X



【朗報】英語民間試験 来年4月からの実施を見送りへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 05:55:08.84ID:iZRtCCWb
萩生田大臣の「身の丈にあわせて」という発言が問題となった新たな大学入試に導入される英語の民間試験。
文部科学省は、予定していた来年4月からの実施を見送る方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。
文部科学省は、来年度から、今の大学入試センター試験に代わって、「大学入学共通テスト」を新たに実施します。
英語の民間試験は、この共通テストの柱の1つとして導入が決まり、ベネッセや日本英語検定協会など6つの事業者による検定試験が実施される予定でした。

しかし、文部科学省などは、1日までに、来年4月からのこの民間試験の実施を見送る方針を固めたことが、関係者への取材でわかりました。

試験まですでに半年を切り、1日、受験に必要な共通IDの手続きが始まるのを前に、50万人に上る受験生への影響を考慮し、判断したものとみられます。

民間試験をめぐっては、利用する大学から、難易度の異なる試験を、合否判定に使うことは難しいという指摘が相次ぎ、
結果的に、初年度利用する大学と短大は、全体の6割ほどにとどまる見通しとなりました。

また、高校や受験生からも、受験料などの費用負担が大きいといった問題に加えて、先日の萩生田大臣の「身の丈にあわせて」という発言や、
事業者側から、試験会場などの詳細な情報が10月になっても、公表されなかったことなどに、不満が高まっていました。

英語民間試験 導入の経緯

英語の民間試験は、今から2年前、毎年およそ50万人が受験する大学入試センター試験に代わり、再来年1月から行われる
「大学入学共通テスト」に導入されることが決まりました。

これは、1990年に共通1次試験から、センター試験に切り替わって以来の、大きな入試制度改革でした。

民間試験の導入は、日本人が苦手とする英語のコミュニケーション力を向上させるためでした。

そのためには、話す力と書く力の育成が欠かせませんが、今のセンター試験で測定しているのは、読む力と聞く力の2種類だけです。

そこで、文部科学省は、すでに話す力と書く力を測定する検定試験を行っていた民間事業者を活用することを決めました。

2018年3月、国は公募によって選んだ、次の7つの事業者の名前を公表しました。

▼ケンブリッジ大学英語検定機構が実施する「ケンブリッジ英語検定」、
▼EducationalTestingServiceが実施する「TOEFL iBT」、
▼ブリティッシュ・カウンシル、
▼IELTSAustraliaが実施する「IELTS」、
▼ベネッセコーポレーションが実施する「GTEC」、
▼日本英語検定協会が実施する「英検」、「TEAP」、そして、「TEAP CBT」、
▼国際ビジネスコミュニケーション協会が実施する「TOEIC」です。

一方で、今の英語のセンター試験については、この民間試験と並行する形で初めての共通テストとなる来年度から4年間は、従来通り実施するとしました。

その仕組みは、受験生が来年4月から12月の間に、希望する民間試験を2回選んで受けるというもので、もし3回受けても、2回分のスコアしか採用はされません。

スコアは、大学入試センターを通じて、受験する大学に提供され、各大学の判断で、出願資格や合否判定に使われることになっていました。

11月1日 4時46分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159841000.html
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 05:41:56.17ID:4Ox9Vz4z
本来、英語外部検定試験の導入は、グローバル化が進むなか、ビジネスの場で使える英語力を習得した人材がほしい、という要求が財界で高まり、それに官邸が応えるかたちで始まったもの。
2013年4月、経済同友会が「大学の英語入試にTOEFLを大規模に導入する」と提言し、その年の6月に安倍内閣は、大学入試で外部検定試験の活用をめざす「第2期教育振興基本計画」を閣議決定した。
本来なら共通テストにスピーキングの試験を加えるべきであったが、財務省も予算をつけることに消極的で、当時の文部科学省高等教育局の高大接続改革PT担当者の多くは反対意見多数にも関わらず、官邸主導で安易で危険な「民営化」に踏み切った。

文部科学省高等教育局の担当者も内心は反対しながらも、選挙によって選出された政治家が決定したことについては粛々と物事を進めていく。
それにもかかわらず、今回の英語民間試験見直しについては「文部科学大臣を守るため」官邸が主導したとされている。
文部科学大臣の失言が重なり、政権がぐらつきかねないと危機感を強めた首相周辺は民間試験の見送り論を提唱。
首相に近い自民党幹部も「延期しなければ受験生がかわいそうだ」と方針転換を主張した。
官邸から促されても、文科省は民間試験を予定通り2020年度に導入するスタンスをぎりぎりまで崩さなかったのは、ここまで進めてきたのに延期した場合、資金を投じて準備を進めてきた実施団体から提訴が相次ぐ展開を恐れたから。
それに朝令暮改的なことをしていれば、土壇場で中止や延期もあり得ると考え、誰も指導に従わなくなる。

官邸の意向で進められた政策にもかかわらず、土壇場で官邸から梯子を外されて悪者にされた文部科学省は今回のことで官邸に対し貸しを作ったことになる。
これでさらに、共通テストの他の部分ついて土壇場の今になって修正させられた場合、文部科学省の職員の心の中で溜まっている政治家や官邸への「怒りのマグマ」が爆発し、昨年のようにいろいろな情報がリークされてくる可能性も否定できない。
共通テストの他の部分については地域格差の問題は存在しないのだし。
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 15:06:37.78ID:jLvJirSl
前文部大臣についていた官僚が業者の都合を優先して手抜きしてた
みたいなコメントを世耕さんが出してる
世耕さんって安倍内閣のために働きますって人だから
この延期はトップダウンで行われたってことなんだろうな
うちにはちょうどこれで外部試験を免れる受験生がいるから有り難い
基準も採点者もバラバラな民間試験導入なんて混乱するだけ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:05.40ID:PbAoqhbH
【この問題、だれが最終責任者?】

先ほど、一番の被害者は受験者と伝えましたが、その責任自体は、民間試験の導入ありきでこの改革を進めてきた文科省にあることは間違いがありません。
そしてその流れには官民の癒着の影が消えることはありません。
年間50万人を超える受験者がいるセンター試験を、同等の受験の必然性があるテストと銘打って年2回にして受験させることで、民間試験に約100万人の受験者が加算されることになります。
1回の試験が6000円だったとしても、60億のお金が試験を実施する民間企業に流れます。
またその受験のために多くのテスト対策の本が売れることになります。
安く見積もって一冊1,500円、それを半分の受験者が購入したとしても、7億5000万円という巨大な市場を 作り出すことになります。
以前の記事にも書きましたが、ベネッセグループの業者が国語の採点を落札した経緯からも、特定の業者に国が主導して利益が流れるということは、あってはならないことだと思います。
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:00.31ID:PbAoqhbH
>>204
【試験実施団体への同情…】

振り回されたのは、受験者だけではありません。
いかに受験者が増えて将来的には受験料が入ってくるとはいえ、公平な実施をできるようにこれまで準備をしてきた民間業者も部分的に同情の余地があると思われます。
今回の民間試験の導入に対して、最も積極的に設備投資を行い、他の試験実施団体に先んじて手を打ってきたのは英検協会でしょう。
ただ、先に述べた通り、3,000円の予約金は返金をしないといけません。
もともと手数料を差し引いてとなっていましたが、今回は受験者の希望による返金ではなく、実施側の親玉ともいえる文科省からの通達による中止になるため、返金のための手数料を受験申込者からもらうわけにはいかない。
そうなると、もし30万人の返金手数料を英検協会が負担するとなれば、800円×30万人として、2億4000万円の返金手数料がのしかかってきます。
当然国が負担すべきですが、そうなると税金を使うのかと、また非難されることになります。
また、すでに英検協会のホームページにも出ていますが、試験会場となるテストセンターの契約、什器備品の購入、システム導入など、かなり具体的に事を進めてきていた様子がうかがえます。
受験者が不利益を被らないようにと、先手先手を打ってきた英検協会が大損をするというのも、どうなのかという気持ちにならなくはありません。
こういった準備がすべて、この1年は無駄になるため、英検協会が受ける金銭的なダメージは小さなものではなないでしょう。
そして、その負担が、今度はこれからの受験者に、受験料の値上げという形で降りかかってくることも覚悟しなければなりません。

https://aie-campus.com/headline/postpone-english-testing-system/
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:46.00ID:PbAoqhbH
>>205
今回の大学入試改革においては、現場の先生、学生、有識者など、様々な方面から非難の声が出ています。
教育的な意義についてもそうですが、その体制であったり、システムに対しても批判が絶えません。
特にその批判の矢面に立たされているのが英検のように思えますが、果たして英検が悪いからなのでしょうか?
統括する文科省には当然のことながらこれらの批判に対して答える責任がありますし、
英検以外の民間試験、例えばGTECやTOEFLといった試験の実施団体の準備の遅れについては、あまり言及されることがありません。
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:57.54ID:SCgSObUi
>>206
【英検とGTECの摩擦】

冒頭で、英検が撤退かも…と書いた理由についてですが、なぜ、このような危惧を持つかというと、
英検を実施する英検協会とGTECを擁するベネッセとの2大テストの運営元に対する、文科省の扱いの格差が見え隠れするからです。
英検に次いで、今回の英語4技能試験で多くの受験者が出そうなのは、GTECであることは間違いありません。
GTECの実施団体は進研ゼミで有名なベネッセですが、このベネッセと、
今回の4技能試験の選定過程から、実施に至るまでの関係性においては、
官民癒着ともとられかねない 灰色のつながりあるようで、その一方で英検協会は不利益を被っているように見えます。
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:03.37ID:EhT9fN0g
>>207
【国語の筆記試験の採点業者は…】

つい先日にも話題になった、大学入試共通テストの国語の記述問題の採点をある業者が落札しました。
たった2社しか応募せず結局そのうちの一つ「学力評価研究機構」が61億円で落札となったのですが、
この「学力評価研究機構」はベネッセのグループ会社です。
多くの大学が受験科目とし、配点も高く重要性が高い科目である英語と国語の問題・採点に、一つの民間企業が大きくかかわることとなる構図に、ある意味出来レースではないかという懸念を抱くほどです。
もちろん、それだけで済めばいいのですが、文科省はどうもGTEC(ベネッセ)に対しては対応が甘く、
4技能試験の実施業者からの受験会場の協力が求められた場合には、学校などの施設を貸し出すよう(しかも格安で)各都道府県の教育委員会に通達をしています。
これは、今もって試験の申込日程や、受験会場の公表すらできていないGTECへの配慮と取られても仕方ありません。
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:52.67ID:EhT9fN0g
>>208
【頑張ってきた英検の立場は…】

英検協会はというと、自前でコストをかけて会場を用意し、障害がある受験者に考慮して2種類の新しいテスト形式をつくりと受験環境を整えてきました。
公平性を担保するために、利害関係のない別会場を準備した英検と、その努力もせずに、公平性が疑わしい高校での試験実施に落ち着きそうなGTECとどちらが誠実かを考えると、ここは英検協会でしょう。
そのために、早期に予約申込みのスキームを作り、予約された人数の2割増しの会場を用意するという措置を行い、受験者に不利益が出ないようにしてきた英検が、
「予約金の3,000円が高い」と、非難の矢面に立たされ、他の試験の詳細発表が遅れているにもかかわらず、「ほかの試験と比較できないから申し込みができない」などといわれているのは、少しかわいそうな状況です。
学校のクラスで言うなら、先生(文科省)にひいきされているGTECくんは宿題をしなくても叱られないのに、宿題もこなし、
課題も提出している努力家の英検くん が、その出来が良いために逆に怒られるという、なんとも言えない構図です。
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:09.69ID:EhT9fN0g
>>209
【英検はやり抜く模様…】

