X



高卒母親 「底辺医学部でも早稲田理工より上」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 00:16:48.66ID:n14xuN5d
引くんだが
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 15:05:48.74ID:OD41M/gS
>>99
cとc-逆だろ 島根はそのままで
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 15:07:56.89ID:OD41M/gS
>>99
山形もc-
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 16:28:18.58ID:3OFQU5cF
>>68
>さらに駄目押しなのが、卒業生にノーベル賞受賞者がいるのだ。
中村さんの人間性を批判してるやつに限って、こんなときだけ
彼の実績を持ち出してドヤ顔する矛盾www
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 16:38:55.15ID:DTnZduzc
>>101
東北大学
駿台全国模試(ハイレベル模試) 70.0
河合模試(全統模試) 67.5
進研模試 70.0
東進模試 71.0
センター得点率88%

逆に北海道・千葉・九州を1〜2ランク降格よw
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 17:50:40.82ID:tuBtFrLt
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 18:04:08.76ID:3EXBJwc2
>>99
めちゃくちゃで草
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 18:48:18.41ID:ASv9zLAI
>>48
でも受験生にどちらか選べと言ったら
9割方国立医学部選ぶだろうし
その時点で偏差値なんか意味なくねw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 21:31:19.35ID:ALKHsXY5
公平に河合塾の偏差値で分けた

SS 京都 東京
S 大阪 医科歯科 大阪市立 名古屋 奈良県立医

--------- 東大(理二)レベル ---------------

A 神戸 千葉 京都府立医 九州 横浜市立 北海道

--------- 京大(薬)レベル ---------------

B+ 山梨 東北 岡山 岐阜 名古屋市立 広島
B  高知 信州 浜松医科 金沢 和歌山県立医科 
B− 滋賀医科 長崎 筑波 新潟 富山 三重 琉球 熊本 愛媛 群馬

--------- 京大(電電)、東工大(工)レベル---------------

C 福井 香川 福島県立医科 宮崎 徳島

--------- 京大(人間健康)、東工大(理)レベル---------------

D 鹿児島 秋田 鳥取 

--------- 名大(機航)レベル---------------

E 札幌医科 山口 大分 山形 島根

--------- 九大(機航)レベル---------------

F+ 佐賀 弘前
F− 旭川医科
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 23:38:38.92ID:NEueH3H6
偏差値じゃないんだよね
年収!これが最重要事項
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 01:15:01.03ID:+Y1EEARo
早稲田じゃなあ、、、
最低でも東工
早稲田は亜流だし
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 02:50:54.23ID:kdpqH9wW
徳島大学は新設国公立医学部よりも確実に評価が上。研究と関連病院が雲泥の差。旧帝大が凄いのは、研究力と関連病院が凄いから。
偏差値が上なのは、後からついてきただけ。徳島大学医学部は四国地方にて最強!!香川高知県の関連病院は徳島が大体掌握してるぜ!愛媛県は九大広島大にくれてやるぜ!
研究力は、医歯薬学部全てを完備した徳島大学医学部が圧倒!科研費額は常に旧六の長崎とタメ張れるぜ!新設とかwwwww。
わかった。わかった。一部の新設は偏差値だけは高いんだねー。しかも河合の2.5刻みの偏差値ボーダーとか言う曖昧なものでwwwww。
徳島大学医学部の河合塾全統記述模試合格者偏差値は39位/50医学部!底辺?無理無理。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 03:09:43.36ID:kdpqH9wW
国公立医学部 高評価順

アルティメットフルティンポ 東大 京大
インクレディブルティンポ 大阪大 名古屋大 九州大 東北大 北海道大
スーパーグレイトティンポ 京都府立医大 大阪市立大 千葉大 東京医科歯科 神戸大 横浜市立大 岡山大
グレイトティンポ 新潟大 金沢大 熊本大 長崎大 広島大
グッドティンポ 札幌医科大 群馬大 信州大 名古屋市立大 岐阜大 徳島大 三重大 奈良県立医大 和歌山県立医大 山口大 鹿児島大 弘前大 筑波大
オーケーティンポ 旭川医科大 秋田大 山形大 福島県立医大 山梨大 浜松医科大 富山大 福井大 滋賀医大 鳥取大 島根大 愛媛大 香川大 高知大 大分大 佐賀大 宮崎大 琉球大
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 06:57:01.99ID:ogPKZJmr
医学部は浪人多くて偏差値が高めに出る
一年も前に同じテスト受けてんだからな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 07:13:56.23ID:kdpqH9wW
確かにそうかもな。ただ、合格する難しさを医学部と非医学部とて比較するんなら、偏差値が高めに出ようがいんじゃない?
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 07:16:04.18ID:kdpqH9wW
だって、医学部受験では沢山の浪人生同士で戦う訳だから。入試は、入学者数を絞るためのもので、あくまで相対的なものだから。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 07:17:23.78ID:kdpqH9wW
医学部受験では、一年前におんなじテスト受けたやつが一杯いるんだから。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 07:50:10.17ID:ogPKZJmr
どちらも現役60浪人65なら
浪人比率の高いほうが高くなる くだらん話だが
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 08:15:39.12ID:rQ9o4Dbw
四国に関しては香川大が一番いいよ
がんゲノム拠点にも認定されてるしな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 08:20:14.59ID:kdpqH9wW
香川が四国で一番いい理由として、ガンゲノム以外で何があるか教えてちょ。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 08:26:44.77ID:7v1WRyO/
>>121
今の時間のある主婦はネットであらゆる情報を分析しているから、忙しい父親よりも最近の受験情報は詳しく、学校の進路指導の先生よりも我が子の情報には敏感。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 08:33:49.85ID:08uaRyaj
私立医ではなく国公立医の話なの?
それなら国公立医>東京工業大学なんだから当たり前やん
入試難易度なら底辺地域枠なら東工大より簡単だけどね
コネ入試だから
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 08:41:17.20ID:Cyq4A45Z
よくわかんないけどさ、国公立の医学部医学科に合格したらさ、その大学の評判が何であれ、普通に進学すると思うんだが。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 09:46:21.03ID:DIdluey/
2019年 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年6月27日更新)

80 ◎東大
79
78 ◎京大
77
76
75
74 ◎阪大
73
72 医歯                       
71
70 ◎九大
69 ◎名大 ○千葉
68 ◎東北 ○京府 阪市 神戸 広島 ★理一
67 ◎北大 ○金沢 ○岡山 横市 奈良 筑波 ★理二
66 名市 ▲防衛医
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 滋賀 ★京理/薬
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球
60 ★京工(地球) ★東工(物質理工、生命理工)
59 ★東北(薬) ★九州(薬)
58 ★名大(工・機航)
57 ★大阪(理・生物/生命理)

◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。

医学部勢力図:https://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:https://i.imgur.com/chzMDCM.png
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 09:56:26.73ID:rQ9o4Dbw
>>122
香川大学病院は四国の大学病院で唯一の3次救急指定
国家試験会場も高松で実施されるし、国は完全に香川大学含め香川県を四国の中心と考えている

高知大学の強みは総合診療
教授は国家試験の委員長を務めるほどの重鎮ちな高知大学出身
合格者の平均偏差値も四国でダントツというのもポイント
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 11:04:33.36ID:6WlKB603
医学部医学科の大学格付け     

S+ 東京大学(理三) 
S- 東京医科歯科大学
        京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟大学 金沢大学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学 横浜市立大学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学            私立慶応義塾大学  

C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学 富山大学 福井大学  岩手医科大学 福島県立医科大学 

C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学   山口大学 鳥取大学 島根大学   
D+ 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学   
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校          私立東北医科薬科大学 日本医科大学  日本大学   私立東京慈恵会医科大学 国際医療福祉大学  

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立 順天堂大学 北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 埼玉医科大学 昭和大学 金沢医科大学
E-     私立 東京医科大学  東京女子医科大学 
F       聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 大阪医科大学 関西医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 11:16:30.19ID:MQ9kgi3b
>>128
理一理二が低過ぎだろ。合格最低点付近でさえ千葉医辺りと変わらん。平均層なら理一は医科歯科に匹敵する
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 11:17:48.21ID:MQ9kgi3b
医科歯科平均=理一平均という意味ね
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 11:53:44.29ID:Cyq4A45Z
>>127
三次救急指定 徳島大学病院 で検索してみてくれ 俺が間違ってるのかもしれんが。

