X



早稲田だけど学部ごとの特徴とか知りたい奴おる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001早稲田の民
垢版 |
2019/10/19(土) 17:34:44.88ID:wqoxzdCP
学部とか立地とか学外、学内ヒエラルキーとかサークルとか諸々主観かもだけど教えるで
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 20:44:13.67ID:A8O5E+vL
早稲田人科、千葉大医学部、大企業がバーチャルリアリティ手術研究

実際の症状を利用したシステム

 次に,後者すなわち実際の症例の映像を利用するVRシステムを,早大野呂研究室と千葉大第2外科が, 三洋電機と松下通信工業の協力の下で共同開発したので,この内容について紹介する。
 このシステムの目的は,手術の供覧やビデオによる従来の教育方法を改善することにあ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 08:57:21.55ID:CgkcyUbO
これからの時代には人科がいいかな?
学費高過ぎだけど
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 10:40:38.80ID:HWxooC5g
所沢体育大の立地はゴミ
本キャンコンプの巣窟。笑
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 10:51:04.02ID:51Ztme3y
>>203
就職は教育学部英語英文や国語国文よりぜったいに強いのである。
就職重視なら人科良いぞ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 11:58:03.41ID:g32TwW7n
>>205
国文はダメだけど、英文や公共市民は就職かなり良い
人科より良い
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 12:03:43.08ID:JD9w2xGI
>>196
そんなに勉強させてるのに、予備試験で慶應中央に完敗ってなんなの?

平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 12:33:41.47ID:51Ztme3y
>>206
いや、英語英文は率を見たら大して就職良くないから。
人数が多いから大企業就職する奴の人数も多いが。
大企業就職率が高いのは社会科地歴専修や生涯教育学専修だ。
英語英文より「率」は高い
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 13:10:30.92ID:O1gm58Cc
人科のやってる事は文理融合のAI社会に適していると思うので
これから入るのであれば将来有望では?
学費高いけど
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 14:31:54.07ID:51Ztme3y
0210 に貼り付けた早稲田キャリアセンターのサイト、男女別の就職情報が見られる。
このサイトを見ると、者河川や地理歴史専修や生涯教育学専修は就職コスパすごく高かったことが分かる。
今は偏差値が法学部に並んだはずだからコスパは別に高くないが。
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 15:06:35.98ID:WDu97uqp
公共市民一択だろ大手就職率は
次点で生涯教育と地歴、その後ろに心理英文が続く
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 15:17:47.20ID:e1Fg+0LX
>>209
人間情報学科?あの高い学費と浅いカリキュラムなら理系就職、ましてやAI分野の就職は無理です。早稲田基幹理工学部か電通大行った方が全然良い。

専門学校以下の施設と通信制と同じ教材使っている人間健康福祉学科なら、都立大健康福祉学部行った方が何倍も良い。

ここの人間環境学科も、高専レベルで浅い。資格対策もあったもんじゃない。農工大の農学部地域生態システム学科、または東京海洋大学へ行った方が何十倍も環境について学べる。
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:00.49ID:g32TwW7n
>>213
具体的にどう浅いのか書かないと妄想妄言。
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 16:48:11.71ID:yI8w5P9J
民間就職志望で、早稲田教育と中央明治同志社の上位学部なら、どっち行くのが正解?
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 16:57:02.12ID:51Ztme3y
>>215
教育学部は学科専修により就職かなり違うってば
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 17:32:29.99ID:twbPmuT/
>>215
そもそもそれで早稲田蹴る奴はマジでアホ
0218早稲教
垢版 |
2019/10/23(水) 17:46:28.17ID:51Ztme3y
>>215
民間なら、教育学部国国学科よか、中央大学法学部のが就職強いと思うわ
生涯教育学専修なら教育学部のが強いが。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 17:54:11.22ID:51Ztme3y
早稲田受験する奴で就職が気になる奴はキャリアセンターの就職活動体験記を調べるのをオススメする!
先輩に早稲田の学生や卒業生いたらパスワードを教えてもらいなさい!
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 18:02:46.84ID:UTeJkF3p
>>1
国語対策はなにしたの
げんぶん満点とかだったらしいけど
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 18:35:17.91ID:51Ztme3y
教育学部生涯教育学は会社員やりたい奴には良いぞ。
単位楽そうで就職強い。
留年してる奴を見たことがない
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 18:42:46.87ID:g32TwW7n
>>221
確かに、ここは良いと思うが公共市民の方が更に良いだろ?内容もバラエティに富んでいて面白そうだし
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 18:49:06.55ID:51Ztme3y
>>222
公共市民の方が更に良いだろうが、
『穴場』として生涯教育学専修を紹介してみた。
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 19:17:29.25ID:g32TwW7n
>>223
なるほど!確かに穴場かも。昔の社会教育専修だな。
内容は面白いのかね?社会学的?
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 21:56:30.23ID:8v0Yjjg8
この手の早稲田学部スレって、学内で馬鹿にされがちな教育やら人科やらが、こぞって学部ageするよな、
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 21:58:01.62ID:8v0Yjjg8
政経やら法やら上位学部の連中が書き込むことは少ないよな、
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:00:16.94ID:8v0Yjjg8
書き込みを見たが、人科の就職は良いだの、教育も負けてないだの、下位学部で馬鹿にされやすい学部ほどアピール激しいよな
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:00:36.87ID:R3nLBk/a
繰り返して書き込むほど、日頃鬱憤を溜めてるわけね
学内で馬鹿に?そんなこと言ってるから、学内でボッチなんだよ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:02:34.20ID:8v0Yjjg8
ワイが思う総合的、つまりw合格選択で見る学部カーストは
政経