この状況に対し、英検協会が匙を投げる可能性もあるかなと思ったところが、冒頭に書いた撤退というキーワードでした。
さんざん批判にさらされているこの大学入試改革を受験生のためを思って英検が「撤退」をすれば、大学入試における英語民間試験の利用は実質的に不可能になります。
英検をなくして50万を超える受験者をさばききることは決してできないでしょう。
それだけ、英検が準備してきた受験者数に対する対応力は用意周到なものです。
もし英検が撤退すれば、たった4日で50万規模の試験を行うためには、GTECが各学校(高校、大学)を使って実施するということになるでしょう。
そうなれば利便性はあっても、公平性も何もあったものではありません。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:12.26ID:FkFuZ7CM
>>210
【今後の英語4技能試験について】

ともあれ、最悪のシナリオともいえる、英検の撤退は回避されました。
ただ、現段階では受験者がどのテストを選べばいいのか、についての情報はまだまだ出ているわけではありません。
10月中旬に個々の大学側がどのように「大学入試英語成績提供システム」を活用するのか、またしないのか(活用しない大学については、英検S-CBTやGTECといった試験を受ける必要は全くありません。)がわかります。
そして、これも出てくるのかどうかわかりませんが、 11月1日に、各民間試験の実施日、場所、申込日程といった詳細が明らかにされます。
正確な情報をもとに、受験生にとってベストな選択をされることを願っています。

https://aie-campus.com/headline/eiken-s-cbt-putting-off/
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:13.10ID:FkFuZ7CM
>>207
【GTECの受験会場は?】

これまでのGTECは、学校でしか受験することができませんでした。
それこそ、既卒性には受ける術がありませんでした。
もし、GTECを学校で実施することを許可したなら、それではどう考えても公平性に欠ける行為であることは間違いありません。
自校の学生が高得点を取るようにできれば、それだけ進学実績もよくなり、募集成果にいい影響が出ることは私立の学校であればどこでも考えるでしょう。
またそういった不正防止のための運営官の派遣などの対応もこれまでなかったようです(学校での実施の場合は、資材だけを送付し、実施運営は学校の先生主導)。
今回の「大学入試英語成績提供システム」におけるGTECにおいては一般的な会場を使って実施することが想像されていましたが、いまだ会場場所の発表はありません。
通常、大学入試にかかわることは原則実施の2年前に公表することが義務付けられていますが、今回は実施までに6ヵ月を切った中で、この状況です。
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:04.80ID:FkFuZ7CM
>>211
【英検】

・試験日は原則、毎週土曜、日曜に実施いたします!

・一部会場は平日も実施できるよう、ただいま鋭意進めております!

・入試に対応しうるセキュアな「テストセンター」で実施します!(写真初公開)

https://www.eiken.or.jp/s-cbt/top.html


【GTEC 】10/31報告書より

4.受検日
多くの受験生の受検機会を担保するため、「GTEC」大学入学共通テスト版は受検回数を2回までとします。

年2回の受検日程の選択方法は、第1回(6月 14 日)・第2回(7月 19 日)のいずれかから1回、
第3回(10 月4日)・第4回(11 月1日)のいずれかから1回とします。
また、「大学入試英語成績提供システム」の受験期間は、第1回はA期間、第2回はB期間、第3回・第4回はC期間になります。

https://www.benesse.co.jp/gtec/
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 17:09:03.65ID:IJv1Ry2B
>>202
世耕は電力業界から金受け取って
大規模停電の復旧見込みについて嘘をついて
多方面に甚大な被害を及ぼしてる
こいつが呼ばれもしないのに出てくる時は嘘ついてる
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:48.70ID:FkFuZ7CM
>>207
【国語の筆記試験の採点業者は…】

つい先日にも話題になった、大学入試共通テストの国語の記述問題の採点をある業者が落札しました。
たった2社しか応募せず結局そのうちの一つ「学力評価研究機構」が61億円で落札となったのですが、
この「学力評価研究機構」はベネッセのグループ会社です。
多くの大学が受験科目とし、配点も高く重要性が高い科目である英語と国語の問題・採点に、一つの民間企業が大きくかかわることとなる構図に、ある意味出来レースではないかという懸念を抱くほどです。
もちろん、それだけで済めばいいのですが、文科省はどうもGTEC(ベネッセ)に対しては対応が甘く、
4技能試験の実施業者からの受験会場の協力が求められた場合には、学校などの施設を貸し出すよう(しかも格安で)各都道府県の教育委員会に通達をしています。
これは、今もって試験の申込日程や、受験会場の公表すらできていないGTECへの配慮と取られても仕方ありません。
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:57.39ID:BFUAIQxi
俺予約金払ったけど返却いらんよ
どうせ一部の大学では英検使うんだろ?
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:31.88ID:iMXwqsVw
>>212 結局はGTECは学校でやるつもりだったんでは?
ほとんどの現役生=GTECというのを事実上黙認するつもりだったんだろ
少数の変わり者がTOEFL受けるかもしれんが
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 20:45:09.02ID:JoQp1jfa
つくづく感じました。憲法って大事だ。
国(政府)の暴走を抑えるにも。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 23:40:33.97ID:QvsUF625
英検の本に堂々と「2020年から英語外部試験導入」って書かれてるけどこれも訂正されるんかな?
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 23:49:49.93ID:H2IYAEuR
>>218
それがそもそもおかしいだろうよ
どうやって公正な試験をするんだよ
癒着、利益誘導、なんでもござれじゃねーかよ
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/05(火) 11:09:04.56ID:hFOSz2X5
高校の教職員的にも設備的にも対応できなくてお前ら好きなの受けてきてくれって学校もあるだろうけどな
0223今後は
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:51.21ID:acUv+khY
(1)上智大
以前からTEAP利用型入試を実施しているし、共通テストの民間英語試験導入が見送りになっても、大学入試英語成績提供システムを使用しないだけで、基本的に試験制度の変更はしないんじゃないか?
英語外部検定試験結果を受験生が直接、大学に提出するように変更するだけで。
現在のTEAP利用型も同じようなもんだろう。
それに上智大学の入学者は、毎年、関東地方出身と留学生だけで8割以上。
それ以外の地方出身者2割の多くが地方のカトリック高校からの推薦入学者で、そのような推薦入学者は出願の際にTEAPを受験して各学科が定める得点を取得しないと出願すらできない。
このように上智大は既に都会出身や海外からの留学生か地方はTEAP受験を義務付けられているカトリック推薦者が、ほとんどなので地域格差の助長は気にすることはないだろう。