合格者の平均偏差値が四国でダントツ というのは、河合のやつ? 駿台のやつ?少なくともダントツではない気がする。

香川大学医学部の医学部長は徳島大学医学部出身だった希ガス。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 11:55:28.84ID:Cyq4A45Z
>>127
国家試験は確かにそうだね。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:12:10.60ID:rQ9o4Dbw
>>131
徳島大学は3次やってないよ 2次ですら救急車の受け入れも年間1000件すらいかないショボさ 
河合塾
医学部長の出身大とか派閥と全く関係ない そんなこと言ったら徳島大の前病院長は熊本大学出身だ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:15:01.62ID:Cyq4A45Z
https://i.imgur.com/vIiI3pC.jpg

ガンゲノム拠点の一覧なんだけど、確かに香川大学病院があるけど、徳島、高知、四国ガンセンター(愛媛)もあるじゃん
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:23:43.96ID:CRJWzzXd
>>128
京大東工大ラインはもっと下だろ
D+とD-の間ぐらい
慶應医は理一理二より上だし(この表だとA+)新潟、金沢はもっと下な(C+)
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:26:48.55ID:rQ9o4Dbw
>>134
せめて拠点と連携の違いを勉強してから出直してくれ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:32:41.71ID:rQ9o4Dbw
>>135
一部の疾患しか取り扱ってないのかもな
いずれにせよ救命救急センターがあるのは香川大だけ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:35:27.13ID:Cyq4A45Z
救命救急センターが徳島には無いんだ。香川は香川大学病院、それ以外にもあるの?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:35:36.11ID:dRuaXoGa
医学部の偏差値は駿台のやつが一番しっくりくる
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:37:09.57ID:Cyq4A45Z
http://www.tuh-ericu.org

徳島大学病院には、確かに「救命救急センター」って言う部門はないね。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:40:31.09ID:Cyq4A45Z
>>137
香川、徳島、高知、愛媛県が連携で、岡山が中核なんだろう?香川が四国の他三県と比べてガンゲノムについてどんなアドバンテージがある、と言いたいの?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:45:02.47ID:Cyq4A45Z
四国の主要な四国立大学の収益。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:47:15.88ID:rQ9o4Dbw
>>142
ニュース見てないことがよくわかるなww
今年になってから拠点病院が追加されたんだよそれが香川大学病院って言ってるんだよ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:48:52.25ID:Cyq4A45Z
>>138
一部の疾患しか、、、、
お前、、流石に必死過ぎるやろ、それは。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 12:55:29.10ID:rQ9o4Dbw
>>146
お前にはわからんだろうが救急車の搬送が年間3桁は異常に少ない
これが小規模市中病院ならまだしも大学病院の規模でこれはヤバイ
ERがショボいから脳外科や循環器の先生が担当するんだろうがいずれにせよ救急科はあっても開店休業状態なんだろうな
まさか3次救急が脳と心臓しか扱わないとか言わないよなwww
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 13:14:41.70ID:Cyq4A45Z
https://i.imgur.com/rXU2zOO.jpg

平成28年9月のもの。国立大学附属病院の収益

香川大学附属病院の年間搬送件数を見れるサイトのurlを貼ってくれ。

因みに、徳島大学病院と徳島県立中央病院はほぼ一体の大病院だからな。勿論どちらも三次救急指定。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 13:22:45.03ID:Cyq4A45Z
あと、今更だけど、香川大学医学部、新設ですね。
四国地方において最古、老舗国立医学部である徳島大学医学部が格上。
医歯薬学部全てを揃える数少ない国立大学の一つである徳島大学。研究において、医歯薬全てが同一キャンパスに集中する総合力を生かし、科研費額大学ランキングは、旧六の長崎大学と同レベル。
老舗である事から、関連病院は四国地方全域に存在する。先端酵素学研究所など、基礎研究においても老舗国立医学部の由緒正しさを堅持している。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 13:25:04.45ID:JP1seDHj
話をもとに戻せ
>高卒母親
っていうのは四国の高卒babaなのか?
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 13:41:08.29ID:rQ9o4Dbw
香川大学
がんゲノム拠点にも認定された四国の大将。研究だけでなく、救急や移植医療も充実。医療実績は四国でダントツ。

