X



京大保健にボロ負けの駅弁医学部ってカスじゃねえ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 15:03:59.49ID:jeUvfIX7
2019年全統模試合格者平均偏差値

京大保健 66.0
_______________
↓↓看護師以下のお馬鹿さん↓↓
徳島医医 66.0
鹿児医医 65.5(後期込み)
秋田医医 65.3(後期込み)
鳥取医医 65.0(後期込み)
山口医医 64.7(後期込み)
札幌医医 64.6
大分医医 64.6
山形医医 64.5(後期込み)
愛媛医医 63.9
島根医医 63.7
佐賀医医 63.5(後期込み)
弘前医医 63.3
旭川医科 61.9(後期込み)
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 10:54:53.21ID:/yeZswMt
京大看護は他学科と合併して人健になる前は地帝工学部レベルだったよ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 11:16:46.20ID:gRZWg5fG
いや地帝工より簡単だったわ
初期は70%52.5、直前で74%55.0くらい
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 11:18:38.75ID:gRZWg5fG
阪大看護が英語重視かつ軽量で受けやすいのもあって見た目のランクは阪大の方が常に高かった
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 12:07:06.52ID:tvMCsi4a
>>236
今は医療職はコースの一部であって、資格を取らなくても院にいって一流企業に入れるメリットが周知されるようになったしね
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 12:31:17.87ID:tvMCsi4a
>>238
偏差値も落ち着くとこに落ち着いたって事だし、京大は京大  
穴場はないね
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 13:55:56.68ID:lmfbmagw
人間健康科学への名称変更が効果あったね
だって、普通に京大理系卒だもん
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 13:58:40.62ID:YeJUCzQy
>>240
進振りみたいな感じで分かれるみたいです
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 14:23:11.84ID:FZB7uI/K
>>239
特色入試は最初からコース選択で入るからコース選択できないよ
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:47.93ID:FZB7uI/K
242にレスでした
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 14:29:35.84ID:FZB7uI/K
コースが集中したり、格差はあるだろうな
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 14:37:39.20ID:YeJUCzQy
>>242
すまん。あんまり詳しくなくて。

特色入試じゃないのもあるの?
特色入試は他の学部の入試と変わらないの?
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 14:52:29.16ID:FZB7uI/K
>>245
医療職にモチベーションを持った者のために、推薦入試みたいな者だよ

センター前に願書を出して、一次合格後センターによって合否が決まる
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 14:53:48.96ID:FZB7uI/K
>>245
100人中30人ぐらいが特色入試で入るね
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 15:03:54.68ID:YeJUCzQy
>>247
70人は一般入試で、その70人の入学後の学科は進振りって事?
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 15:06:48.44ID:FZB7uI/K
>>248
夏前にコース決める

一部のコースに殺到した場合どうなるのかまではわからない
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 15:24:18.41ID:s6/kIFmB
成績不良者が看護に集まってモチベーションが低い集団にならないように考えてるんだろうな
でもやっぱり看護に行くのはほぼ女子なのかね
どうなんだろう?
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 15:28:18.96ID:FZB7uI/K
>>248
言える事は人間健康科学科になるまでは看護が75人ほどいたのが、現在は25人程
総合医療科学コースご40人以上と人気があるため、特色入試を授けないと希望者がいなくなるのだと思う
看護は特色入試で殆ど入るので、現在も難易度はゆるいと思うよ
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 15:33:43.05ID:FZB7uI/K
>>250
ほぼ女子だろうね
実際学部卒業して即看護師になるのは少なくて、院に行った後大学の教員になったり、公務員、一般企業に就職も多いみたいだね
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 17:25:59.93ID:lL7PUMR5
>>252
結局そこなんだよな、看護のレベルが上がっていかない1番の原因
優秀な男子の選択肢にはまず入らないし、女子でも女同士の人間関係が得意じゃない子は敬遠する
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 17:27:46.46ID:BiM2HSoA
>>251
ていう事は、実質、京大は、一般入試から看護を無くしたって事だよね?
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 17:34:02.10ID:lL7PUMR5
旧帝看護の実力は相変わらず英数理2で52.5〜55.0ぐらいってことかな
千葉大理工系と同じくらい
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 17:38:57.74ID:FZB7uI/K
>>254
29年度から人間健康科学科に再編されていて、現在3年生が一期生なんだけど、3年生も25人ぐらいだったはず
実質、特色入試から入った子以外あまり増えてないから、ほぼ特色入試だと考えていいね
本当に看護に進みたい子もいるけど、現在の偏差値層の中では一般入試でははじかれてしまうからね
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 17:42:33.76ID:BiM2HSoA
>>256
なぁる程。勉強になった。有難う。
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 17:49:25.71ID:lL7PUMR5
>>256
そうか、一般で京大看護に入ってた子はどこに流れたんだろう?
阪大名大辺りの看護?それとも看護以外に進んでるんだろうか?
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 17:59:25.54ID:FZB7uI/K
>>258
今までの偏差値通りの子なら、特色入試がダメなら宮廷あたりだろうね

大学も社会のニーズに変えていく方向だし仕方ないだろうね
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:02:08.40ID:FZB7uI/K
>>258
でも今までも実際は看護には興味なくて、京大だからって事で入ってた子も一定数いるわけで、他の大学の偏差値にあった所に行ってると思うよ
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:05:57.64ID:lL7PUMR5
>>259
そうか、薄く分散すれば難易度は変わらないしな

特色で入ってる子のレベルはどんなもんなの?センターの基準点とかあるの?
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:21:52.85ID:FZB7uI/K
>>261
評定4.0以上の中から一次合格後、二次に面接、論文があって、センターは最低75%以上で上位から取っていくみたいだね
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:51.21ID:LJCk8tOr
一般教養で周りがほぼ看護の授業取ったことあるけど授業中のうるささが嫌で開始ギリギリに行くようにしてた
女子だけで集まるとああなのか元々そういう女子が集まってるのかどっちなんだろう
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 18:32:43.11ID:LJCk8tOr
>>263
訂正 授業中→授業前
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 19:21:29.17ID:uJvDFJ9Y
>>251 >>256
コース別の定員が無いのか

総定員も削減したから
一般組が全員総合医療科学コースでも問題ないな
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 19:51:47.34ID:FZB7uI/K
>>265
後は特色入試5人以外の15人ほどは希望で理学療法に一般入試から入っているな

基本希望通りのコースに入れるみたいだね
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:29.34ID:uJvDFJ9Y
アメリカの大学の専攻は定員が無いから
不人気の専攻は0人〜3人とか当たり前

アメリカ方式だね
最低限の人数は推薦で確保

元々の定員削減しているから、一般組全員が総合医療科学コースでも
キャパ的に問題なし

他大の医科学修士みたいな、医科学(生命医学)コース付け足しても良さそう
医科学(生命医学)教員余ってるはず
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 20:20:43.51ID:uJvDFJ9Y
総合医療科学コースなら
農学部より社会的需要は大きく、将来性あるぞ
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 20:28:15.54ID:tvMCsi4a
>>268
実際偏差値爆上げはその旨みに現在の高校生が気づいたのもあるね
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 20:43:14.59ID:BiM2HSoA
>>269
まぁだから、京大人健の入試は、看護志望はほぼゼロで、普通の一理系学部になったって事だな。よかよか。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 20:44:29.52ID:FZB7uI/K
実際知り合いが理学部志望だったのだけど、国語を失敗してしまい、総合医療科学に変更していたな

工学部に興味がない場合は多いと思うよ

でも周りはまだまだ昔のイメージがあるため可哀想な気もするが
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 20:59:25.76ID:G4hYl7Uw
だからセンター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジの東大はFラン低学歴だってばw

センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 22:27:44.33ID:LJCk8tOr
看護は推薦AOで選考した方が大学的にも学生的にもいいんだろうな
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 22:36:55.85ID:RXiSRHJJ
ソースは河合塾の医進塾ホームページ
★マークがトンキンワタク

72 ★慶應


69 ★慈恵会 大阪医大
68 ★順天堂 ★日本医大 関西医大
67 国際医療福祉大 ★昭和大
66 東北医科薬科 自治医科 ★東邦 愛知医科 藤田保健大 近畿大 兵庫医大 産業医大
65 ★北里大 ★杏林大 ★東京医科 ★東京女子医大 ★日本大 ★聖マリ 久留米 福岡
64 岩手医大 獨協医大 ★東海大 金沢医大
63 ★埼玉医大 ★帝京大
62 川崎医大


関西最底辺の兵庫医大、東海地方最底辺の愛知医大より上のトンキンワタクはわずか5校
負けてる大学はなんと9校
なぜトンキンワタクはこんなにレベルが低いのか
兵庫医大や愛知医大もレベルの低い関東にあったら上位私立医扱いされるのに…
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 22:50:47.35ID:FZB7uI/K
>>273
上位大学では看護は学校内では偏差値が低い傾向があるね

一般的な国立や女子大などでは看護の人気は高くて高倍率なとこも多いと思う
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 23:30:42.68ID:LJCk8tOr
>>275
国公立は5Sあたりから下になると看護の学内序列が上がっていくよな
底辺国公立だと医の次に看護が難しかったりする
だから田舎の自称進学校から地元国公立看護みたいな進路は普通に優秀扱いされている

ただ、一般の国公立看護はほとんど文系学部みたいな入試なんだよな
センターで理科は基礎のみで受けられて2次は英語と面接みたいな
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 05:43:51.17ID:sPy+yGj+
医学科や獣医学科、薬学科や歯学科などは、確かに高学歴ではないかもしれん。

何故なら、その他の学部学科と卒業後競合する事はないから。国家資格と
セットの学部学科は、一々高学歴だのなんだのと気にする必要がない。

わざわざ言わなくても良いだろうが、一応。医師になるのは医学科卒業者のみ。他学部他学科卒の
人はぜっっったいに成れない。どんだけ優秀でも。どれだけイケメンで人間性GODで社交的でも。
就職において、最強のポテンシャルを持つヤツでも。医学科卒業でなければ、ぜっっっったいに医師にはなれない。
医学科に限らず、獣医や薬、歯も同様。

勿論、外資系だか何だか分からんが、一流のサラリーマンにとっては、
医師なんて別に憧れるものでは全く、まっっっったく、ないだろう。医師は3K、獣医も3K、というのも間違いないだろう。
しかし、問題はそこではない。医師という職業を独占しているかどうか。
医師、獣医などは、村社会、とも言われていて、極めて封建的で閉鎖的な世界に生きている。村社会で極めて閉鎖的であること、
これが、良くも悪くも決め手となる。医師という職業を医学科が、獣医師という職業を獣医学科が、独占しているから、これらの
学科を「高学歴」などと表現する必要は全く無い。
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 07:39:12.75ID:/eBpQAtl
>>16
少数だが意外と、ラグビー強い大学に入りたい+国公立じゃないと学費が高い→京大入りたい→学部はどこでもいいから簡単な保健にってパターンが居る。なお、保健は講義が忙しいというトラップがある。
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 08:16:40.35ID:IpAgirmv
>>278
3年前はそうだったかもだけど、今は保健も一般入試からだと他学部と変わらない難易度なため京大に簡単な学部はないんだよね
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 09:26:18.93ID:sPy+yGj+
医歯薬獣医は、例え偏差値が高かろうが何だろうが、高学歴とは言えない。
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 09:45:33.68ID:CGnzbuta
>>277
就活ベースで学歴を決めるならポスドクより修士卒の方が高学歴になるな
お前の高学歴の定義がおかしいだけだと思うぞ
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 09:51:30.56ID:sPy+yGj+
>>281
就活ベース??国家資格の有無をしている。
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 09:56:53.45ID:sPy+yGj+
すまん。誤字った。
国家資格の有無の話をしている。

国家資格があるかどうか、によって、医歯薬獣医はそもそも他学部学科と比べられるべきではない。優劣とか抜きにして。
例えば、医学科卒じゃなくても、生命理工的な学部から、医師国家試験を受験する事が出来るなら、随分話が変わってくる。

肝心なのは、医歯薬獣医=国家資格であり、国家試験の受験資格が他の学部・学科に与えられていない、という事。
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 10:23:13.31ID:CGnzbuta
>>283
要するにそれ就活ベースじゃん
医学部に行くのと医者になるのが必要十分の関係にあるから他学部とは比べようがないって事だろ?
その屁理屈に則るなら専門学校卒(特に資格の絡む分野)は低学歴じゃないって事になるな
まあそんな風に考えている奴はお前だけだろうがw
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 10:30:25.11ID:DISWo9WY
>>284
う〜ん。

そうかぁ。専門学校で国家資格とれる、ていうと看護以外に何がある?栄養士とか?
国家資格はいっぱいあるけど、医師免許・獣医師免許・薬剤師免許・歯科医師免許
はその他数多ある国家資格とは比較にならないんじゃない?

ていうかさ、俺は別に「資格に直結する学部は全て凄い!!!」て言ってないじゃん。
医学科 獣医学科 薬学部 歯学科ていってるじゃん。
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 10:32:45.43ID:VuMw2eEn
>>284
なんか難しい事言ってるけど、医学部も高学歴じゃないと言ってるみたい
わけわからんが
オンリーワンと言いたいのでは
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 10:40:44.77ID:CGnzbuta
>>285
理容師、美容師、栄養士、色々あるな
それから医歯薬獣の資格が比較にならんってのは意味不明だな
お前の主張は医歯薬獣卒がそれぞれの仕事を独占しているので学歴の高低の枠外にある、という事だろう?
でもそれは専門学校卒にも言える事だぞ
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 10:47:20.34ID:DISWo9WY
>>287
それから医歯薬獣の資格が比較にならんってのは意味不明だな


そうか? 意味不明かなぁ。管理栄養士資格と医師国家資格、どちらも国家資格だけど、これらをガチのマジで対等の価値がある
と思うの?勿論「国家資格」という意味では全く以て管理栄養士資格=医師国家資格だけど、ホンマにそう思うの?
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 10:58:27.42ID:CGnzbuta
>>288
資格の重さがあるから普通の人は医学部は高学歴だと考えるわけだが、きっとお前は普通じゃないんだろうなw
セルフ論破お疲れ様でしたw
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:00:23.95ID:VuMw2eEn
>>288
最初に国家資格があるから他とは違うと聞き取れる書き方したからまずがったんじやない?
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:03:32.72ID:ha5GIwta
>>279
合格最低点明らかに低いだろ
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:12:01.86ID:VuMw2eEn
>>291
確かにセンター得点率は83%ほどで、まだ他学部においたいていないけど、偏差値は農学部の一部に追いついてきているよ

まだそこまでイメージの問題もあって浸透していないけど実際急激に伸びているし、現在でも3年前の看護とは比べものにならにならないよ

言っとくけど、僕は人間健康科学科じゃないよ
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:22:22.73ID:HDJM3Hh1
>>292
同意。

河合塾の栄冠目指してvol.1 2019 2018によると。

センターは素点ベース傾斜無しの合格者平均900点満点

2018 京大人間健康
センター 英語 数学 国語 理科
756 67.2 62.8 62.5 63.4
2019 京大人間健康
センター 英語 数学 国語 理科
761 67 63.5 62.5 64.2
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:26:38.67ID:HDJM3Hh1
>>293
因みに、阪大理工系と比べてみると。

2018 阪大基礎工システム科学
センター 英語 数学 国語 理科
752 65.7 63.8 58.5 64.2
2019 阪大基礎工システム科学
センター 英語 数学 国語 理科
760 64.4 63.9 56.3 64.5

パっと見たら分かるかと思うが、大まかに見ても、
阪大基礎工システム科学と京大人間健康科学は同レベル。
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:28:36.64ID:HDJM3Hh1
>>291
阪大基礎工システム科学は、阪大理工系のtop1、2位の上位学科。

阪大理工系の上位学部を低レベルだと思うなら、京大人間健康科学の事も
低レベルだと思えばいい。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:36:17.87ID:HDJM3Hh1
あと、ちょっと前のレスであったけど、
人間健康科学で看護学科に進む人は、特色入試っていう要は推薦入試で入る人が殆どで、
一般入試で人健に合格して看護学科に進む人は極々少数らしい。
別の人が言ってた受け売りですけど。
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:49:24.92ID:IpAgirmv
>>296
でもまぁ
まだまだそう考えて人が多いんだよな
今の3年が卒業して社会に出るよならなったころにはイメージが変わるだろうけどね
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 16:42:25.92ID:97DdbTv2
医学部から独立させたほうがいいんじゃないか?
医学部だと、どうしても、
「京大医学部に合格したぞ!!」
「なんだ、人間健康か、医者になれないじゃん」ってなる
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 18:03:09.13ID:jjNJc5iW
>>298
看護の人はだいたい医学部と言わずに看護って言うよ