(2)立教大
立教大も上智大と同様に予告で「個別入試の英語の試験廃止」を謳ったからな。
上智大と同様に直接、大学に英語外部検定試験結果を提出させるようにするんじゃないかな。
立教大はこの発表のとき「一般選抜の各試験実施月からさかのぼって2年以内に受験・取得したスコアを有効とする。」
大学入試英語成績提供システム経由外でもOKとしてたからな。
大学入試英語成績提供システムが無くなったとしても朝令暮改なことはしないだろ。

(3)首都大東京(東京都立大)
首都大学東京については現在、対応を検討中ではある。
しかし、首都大学東京の現学長は就任の際、小池都知事から必ず学生のグロバール化に力を注ぐように厳命を受けて、やります。と宣言している。
東京都は都教育委員会が民間4技能試験の受験に力を入れていて、島しょ部の都立大島高校や都立八丈高校ですら英検やGTEC受験に力を入れて島外に出なくてもどちらか受験可能なようになっている。
間もなく都立高校入試においても英語のスピーキング試験が導入される予定。
都立大学は都民の税金が多く使用されている都民のための大学である。
都内の高校と都内在住の高校生が民間4技能試験受験に不便がないのであれば、上記の私立の2校と同様に大学入試英語成績提供システムが無くなっても直接、成績を提出する方式も検討するのではないかな。
他道府県の高校生のことまでは考慮しないでしょう。

(4)東京工業大
英語民間試験の加点は大学入試英語成績提供システムが無くなることで、やめると思われる。
ただし、現在も同じ国立の九州工業大学などは既に英語民間試験の最大30点加点の制度を取っている。
(過去2年間の成績を有効としている。)
東京工業大の予告した加点方式は、九州工業大の現在の加点方式に類似しているから、その方式を踏襲する可能性は否定できない。

(5)早稲田大政治経済学部
英語民間試験の加点は大学入試英語成績提供システムが無くなることで、やめると思われる。
早稲田大学政治経済学部は、英語外部検定試験の得点は当初200点満点のうち30点程度とする予定であったが、全国高等学校長協会が反対するようになった7月に英語外部検定試験の得点を15点に圧縮したほど。
社会情勢に敏感に反応していることから、大学入試英語成績提供システム外でもOKとしているものの、英語民間試験の利用は中止すると思われる。
しかし、大学入学共通テストの点数のみで合否判定する入試(募集人員50名)は残すと思われる。

(6)地方の国公立大学
基本的に文部科学省の指導には従うことになるので、ほとんどの大学で英語民間試験の利用は延期すると思われる。
残すのは従来から英語民間試験の加点方式を採用している九州工業大のような大学のみ。
0224今後は
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:19.14ID:acUv+khY
自民党は11月1日、萩生田光一文部科学相が大学入試への英語民間試験の導入延期を発表したことを受け、緊急の文科部会を党本部で開いた。
政府の判断について賛否両論が出たほか、すでに準備を進めてきた受験生に混乱をきたさないための施策を盛り込んだ決議文を出すことも決めた。

 「非常に残念だ。なんのためにここまで苦労してきたのか」

 英語民間試験の導入を主導してきた柴山昌彦前文科相は部会でこう語った。
「すでに大学の3割が民間の試験を使っており、今回の導入によってさらに3割増える。受験生にとってはありがたい制度設計だ」と効果を強調。
導入に向けた準備が遅れていることは認めた上で「徐々にそれも改善している。47都道府県で民間試験をできるようになっている」と主張した。

すでに準備を進めてきた受験生のため、大学入試センターが一元管理する現在の制度を見直し、各大学による民間英語試験の導入を国が助成金などで支援する代替案を示した。

https://www.sankei.com/life/news/191101/lif1911010029-n1.html

つまり、大学入試英語成績提供システムを止める代わりに、英語民間試験を入試で導入した大学に対して、多額の助成金で補填する方式を導入するつもりらしい。
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:12.49ID:8CrfZga9
結局どうなるの?別に外部試験受けなくてそのまま入試テスト受けていいってこと?
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/05(火) 18:11:02.99ID:acUv+khY
>>225
それは各大学による。
入試要項を熟読するしかない
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/05(火) 19:15:58.26ID:8ulVoU6N
とりあえず必須じゃなくなったけどそれでも有利なものとして評価されるには、英検受けるならとりあえず普通の方じゃなくてメンズCBTとかいうのを選んで受けといた方がいいの?
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:51.50ID:I3qel47Z
>>227
たぶん
とにかく英検を守ってもり立ててやらないと
ベネッセの天下になってしまう
それは嫌だ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 01:19:48.74ID:Q9HkXLLD
恵「なんで延期なんですか」