愛媛大学
移植、再生医療を行っている。ゲノム拠点の四国がんセンターとの結びつきがポイント。

高知大学
地域医療が超有名。高齢化・過疎化の進む日本でこれは欠かせない。

徳島大学
特にこれと言って思いつかなかったが、科研費の割に実績がないのは他学部が多くを占めていて医学部にはあまりもらえてないんじゃないかと思う。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 13:44:46.29ID:JP1seDHj
国公私立底辺医学部なら早稲田理工一般合格はほぼ無理だ
旧六新八地域枠でも一般試早稲田理工一般合格は不可能だ
田舎高卒babaの願望と現実は大きく異なる(笑)
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 14:29:11.50ID:Cyq4A45Z
香川大学医学部が四国の大将?笑わせんな。
愛媛大学医学部は確かに頑張っている。四国の長である徳島大学医学部に愛媛大学医学部が張り合っている。高知?香川?ザ・新設医学部ですね。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 14:50:17.70ID:DIdluey/
>>153
逆に言えば早稲田理工はコスパ最悪だから再受験するやつが非常に多い
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 14:51:53.97ID:Cyq4A45Z
早稲田理工と国公立医学部を比較しても、対策が違い過ぎると思う。国公立医学部の滑り止めには、早稲田理工とかではなく、私立の薬学部が多いと思う。
私立医学部のセンター利用とか。国公立医学部はセンターをガッツリ取る訳だし、二次試験も早稲田理工みたいな難問ではなくて標準的な問題で、高得点勝負する訳だから。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 14:53:05.34ID:Cyq4A45Z
早稲田理工を簡単だとは全く思わない。普通にクソムズイと思う。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 15:04:25.92ID:Cyq4A45Z
臨床研究基礎研究共に、医歯薬が揃った徳島大学の一強。関連病院の充実具合も、新八医大である徳島大学の一強。
香川、高知、は新設医学部として、京大阪大徳島大の完全な植民地と化している。愛媛は同様に新設医学部であり、九大広島大岡山大の植民地となっている。
高知が地域医療、、、うん。そうだね。大事だもんね。
香川大学、ガンゲノム、うん。ガンゲノム、ね、ガンゲノム。ほっ、ガンゲノム、そいや、ガンゲノム。

https://i.imgur.com/arGX9jh.jpg これによると、徳島大学、愛媛大学は、香川高知大学に大差をつけている。
https://i.imgur.com/R7yx0jk.jpg これによると、大学病院の売り上げは、四国地方において、徳島大学病院の一強である。

四国地方の医療を支える屋台骨として、老舗国立医学部である徳島大学が健闘している今日この頃である。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 15:24:59.01ID:JP1seDHj
早稲田理工
慶應理工
理科大薬当たりが併願で正規合格するならそれは底辺医学部ではない
旧帝旧六医学部一般試合格の上中位層だ
高卒田舎babaの教養の無さに呆れるわ(笑)
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 15:31:39.74ID:Cyq4A45Z
>>159
え?てことは、東京理科大薬学部が、地方国公立医学部より上だとでも??
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 15:43:37.73ID:JP1seDHj
>>160
東京理科大の問題は早慶のような癖のあるものではなく良問だよ!
その分高得点が必要ね
駅弁医の半数が正規合格できるかな?
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 15:47:33.68ID:Cyq4A45Z
地方国公立医学部に相当するのは20校は確実にある。25校位かな。仮に、仮に、仮の仮に、それら25校の地方医学部よりも東京理科大薬学部の方が難関だとしたら、
東京理科大薬学部に進学した学生は何を考えているんだ?教えてくれ。全く理解できない。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 16:02:38.94ID:7v1WRyO/
>>161
地方医学部の底辺であろうと、一般入試で受かってるものは東京理科大学薬学部より優秀だよ。受からなかったとしたら、過去問とかの対策を全くしてなかったんじゃないかな。何浪もしてあきらめて阪大や早稲田に入ったのは良く聞くぐらいだから。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 16:16:56.86ID:rQ9o4Dbw
救急の香川、国家試験会場も香川、さらにだめ押し研究拠点も香川!政府は完全に四国のリーダーを香川大学と認定してしまったねえ