文構
教育
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:03:44.01ID:8v0Yjjg8
>>228
ワイ、高3なんだが
高校ボッチってことかな?
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:07:21.17ID:keyUDRLd
>>229
国教も商と同じライン
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:07:48.97ID:R3nLBk/a
高3!まだどこにも受かってないで、早稲田大学のことを語ってたんだ
へえ

河合偏差値なんて政経以外団子状態なのに、自分の学部を上げようと必死な人たちがいる
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:09:15.95ID:P+pvUBG9
政治経済学部に入れば、学内で無双できるよ。
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:11:45.18ID:8v0Yjjg8
>>232
いや、語ってる訳じゃないよ
書き込み見てて、やたらと教育や人科がアピールしてるから、なんでそんなに必死なのかなと思っただけ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:13:05.56ID:8v0Yjjg8
wakatte tvで教育と人科が馬鹿にされてたから、そうなのかなって思っただけ
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:14:39.20ID:R3nLBk/a
学内で馬鹿にされがちな
もし早稲田に来てこんな考えを持ち続けていたら浮くから
ヒエラルキーをつけるのが好きなら他に行ったほうがいい
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:16:56.16ID:K0F6mVG+
学院生は成績どんな感じ?
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:17:09.04ID:8v0Yjjg8
>>236
wakatte tvで高田がやたらと馬鹿にするから、学内でもそうなのかなって
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:22:21.46ID:3v62JgSn
>>224
なんか生涯教育生の自演感やばくね?卒業生のおっさんと予想
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:28:45.21ID:R3nLBk/a
>>238
了解、了解
ああいうのは、見て欲しくて実態以上に煽ってるからな
受験頑張れよ
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 22:45:22.26ID:MJKysJQP
>>1   
各大学の就職等比較(2019)

        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士, 7,, 111 157 0  43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  17 338 482 2 226
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
 