問題は検査とか放射の男(特に放射かな)
あいつらは医学科かどう詰めて聞かない限り医学部とだけ言って医学科のフリをする
Twitterのプロフも医とだけ書く
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 18:18:18.36ID:97DdbTv2
自称進学校の進学実績には「京大(医)」(実際には人間健康保健学科)となってることがある
twitterのプロフもだけど「医医」と書いてない場合は人間健康・保健と思ったほうがいいな
0301名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 19:35:17.73ID:IpAgirmv
>>298
総合医療科学学部にすればいいかも
0302名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 19:45:39.46ID:RfeCnWIo
医科学系の講座と、体育系講座、人類系の講座もくっ付けて
医学部人間科学科に改組すれば良いと思う
0303名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 19:52:55.16ID:IpAgirmv
>>302
学部を分けないといつまでたっても医学科の下位互換になってしまうよな
0304名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 23:38:47.90ID:rGmBAIC3
>>301
俺もそう思うわ。最近総合医療伸びてんのに看護と混ざってイメージがもったいない
0305名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 01:12:41.05ID:LSbDSyqW
でも、総合医療なんとかって学術研究の立場からして需要あるのか?
結局のところ九大医の生命科学の劣化焼き回しみたいなもんじゃん
0306名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 01:34:01.17ID:ruGSVtOM
2,3年前までは看護師、臨床検査技師、放射線技師、理学療法士、作業療法士の
養成所だった(HPに載ってた)けど、その後に組織再編されて人間健康になって
まだ卒業生が出てない段階
なので今は産業界にOBはいないし、学生を実験台にしてるという実験段階
上の書き込みに医用工学を学ぶところというのがあったけど、工学部電気電子
情報と同様の教育は無理
入試で物理を選択しないで入ってる学生も多いし
0307名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 04:47:11.10ID:a/k2xEdh
>>306
人健の男女割合が、男子7女子3
看護に20人以上想像だがほとんど女子として、
総合医療に進むのは残りの割合からして男子か多いと思う
理学部、工学部を狙ってた者も多く、物理選択者は多いだろう
これからはほぼ院に進み京大という事で仕事も多方面で活躍してくると思われる
0308名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 06:49:34.84ID:eBodHF9J
生命系の教職員余ってるんだから
医科学修士コースみたいなのくっ付けろよ
0309名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 08:50:16.21ID:mDm4WQ2u
三年前とは違い、医療総合を目指す者は最初から医療職に就く事は考えておらず、医療に特化した企業 製薬会社、医療機器メーカーなど各業界の大手を目指しているだろう
その意味でも他大学とは違い京大に入る事に意味があるのだと思う
0310名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 13:35:24.88ID:c3mlCIbh
>>296
殆どな訳ないだろ。定員数考えろよ。人権受かって看護はどれぐらいか知らんが。
0311名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:15.25ID:mDm4WQ2u
>>310
殆どだよ

看護特色入試20名  現在3年25名
理学療法特色入試5名 一般入試から15名含み20名程
作業療法特色入試5名、一般入試から1名含み 6名程

残りが総合医療科学だよ50名弱程

看護は5名程しか一般入試から入っていない
これは本人の希望だろう

人健の定員は100人で3年前と違うよ
0312名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 16:33:57.45ID:BEu7OeDr
ここの人達…
京大生だが人健今年男女比半々やぞ
0313名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 16:43:38.75ID:mDm4WQ2u
今年は男子61.5女子38.5
2年の後期からコースに別れるが、3年の場合は上記の通りだと思う
看護の一般入試は殆どないいない事には変わらない
0314名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 17:22:08.38ID:mDm4WQ2u
>>312
俺は医学部でこのスレを見ていたんだが、友達が人気健に行ったんで、あまりにも昔のイメージのままなのが我慢できなくて書いている
0315名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 17:40:17.49ID:Rj9QYFvV
医学部で医学科以外ならああ看護かって思うのは自然な感覚じゃね?
看護とそれ以外の専攻のレベル差とか当事者以外にはどうでもいいことでしょ
0316名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 17:51:14.59ID:mDm4WQ2u
>>315
最初は地方医学部の間違いを言っていたが、あまりにも間違った考えを持っているのが多くてついついな

