X



北大は動かなきゃいけないと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:18:18.69ID:SZSekgUM
旧帝ブランダが無くなりかけ、指定国立大に外された今、これからどんどん落ちていく。
正味ザコクって言われる日も近い
東京に人口が集中してるのに、北海道でお山の大将してる暇は無いと思う

現時点で神戸や筑波、横国に負けてるとは思わんけど、このままじゃ本当に抜かされる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:23:06.85ID:6NIfO4nC
どう動いたらいいと思う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:28:07.81ID:X1SbR6n9
少なくとも偏差値は年々レベル上がってる
九大を引き抜いて東北と大差ないレベルまで伸びた(特に人文系は東北を抜いた)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:03.72ID:SZSekgUM
まずあの有り余るキャンパスの中に学生寮をもう少し増やして欲しい


同じ下宿でも、関東と北海道だったらちょっと偏差値下でも関東に行こうとするに決まってるだろ?
だから下宿する学生に対して安価で部屋を貸すとか、教育力や研究力以外で良いところを作って欲しい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:31.88ID:ImjRwkXU
北大って7大学でもっとも旧帝大ブランドのこだわり薄いやろ
「札幌農学校」ブランドだけで十分と思ってる節がある
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:30:15.03ID:SZSekgUM
あと、地方国立あるあるだと思うが、東京で就活するのにお金と時間がかかり過ぎる

就職実績を上げる為ならある程度は支援や考慮はしても良いと思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:33:06.38ID:SZSekgUM
>>5
それが本当にブランドになってれば問題無いんだけど、ブランドになって無い時点で無意味でしょ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:21.61ID:wHohkugw
仙台に移動させて東北大と合併させたら?残った敷地建物は道で管理するから持ってっていいよ 全部解消されるでしょ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:35:03.07ID:b+0gzrKA
>>4
確かに北大周辺の下宿・学生会館は、恵迪寮はおろか普通のマンションより割高orオンボロだけど
関東の場合は下宿それ自体がないエリアも結構あるから単純比較は難しいと思う

あと別にキャンパス構内に学生寮は増やす必要無いと思う
仮に学生寮を新造したとしても北大の空きスペース的に学外の学生マンション林立地帯より通学時間が長くなるのは自明なので
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:36:29.58ID:9x9nJJFl
>>7
クラーク博士のブランド力はなかなか絶大やで
農学校はどちらかといえばお土産のイメージやな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:38:32.03ID:SZSekgUM
>>9
だからこそじゃね?
下宿自体無い場所がある今が、差を付けるチャンスでしょ
他がやってないからまだ大丈夫は甘えだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況