【慶應通信も上位資格(公認会計士・司法試験予備)に力入れてる】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(年間の学費僅か10万円)
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:12:21.95ID:P9p4/aDY
>>237
イッチです
学院から政経行ったやついるけどGPA2.5くらい?平均的に取ってるイメージ
あいつら外部から入ってワッチョイしてる人たちよりよっぽど優等生や
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:14:34.82ID:P9p4/aDY
>>221
生涯教育の人知り合いにいるけど教育内では比較的楽単なかわりにクッッッソつまらんらしい
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:16:57.22ID:P9p4/aDY
>>220
漢字と語彙とあと有名文学の発行年数と著者をざっとやってあとは過去問解くだけで満点取れたからこれに関しては真似しても…って感じ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:20:42.82ID:SJYk15rF
人科教育下げは戸山の仕業
所詮戸山は就職じゃ女子大扱い
女子一般職以外はゴミみたいな実績
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:26:33.34ID:xKFIr71d
戸山もゴミカスだけど所沢なんてもっとゴミカス
ちな商
政経様には頭上がらん
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:26:36.96ID:SJYk15rF
戸山はこんな位置
人科教育
マーチ実学
戸山
マーチ人文
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:27:18.64ID:SJYk15rF
戸山涙目w
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:28:45.99ID:SJYk15rF
戸山は非科学的なことしか言えないからevidenceを示せないw
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:29:22.60ID:SJYk15rF
戸山下げ書き込みにはevidenceがある
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 23:54:46.99ID:0zakgpuA
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 00:12:36.06ID:bWL3cOLK
一番留年してるやつ多い学部どこ?
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 01:26:39.25ID:RHXl9KXx
>>252
早稲田 留年率 でデータ調べれば出てくるけど法商理工がやっぱり多い
理工は1年2年の必修が多すぎて再履が3年にならないと入れられないとかザラにあるとか
あと楽って言われてる文、文構も多いけどこれは二外が年間単位16を占めててこれ必修落とすと留年が確定するから
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 01:28:36.49ID:RHXl9KXx
なんか就職率良いとか言ってるのを人科教育がヒエラルキー上げようとしてるとか言ってるけど
そもそも内部の人はヒエラルキーは学部偏差値とキャンパスの綺麗さで決まるようなもんだから就職率とヒエラルキーあんまり関係ないよ…
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 04:28:59.26ID:RwV0okJ6
内部とかゴミの意見は無用
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 07:06:09.97ID:mLZfXaXB
当たり前っちゃ当たり前だけど>>1は所沢の2学部を何も分かってないわ
まあ所沢民も本キャンのことなんて大して知らんのやけど

マジでお互い気にしてないのというか関わりがないのが早稲田の総意だろ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 07:22:55.64ID:O9edacme
>>243
生涯教育には教育社会学の有名な先生が二人いるな
お前らの好きな「学歴」について深く研究したい人なら間違いなくここだぞ
0258早稲教英語英文
垢版 |
2019/10/24(木) 08:31:32.04ID:Qd4RGz8B
なんかおれが生涯教育学専修であるって勘違いしている奴がいるみたいだが、俺は英語英文学科だぞ?
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 09:08:49.95ID:XVKVzAoC
俺商も社学も受かったけど文学部行ったよ

まあ最近は社学の偏差値上がりまくってるけど
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 14:51:44.03ID:JB4dW2vQ
>>254
内部、学院とか本庄の人のこと?
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 17:06:39.34ID:CSIT0eEO
俺社学落ち法だよ
高校の仲間(6人男女)だけど今年早稲田を受験した
併願校はいろいろなので、ここでは語らないが
6人とも早稲田を併願した結果
早稲田を一人が2学部〜4学部を併願したんだが、合格が10個、不合格が10個だった
A女子・・・合格(教育、国際)   不合格(文、文構、社学)・・・・ 国際進学
B女子・・・合格(法、商) 不合格(政経、社学) ・・・・・・・・・ 法進学
C男・・・・合格(商) 不合格(政経、社学) ・・・・・・・・   慶應経済進学
D男・・・・合格(政経、社学、商)         政経進学
E男・・・・合格(法、社学) 不合格(政経)     政経進学
F男・・・・合格 0 不合格(商、社学)       明治商

全員の学部難易の評価
政経
法・社学・国際・商・文・文構
教育
人間
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 17:17:43.35ID:jFdzRjB1
>>178
読解力ない人が主観的に答えてる
あたしの今の彼氏がキンダイだからあー
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 17:22:49.68ID:g+ZPR1wT
社学と文構は、二部から発展。(夜開講)
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 18:46:54.91ID:f/NMXQYC
>>264
2007年ぐらいまではこんな感じだったな
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 18:53:49.25ID:g+ZPR1wT
バカ商
www
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 18:55:29.96ID:bq1Gl4Hn
>>261
早稲田が実績でなくなるのは当然かもなぁ。
法律に対して興味がないのに乱れ打ちして受かったからと法学部に行く。
これで司法試験とか受かるわけがない。
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 19:46:24.74ID:2kdbnIje
◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 
【全統記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)


表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg    .見方 http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
早稲 http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg   .慶應 http://i.imgur.com/DT0nXMS.jpg
上智 http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg   .明治 http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
立教http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg   .中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg   .法政http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 20:57:21.44ID:kMwtXGym
2017年を出されても。2018から難化してるのに
その2017年の結果を参考にした判定のせいで、A判定でボロボロ不合格が出て教師が頭を抱えたことは有名
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 03:43:40.00ID:nhB2MK3t
・ボストンコンサルティンググループ日本代表
御立尚資 京大文卒