田崎史郎
「萩生田さんの発言までみんな問題に気づいた。それまで国会でも野党は全く取り上げていない。
文部省は全く安倍総理や菅官房長官に報告してない。だから知らなかった。
閣議決定必要ないから文科相の官僚が官邸に報告せずに勝手にやった。
官邸は他にいろんな問題を対処してるから一切知らなかった。
文科相が導入に巻き返しを図ろうとしているのを萩生田さんの主導で延期が決定した」


田崎史郎が萩生田文科相「身の丈」発言をエクストリーム擁護!
「問題発言したから英語民間試験の導入を延期できた」
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1105/ltr_191105_7379546256.html
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 01:38:36.67ID:i/tgtSWv
たぶんだけど萩生田もあんな発言しちゃってから、
いろいろ野党に突っ込まれるだろうから自分で調べてみて それで
「え?ちょっとまって、これヤバくね?」って気が付いたんだと思う

ヤバいってのは、受験生困るだろうなーってんじゃなく
これぜったい問題起こって自分のせいになるぞ、みたいなことに気が付いた
せっかく若者は自民支持なのに、試験やめてほしいって理由だけで野党支持に回られても
困るし

だからある意味、「萩生田の主導で延期」は合ってると思う
別に受験生のことを思ってそうしたんじゃないだろけど
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 03:37:41.26ID:eZMvKIYk
でも英検メンズCBTだと、GTECとか言うのと同じやり方でパソコンに吹き込むんだろ?
これは普通の英検としても認められるの?
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 10:35:53.18ID:QSLymeAq
>>224
柴山ってマジでクソだな
受験生にとってはありがたい制度設計だと??
しかもなんで民間商品の販促に助成金使うんだよ

そこまで4技能に拘るなら国が新しい共通のテストを作れよ
このままだと民間に利益誘導するための4技能テストと言われてもおかしくないだろ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 11:01:02.68ID:lj1RzZuc
元慶応学長の安西祐一郎が、企んだ入試改革。
安西は、利権と、名誉欲の権化。
慶応学長三選を目指して工作したが、余りにも馬鹿過ぎて人格に欠け、人望がないため三選ならず。慶応は、安西祐一郎とは一切関わりを持ちたくないため、今回の安西提案の入試改革に対して最初から無視。
安西ごときエセ学者がはびこっては日本が危うくなる。
ベネッセのバイト学生が採点する記述試験も早期中止が必要。
これまでの経緯を検証して安西の責任を追求する必要がある。
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 11:42:53.10ID:X370hTRC
これ見送るんなら新共通テスト全体もセットで見送りが普通だと思うんだか
最初からセットで出てきた話なのに英語外部だけ延期って不自然だろ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 11:57:08.05ID:7aKV4npu
>>234
だよな
高大接続の改変は全部廃止すべき
素人に制度をいじらせるなよ
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 15:51:41.35ID:MLFXrRfj
インパール作戦の牟田口さんが、今回
の英語試験実施に居なかったのが幸運。
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 15:55:37.71ID:OkVy70Wu
>>223

>>(1)上智大
>>以前からTEAP利用型入試を実施しているし、
>>共通テストの民間英語試験導入が見送りになっても、
>>大学入試英語成績提供システムを使用しないだけで、
>>基本的に試験制度の変更はしないんじゃないか?

大学入試英語成績提供システムを使用しないと大学の事務量が膨大に増えるらしい。

上智大学、立教大学、首都大学東京は、全受験生に対してこの事務量を期間内にこなす財力と事務作業量を計算して可能かどうか検討中だとか。

無理な場合は、上智のTEAP利用のように別枠を設けたりするのではなかろうか。

大学独自の英語の試験を受けるか、英語民間検定の成績を提出するか選択するような形にして。

そうすれば出願時の大学の事務手続きの作業量は減る。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 15:57:47.06ID:OkVy70Wu
>>224

だから助成金が出るとありがたいらしい。

受験生から提出された各英語検定の成績チェック用の期限付きで作業事務員を雇用して対応することができるから
0239♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/07(木) 01:54:12.80ID:DbtQ710j
英語を第二公用語にするための制度はいらない
0240英検
垢版 |
2019/11/07(木) 09:39:06.14ID:mnPMhylr
大人の英文法 by 佐藤誠司 というブログの
コラム12を読めば、野党や民間試験反対派の先生たちの主張が間違いだらけだとよくわかる。
阿部や羽藤とかいう英語の専門家の権威ってそんなにすごいのか?
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 17:03:52.80ID:AeAbIq4l
ずっと前から共通テストの採点の不透明さが問題視されていて、最近はそれがニュースになるくらいになってるな
もうこれ延期になるんじゃないか?
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 19:16:56.76ID:ivhXhr5+
>>240
発音、文法、整序英作文がばかげているという意見に対しては完全同意。
でも、スピーキングに関しては、指摘されている問題を全く理解できていないんじゃないかな。

高校生の日常生活では、英語での会話能力は全く必要ない。日本人ばかりだからね。
そのような環境で英会話を習ったとしても、その技能はすぐに失われる。
会社等で働いていて、日常的に外国の人と話す場合は、英会話能力は必須。
毎日のように英語で会話をするからその技能は維持され向上する。

