X



横国とかいう横浜の田舎大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 07:12:02.19ID:li3YDBr8
敢えて行くやついるの?
0604名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:46:48.68ID:xkPP3iHC
横国は私立だと明治でいいよね?
0605名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:06:38.36ID:WhLP6smR
メェジ
0606名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:24:46.66ID:Y5/qYxmL
週刊朝日のW合格の進学先2019

東北工 75% 25%早稲田創造
筑波理工25% 75%早稲田基幹
筑波理工75% 25%早稲田創造
千葉理 00% 100%早稲田先進
横国理工40% 60%早稲田創造
横国理工43% 57%慶應理工
0607名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:19:03.15ID:ZHkP/6pw

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0608名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 18:34:10.22ID:sn8Bdn2e
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0609名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:17:24.48ID:lBXgV33O
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0611名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:44:17.18ID:yb1saQiH
は ザコク
0612名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:08:15.63ID:w5XDtUdP
JR・相鉄線直通まであと6日
0614名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:36.40ID:7uNiypvq
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0615名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 23:13:49.41ID:suBeYEd8
国立として留まるか
公立として形を変えるか
私立に成り下がるか
大学の歴史を終わらせるか
0616名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 23:30:49.65ID:dDPsgBNA
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0617名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 07:54:18.79ID:NlrvhATg
横国営OBです。偏差値的に一橋以上の学校には行けない者が行く学校という点では、総計も地底も横国も目クソ鼻クソだと思います。
ただ、今までの人生を振り返ってみて、横国に進んだことは「抜け道」マップを手に入れたようなものだったな、と思います。
というのも、学校生活から、就職、就職後まで、とにかく期待した以上に優遇されてきました。
まず偏差値が手頃で入りやすいです。そして入ると、人数が少ないのでゼミには望めば全員入れます。私学では、教員に対して学生数が多いのでこうはいかないらしいが、私の学生との面談経験でも、ゼミにも入れなかった学生というのは印象が悪い。
次に就職ですが、二期校時代の優秀な先輩のお陰で意外なほど企業の評価は良く、学生数つまりライバルが少ないことも相まって、まず全員が一流企業へ就職します。学生数が多い総計でも、一流企業にたくさん入りますが、入れない人も多いらしい。
会社に入って年数が経つと、出身大学なんかあまり昇進に関係なくなりますが、力量に差がつきにくい若い頃は出身大学のイメージは、少なからず評価に影響した気がします。ここでも、優秀な先輩の作ってくれたイメージが幸いし、優遇された気がします。
というわけで、そこそこの学力の受験生には、横国への進学をお薦めします。一橋以上に行ける人は、もちろん行ってください。ハハ
0618名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 07:58:44.58ID:NlrvhATg
昭和45年 横浜国立大経済学部(経済 経営)205名 翌年から経営学部卒業生

首都圏 東京 小石川 7 両国 7 戸山5 小山台 3 都立西 4 武蔵丘 2
       豊多摩 3 日比谷 2 教育大駒場 2 都立1商 1 都立3商 1
       芝   1 麻布  1 田園調布  1 武蔵   1 九段  3
       江戸川 1 上野  1 駒場    1 立川   1 開成  1  計50
       新宿  1
  神奈川  湘南  6 希望が丘 3 横須賀 2 横浜商 2 平沼 2 緑ヶ丘 3
       栄光学園 3 聖光学園 3 翠嵐 2 厚木  1浅野 1 川崎 1
       横浜南 1  計30
  関東ほか 浦和 5 千葉 1 高崎 1 諏訪青陵 2 長野 3 松本深志 3
       金沢大付属 1 愛知旭丘 1
  関西ほか   豊中 1 三国が丘 1 神戸 1 甲南 1 姫路西 1 兵庫 1
       明石 1 広島大付属 2 


二期校時代の横国は神奈川東京で4割いた


 就職先・進路

  官庁  外務省 2 東京都 5 神奈川県 1 横浜市 1
  商社  伊藤忠 5 日商岩井5 兼松江商 6 三菱商事 3 三井物産 2
      丸紅 1 
  銀行  東海 三菱など都銀 16 横浜銀行 7 信託銀行 4 政府系金融機関 3
      海上火災(安田 住友など) 5 生命保険 3 大手証券 4
  製造業 日本NCR 3 富士通 3 NEC 3 日本IBM 2 東芝 5 
      新日鉄  2 神戸製鋼 2 川鉄 1 川崎重工 1 三菱重工 2
      本田技研 1 NTT 1 国際電電 1 キャノン 1 その他多数
  その他 日本航空 2 電通 2 資生堂 2 大丸 2 
0619名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 07:59:14.96ID:NlrvhATg
<慶応大学1973年就職実績>

