X



下村博文「ベネッセとの癒着は全くない。業者のための入学試験との指摘は当たらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 19:42:10.61ID:SPbN1bWx
 自民党の下村博文選対委員長は7日、大学入学共通テストでの活用見送りが決まった英語民間試験に絡み、自身と業者との「蜜月」が同日発売の週刊文春に報じられたことを受け、「全くない。『業者のための入学試験』というのは全くためにする議論だ」と否定した。

 高知市内で記者団の取材に応じた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000051-jij-pol
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 19:42:28.22ID:SPbN1bWx
はいはいって感じ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 19:45:01.91ID:wGKUNggG
ベネッセの社長って元コンサルだろ
金儲け巧そうなかんじ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:47.71ID:AlMvBII7
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 20:16:27.29ID:HKxOTi0m
英検(三級以外)がキャンセルされないよう値下げすることになっていて草

営利目的だったのかw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 20:59:27.27ID:4HNjLlBc
今の政権は嘘がデフォルト
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 21:44:31.92ID:e7N0SriB
>>3
萩生田とか文科省に関わる奴が大体真っ黒な件
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 22:18:21.22ID:Rj9QYFvV
世間はそうは見ない
全く意味の無い弁明
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 22:21:06.09ID:r7rLZg3A
バレバレの嘘
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 22:55:03.96ID:N4kN2EUJ
>>1
大学入試改革の旗振り役 慶應元塾長に利益相反疑惑を直撃
https://www.news-postseven.com/archives/20190122_851428.html
◆旗振り役「慶應元塾長」への疑問

 この「民間試験導入」はどのようにして実現に至ったのか。
 そもそも〈民間資格・検定試験の活用〉という方針を文部科学省が打ち出したのは
2014年12月、諮問機関である中央教育審議会(中教審)の答申だ。民主党政権時代からの
ベテラン委員で、答申当時の会長として議論を取りまとめたのは元慶應義塾大学塾長の
安西祐一郎氏。文科省OBは「答申を出した後も関連の会議のトップを務めてきた安西氏は、
入試改革を推し進めた最大の功労者」と証言する。

 その自負からか、東大が不採用を打ち出した昨年秋、安西氏は読売新聞が運営する
ウェブ版のインタビューで「東大の見識を疑う」と激しく“口撃”している。そんな
安西氏の背景を取材すると、あるテスト業者との間に“関係”が浮かび上がってきた。

 8つある民間試験のうち「有力な選択肢」(塾講師)との呼び声高い、「GTEC」。
通信教育大手のベネッセとともにこの試験を共催するのは、「進学基準研究機構(CEES)」
という聞きなれない名前の一般財団法人だ。

 同法人の所在地は新宿にあるベネッセ東京本部の社内。公式HPの役員一覧によれば、
理事長は文部事務次官を務めた佐藤禎一氏だ。この天下りの事実だけでも文科省との深い
関係がわかるが、問題はそれだけではない。

 さらにHPには記載がないが、法人登記によれば2014年11月の設立と同時に就任した3人の
「評議員」の筆頭に、安西氏の名前があるのだ。民間活用を打ち出した中教審会長が、
答申前に民間試験業者側にポストを得ていたとあれば、利益相反の疑念が生じてくる。
議論が民間試験導入の方向に曲げられたのではないかという疑念だ。

 しかも安西氏は、中教審の答申を取りまとめた後も2015年2月〜2017年2月には文科省の
顧問として、2018年6月からは参与として、業務実態に応じて日給2万6200円もしくは
2万2700円の報酬をそれぞれ得ている。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 16:41:47.13ID:F0/xNYPK
>>6
希望者が予想より多かったから採算ラインが下がったんだろ
まさかベネッセがあんなにだらしないとは
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 17:12:35.27ID:55aedXQJ
受験生より馬鹿な萩生田が文部科学大臣とは
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 18:26:17.36ID:nk6r4yTU
>>1
慶応東大の見識を疑う
民間業者に委託とかのほうが非常識
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 18:26:54.65ID:nk6r4yTU
>>11
慶応の見識を疑う
民間業者に委託とかのほうが非常識
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 19:04:21.97ID:+nuQCPOH
慶應の一般入試はセンターも民間英語試験も使わんけどな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 23:20:25.45ID:UmIsI5Ne
ならなんで、多くの国民の反対意見を押し切って入試改革を進めようとしたんだ?
ここ5chの書き込みや入試改革ネタの記事に集まるヤフコメでは、
入試改革に対して否定的な意見が多数を占めていた。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/18(月) 23:21:09.68ID:c9NyT/SI
天下りしまくりです
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 00:22:08.05ID:Qn0rPw1R
>>自民党の下村博文選対委員長は
中略
>>と否定した。

犯人一味に「あなたは犯人ですか?」って聞いても意味ねえだろ。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 00:51:33.88ID:cFCSfPuQ
野党さんも、桜を見る会とかを追求するより、
こっちの方を追求した方が共感得れるんじゃないかね(笑)
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 02:41:19.09ID:td8YKiKA
>>21
ガチガチに追及してる
報道もされてる
お前のそのくだらない印象操作はなんのためだ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 03:22:17.93ID:MW9n19jM
これはもう、ワタクによる国公立潰しだろう。
ワタクは共通テストなんてないがしろにしても構わないんだから。
で、センター試験をぐちゃぐちゃにして受験しづらくし、国公立を目指してた優秀な層を取り込む魂胆だろ。
本当は、ちゃんとした記述式試験はワタクにこそ必要なのにね。
改革を求めるべき先を倒錯させていやがる。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 19:28:47.80ID:jez6QYPc
下村、音声データ聞いたが相変わらずすぎてワロタ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/19(火) 22:21:59.11ID:8wV2Igov
>>17
他所に使えと煽り自分の所では使わないとか確信犯的でより悪質だよな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 00:22:39.05ID:RkeZGfW7
>>22
でも、「入試改革を中止させる」なんて文句で選挙活動している選挙カーなんて見た事ないぞ。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:31:52.71ID:/rhVFKa2
悪者に「あなたは悪者ですか?」と聞いても意味が無い。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:41:24.34ID:OqbFNLk3
業者のためじゃなくて世襲のためかも

第二第三の安倍や麻生は東大の肩書付
あー嫌な国だ
0032
垢版 |
2019/11/24(日) 20:53:53.91ID:JFF9/YZ3
読売の異見交論56のコラムを読むと、東大五神学長はもともと英語民間試験活用派。
なのに急に活用しないって言い出したから下村がそれはおかしいと言ったんだな。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 17:04:32.14ID:N4auLHCy
嘘つきに「あなたは嘘つきですか?」と聞いても意味がない。
0034
垢版 |
2019/11/26(火) 17:14:30.55ID:cB8bM/Ms
グレタさんみたいに、国会前で高校生でハンガーストやろう!
「共通テスト中止!」
「記述式中止!」
「ベネッセボイコット!」
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 21:31:45.72ID:wlbOQe0+
悪い権力者がやりたい放題するだけで、民意を汲み上げる気は全くない無い状況。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result
(国公立大入試の2次試験から学力試験を廃止し、人物評価を重視した試験に改革することを検討。)

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています