X



学生街がある大学ってどこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/28(月) 19:21:22.70ID:eQKvuIDf
華のキャンパスライフ送りたいンゴ
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 21:50:44.07ID:zyzFC6f1
明大前はこんな場所です

立地は京王線で一番汚い明大前ね、しかも駿河台との学年割れで、とても立地が良いとは言えない

私も京王線沿線、明大前に近い所に住んでいますが、明大前に住みたいとは思いません。
一度、明大前に降りてみるといいと思いますよ。

まず、スーパーなど商店街がない。一人暮らしや自炊しようと思っている人にとってはこれはかなりのマイナスポイントです。
居酒屋などが多く、★明大があるせいか学生が多くごちゃごちゃしているし、うるさい感じがします。(正直、駅近は住む所ではないと思います)
明大前は京王線で一番汚い駅で有名です。
途中下車しようとも思いません。(雑然とした郊外の街といった感じで寄りたいと思う場所がまったくない)


青山キャンパス周辺はこんな場所です

青山学院大学青山キャンパスは渋谷駅から徒歩約10分、地下鉄表参道駅からだと徒歩5分の場所にあります。
住所的には渋谷区渋谷にありますが、じつは青山学院までがギリギリ渋谷で、青学の塀から向こうは高級住宅街の港区北青山になります。
だから渋谷の西口のような騒がしさではなく、青山という大人の街の雰囲気が漂うエリアに立地しています。

周囲はビルが林立していますが、企業のオフィスビルばかりではなく、おしゃれな喫茶店、レストランだの
画廊だのブティックだの美術館、アンティークショップ、ジャズクラブだの、はたまた外国の大使館などといったものがカオス状態で存在します。
あと大通りから一歩中に入ると異世界ちっくな不思議空間が至る所に存在します。
青山という土地柄でお高い店ばかりと思ったらそうでもありません。
西門や東門のあたりとかに青学生のたまり場になってる喫茶店があったりします。
休講のときは90分空きますから、この時間をキャンパスの中で過ごすもよし、でもときにはキャンパスの外に出て、
渋谷や原宿、表参道、青山、広尾までちょっと歩けば何でもあります。
少し歩けば神宮外苑、代々木公園などがあり、デートやおしゃれな気分で寛ぐことができます。
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 23:23:19.69ID:samwVYRR
>>183
ないよ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 23:47:51.54ID:FGQ8AlPY
>>191
住んではいけないなどと誰も言わないだろう 京都は自転車が1台あれば
隅から隅まで十分行ける。学生には便利で住みやすい街だよ。
ただし京都人にはなりにくいし首都東京にあこがれる人には狭い感はあるかも。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 00:55:31.14ID:6dHrV2tB
>>20
下北沢は?
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 02:14:35.95ID:qJyOxnR8
明大前よりかは下高井戸の方が好きだな
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 11:41:26.85ID:r2KGwVg8
>>196
そのまま京都に残りたいみたいになりそうだけどな
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 23:41:05.68ID:sDi6GqO5
>>196
一人暮らしだけど、駅まで徒歩5分学校まで自転車5分。住む場所間違えなければスーパーも多いし便利。
自転車があればどこでも行ける。
学生に優しい街だと思うよ。
ただ、大阪方面から通ってる奴らは大変そう。1時間半とかザラにいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況