友達は理学部に行ける程模試も良く、地方医学部にはどこか行けたと思う
それがセンターが85ほどしか取れなかった為人健に切り替えた事もある

京大はセンターの占める割合は多くなく、人健に変更した事に疑問を持っていたが、調べるうちに理解できるようになった
0317名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 18:19:35.46ID:AlMvBII7
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0318名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 19:21:33.41ID:eBodHF9J
検査技術、放射線技術は、研究教育内容は「医療工学」だからな

低偏差値大や専門学校では
病院の臨床検査技師養成所だが

高偏差値大学では医療メーカーの研究者養成になる
0320名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 21:51:46.69ID:Rj9QYFvV
>>316
なるほどな
全統の合格者平均偏差値だと京大保健が66、阪大保健が62〜63、他の地帝保健が58〜60ぐらいだったかな
それ見て、保健ってもう少し評価されてもいいかなって思った記憶はある
0321名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 21:57:06.95ID:ruGSVtOM
偏差値も評価のための1つの尺度ではあるが、それだけではない
いずれにせよ今は実験段階のようなので、今の学生が社会に出て京大教授や有名企業の
部長などが沢山出てきたら評価が高くなることは間違いないが、現時点では卒業生も出てな
いのでなんとも
それまでに学部学科再編や入試制度変更もありうるし
0322名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 22:17:15.56ID:Ex4Si9GK
親戚の女の子が京大農だけど、来てる子の大半は超金持ち家庭の子で、卒業しても働く必要ないんだって。まぁ社会勉強の為に就職はするんだけどね。
つまり就職の為に大学選んだんじゃない。
0324名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 22:30:41.82ID:Rj9QYFvV
>>322
親の金自慢とか寒くね?レベル低い奴がいるもんだな
0325名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/15(金) 23:35:11.36ID:bMDijBDX
>>322
>来てる子の大半は超金持ち家庭の子で、卒業しても働く必要ないんだって
アホヨタを真に受けてる低能がいるな。
0327名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 00:08:08.23ID:VLUbBpTj
>>326
心配してくれてありがとう
0328名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 07:30:44.96ID:6up8TBbp
>>322
東大女子もそう
中には地方から来た親が公務員とかの一般家庭の子もいるけど
0329名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 09:57:49.42ID:cb6Jg60j
>>328
東大女子、確かにエエとこのお嬢さんが多いね。
女子に限らない。男子にもそんなのが大勢いる。
>>322
卒業して働く必要がない? 
そこまでnohohonのんびりした東大女子は、まあ。いないよ。
世の中に出てなにかしたい、そんな風に考えてるのがほとんど。
弁護士になったり、メディア等で働いたり。もちろん医者になるのもいる。
0331名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 11:58:06.13ID:2AfHUFn5
>>330
てか専攻別入試の昔の頃、看護に男めちゃめちゃ多くね
70人中20人男の看護とか想像できんw
やっぱ京大ブラントに惹かれて看護でも…って男が多かったのか?
もしくは西大和や大阪桐蔭の工作時期なのか
H17 男21 女49
H18 男20 女56

H26 男5 女66
H27 男5 女65
0332名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 12:32:49.56ID:uOzaxhXk
>>331
現在は枠も狭くなって、実質看護は特色入試で推薦みたいなものだから、低い偏差値から京大に入る事は不可能だね
0333名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 14:12:05.72ID:PyN8SL2d
https://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/jpn/departments/index.html

大阪大学医学部保健学科

看護 検査 放射線 3専攻だけど
研究室編成が良さげ

検査 放射線の2専攻は完全に「医療工学」の研究やってる
0334名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 14:26:35.21ID:PyN8SL2d
http://radtech.met.nagoya-u.ac.jp/

京大には放射線専攻無いけど
他大では、医療画像研究が中心になっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況