徳島大学の実績は?と尋ねられて苦し紛れに出た答えが病院の売り上げwwwww
んなもん、香典治療でも儲かるわwwww

バカ丸出し徳島大生は卒後頭下げてよその大学の医局に入局させてもらえよwwww
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:24.65ID:515CTD/o
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 17:09:15.44ID:Cyq4A45Z
はぁ。新設が幾ら言っても、新設は新設。老舗の新八医大であり、医歯薬学部全て揃っており、科研費額が大きく研究力が圧倒的な徳島大学は、やはり四国地方の長(おさ)に相応しい。
おっと、そうは言っても油断大敵。しっかりと四国地方の医療を引っ張っていかなければ!

全大学 科研費総額ランキング2018において、徳島大学は22位、額は1332.6百万。
香川大学は80位、額は397.4百万。
https://i.imgur.com/Uv3LXtI.jpg 徳島
https://i.imgur.com/p6BelUo.jpg 香川

あ、でも、でも、香川大学にはガンゲノムがあるんだもんね!研究の拠点があるんだったよね!救急もチュゴーイ!

良く、科研費総額80位でそこまで虚勢を張れるわなぁ。徳島大学の1/3未満じゃねーかよ。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 17:15:01.45ID:Cyq4A45Z
まぁ、徳島大学と張り合うべきは愛媛大学だわな。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 17:18:59.98ID:Cyq4A45Z
>>163
だよなぁ。例えば、地方国公立医学部と東京理科大薬学部、両方に受かって、医学部を蹴って、理科大薬学部に進学する奴なんてこの世にいるのか?もし本当にいるなら、マジでお目にかかりたいわ。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 17:26:13.64ID:s8ASDWAd
国医で私立薬を併願するのは稀
私立医の学費が払えないやつは早慶理工を併願、もしくは国公立のみの場合が多い気がする
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 17:46:17.47ID:rQ9o4Dbw
あまりレベルの高い争いではないが,,,
四国の序列は

香川>愛媛>高知>徳島だな

高知と徳島は≧でもよかったが、高知大の合格者平均偏差値が思いの外高かったからこうした
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 17:48:11.35ID:DIdluey/
他地方の人間からすると香川に医学部なんてあるの?っていう認識だぞ
マジで、申し訳ないが
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 17:54:34.80ID:Cyq4A45Z
もう、いいよ。新設科研費クソ雑魚ナメクジ学閥被植民地新設「新設香川ガイジ」さんが、香川が四国地方で一番って思うなら、それで良いんじゃない?

もう四国地方 国立医学部談義はこれにて閉廷。

おれが今興味あるのは、東京理科大薬学部と地方国立医学部の比較だから。
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 17:56:16.54ID:Cyq4A45Z
ただ、もう一回言わせて。香川大学の科研費少なすぎだろ。徳島大学の1/3未満だよマジで。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 19:09:15.39ID:7v1WRyO/
地方国立医学部で合格者平均で受かったんだけど、模試で慶応医学部を間違えて理工学部にしてしまったら余裕で一位だったよ。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 20:32:30.53ID:rQ9o4Dbw
おそらく徳島大学医学部が大した実績を残せてないのは科研費のうち大半が他学部に充てられて医学部には雀の涙ほどしか残ってないからなんだよね

だから大学としては多くもらっていても医学部としては全然研究させてもらえないのよな

でも入学してしまったからには後の祭り、そもそも研究なんてやれなくても医師にはなれるんだしポジティブに考えようぜ!

本気で研究する気なら四国から出て旧帝大や広島岡山の医局に入局すればいいじゃない!