結局のところ、日本語を廃止して英語を第一公用語にするくらいしないと、
一般的な日本人の英会話能力は向上しないのよ。
でも、それってばかげてるよね。あり得ない。
だから、スピーキングのテストをしても状況は何も改善しないってこと。
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 20:42:06.21ID:Gjcld6Gi
>>243
高校生には身につけなきゃならないことがたくさんある
スピーキングは時間の無駄
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 21:07:23.57ID:WZiJSbe2
>>244
同感
ベースの英語力がそこそこあったら、スピーキングの方は大学入って留学でも決まった時点からの準備で良いと思うわ
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 21:54:47.49ID:v0DU+Y10
だな〜 スピーキングは楽しいってだけ。趣味でやりゃいい 
リスニングやるんだからその時に発音教えてれば十分だし あとは個人の自由
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:05.38ID:v0DU+Y10
だな〜 スピーキングは楽しいってだけ。趣味でやりゃいい 
リスニングやるんだからその時に発音教えてれば十分だし あとは個人の自由  
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 23:33:23.50ID:ivhXhr5+
>>243
× 効果が十分ではない
◎ 効果が全くない。さらに、読解力が大幅に低下する。
高校教育でのスピーキング強化は百害あって一利無し。
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 03:44:59.00ID:MV9ir1Ou
スピーキングはやる必要ないけどリスニングは必須だぞあれやらないと英単語をローマ字読みで覚える奴が続出して一切英語話せなくなるぞ
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 05:17:39.80ID:BAXhCbk3
>>249
大学で勉強するのに必要か?
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 05:28:42.21ID:1g/ok2sz
英語教育は必要無いと政府が言い始めているわけだがw
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 09:02:34.20ID:BmFDIbfI
>>251
次は中国語かな
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 18:22:06.62ID:7R6WItLq
>>250
リスニングは超重要。
例えば資料を調べるとして、それが映像資料だった場合。
英語での講義もあるし、英語での講演を聴く機会もある。
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 19:35:16.82ID:2ahb1eXw
発音が下手すぎるのに英語でしゃべるような日本人教師は無くしてほしい 
妨げになる
そこをちゃんとすればマシになる
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 21:44:04.14ID:smxSwYpG
むしろ発音なんか母語なまりでいいからどんどん喋ってけっていう方が主流だと思うけど
日本人はそれをやらないから英語ができない
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 10:13:52.65ID:cTV+Fwpm
ちゃんとネイティブ発音で学んでる者からするとカタカナで教えられたりしゃべられたりするといい迷惑なんだが。
多少の母語訛りは仕方ないけど、最低限のものにしてもらわないと迷惑すぎる
インドやヨーロッパの訛りにしたってLRの区別とか最低限のものはあるわけで、日本人のはそれらと比較にならない
変なカタカナの偽英語で教えられるのは妨げだよ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 10:14:45.05ID:mK0G+nPx
4技能も延期ってマジ?
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 10:15:42.54ID:cTV+Fwpm
これがあるせいでリスニングがまた二度手間になるんですねぇ
ここがまともならリスニングとか自然に身につくわけで
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:18.64ID:19peP1VP
>>255
そもそも日本語でどんどん喋れる日本人がどれだけいるのかって話
英会話より日本語でのスピーチの訓練が先だろうよ
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:22.84ID:M56hhfeT
リスニングの配点がでかくなる、ってのはいいと思うけどそれ以外は現行のセンターで行けば良いのに
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 15:48:05.08ID:pPqv41h9
>推進派のなかには「国立大学の2次試験では4割しか記述式問題を出しておらず、6割の受験生が1文字も書かないで合格している」と発言する人もいた。

これ誰? 高卒?w ワタク???www
知ってて発言したなら相当悪質

共通テストに「記述式」は必要? 国立大学の9割が実施
https://dot.asahi.com/aera/2019110900004.html
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 16:24:44.64ID:p+AhQEzt
入試改革じゃなくて大学のカリキュラムを見直せば良いのに
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:34.74ID:X38pDs2G
>>262
それじゃ儲からない
大学破壊されるぞこれ
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 23:57:14.44ID:YHsHP+Lq
 日本人の英語力が低下してるのは、
英会話信者と営利企業に騙された文科省がスピーキング重視になったぶん、「文法を削った」こと

 ★読み書きで理解できる以上の内容を、話せることはない
 ★第二言語ですら母語の内容を超えるのは無理、まして外国語でとか論外

 ★学校が文法訳読・受験英語(大学での勉強に有効)
 →コミュニケーション英語?に転換 ⇒英語嫌い急増・英語力低下

これ明らかなのに、英会話信者が現実見ようとしないし
安い参考書の文法の勉強でなく、「スピーキング入試」で食いつなぎたい営利業者に握り潰されてる

 ★ 「使える英語」を学ぶと英語力は伸びない
https://toyokeizai.net/articles/-/216721?page=2

>  平易な口語表現を丸暗記せよ、難しい文法用語は使うなと。
> 初級文法さえ習得せずに英語力が伸びるはずがない。

> 私は翻訳を教えていますが、TOEICでスコア950を取っているのに文法をよく理解してない生徒などザラ。
 
> 文法は、きちんと通じる正しい英語を組み立てるのに必要不可欠な知識。
> ちょっと乱暴な言い方をすれば、学校でやる英語に「話す」「聞く」はなくていいと僕は思っている。

> 学生は読み書きだけでいい?そう。一定以上の英作文力です。

> 今や大学の英語の授業は会話、会話、会話……。

> 作文力は30年前から低下の一途。文法教育が壊滅的になっているからです。
> 基本を学んでないから上達しない。
> カリキュラムが非常に易しくなっていて、
> 僕らが中3で習った英語を今は高2の終盤くらいでやってる。
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 01:07:55.43ID:1SBFHf6h
馬鹿だな文部科学省