<経済5名以上就職先>卒業生1190
三井物産24、富士銀行21、三菱銀行17、東京海上16、三井銀行15、
住友銀行15、三和銀行14、第一生命14、三越13、三菱信託13、
住友商事12、三菱商事12、三井信託11、野村證券11、協和銀行10、
埼玉銀行10、第一勧業銀行9、日本郵船9、鐘紡8、日立8、日産自動車8、
伊藤忠商事8、大和證券8、千代田火災8、日本航空8、富士通7、三菱重工7、
高島屋7、日本興業銀行7、日本長期信用銀行7、横浜銀行7、トヨタ自販6、
東京銀行6、住友信託6、山一證券6、三井不動産6、大林組5、麒麟麦酒5、
東レ5、三菱電機5、トーメン5、日本不動産銀行5、大和銀行5、大正海上5、
安田火災5、日本放送協会5、日本交通公社5

<法学部5名以上就職先>卒業生1483
大和證券15、千代田火災13、埼玉銀行12、日本航空10、三井物産9、
高島屋9、出光興産8、大日本印刷8、樫山8、日産自動車7、キャノン7、
太陽銀行7、山一證券7、安田火災7、太陽生命7、日本放送協会7、
阪和興業6、東京銀行6、大和銀行6、横浜銀行6、静岡銀行6、広島銀行6、
中央信託6、東京海上6、三越5、丸井5、明治生命5、近鉄5、日本通運5

<商学部5名以上就職先>卒業生1122
三井物産17、三越14、高島屋12、三和銀行11、松下電器10、埼玉銀行10、
野村證券10、大正海上9、伊藤忠商事8、住友商事8、千代田火災8、第一生命8、
大日本印刷7、三菱銀行7、東京芝浦電気6、トーメン6、富士銀行6、博報堂6、
鹿島建設6、トヨタ自販6、三井銀行5、協和銀行5、静岡銀行5、北陸銀行5、
三井信託5、三菱信託5、山一證券5、日興證券5、三井生命5、日本航空5、
日産自動車5、三菱商事5、日本興業銀行5、東京海上5、横浜銀行5
0620名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 08:03:03.57ID:J3Gpjkus
>>617
目くそ鼻クソのその中でも
より良いと思うところを探して
入試がんばるのが受験だと
思うんだが。
それを「目くそ鼻くそ」って言ったら
もはや受験勉強の否定だね。

「入社したらどこの大学でも一緒」
こっちも同じこと。

長々と馬鹿なこと書く横国OB
がいて哀れ
0621名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 09:43:11.62ID:VKaq7i75
タモリ倶楽部でやってたけど駅かっこいいね。電車は1時間に2〜3本しか止まらないけど
0622名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 09:52:05.78ID:MfRr/b8t
>>620
生涯得られる金という尺度でみたら大して変わらんというか大学の偏差値の違いは影響は少ないね
まあプライドみたいなところでみんな必死になるんと違う?
プライド的なものがあるからブラック企業は無くならないしメンタルやられる奴が後をたたない
0623名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 10:32:06.23ID:zuSB4W8f
>>622
じゃあ東大なんて目指す必要
全くないね。
ニッコマと東大比較すれば
難易度必要な勉強量他
10倍以上差があるだろうけど
生涯賃金の平均は10倍も差がないね
0624名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 10:36:59.17ID:zuSB4W8f
>>619
見慣れない企業名あると思ったら
1973年とかwwww

横国ってOBの爺も腐ってんね
0625名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 11:05:40.32ID:exrFe78U
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0626名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 11:06:59.40ID:820sSHDU
JR・相鉄線直通まであと5日
0627名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:02.05ID:MfRr/b8t
>>623
東大は目指す意味あると思うけど
なぜなら一番だから
わかるかな
わかんねえだようなあ
0628名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 12:53:47.45ID:RwiKYrpD
>>627
費用対効果のこと言っておいて
東大だけは一番だから違うと
言いたいの??

