら1人でるかどうかだぞ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 20:40:36.42ID:xuNfttxH
どうやら埼玉滋賀>3sで決定だな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 20:45:23.17ID:haiIq2YX
専願法政では埼玉はまず無理でしょ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 21:10:54.90ID:yesAQ4A6
金岡千広 卓越した教育研究型大学
5S以下 地域貢献型大学

この違い
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 21:37:23.31ID:ffwFLDWg
でも金岡は学生のレベルは埼玉と変わらないでしょ?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 21:37:36.62ID:B/JwzaLL
>>22
2019年度入試「合格目標偏差値一覧」 ベネッセ(国公立文系)
※偏差値は、B判定基準値(入試における合格可能性60%以上80%未満)

62 埼玉大(経済) 三重大(人文) 熊本大(文・法)
61 埼玉大(教養)
60 新潟大(人文・法) 信州大(経法) 静岡大(人文社会科) 滋賀大(経済)
59 富山大(人文・経済) 岐阜大(地域科) 和歌山大(経済)
58 新潟大(経済)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 21:55:31.71ID:RhqhJHSQ
金岡が卓越に選ばれてるのって医療系があるのに加えて地域性もあるからな
他のメンツをみてもお情けで入ってる感がある
文系理系の一般学部は埼玉滋賀程度でしょ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 22:43:17.79ID:/rToNUq3
>>13
土木は強い
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 22:56:48.19ID:iCM5NZJ8
新潟じり貧だから
信州あたりと合併
して北信越大とか
信越大にならないかな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 23:19:13.00ID:+KJyYtLb
新潟大学工学部 偏差値45.0
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 00:22:13.07ID:VRoRzGgV
工は静岡
経済は滋賀と埼玉
人文(教養)と理と教育は埼玉
医は新潟
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 02:22:15.87ID:2p5ixCpr
大学の序列は総合的に評価されるべき
新潟大学 10学部(医あり)
信州大学 8学部(医あり)
静岡大学 6学部
埼玉大学 5学部
滋賀大学 3学部
特に滋賀は前身に旧制大も旧制高も含まないし格落ち感ある
いまの入試難度を重く評価しても足りん気がするなぁ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 02:27:33.67ID:fvA59Nxf
同志社に惨敗するザコクの序列なんてどうでもいいよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 02:52:54.60ID:DiMyZ/U5
>>50
と、国立滑ったマヌケワタクが泣きながら…w
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 04:24:22.17ID:OkH0ZNuD
ほんまに
新潟は科研費17億ついて滋賀は0.9億
H29年の博士号授与数は新潟150に対して滋賀0

そもそも研究機関としての価値が全く無い上に唯一の取り柄である経済の偏差値も差無しで新潟大学様に勝てるわけねーだろボケ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 05:57:29.40ID:+8aPbUf6
就職に関しては滋賀>埼玉だろ
埼玉大は埼玉では高経や都留文科大学と同じ扱いされてるイメージ
5sトップである所以が立地とノーベル賞以外に見当たらない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 07:41:00.95ID:Rx0evhTk
>>27
新潟文系ましか?人文教育経済後期なんか茨城山形宇都宮のほうが高い
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 07:41:25.16ID:xdmQLe8A
>>53
何いい加減なこと書いてるのかな
都留文とか山梨大未満のゴミじゃん
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 07:53:22.62ID:Rx0evhTk
山形後期
人文社会科学人間文化80%55.0
人文社会科学総合法律77%55.0

茨城後期
人文社会科学法律経済78% -
人文社会科学人間文化80% -

新潟後期
人文-74%
経済経済76% -
経済経営74% -
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 08:04:39.34ID:DZ7Tg4NY
信州医 新潟医は別格として

埼玉
信州新潟
静岡
滋賀
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 08:06:42.32ID:fvA59Nxf
滋賀を最下位にしないと同志社以下になっちゃうもんなー
まあ合格者偏差値では滋賀が一番まともなんですけどね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 08:32:07.58ID:9VKRGXww
>>56
東北落ちが後期に山形大とかに流れてきてそう
わざわざ新潟まで行く必要ないしね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 08:45:19.74ID:nqt6XpRP
大学の格は間違いなく、新潟>信州、埼玉、滋賀、静岡だよ
旧官立大だし
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 08:48:13.21ID:nqt6XpRP
>>59
仙台民の東北大落ちが後期山形に来るんだよね
その一方で山形民の東北大落ちは後期新潟に行く
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 08:48:54.13ID:nqt6XpRP
>>45
法は新潟
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 09:00:02.43ID:U0873UOp
新潟大学工学部 偏差値45.0
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 09:50:14.92ID:qchwGImf
>>61 新潟は山大との差がなくなってるよもう
山形トップ高は金沢とかにシフトしてる
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 10:04:43.01ID:Pl1kXMV7
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 10:58:10.88ID:/vdi98od
理系と教育学部は都市部に出ても恩恵が少ないので
多少の差があっても地元の国立大を選ぶよ
都市間格差と比例するのは教育学部以外の文系
なぜマーチ文系が強いのか考えれえば自明の理
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 12:07:10.31ID:wdplaruR
>>64
めちゃくちゃ嘘な件
山形トップ高から金沢大は埼玉大より少ないぞ