しかし楽で楽しい会話になって英語嫌い増加したの?それは意外だな 
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 11:22:33.79ID:p+xlCJpx
外国語で、4技能全てで知的活動を行えるまで

英語圏の移民相手の英語⇔フランス語ですら数千時間必要

さらに、遠い日本語⇔英語、第二言語でなく外国語、の悪環境の日本だとその数倍の労力
しかも日本だと必要なくてすぐ忘れてほぼムダ

今までは読み・書き・文法の効率的受験英語で、大学以上で教科書・論文・ネットで知的活動できてた
だが会話を増やして
トレードオフで、英文法授業が減らされる…英語力低下…会話偏重のせいで大学の知的活動に支障が出てきてる

「 外資系の会社行った卒業生はみんな言います。「書けないと困りますよ、外資系も。
 上司になんか話して報告しても、
 文書で出せって、報告書を全部英語で書くんですよ。文法がはちゃめちゃでみっともなくて、怒られるんです 」

 どんどん落ちている日本人の英語力、その要因は「会話偏重」にあった
https://logmi.jp/business/articles/32324
 それで企業の人に「今どんな英語力が必要ですか」ってアンケートをすると、
 みんな「E-mailで英語が書けない」「E-mailで英語が書けるようにするべきだ」って書いてくるんですよ。

 ひろゆき:企業に会話が重要だって言われて教育の現場は会話をやってたら、
 次はe-mailの時代だって。
 じゃあ最初から文法をちゃんとやっとけって。文章で良かったじゃんみたいな。
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 12:36:01.25ID:sseJsfPF
四技能なんて大学入ってから磨けよ。
受験生に求めるのは不公平。
英語ヲタは、ICUにでも行ってくれ
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 17:26:28.82ID:bGl1mctP
>>1
大事な局面にある入試“改革”問題に関して、10月号特集「大学“改革”?」より2つの記事を特別に公開します。https://t.co/R6z32Enhzc
南風原朝和「見失われた記述式の意義:導入の見直しが必要だ」
羽藤由美「国立大学は若者を犠牲にすることに加担するな――迷走を続ける英語入試改革の現状」

南風原論文では、50万人規模をこなすために記述式問題は変質せざるを得ず、採点・自己採点をめぐる混乱が増幅されるため、かえって害が生じることを述べています。
8月下旬時点での記述で、その後に変更も発表されましたが(記事中の注参照)、上述の根本的な問題は解決しようがありません。

羽藤論文では、延期となった 民間英語試験導入について、その問題が整理されています。
経過と“改革”の内容をご覧いただくと、「入試改革全体として,知性を欠く,あるいは専門性を欠く進め方になっている」(南風原論文)状況を理解いただけると思います。

@IwanamiKagakuさんのツイート: https://twitter.com/IwanamiKagaku/status/1192272346746212352?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 17:42:23.32ID:zA7YbRGQ
>>265
そりゃそうだろ
ボキャブラリー少なくて文法も曖昧な状態でのスピーキングなんて
相手が何言ってるかわからない、自分が言いたいことが言えない、
しかも高確率で人前で喋らされて恥をかかされる
ストレスで死ぬだろ
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 21:35:26.85ID:bC+FDRex
どげんかせんな
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 22:02:57.08ID:fIpdD3KA
>>1
中止の選択肢がないのは不満だが、投票やってるぞ!!

【読者投票】大学入学共通テスト 記述式問題も延期すべき?
https://www.kyobun.co.jp/news/20191111_01/
0273♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 10:48:24.15ID:wXWVKFVj
バイトが採点などありえない
廃止
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 10:57:10.17ID:ZCkyIs1z
 
 
 
 

 
       たかが英語ごときで
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 11:03:26.32ID:QIx/LwmH
失態続きの文科相を解体しろ
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 11:10:30.12ID:QIx/LwmH
しかし日本人は政治に興味がないのかバカなのかおとなしいのか
こういった問題がもっと騒がれなければ自分に災難がかかってくるのに
0277♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 11:23:11.03ID:wXWVKFVj
萩生田に言っても無理
決めたのは、全く入試経験のない3人+下村
萩生田や柴山は、雇われ大臣

・安倍
・麻生
・安西
・下村

上の3人が落選すれば、即日に安西は更迭になる
翌日に、教育再生実行委員会は、解散になり
新共通テストは、廃止になる。

選挙に行けよ。
0278♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 11:28:32.92ID:wXWVKFVj
民間の有識者とは、はじめから賛成する人間
キックバックを受け取れる民間人しか選ばれな
い。つまり、結果ありきの会議で、これを官邸
で議決、政策提言として省庁に指示をし、骨子
を閣議決定。そして国会で強行採決。

つまり、独裁政治そのもの。もう、決められた
法案をいくら国会で議論しても同じで、最後は
採決で通る。
0279♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:08.18ID:wXWVKFVj
キックバックとは、政府系機関のポスト(理研など)とか、
桜井よしこの場合は、 国家基本問題研究所理事長?他に
都道府県の首長なら、選挙の公認などなど・・

有識者会議なんてのは、建前の会議。初めから答えありの
儀式的なもの。
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 15:51:22.44ID:UJL8iH/+
>>1
【真剣に目標10万人】こちらは大内先生代表の「入試改革を考える会」での、2020年度からの記述問題実施延期を求める緊急声明です。
このページにあるリンクからフォーマットに飛んで、ご賛同の登録をお願いいたします。以下スレッドでお願いの趣旨を書きます。 #note https://t.co/OEc7OGHWsf

