X



青学と明治はマーチの中でも頭ひとつ抜けてるよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 11:54:01.24ID:CAppfLfD
近い将来上智を取り込んでJAMになる予感
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 18:10:44.00ID:/OeFJHG3
wakatteTVで中央法の偏差値62,5で高田がずっこけてたなw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 18:17:46.74ID:rqrJK5FL
>>28
最上位層は、青学とか相手にもして盛らないからなぁ。

開成2019 進学者数
慶應43 早稲田25 上智0
中央4 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0

筑駒2019進学者数
慶應11 早稲田11 上智0
中央2 理科大0 明治0  立教0 青学記載なし   法政記載なし

合計
慶應54 早稲田36 上智0
中央6 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 20:02:15.78ID:hzNVAwkI
マーチ最強の青学が都心回帰したから立教は青学に永遠に勝てないよ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 20:05:49.63ID:bq1Gl4Hn
必死の青学アゲは何なんだ?
女子はともかく男子は>>17だろ?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 22:22:37.14ID:WCcwYxjC
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 13:35:10.75ID:O9n3eT/Z
学園祭の盛り上がりを表す来場客数
青学青山祭150000人>>>明治明大祭50000人

明治は青学の1/3に過ぎない
しかも和泉キャンパス
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 13:40:38.54ID:sBwnDZKf
代表的な学祭は早稲田祭、三田祭、青山祭、駒場祭だな
明大前なんて無名マイナー学祭は恥ずかしいなw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 14:56:43.73ID:3V1yXF6O
他スレで見たけれど付属高のレベルも青学>立教だったね
やっぱり大学もその流れになってるよなー
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 21:10:43.36ID:fWxeAhkB
学園祭の来場者数でイキれるなんて幸せな頭してんな。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 21:24:04.72ID:x8wchd31
だんだん青学工作員が自慢するものがショボくなってきたな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 21:32:42.54ID:Bb57Zczd
>>35
そうかなwww  明大祭は昔から超有名
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 17:03:57.34ID:a+PhxCIw
>>40
逆だろ
日大に毛の生えた大衆大学の分際で調子に乗り過ぎ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 22:17:11.91ID:wjrR+Vd1
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/27(日) 05:02:14.32ID:8RMzjA8o
>>34
和泉キャンパスだけで小学校から大学までゴチャ集まってる青山より広いのが実態。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/27(日) 06:51:09.46ID:joThuAtP
日本を代表する名門4大学による、東京の代表的学園祭

1.早稲田祭 18万人
2.青山祭 15万人
3.三田祭 15万人
4.駒場祭 13万人

その他小規模不人気学園祭
明大祭 5万人
立教祭 4万人
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/27(日) 13:46:42.79ID:AFrcpUu6
>>45
明治、立教の学祭ジョボwww
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/27(日) 14:50:47.11ID:nWUVWowz
不人気大学メェジ
あらゆる指標で青学に負け続ける
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/27(日) 16:51:50.04ID:cUdAssRa
いわゆる日本4大学園祭
1.早稲田祭 18万人(早稲田大学)
2.青山祭 15万人 (青山学院大学)
2.三田祭 15万人 (慶應義塾大学)
4.駒場祭 13万人 (東京大学)

その他小規模不人気学園祭
自主法政祭 5.5万人 (法政大学)
白門祭 5万人 (中央大学)
明大祭 5万人 (明治大学)
立教祭 4万人 (立教大学)
ソフィア祭 2.8万人 (上智大学)

都心にありながら多摩の中央よりも来場者数が少ない明治、立教ってどれだけ不人気なんだよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/29(火) 09:34:00.16ID:k/9tohH1
今は勢いが明治より青学にあるな

MARCH(マーチ)の偏差値ランキングを東大生が解説!難易度やキャンパス紹介も 

https://勉強計画.com/marchの偏差値/

MARCH(マーチ)は同列の私立大学として、大学受験界隈では扱われがちですが、青山学院大学はMARCH(マーチ)の中でも1つレベルが高い大学です。キャンパスが渋谷から近いこと、箱根駅伝のイメージなどプラスのイメージが重なって、受験生の人気も高いのが推測できます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況