早慶理工が医学部じゃないからどうでもいいとか言っておきながら、今更理科大薬学部との比較に興味があるなんてそんな腐らずにさ!

部活やサークルに入って大学生活をエンジョイすれば、学歴コンプや科研費・大学病院の収益ばかり考える拝金主義が治ると思うよ!

医師になったら学歴よりも人間性が重視されるんだからこれから頑張れよ!お前はこれから金じゃなく人を診るんだからもっと頑張れよ!!
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 23:55:28.48ID:m2gB4M0o
徳島ガイジって香川大コンプもあるのか
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 00:03:44.71ID:wtpp1UrA
徳島ガイジがそんなに荒れると本来アピールしたい相手であろう受サロ見てる受験生が敬遠すると思うが
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 03:50:33.30ID:flYc+KLq
>>153
長崎以外の旧六は一般より推薦の方がセンター得点も高いし学力も上
底辺医や私大の推薦とは訳が違う

都会の医学部の推薦も推薦合格者の方が学力が高い
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 05:28:15.38ID:TnDH9dby
http://1年で医学部合格.xyz/2018/09/25/igakubujoretu/

医学部 格 で検索したら出てきた。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 05:34:54.76ID:TnDH9dby
国公立の一般推薦は、一般入試と同じくらい難しい。
都会の医学部に限らず、地方国公立医学部の一般推薦はセンター8割後半が必要になるし、プラス陽キャラ判定が必要になるから。ムズイよ、一般推薦は。

一般推薦、というのは、卒業後の進路に一切縛りが無いやつ。地域推薦は、卒業後の縛りがガッツリあるやつ、コレは確かに簡単。地域枠は、やっぱり肩身が狭いよ。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 06:54:55.31ID:v4toq7g9
センター7割取れなかった奴が早稲田先進理工の指定校推薦でいった
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 09:28:38.82ID:h8Y7b6NB
>>159
底辺医にも慶應生命理工げりとかふつうにあるんだよなぁ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 09:31:58.30ID:TnDH9dby
地方国立医学部医学科と早稲田理工、両方受かった状況を想像してみてほしい。どっちに進学する?どっちの分野に対しても同じくらい興味あるとして。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 11:02:25.66ID:awMRJwlk
しかしまぁ、香川大学は流石だなぁ。新設の名に恥じぬ新設っぷり、見事!コレ程、新設らしい新設国立大学医学部は無いなぁ。医学部もそうだが、他の学部も見事な新設らしさだ。

ただ、あまり出しゃばらないでくれ。新八医大からすると、あまりに力不足だ。鳥取大学、徳島大学は新八医大。ただ、恥じる事では無い。香川大学は新設らしさを維持しているのだから。
新設という肩書きを誇りに思い給え。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 11:08:14.20ID:mUUSDPf5
2019年 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年6月27日更新)

80 ◎東大
79
78 ◎京大
77
76
75
74 ◎阪大
73
72 医歯                       
71
70 ◎九大
69 ◎名大 ○千葉
68 ◎東北 ○京府 阪市 神戸 広島 ★理一
67 ◎北大 ○金沢 ○岡山 横市 奈良 筑波 ★理二
66 名市 ▲防衛医
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 滋賀 ★京理/薬
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球
60 ★京工(地球) ★東工(物質理工、生命理工)
59 ★東北(薬) ★九州(薬)
58 ★名大(工・機航)
57 ★大阪(理・生物/生命理)

◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。

医学部勢力図:https://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:https://i.imgur.com/chzMDCM.png
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:09.51ID:ax5AQd5g
医学部医学科の大学格付け     

S+ 東京大学(理三) 
S- 東京医科歯科大学

        京都大学

A+ 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学

A-   北海道大学   九州大学

B+  新潟大学 金沢大学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学 横浜市立大学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学                        私立慶応大学  

C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学 富山大学 福井大学  岩手医科大学 福島県立医科大学 

C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学   山口大学 鳥取大学 島根大学   
D+ 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学   
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校          私立東北医科薬科大学 日本医科大学  日本大学   私立東京慈恵会医科大学 国際医療福祉大学  