@mami_tanakaさんのツイート: https://twitter.com/mami_tanaka/status/1193561112202997760?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 15:52:10.28ID:UJL8iH/+
>>280
【フォーマットへの直リンクはこちら】入試改革を考える会では問題点を共有していただくために署名を呼びかけてきました。このたび官邸幹部の「中止署名が数十万集まったら記述式の延期も考えないといけない」発言を受け、多くの皆様のご協力をお願いします。【目標10万人】
https://t.co/ELNLu9yhRE

>官邸幹部の「中止署名が数十万集まったら記述式の延期も考えないといけない」発言を受け

>官邸幹部の「中止署名が数十万集まったら記述式の延期も考えないといけない」発言を受け

@mami_tanakaさんのツイート: https://twitter.com/mami_tanaka/status/1193564406073847808?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 16:10:15.74ID:eqUTc6M3
>>1
見送りで当然だろ
記述も、それぞれの大学が必要に応じて二次で課すのにwww
本当に文科省はゆとり時代から進歩ない
むしろ害悪
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 16:17:36.94ID:eqUTc6M3
>>278
さすがにそこまでは酷くないだろうが……まあ、それに近いくらい酷い状態だなw
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 16:25:43.07ID:uoWcT8UB
>>1
4万筆の署名は先日提出しましたが、まだ終わらせません。
共通テスト記述式の劣悪さを訴えるべく、10万人を目標に署名を続け、達成できれば再度提出します

既に署名された方は拡散・共有を、まだされていない方は下URLから署名をよろしくお願いします

#Protest_Kyotsutest
https://t.co/DvyEjZVj9c

@protest_testさんのツイート: https://twitter.com/protest_test/status/1193490708407046144?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0285♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 16:30:12.69ID:wXWVKFVj
>>283
いや、そのままですよ
有識者会議が、儀式となる、政策提言採決。
0286♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 16:32:41.98ID:wXWVKFVj
意に反する民間人は呼ばないし、反対の文科職員、官僚は、すべて更迭になる。
人事は官邸が握ってるから・・。
0287♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 16:37:28.55ID:wXWVKFVj
>>282
文科省が決めてるのではないよ。すべて、官邸。
0288♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 16:40:15.53ID:wXWVKFVj
馬鹿が総理大臣になると、こんなことになるんだよ
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 16:43:26.21ID:GOll2Wu8
>>1
『首相官邸内にも「中止署名が数十万集まったら国語記述式の延期も考えないといけない。受験生を抱える家族を考えると厳しい」(官邸幹部)』との声(毎日新聞1面4段目)。
首相官邸も文科省も記述式がダメなことは既にわかっている。
わかってるなら一刻も早く中止すべき!これ以上、高校生を苦しめるな! https://t.co/kck8AkYBRT

@yamanoikazunoriさんのツイート: https://twitter.com/yamanoikazunori/status/1193512402307796997?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 16:45:42.08ID:wEy+ewOv
AERAとサンデー毎日にもベネッセを非難する記事が出てた
インチキ偏差値だけじゃなかった
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 16:46:05.70ID:wXWVKFVj
要は、米国の言いなりになって、国民の生命財産を守るではなく、
自分らの生命財産を守る、キックバックのいいなり

英語を会話レベルまであげて、第二公用語にするための布石。

売国・国家解体内閣そのもの。あほにも程があるわ・・。
あまり、大々的にマスコミに言わず、準備してきた経緯。
さすがに、高校生は爆発したなw

もう、5年前から異常な入試制度を作っている。もう、自民に
入れるなよ。騙されるな。
0292♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 16:51:37.83ID:wXWVKFVj
記述式は、個別試験(2次、私大)でやるので必要なし。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 17:33:02.14ID:VoCcs+Je
>>291
だったら、大学入試科目から英語を削除しろよ
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 18:27:51.69ID:dW9JWFF5
個人情報漏洩したガバガバ管理のベネッセが出来ねえだろ
絶対に情報漏れるわ
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 18:44:24.10ID:ozyunjf3
>>294
受験生の兄や姉や従兄弟や従姉妹や先輩や友人知人がバイトしたらラッキー♪的な??
0297♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/12(火) 22:41:59.28ID:wXWVKFVj
>>293
読む、書く   ◎
----------------(知識、道具のために
聞く      △
-----------------(道具
話す      ×
-----------------(言語侵略、植民地レベル
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 05:47:06.13ID:pllUSOrN
桜を見る会に税金を使ってヤクザを呼ぶ売国安倍国を許すな!
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 16:21:54.92ID:YG8xYQ1b
>>1
英語民間試験ごり推しの裏に「ベネッセ」の教育利権…高校も大学も逆らえない
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11130558/?all=1&;page=1
週刊新潮 2019年11月14日号掲載

>「ベネッセは大学に、合格者のGTECのスコアが何点だったとか、他大学との併願状況がどうだとか、受験生情報を売りさばいています。
実際、私学の担当者は、そういうデータを見て受験日を設定したりしますが、
特に併願情報については、ベネッセは1学部につき350万円で販売しています。
教育に関わる企業の倫理として認められるものでしょうか。
リクナビが企業に学生の情報を売って問題視された件と、どう違うというのでしょうか」

>「下村氏は見送りが決まってからも、まだ入試改革をあきらめていません。
自民党内の部会では、国が英語民間試験の導入を私学助成金で 支援することまで仄めかしています。
導入しなければ助成金をもらえないのか、と大学側は受けとりかねません」
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 16:23:36.82ID:YG8xYQ1b
>>299
>個別の大学にもベネッセ関係者の天下りが増加中だという。

「たとえば、大阪大学高等教育・入試研究開発センターの山下仁司教授は、ベネッセでGTECの開発統括を務めた人。
旧帝大で阪大だけが英語民間試験を必須としていたことと、関係があるといわれています」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況