超能力持ってないので
お前の脳内の意見なんてわけんねえわ。お前の文章で判断するしかない
0629名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 13:03:28.61ID:dFW920Is

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0631名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 20:35:13.77ID:qqBoAYId
横国って地域なんとかかんとかという枠に組み込まれてるんだな
普通に辺境駅弁と同じグループ 全然知らなかった(お前らに騙されてたw)
国立大学に関しては国の枠組みは絶対だろ
0633名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:51.63ID:SFIDuDsk
旧帝や一工と比べれば見劣りするのは間違い無いが、
駅弁大学としては医学部が無いにもかかわらず各大学の全学部平均ではかなり上位にいるんだよな。
0634名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 21:55:21.14ID:UvKFFWeR
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0635名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 22:11:55.52ID:wMz6KAy/
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0636名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 22:48:58.67ID:nhjEJqYP
市大府大が動き始めるんだから横国横市も何か動き見せてみろやおい
0637名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 23:10:36.22ID:Js6yunbV
>>636
阪大も合併しないと無理
0638名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 12:24:37.74ID:0IPvJE4x
JR・相鉄線直通まであと4日
0639名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 13:36:08.39ID:p2RGO+8q
横国って都内から通ってるやつ何割くらいおるんや?
横浜に一番近そうな大田区あたりから通っても和田町とかから歩くこと考えると一時間以上かかるやろ
新駅で少しは便利になるんか?
0640名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 14:00:21.59ID:Xhs6jxd3
まあバーチよりはマシだろ
0641名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 15:03:01.36ID:zKsIaL5v
>>639
東京神奈川埼玉千葉出身者が約6割
多分都内からは2割か3割か
新駅ができると
池袋から45分
新宿から40分
渋谷から35分
さいたまの武蔵浦和からでも1時間ちょいで来れるようになると思う
0642名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 19:42:43.76ID:cT9X74kz
1回乗り換えるけど、品川から30分で羽沢横浜国大駅に着くよ
0643名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 19:47:15.71ID:4q2ybP6X
>>641
都内から通学してるやつは2割もおらん印象やな
千葉埼玉から通学してるやつはいるんだろうがオレは見たことない
0644名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 20:06:57.03ID:YKkYT2YY
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0645名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 20:20:39.33ID:RgLGf8l9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0647名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 21:38:26.03ID:YYUI7O/D
タモリ倶楽部
0648名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 22:31:04.05ID:wDrGn8Ok
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0649名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 23:14:55.30ID:xzHJqGEL
河合塾(2019/11/22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市
0651名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 08:32:03.29ID:rnuJVpls
JR・相鉄線直通まであと3日
0653名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 12:56:52.49ID:j2CtN+WN

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0654名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:28.68ID:72W7FBFa
JR・相鉄線直通まであと 2日
0655名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 16:32:07.90ID:18XdDgf/
【横国教育】
センター 国 数IAIIB 英 リス 地公理300
二次   面接 小論or実技

【横国経済・前期】
センター 国 数IAIIB 英 リス 理100 地公200
二次   英 数IAIIB

【横国経済・後期】
センター 国 数IAIIB 英 リス 理100 地公200
二次   英or数IAIIB

【横国経営・前期】
センター 国 数IAIIB 英 リス 理100 地公100
二次   なし(調査書)

【横国経営・後期】
センター 国 数IAIIB 英 リス 理100 地公100
二次   英 数IAIIB

【横国都市社会共生・前期後期】
センター 国 数IAIIB 英 リス 地公理300
二次   英 小論

【横国理工 建築 都市基盤 環境リスク・前期】
センター 国 数IAIIB 英 リス 理200 地公現社100
二次   英 数IAIIBIII 理2

【横国理工 建築 都市基盤・後期】
センター 国 数IAIIB 英 リス 理200 地公現100
二次   数IAIIBIII 理2

【横国 環境リスク・後期】
センター 国 数IAIIB 英 リス 理350 地公現社250
二次   数IAIIBIII 小論
0656名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 17:25:35.54ID:GqEdpdnl
難易度は九大とほぼ同じだよね
九大も地底は後期やってないとこがあるから後期に難易度が上がる横国みたいな感じになってる
https://www.keinet.ne.jp/rank/20/kk08.pdf
0657名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 23:41:46.59ID:5BmcqvKQ
横国+横市→横公(ヨコハム)
0658名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 23:45:11.77ID:8f3kIKi/
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0659名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 00:36:40.53ID:+AB1iIBD
JR・相鉄線直通まで あと 1日
0660名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 00:39:18.64ID:v9IzR6Cc
 
 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市国大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国市大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。
旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部w

慶応大の1〜2科目入試笑の藤沢SFC、看護学部、薬学部、AO大量入学w
0661名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 00:45:32.02ID:NG3iuYbX
横浜ベイスターズがある。
0664名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 17:20:22.08ID:97Pb/GAV
X横国とかいう横浜の田舎大学
○横国とかいう横浜という田舎の大学
0666名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 18:22:20.59ID:Kv83fRJl
横国とかいう埼玉から都心挟んで反対側の大学
0667名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 22:53:03.26ID:37X0Mx57
九大
九大学研都市駅からバス15分、徒歩1時間