H31年度合格者数
山形東 新潟大28 埼玉大9 金沢大6
山形南 新潟大17 埼玉大5 金沢大1
山形西 新潟大21 埼玉大2 金沢大0
米沢興譲館 新潟大15 埼玉大5 金沢大1
鶴岡南 新潟大23 埼玉大4 金沢大3
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:14.49ID:c3bFqhdp
>>67 山東から金沢6人なんて過去ないよ埼玉も新潟が受け皿になってたらこんなことなってないんじゃないの
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 12:29:13.12ID:wdplaruR
>>68
???
普通に埼玉が受け皿になると思うんだが?笑
山形から金沢大に行くメリットが分からない(特に文系とか)
埼玉大 H28 5人→H29 4人→H30 4人→H31 9人
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 12:32:24.28ID:wdplaruR
>>69
文理の総合偏差値でも普通に負けてるでしょ
科目が多いからって言い訳はもう周回遅れだよ
科目が多くてもレベル低いところは低い
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 12:49:35.66ID:bTsMEU7r
>>71
新潟を陥れる工作だからそれ他5s叩く力は新潟にない
旧六格式だのあからさますぎじゃん
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 13:10:07.62ID:wdplaruR
旧六格は医学部の格だろ
まあそれしか能がないから旧官立、旧六連呼なんだろうけど

でも金沢岡山と違って、旧官立、旧六の格があっても地域貢献型にカテゴリーされてるよなw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 13:18:06.89ID:9VKRGXww
陥れようとしなくても新潟は勝手に沈んでいきそうだけど
定員割れ寸前の学科もあるみたいだし
世間だと旧官立なんて括り知らないから、地域貢献型大学は首都圏国立(埼玉)か地方国立かの違いでしかない
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 13:42:22.02ID:1cTynyAG
新潟大学工学部 2019年度
前期日程 定員349名 受験者493名 合格者415名 倍率1.2倍
後期入試 定員71 受験者52名 合格者49名 倍率1.1倍

公立高校より低い超低倍率だな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 15:10:24.84ID:iIWoPdv7
新潟工希望ワイ
倍率は高くてもいいからセンターボーダーが65%以下になって欲しい
そして2次偏差値は今のままでよろしく
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 15:14:50.85ID:T2ym/1XN
ボーダーこれ
倍率的にもっと低くても受かりそうだが
新潟大学
工|力学 前期 66% 47.5
工|情報電子 前期 67% 45.0
工|化学材料 前期 63% 45.0
工|建築 前期 70% 47.5
工|融合領域 前期 64% 45.0
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 15:18:46.15ID:T2ym/1XN
調べたけど最高点と平均点しか出していない
まあここまで低倍率では最低点なんて出せないよな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 15:31:44.86ID:GmuG3Ely
国公立は低倍率のときは足切りラインをつくるよ
で、2次募集
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 15:38:35.16ID:9VKRGXww
>>76
心配しなくてもたぶん受かるでしょ
公立高校の後期入試みたいに、進学先が決まってない中学生を受け入れる感じで
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 15:39:39.36ID:T2ym/1XN
>>79
よっぽどひどい場合以外はしない
新潟大工レベルで1.2倍とかだとセンター5割台でもバンバン合格してるだろう
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 15:54:24.72ID:2zzVfGZU
マーチ以上の大学からするとそんな序列ど〜でもいい
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 16:18:39.92ID:T2ym/1XN
マーチ?マーチ??
早慶の間違いじゃないか??
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 16:25:32.99ID:2zzVfGZU
マーチの就職先と金岡千広の就職先でもかぶらないのに5Sっていまだかつてマーチと同じ職場で一人でも一緒になったことないはず
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 16:55:46.74ID:GVOUnevp
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況