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立 順天堂大学 北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 埼玉医科大学 昭和大学 金沢医科大学
E-     私立 東京医科大学  東京女子医科大学 
F       聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 大阪医科大学 関西医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 11:19:40.10ID:i14C7Nu1
>>187
で、お前の母校の徳島大学には具体的にどんな実績があるの?
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 12:52:10.45ID:FSdkZ8Bx
早実ダンス部のおまんこ動画

見た人いる?
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 12:54:32.63ID:vlGOUN2i
医学科定員理Uに振り分けて偏差値操作してるのに京医に負けるゴミってwww

前期合格者のみが集計対象の大学
京大医医 75.9
東大理3 75.8←
阪大医医 74.9
東京医科歯科医医 73.2
阪市医医 72.9
東大理1 72.8
名大医医 72.2
東大理2 71.2←

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 13:02:21.59ID:fONjgIxN
川崎医科大は京大医より平均年収上だぞ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 17:22:13.17ID:25V4s8EP
徳島大学は、医学部歯学部薬学部全てを擁している。これら医療系三学部を全て設置している大学は、全国で8大学しかなく、その一つが徳島大学である。
また、医学部の学科として医科栄養学科を全国で唯一設置しており、多角的な医学系研究を実施している。

徳島大学医学部は、旧帝大旧六大に次ぐ歴史を持つ新八医大の一つであり、新設医学部の愛媛大学医学部が設立されるまでの約25年間、四国地方の医療を徳島大学医学部が一手に引き受けてきた。四国地方で最古の老舗国立医学部である。
徳島大学歯学部は、四国地方における唯一の歯学部であり、国立大学歯学部として、臨床、研究、共に、四国地方の「歯」を支えている。
徳島大学薬学部は、四国地方の国公立として唯一の薬学部であり、臨床、研究、共に、四国地方の「薬」を支えている。

徳島大学病院は、全国的にも珍しく、県内で最大規模の基幹病院である徳島県立中央病院と隣接している。徳島大学病院と徳島県立中央病院、一体となって、徳島県の中核をなしている。
例えば、救急については、救急救命センターを徳島県立中央病院に設置し、より重篤な患者に対しては徳島大学病院の救急集中治療部が対応するなど、大学病院と基幹病院が一体となって連携している。
大学病院としての売り上げも四国地方で一番多く、大学全体の売り上げ、収支、共に全国で20位辺りを堅持している。

徳島大学は、毎年科研費額が旧六の長崎大学とほぼ同額であり、全大学の中で、例年20位21位22位辺りをキープしている。医歯薬学部、医科栄養学科、先端酵素学研究所、さらに理工学部など、中堅どころとして、研究力を堅持している。
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 17:44:41.04ID:ny4OxIE/
前述した科研費総額ランキングの資料を添付する。https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201903/article_10.html
冒頭の文中にオレンジの文字で「昨年度」とある。これをクリックすれば、以前の科研費総額ランキングも分かる。

また、科研費の医学系に限定した大学ランキングの資料を添付する。https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201502/article_2.html
少々古いデータだが、ご了承願う。

徳島大学は、大学の本分である研究に注力した中堅国立大学である。医学部を持つ大学において、一番の力を持つのは医学部であり、これは世の常だ。徳島大学も例外ではない。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 18:03:03.58ID:ny4OxIE/
悲しくも、感情的になったたれかが「徳島大学の科研費が多いのは、理工学部や生物産業なんたら学部などの非医学部が優秀だからで、医学系の科研費は大して多くない。」と記述していた。

どんな大学でも、国公立私立問わず、医学部を持つ大学の中での最大勢力は常に医学部なのだ。〇〇大学の中で一番多い力を持つのは、〇〇大学医学部なのだ。
無論、徳島大学も例外ではない。

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201502/article_2.htmlを参照すること
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 18:28:33.69ID:9yYYsNXm
メモ帳みたいになってて草生える
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:12.41ID:ATwMRZ5z
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 20:44:05.05ID:G8/lI7JN
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 21:48:31.34ID:GUyrS/P5
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・上      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況