横国大
羽沢横浜国大駅から徒歩10分
地下鉄三ツ沢上町駅から徒歩16分
相鉄和田町駅から徒歩20分
0668名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 00:56:46.90ID:fw59Hu2p
羽沢横浜国大駅開業で徹夜してる人いるらしいなすげえw
さすが在京国立横国大駅
0669名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 01:11:27.27ID:B/dUm30N
JR・相鉄線直通 当日
0672名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:36:41.19ID:PVgWCLH4
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0674名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 23:26:20.65ID:fdIYOvN1
横浜ナットウ大学
0676名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 14:52:40.77ID:Wr0ReXBK
後期試験のレベルがエグいザコク
0678名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 19:36:06.32ID:gK+TGg3Z
横国経済と東北経済ってどう考えても横国の方がムズイよね
横国の方がセンター比率高いから東北志望でセンターミスって横国に下げるはありえない
下げるとしたら千葉だと思う
0679名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 19:40:44.23ID:P2e5ZhEp
2次なしとか英数とかの横国が東北と比較するのは、東北にあまりに失礼
0680名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 19:44:05.10ID:ieECAz6m
横国は地域貢献型大学だろw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw
0682名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 20:01:00.00ID:gK+TGg3Z
>>679
二次なしで横国経営のボーダー取れる奴だけが言えること
0683名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 20:16:43.45ID:ieECAz6m
>>682
二次できっちり3教科できるようになってからものを言おうなw
0684名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 20:21:41.75ID:gK+TGg3Z
東北大経済の二次取るより横国経営のボーダー取る方が難しいと思います
難易度は違うけど医学部入試のセンター取るような難しさがある
0685名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 21:37:46.88ID:ieECAz6m
>>684
二次できっちり3教科できるようになってからものを言おうなw
0686名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:16.36ID:oJ91IQNr
東北大より、横国が難しいなら、わざわざ数ランク格下の横国に行くのはバカと思う。
0687名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 22:16:14.99ID:xIepgrnu
わざわざどころか気楽に行ってるんだけどな、関東民にとっては
0688名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 22:18:23.64ID:mgSvDmZh
横国経済は二次国語ないけど、偏差値は2.5上だっけ?同等じゃない?
北大経済とは確か5違うから、国語有る無しの差はあるけど、横国経済の方が難しそう。センターも上だった気がする
0689名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 22:23:01.90ID:ieECAz6m
>>688
二次できっちり3教科できるようになってからものを言おうなw
0691名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 22:38:22.29ID:mgSvDmZh
>>689
お前千葉なの?
0692名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 23:27:22.83ID:gK+TGg3Z
横国経営はセンター社会1科目だけどこれは逆に理系の参入も意味するから
科目数少ないから楽というわけでもないんだよ
0693名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 23:49:58.72ID:grLXiMNA
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0694名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 13:17:00.99ID:WfuBdsCF
横浜国立大学理工系創立100周年記念事業
http://kikin.ynu.jp/contribution/kougaku/kougakubu.html

横国理工は2020年で100周年
師範学校は元中等教育機関で各県にあったものだから
横国の高等教育機関としての歴史は1920年から始まる
これは北海道大学工学部や名古屋大学工学部よりも歴史は長い
0695名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 14:58:33.28ID:qUapV98j
受サロいた
0696名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 16:21:41.22ID:b+yOVSYq

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0697名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 18:09:48.34ID:19LQQm7X
ハザコク駅行ってみたがまだ人は多くないな 駅内には当然の如く横国の広告があった
0698名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 18:14:58.11ID:lfOMX7Ig
ざこく駅に名前変えろ

「次わ〜ざこくぅ〜、ざこくぅ」
0699名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 20:00:58.48ID:oV/hpao1
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0700名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 22:30:57.70ID:6mRoORcG
横国は地域貢献型大学だろw
世界水準型研究大学になってからものを言おうなw


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 旧官立大 ←二冠

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学 ←ワロスw
0701名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 22:35:43.34ID:3zMzv4Kw
>>700
そういや最近これ見ないな
まあどうせ似たような事言ってるのばっか生まれてるけど
0702名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/02(月) 22:38:31.68ID:w4LyeSdi
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある
0703名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/03(火) 15:23:37.03ID:vG9qU/B+
一期校>二期校という考え方は間違っている
一期校と二期校は私大みたいに併願できたから東北大蹴り東京外大は毎年いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況