「論じなさい」みたいな問題が出るところは、そりゃ覚えるでしょ
それだけでなく問題点だとか、それが何を意味したかとかも覚える

センターならいらないと思う、少なくとも今年のセンターは要らない
(来年はわからないけどw)

間違ったところをもう一回見直してどういう間違いなのか?
を確かめたほうが良いよ 年代順並び替えでしくじってるなら
年号覚えたほうがいいなとか、資料集の細かいところまで読んで覚えてれば
出来た問題だなと思うなら、そこ覚えればいいし
1問1答でも違う聞き方だったら答えられたなと思うなら
(江戸幕府を開いたのは誰か?ではなく徳川家康が開いた幕府は?だったらできた、みたいな)
1問1答を自分で作ってみるとか、答えだけ見て問題を言う訓練するとか

と言うのとは別に本当に流れを事実だけ並べるのではなく深いレベルまで理解してたら
そりゃ暗記も捗るしおすすめではあるけど、もう11月になるしね 時間ないよね
(漫画で読む日本の歴史でも寝る前に読むとかしてみたら?)