・ゴールドマンサックス日本法人社長
持田昌典 慶應経済卒

・ベインキャピタル日本法人会長
堀新太郎 早稲田理工卒

・ローランド・ベルガー日本法人会長
遠藤功 早稲田商卒

・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント社長
内田士郎 早稲田政経卒

・デロイトトーマツコンサルティング社長
近藤聡 早稲田商卒
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 08:49:06.42ID:tvjsL/DD
これが真実
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 08:50:23.96ID:tvjsL/DD
マーチ実学>早稲田戸山
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 08:54:32.69ID:tvjsL/DD
https://i.imgur.com/Xh4o2mQ.jpg
学科ランキング
法学
コンピュータ、ライフサイエンス
心理学
経済学
文学
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 09:07:49.78ID:w3RQTm6I
>>272
マーチは早稲田のずうーっと下なのは自明なのに。
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 16:58:11.24ID:wnRzvEUI
>>177
熊本だけ違和感あるな、誰も駅弁なんか言う奴おらんやろ、話題にも出ない。
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 20:47:37.29ID:tvjsL/DD
>>271
うわー、まじで
人科
教育
戸山なんだなw
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 21:10:29.41ID:XESlzJdU
>>277
政経も入ってない、こんなインチキ資料信じるお前って一体…
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 21:17:07.67ID:tvjsL/DD
>>279見るとやはり
創設から昼間部
実学
以上の二つを備えた政経法商国際人科が上位学部と言えよう
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 21:25:56.75ID:WOWuzKwr
大量採用の金融が多いから人文系は低くなるんだろう
そこらへん政経法商が強いじゃん
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 21:26:21.16ID:nt5v0jFR
ジンカガイジ分かりやすくて笑っちゃうんだよな
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 22:20:59.91ID:XESlzJdU
>>281
金融オワコン説は置いておいて、今でもそんな学部差別あるのか?
文系なんて、大学で習得した事が直結するなんて企業も思ってないと思われ
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 00:33:19.61ID:6U3D5hg4
>>283
普通に政経法商の順に優秀というか「こいつと一緒に働きたいな」って思える人が多いってことやろ
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 00:40:51.03ID:srx5HTXH
>>283
どうなんだろ?
公務員とかはやはり法律や条例が読めないとお話にならないのでは?
不動産も宅建あたりは重要になること考えると、
大学で何を学んだかは重要になるような
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 00:53:13.41ID:s8hBYyiW
法学部に行けば法律が全て頭に入るとでも思ってるのか
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 00:59:24.76ID:GS/ee8ZR
>>3
はいダウト
シャガクズが商国教より上とか笑わせるな。んなこといってんのシャガクズだけ
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:01:24.09ID:srx5HTXH
>>286
いや、そうは思わないけど基本的な法律の仕組みってあるじゃん。
解釈の仕方とか、どこにどういうことが書いてあるかとか。
法律の範囲内で条例があって、条例ではどこまでできるかとか。
約款とか契約書は企業でも重要だろうし。
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:02:20.43ID:GS/ee8ZR
>>37
エアプすぎて草も生えない
法学部は単位取れなくても進級できるから進級難易度で言えば下位だぞ
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:02:42.78ID:s8hBYyiW
政経
法理工
商国教社学
文文構
教育
所沢

これが一番ハマってると思う
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:03:38.92ID:s8hBYyiW
>>288
試験前適当に詰め込む奴が多いんだからその理論は全く参考にならん
法曹目指してて失敗した奴の例か?
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:04:54.44ID:GS/ee8ZR
>>146
法も受けられる
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:05:49.61ID:RVEEXyDC
別スレなんだが、教育の奴が戸山下げ酷くてガイジ化した
人科ガイジと並んで教育ガイジが生まれてた
下位学部ワロス
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:06:30.23ID:s8hBYyiW
下位学部はコンプになりやすいからな
しょうがない
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:07:41.16ID:RVEEXyDC
このスレの教育ガイジ、孤立しても頑張ってる
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:11:22.23ID:Bnxd+k/T
同じ教育の奴からも見放されててワロタ
マジモンじゃんこいつ
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:21:14.64ID:srx5HTXH
>>291
法学部生は普段から結構勉強してるだろ
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:21:36.01ID:s8hBYyiW
>>298
それは偏見
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 01:24:08.02ID:ZvotSlri
>>298
授業切りまくりうんちの集まりなんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況