X



早慶文系>地帝文系って最早議論の余地のない絶対的な序列だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 07:53:32.73ID:T2m0RMz7
1.入試
東進の調査だと、早稲田法と東北大法にW合格すると100%早稲田法が選ばれている
わざわざ多科目を勉強し、合格しておきながらいざ早稲田に受かるとスコンと蹴られる
因みに慶應商と阪大法だと67%慶應商を選ぶ

2.就職
早慶は一流企業に多数内定
よく言われている「一部の上澄みだけが就職に強いだけ」というのは嘘で、率もかなり高い
一方、地帝はニトリや地銀、地方上級、国家一般職などが主流

3.研究
理系分野含めれば地帝が上だが、文系だけなら世界ランキングも早慶の方が上

4.学生生活
早慶は東京で、充実した学生生活
社会人との接点も持ちやすく、就職にも有利
地帝は閉鎖的で授業サークルバイトで生活の全てが完結

以上から分かるように、明確に早慶が上だろ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 06:40:30.11ID:Xq31T6HY
>>77
真偽は別にして早稲田蹴り東北大が本当なら著しく就職に不利になるのは間違いない
それこそ月とスッポンぐらいの違いがある
総合商社に限らず大企業のあらゆる業種で東北大は早稲田より格下扱いで採用も
早稲田に比べると著しく少ない、こういう勘違いはおめでたい
本人が幸せならそれでいい
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 06:50:52.47ID:90fF+Ha6
こんなふうに勘違いしてるから性犯罪が多い
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 07:46:51.38ID:wkIid8r2
北大文系の合格者とかマーチすら落ちるからな
7科目やってるのに3科目軽量に落ちるのはなんで?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 13:16:14.58ID:0sqEiYKs
>>94
7科目やってるから3科目しかやってないヤツにその3科目では負けることがあるのは当たり前
これが分からないガイジが多いからワタク>ザコクの風潮がある
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 14:16:38.44ID:3hlqxQfm
>>91
PRESIDENT 2007年10月15日号wwwwww
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 23:10:26.20ID:Rt2YsY9z
うーん、マーチとか早慶のやつに1科目でも負けるのが雑魚なんだよなあ、他の旧帝は知らんが東大合格レベルなら無対策で私大なんて余裕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況